ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 岐阜県議会 > 議会の広報 > 4時間目 県議会のしくみと進め方

本文

4時間目 県議会のしくみと進め方

記事ID:0393257 2024年12月19日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

 会議には、全員で話し合う「本会議」と、議員がグループに分かれて、くわしく調べる「委員会」があります。

 まず、議会が開会すると、本会議で、知事から県の仕事やお金の使い方などについて提案や説明があり、議員が質問をします。
 次に、本会議で提案された議案などについて、常任委員会でくわしく調べ、委員会として賛成か反対かを決めます。
 その後、もう一度本会議で、委員会から報告を聞き、意見を出し合ってから賛成か反対かを多数決で決めます。

 
 本会議  常任委員会  本会議 

本会議

常任委員会 本会議

知事から県の仕事やお金の使い方などについて提案や説明があり、議員が質問をします。

本会議で提案された議案などをくわしく調べ、委員会として賛成か反対かを決めます。

委員会の報告を聞き、意見を出し合ってから賛成か反対かを多数決で決めます。

本会議流れ 常任委員会流れ 本会議流れ

 

 県議会には、定期的に開かれる「定例会」と、必要があるときに開かれる「臨時会」があります。

 岐阜県議会の定例会は、2月、6月、9月、12月に開かれます。

定例会

定期的に開かれる議会です。県議会は2月、6月、9月、12月に開かれます。

臨時会

必要があるときに開かれます。

 

目次に戻る   5時間目「委員会の種類」