本文
観光文化スポーツ部
記事ID:D000023
観光文化スポーツ政策課
政策企画係
観光振興計画、観光統計、旅行業法、後援名義など
サステイナブル・ツーリズム推進係
サステイナブル・ツーリズム推進、NEXT GIFU HERITAGE ~岐阜未来遺産~、INSTOなど
管理調整係
予算編成・執行・決算、課内職員の給与・福利厚生、公益法人指導など
観光振興計画、観光統計、旅行業法、後援名義など
サステイナブル・ツーリズム推進係
サステイナブル・ツーリズム推進、NEXT GIFU HERITAGE ~岐阜未来遺産~、INSTOなど
管理調整係
予算編成・執行・決算、課内職員の給与・福利厚生、公益法人指導など
連絡先
岐阜市薮田南2丁目1番1号
電話番号
- 058-272-8079代表
- 058-272-8525管理調整係
- 058-272-8079政策企画係
- 058-272-8084サステイナブル・ツーリズム推進係
FAX:058-278-2674
観光資源活用課
観光コンテンツ係
官民連携による観光地域づくり(東美濃・長良川・木曽川)に関すること
「清流の国ぎふ」観光振興事業費補助金に関すること
岐阜フィルムコミッションに関すること
広域連携係
戦国武将観光をテーマとした広域観光に関すること
戦国武将観光誘客プロモーションに関すること
活用推進係
関ケ原古戦場を活用した観光誘客の推進に関すること
関ケ原古戦場に係るイベント・プロモーションの実施に関すること
官民連携による観光地域づくり(東美濃・長良川・木曽川)に関すること
「清流の国ぎふ」観光振興事業費補助金に関すること
岐阜フィルムコミッションに関すること
広域連携係
戦国武将観光をテーマとした広域観光に関すること
戦国武将観光誘客プロモーションに関すること
活用推進係
関ケ原古戦場を活用した観光誘客の推進に関すること
関ケ原古戦場に係るイベント・プロモーションの実施に関すること
連絡先
岐阜市薮田南2丁目1番1号
電話番号
- 058-272-1111内線3933・3936代表
- 058-272-8396観光コンテンツ係
- 058-272-8396広域連携係
- 058-272-8193活用推進係
- 058-272-1111 内線3914管理調整係
FAX:058-278-2674
岐阜関ケ原古戦場記念館
岐阜関ケ原古戦場記念館は関ケ原の戦いの歴史を伝えること及び関ケ原古戦場の魅力を発信することにより、関ケ原古戦場を核とした広域観光の推進を図り、地域の発展に寄与することを目的としています。
観光誘客推進課
誘客政策係
デジタルマーケティング、外国人観光客向けホームページなど
国内誘客係
国内誘客、広域観光の推進など
海外誘客係
海外誘客、通訳案内士など
デジタルマーケティング、外国人観光客向けホームページなど
国内誘客係
国内誘客、広域観光の推進など
海外誘客係
海外誘客、通訳案内士など
連絡先
岐阜市薮田南2丁目1番1号
電話番号
- 058-272-8173代表
- 058-272-8360誘客政策係
- 058-272-8360海外誘客係
- 058-272-8393国内誘客係
FAX:058-278-2603
国際交流課
<国際連携係>
飛騨美濃じまん海外戦略プロジェクト、各国連携など
<国際交流係>
各国交流、JET青年(語学指導を行う外国青年)の招致、海外県人会との連携など
飛騨美濃じまん海外戦略プロジェクト、各国連携など
<国際交流係>
各国交流、JET青年(語学指導を行う外国青年)の招致、海外県人会との連携など
連絡先
岐阜市薮田南2丁目1番1号
電話番号
- 058-272-8175代表
- 058-272-8173管理調整係
- 058-272-8175国際連携係
- 058-272-1874国際交流係
FAX:058-278-2603
旅券センター
岐阜県旅券センターでは、旅券(パスポート)の申請受付と交付を行っています。
文化創造課
文化振興事業
文化施設の管理・整備
文化施設の管理・整備
連絡先
岐阜市薮田南2丁目1番1号
電話番号
- 058-272-8242代表
- 058-272-8242管理調整係
- 058-272-8378文化創造係
- 058-272-8493文化振興係
- 058-272-8245文化施設係
- 058-272-8246文化交流係
FAX:058-278-3529
文化伝承課
<文化財の保護・活用>
1.文化財に関すること。
2.銃砲刀剣類の登録及び製作承認に関すること。
3.国史跡高山陣屋・文化財保護センターに関すること。
<文化芸術の振興>
1.図書館・博物館・美術館・現代陶芸美術館・先端科学技術体験センターに関すること。
2.博物館施設に関すること。
3.著作権に関すること。
4.学校の文化芸術に関すること。
5.岐阜県青少年美術展に関すること
1.文化財に関すること。
2.銃砲刀剣類の登録及び製作承認に関すること。
3.国史跡高山陣屋・文化財保護センターに関すること。
<文化芸術の振興>
1.図書館・博物館・美術館・現代陶芸美術館・先端科学技術体験センターに関すること。
2.博物館施設に関すること。
3.著作権に関すること。
4.学校の文化芸術に関すること。
5.岐阜県青少年美術展に関すること
連絡先
岐阜市薮田南2丁目1番1号
電話番号
- 058-272-8756代表
- 058-272-8242管理調整係
- 058-272-8756教育文化係
- 058-272-8754伝統文化係
- 058-272-8759記念物保護係
- 058-272-1111(内線3147,3148)文化財(伝統文化係・記念物保護係)
FAX:058-278-2824
美術館
国内外のすぐれた美術品を幅広く収集・展示し、県民の審美の眼をはぐくみ、豊かな美術活動を推進することを目的としています。また、各種の教育普及活動を行い、県民に親しまれ、県民の方の様々な学習の要求に応える生涯学習の場であることを目指しています。
現代陶芸美術館
岐阜県現代陶芸美術館は、陶芸の現代をテーマとした美術館です。
国内外にこだわらず、世界各地の近現代の陶芸作品を収集し、さまざまな展覧会を開催しています。
さらには、陶磁器を通じた人的ネットワークの構築や地域との連携なども視野に入れた活動も展開しています。
国内外にこだわらず、世界各地の近現代の陶芸作品を収集し、さまざまな展覧会を開催しています。
さらには、陶磁器を通じた人的ネットワークの構築や地域との連携なども視野に入れた活動も展開しています。
図書館
岐阜県図書館は、県の中核図書館としての役割、機能を果たすため、県内・県外の図書館と連携し、県民のみなさんのニーズに応じた資料を提供しています。
また、専門的な資料である児童図書・岐阜県関係資料・地図資料の活用や、健康医療・子育て等の多様な分野の課題解決・調査研究に役立つ資料を提供する図書館としてご利用いただけます。
また、専門的な資料である児童図書・岐阜県関係資料・地図資料の活用や、健康医療・子育て等の多様な分野の課題解決・調査研究に役立つ資料を提供する図書館としてご利用いただけます。
博物館
岐阜県博物館は、岐阜県百年公園内に位置する総合博物館です。
動物・植物・地学・古生物に関する資料を展示する「自然展示室1・2」や、考古・歴史・民俗・美術工芸等に関する資料を展示する「人文展示室」などがあり、郷土のすがたを紹介しています。
また、県民の方や岐阜県にゆかりのある方の収集品等の展示を行う「マイミュージアムギャラリー」の施設もあります。
動物・植物・地学・古生物に関する資料を展示する「自然展示室1・2」や、考古・歴史・民俗・美術工芸等に関する資料を展示する「人文展示室」などがあり、郷土のすがたを紹介しています。
また、県民の方や岐阜県にゆかりのある方の収集品等の展示を行う「マイミュージアムギャラリー」の施設もあります。
高山陣屋管理事務所<外部リンク>
国の史跡として公開中の、高山陣屋の管理、運営を行っています。
文化財保護センター
文化財の発掘調査・整理作業、教育普及活動を行っています。
連絡先
岐阜市三田洞東1-26-1
電話番号
- 058-237-8550代表
- 058-237-8550総務課
- 058-237-8550調査課
- 0577-78-2212飛騨駐在事務所
FAX:058-237-8551
地域スポーツ課
・地域スポーツの推進に関すること
・パラスポーツの振興に関すること
・スポーツ交流に関すること
・県有スポーツ施設に関すること
・パラスポーツの振興に関すること
・スポーツ交流に関すること
・県有スポーツ施設に関すること
連絡先
岐阜市薮田南2丁目1番1号
電話番号
- 058-272-8763代表
- 058-272-8763管理調整係
- 058-272-8789スポーツ施設係
- 058-272-8799スポーツ交流係
- 058-272-1836スポーツ交流係
- 058-272-8762地域・パラスポーツ振興係
FAX:058-278-2604
競技スポーツ課
・国民体育大会に関すること
・競技スポーツの推進に関すること
・障がい者スポーツの推進に関すること
・競技スポーツの推進に関すること
・障がい者スポーツの推進に関すること
連絡先
岐阜市薮田南2丁目1番1号
岐阜県庁11階
電話番号
- 058-272-8769代表
- 058-272-8769競技スポーツ係
- 058-272-8777競技パラスポーツ係
- 058-297-7003アスリート発掘・育成係
FAX:058-278-2604
ねんりんピック推進事務局
ねんりんピック推進事務局では次の仕事をしています
・第37回全国健康福祉祭(ねんりんピック)に関すること
・全国健康福祉祭(ねんりんピック)派遣事業に関すること
・ミナレク運動に関すること
・ぎふ清流レクリエーションフェスティバルに関すること
・第37回全国健康福祉祭(ねんりんピック)に関すること
・全国健康福祉祭(ねんりんピック)派遣事業に関すること
・ミナレク運動に関すること
・ぎふ清流レクリエーションフェスティバルに関すること
連絡先
岐阜市薮田南2丁目1番1号
電話番号
- 058-272-8764代表
- 058-272-8795総務係
- 058-272-8764企画・広報県民運動係
- 058-272-8869式典運営係
- 058-272-1894交流大会・レクリエーション係
- 058-272-1882文化・福祉事業係
- 058-272-1979宿泊輸送係
FAX:058-278-2633