ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 岐阜県議会 > 議長・副議長 > 主な活動記録 > 議長・副議長の主な活動(令和6年11月)

本文

議長・副議長の主な活動(令和6年11月)

記事ID:0400096 2024年12月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示
日付 曜日 出席行事等 場所 出席者

4日

  • 第22回岐阜県パラスポーツ大会秋大会
     241104
     第22回岐阜県パラスポーツ大会秋大会に議長が出席しました。
     議長は、「昨今、パラスポーツは、その競技性の向上に加え、障害のある方がいきいきと競技をされるだけでなく、障害のない方も一緒になって楽しんでいる場面を目にする機会が増えてきました。障害の有る無し、年齢や性別、国籍等を問わず、全ての人が分け隔てなく楽しむことができるこのパラスポーツを通して、お互いを理解、尊重し、認めあう社会の実現につながってほしいと願っております。選手の皆様には、日頃の練習の成果を余すことなく発揮されますとともに、この大会を通じて生まれる交流の輪を一段と広げ、競技生活がより豊かなものとなりますことを、そして、障がいのある方々への理解、社会参加が、より一層進みますことをご期待申し上げる次第です。県議会としても、誰もがいきいきと暮らせる社会の実現に向け、引き続き取り組んでまいります。」と祝辞を述べました。​

岐阜メモリアルセンター
(岐阜市)

議長

  • 第7回障害のある人もない人も共に生きる清流の国づくり県民大会
     241104
     第7回障害のある人もない人も共に生きる清流の国づくり県民大会に議長が出席しました。
     議長は、「今年度から障害者差別解消法の一部を改正する法律が施行され、障害のある方への合理的配慮の提供が義務化されております。この法律の目的のとおり、すべての国民が障害の有無によってによって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重しあいながら、「共生社会」を実現することが大切であると考えます。岐阜県議会といたしましても、平成28年に、障害の有無にかかわらず、誰もが活躍し、安心して暮らせるよう、「岐阜県障害のある人もない人も共に生きる清流の国づくり条例」を議員提案により制定し、障害のある方々の社会参加と自立を進めるための支援の充実を進めております。引き続き、障害の有無に関わらず、互いを尊重し、共に支え合い、そして誰もがいきいきと輝ける社会の実現に向けて、全力を尽くしてまいります。」と祝辞を述べました。​
ぎふ清流文化プラザ
(岐阜市)
議長
  • 岐阜県・モロッコ国王交流記念特別講演会
    241104
    ​ 岐阜県・モロッコ国王交流記念特別講演会に議長が出席しました。
シティホテル美濃加茂
(美濃加茂市)
議長
6日
  • 第32回暴力追放岐阜県民大会
     241106
     第32回暴力追放岐阜県民大会に議長が出席しました。
     議長は、「暴力団等反社会的勢力とその不法行為を排除するためには、私たち一人ひとりの、暴力団を「利用しない」、「恐れない」、「金を出さない」、そして「交際しない」という毅然とした態度と、「暴力団は決して許さない」という地域社会全体の総意が不可欠であると認識しています。こうした中、岐阜県暴力追放推進センターをはじめとする関係機関・団体の皆様方が一堂に会し、本大会が開催されることは、心強く、こうした連携、結束力こそが、暴力団が最も恐れるものと考えます。改めて感謝を申し上げるとともに、今後とも引き続き、暴力追放運動の展開へのお力添えをお願いいたします。岐阜県議会としても、暴力のない、明るく住みよい岐阜県づくりに向け、皆様からのご意見を伺いながら、精一杯取り組んでまいります。」と祝辞を述べました。​​
不二羽島文化センター
(羽島市)
議長
8日
  • 令和6年度地すべりがけ崩れ対策都道府県協議会第2回総会
    ​ 241108
     令和6年度地すべりがけ崩れ対策都道府県協議会第2回総会に議長が出席しました。
砂防会館
(東京都)
議長
9日
  • ウズベキスタン 経済・投資、観光・文化セミナー
    ​ 241109
     ウズベキスタン 経済・投資、観光・文化セミナーに議長が出席しました。
都ホテル岐阜長良川
(岐阜市)
議長
12日
  • 岐阜県立国際園芸アカデミー開学20周年記念式典
     241112
     岐阜県立国際園芸アカデミー開学20周年記念式典に議長が出席しました。
     議長は、「昨今、都市化や人々のライフスタイルの変化、そして、環境への関心の高まりなどにより街中の緑地化や、花や緑を取り入れた空間づくりなどがトレンドとなるとともに、花や緑がもたらすリラックス効果やメンタルヘルスへの影響にも注目が集まっています。一方で、現在の日本はあらゆる分野で人材不足の解消、技術の継承が大きな課題となっています。こうした中、現在、花や緑、農業に夢を持ち、希望に満ちた方々が、志高く、教員や様々な方と関わり合いながら、日々学習を積み重ねられていることは、大いに期待するところです。そして、専門的な知識が習得でき、多様な植物の品種やデザイントレンド、環境への配慮など常に新しいことを学び続けることができるこのアカデミーには、業界をはじめ各界から大きな期待が寄せられていることと存じます。ここで学ばれた方々が、本県の花や緑のスペシャリストとして成長されますことをご期待申し上げます。」と祝辞を述べました。​​
ぎふワールド・ローズガーデン
(可児市)
議長
  • 「清流の国ぎふ 地芝居・伝統芸能フェスティバル」中村獅童トーク&歌舞伎舞踊
    ​ 「清流の国ぎふ 地芝居・伝統芸能フェスティバル」中村獅童トーク&歌舞伎舞踊に議長が出席しました。

ぎふ清流文化プラザ
(岐阜市)

議長
13日
  • 令和6年永年勤続・優秀警察職員表彰式
    241113 ​
     令和6年永年勤続・優秀警察職員表彰式に議長が出席しました。
     議長は、「昨今のAIや情報通信技術の発達は、私たちの生活を便利で豊かにさせ、多くの人がそれを実感していると思います。しかし、その一方では、SNSで犯罪の実行役などを募る「闇バイト」や、AIを悪用した詐欺など犯罪が高度化、巧妙化していると伺っております。子供や女性、高齢者の方々を対象とする犯罪が後を絶たず、社会情勢の変化に伴う新たな犯罪への対応など、皆様のご労苦も並々ならぬものがあると感じています。さらに、住民どうしの連帯意識が希薄になりつつあると言われる昨今、地域の安全確保に対し、県民の皆様方が寄せる警察への期待もまた、増しているのではないかと思います。皆様方におかれましては、本日の受賞を契機とされ、一層ご精励いただくとともに、長年にわたって培ってこられた豊富な知識や経験、優れた技能を活かし、警察力維持のため若手警察職員の育成にも取り組んでいただくよう、お願い申し上げます。岐阜県議会としても、県民生活の要である地域の安全確保は、県政運営において最も重要な課題のひとつであるとの認識のもと、誰もが安全・安心に暮らせる岐阜県づくりに取り組んでいくとともに、皆様方が存分に職務を遂行できる環境の整備に鋭意努力してまいります。」と祝辞を述べました。
県警本部
(岐阜市)
議長
  • 第27回岐阜県私学振興大会
    ​ 241113
     第27回岐阜県私学振興大会に議長が出席しました。
     議長は、「少子化による幼児・児童・生徒数の減少に加え、教育現場においては教員不足や教員の長時間労働が深刻化しております。その中で、多様化する児童、生徒への対応や、ICT教育の推進など、日々取り組まれていることに感謝申し上げます。言うまでもなく、私立学校は、公教育の一端を担い、各々の建学の精神に基づく、特色ある個性豊かな教育活動を展開され、学業、芸術、文化、スポーツなど多くの分野で成果を上げるとともに、卒業後地域で貢献する方々も数多く輩出されてこられました。皆様方におかれましては、多様化する時代の要請に応じ、私学ならではの創意工夫のもと、次世代を担う児童・生徒の育成に、引き続きお力添えをお願い申し上げます。岐阜県議会といたしましても、私学振興は県政における重要な教育施策であるとの認識のもと、引き続き、皆様方のご意見を伺いながら、教育環境の一層の充実に向け、全力を尽くしてまいります。」と祝辞を述べました。

グランヴェール岐山
(岐阜市)

議長
  • 岐阜県中小企業団体中央会・岐阜県建設関連団体部会懇談会
    241113
     岐阜県中小企業団体中央会・岐阜県建設関連団体部会懇談会に議長が出席しました。
     議長は「本県の足元の経済に目を向けますと、高山市などでは海外からのインバウンドなど観光需要が回復し、陶磁器、タイル、刃物など県内地場産業は海外から多くの注目が集まっている、一方で、エネルギー価格の上昇や人件費の増加などあらゆるコストの上昇は企業経営を圧迫しているとも伺っています。そして、今年7月には高島屋岐阜店が閉店し県都の空洞化なども懸念されております。また、恒常的な難題である技術者の不足や高齢化など、建設関連業団体部会員の皆様におかれましては、様々な課題に直面しておられ、そのご労苦は並々ならぬものがあると認識しております。部会員の皆様方には、引き続き、地域経済の活性化のため、ご尽力を賜りますようお願いするとともに、この機会に、業界の現状や今後について、率直な意見を聴かせていただきたいと思います。岐阜県議会といたしましても、引き続き、中小零細企業の支援、ひいては活力ある地域社会と豊かな県民生活の実現に向け、皆様からのご意見を伺いながら、精一杯取り組んでまいります。」と祝辞を述べました。
グランヴェール岐山
(岐阜市)
議長
15日
  • 岐阜県沖縄及び南方諸地域戦没者追悼式
    ​ 241115
     岐阜県沖縄及び南方諸地域戦没者追悼式に副議長が出席しました。
     副議長は、「我が国に根付く、平和を誠実に求め続ける精神を絶やすことなく繋いでいくことは、今日の社会を担う私どもに課せられた重要な使命です。多くの住民も巻き込み、激戦の地となったここ摩文仁(まぶに)の地を想い、このことを改めて肝に命じつつ、誰もが安心して、心豊かに暮らせる岐阜県をつくり上げてまいりますことをお誓い申し上げます。」と追悼の辞を述べました。
摩文仁の丘
(沖縄県)
副議長
  • 中部縦貫・北陸関東広域道路建設促進同盟会令和6年度定期総会
    ​ 241115
     中部縦貫・北陸関東広域道路建設促進同盟会令和6年度定期総会に議長が出席しました。
イイノホール&カンファレンスセンター(東京都) 議長
17日
  • 清流の国ぎふ千人の第九コンサート​​
    241117
     清流の国ぎふ千人の第九コンサートに議長が出席しました。
岐阜メモリアルセンター
(岐阜市)
議長
21日
  • 第32回岐阜県JA大会​​
    241121
     第32回岐阜県JA大会に議長が出席しました。
     議長は、「近年、農業従事者の高齢化や担い手不足が極めて深刻であり、将来にわたり農業と農村を支える人材の確保が喫緊の課題となっております。そのような中、皆様方には、新規就農者研修や営農継続に向けた経営支援など、農家の皆さんを直接的、総合的にサポートしていただいています。また、学校給食の食材提供や学校への出前授業、農村の暮らしや環境を守るなど地域の皆さんの暮らしも支えていただいています。岐阜県議会といたしましても、農業は地域社会・地域経済を支える重要な産業であるとの認識のもと、本県農業施策の充実とともに安定かつ十分な農林水産予算の確保を実現できるよう国に対しても、強く要望してまいります。そして、引き続き、皆様方のご意見を真摯に受け止めつつ、農畜水産物の振興と「魅力ある農業」の実現に向け、より一層の努力をしてまいります。」と祝辞を述べました。

不二羽島文化センター
(羽島市)

議長
23日
  • ねんりんピック岐阜2025開催1年前イベント
    241123
     ねんりんピック岐阜2025開催1年前イベントに副議長が出席しました。
岐阜メモリアルセンター
(岐阜市)
副議長
24日
  • ​「清流の国ぎふ」文化祭2024閉会式
    241124
    ​ 「清流の国ぎふ」文化祭2024閉会式に議長が出席しました。
長良川国際会議場
(岐阜市)
議長
25日
  • 岐阜県議会OB会
    241125
     岐阜県議会OB会に副議長が出席しました。
     副議長は、「10月14日から約1か月間に亘り開催されていた「『清流の国ぎふ』文化祭2024」が閉幕したところであります。県内各地域で様々な文化活動が展開されましたが、地域の魅力に触れ、その良さを再認識した方も多いのではないかと思います。地域に根付いた文化・伝統が、私たちの生活を豊かにし、本県の更なる発展につながることと期待するところでございます。
    また、先月の衆議院選挙では、投票率が53.85%となり戦後3番目に低い投票率であるということでした。ご承知のとおり、地方議会においては、投票率の低下に加えて、議員の成り手不足、年齢・性別の偏在などが問題となっています。そうした中、多くの方々に議会・議員への関心を持っていただき、更には主権者、そして当事者としての意識を持っていただくため、議会の活性化に向けた取組みを着実に実行していかなければならないと改めて感じております。引き続き、議会機能の充実・強化に向け一層の努力をしてまいるとともに、県政における課題を抽出し、活発な政策議論を通じて、県勢発展に向け努めてまいります」と祝辞を述べました。
岐阜県議会棟
(岐阜市)
副議長
  • 令和6年度東京岐阜県人会懇親会
    241115
    ​ 令和6年度東京岐阜県人会懇親会に議長が出席しました。
     議長は、「東京岐阜県人会が、ふるさとを想う方同士の親睦を深め、力を合わせることにより、仕事や学業など、皆様方それぞれの活動や志を支えるものとなり、ひいては岐阜県の発展を支える原動力となることを切に願います。」と乾杯の挨拶を述べました。

明治記念館
(東京都)

議長
27日
  • 令和6年度岐阜県私立幼稚園PTA連合会振興大会
    241117
     令和6年度岐阜県私立幼稚園PTA連合会振興大会に議長が出席しました。
     議長は「こども基本法に基づき、国において、令和5年12月に「こども大綱」が閣議決定されました。本県においても、今年度末までに「岐阜県こども計画」を策定し、子どもを主役とした各種施策を総合的に推進し、社会全体での子ども・子育て支援に取り組んでまいるところです。幼児期は、子ども達が心も体もたくましく、健やかに成長していくにあたって極めて重要であり、家庭や地域、そして幼稚園での集団生活などを通じて、様々なことを学んでいく時期です。幼児教育に携わっている教職員の方々ともども、保護者の皆様方におかれましても、PTA活動などを通じて、家庭・幼稚園・地域の架け橋として、引き続き、子ども達の健やかな成長に向け、お力添えをお願い申し上げます。
    岐阜県議会としても、将来を担う子ども達にとってより良い教育環境・生活環境の実現に向け、精一杯努めてまいります。」と祝辞を述べました。
不二羽島文化センター
(羽島市)
議長
30日
  • 令和6年度岐阜県青少年健全育成県民大会
    241130
     令和6年度岐阜県青少年健全育成県民大会に副議長が出席しました。
     副議長は、「困難を抱えた青少年に対しては、家庭や学校、地域はもとより、警察、保健・福祉、企業など様々な分野の方々が課題を共有して、総合的に、かつきめ細かな支援の手をさし伸べ、それぞれの居場所をつくることが大切であるとされています。それと同時に、私たち大人自身も時には自らを省み、姿勢を正し、凛とした態度をもって子ども達に接する必要があると感ずるところでもございます。岐阜県議会としても、岐阜県の将来を担う青少年の健全な育成は、重要な課題のひとつであるとの認識のもと、平成26年12月に、社会全体で青少年やその家庭教育を支えていくため、議員提案による「岐阜県家庭教育支援条例」を制定し、取り組んでいるところです。皆様方におかれても、引き続き青少年健全育成に向けての更なるお力添えを、お願い申し上げます。」と祝辞を述べました。
土岐市文化プラザ
(土岐市)
副議長
  • 第13回岐阜県医師会設立記念大会
    241130
     第13回岐阜県医師会設立記念大会に議長が出席しました。
     議長は「団塊の世代が75歳以上となる2025年はすぐそこまで来ており、医療や介護の需要は、ますます増えることが想定されます。とりわけ、社会保障費の負担増や、医療施設・働き手の不足などへの対応が喫緊の課題となっております。そして、高齢化が進展する中、病気になっても自分らしい生活を維持し、家族や地域のつながりを保ちながら治療できる在宅医療の需要も高まっています。このため、地域の実情に即した適切な医療・介護体制の構築に向けて、医師や看護師、介護支援専門員など専門的な知識を持った方々による多職種連携なども進められていますが、それぞれの地域における皆様方のご活躍への期待は、益々高まるものと存じます。岐阜県議会といたしましても、県民誰もが住み慣れた地域で、健康にいきいきと暮らせる岐阜県づくりに向け、鋭意努力してまいります。」と祝辞を述べました。
岐阜県医師会館
(岐阜市)
議長