ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 岐阜県議会 > 本会議の情報 > 令和7年 > 令和7年第3回岐阜県議会定例会の概要を掲載しました

本文

令和7年第3回岐阜県議会定例会の概要を掲載しました

記事ID:0440015 2025年7月10日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

令和7年第3回岐阜県議会定例会概要

 定例会初日(6月19日)、知事から提出された議案は、道路、河川、農業用施設などのインフラ整備を推進するとともに、救命救急センターの追加指定に伴う支援を実施するなど、総額223億円余の令和7年度岐阜県一般会計補正予算の予算関係1件、条例関係6件、契約その他関係11件の計18件でした。
 7月1日、2日及び4日には一般質問・質疑が行われ、県政全般にわたり知事や関係部局長等の考えなどについて質問しました。
 質問に立った議員は次のとおりです。

【7月1日】
田中勝士(たなかかつし、自民)、伊藤英生(いとうひでお、県民)、伊藤秀光(いとうひでみつ、自民)、酒向薫(さこうかおる、無所属)、今井瑠々(いまいるる、自民)

【7月2日】
水野吉近(みずのよしちか、公明)、森正弘(もりまさひろ、自民)、小川祐輝(おがわゆうき、自民)、長屋光征(ながやこうせい、自民)、川上哲也(かわかみてつや、自民)、野村美穂(のむらみほ、県民)、広瀬修(ひろせおさむ、自民)、山内房壽​​​​(やまうちふさよし、自民)、牧田秀憲(まきたひでのり、自民)​

【7月4日】
松岡正人(まつおかまさと、自民)、今井政嘉(いまいまさよし、自民)、中川裕子(なかがわゆうこ、共産)、尾藤義昭(びとうよしあき、自民)、所竜也(ところたつや、自民)、平野祐也(ひらのゆうや、自民)、岩井豊太郎(いわいとよたろう、自民)

 定例会最終日(7月10日)には、知事から提出された議案18件がすべて原案どおり可決されたほか、議員から提出された「避難所における生活・衛生環境の改善を求める意見書について」「木造建築物等の整備の更なる促進を求める意見書について」の意見書2件がいずれも可決されました。
 請願については、「選択的夫婦別姓制度の法制化を求める国への意見書提出の請願」など3件が不採択となりました。