日付 |
曜日 |
出席行事等 |
場所 |
出席者 |
1日
|
木 |
- 東海環状自動車道建設促進岐阜県西部協議会、国道21号・22号及び岐阜南部横断ハイウェイ整備促進期成同盟会令和6年度合同総会
東海環状自動車道建設促進岐阜県西部協議会、国道21号・22号及び岐阜南部横断ハイウェイ整備促進期成同盟会令和6年度合同総会に副議長が出席しました。
副議長は、「東海環状自動車道は、愛知・岐阜・三重の3県を結び、更には東名・名神高速道路や中央自動車道などを経由して関東・関西圏へとつながる大動脈であるとともに、そのルートは震度6強以上の可能性の高い地域を迂回しており、災害時の人命救助や物資の緊急輸送道路としての機能も期待されているところです。また、国道21号線、国道22号線、岐阜南部横断ハイウェイの整備促進はこれらの道路が、沿線住民の方々の重要な生活道路であるとともに、この地域の主要な都市をつなぐ幹線ルートです。そのためこのルートは、交通渋滞の緩和や交通安全の確保と併せ、沿線住民の利便性を高める重要な事柄であると認識しております。岐阜県議会といたしましても、これら基幹道路をはじめ、関係道路網の整備推進について、より一層の努力をしてまいります。」と祝辞を述べました。
|
岐阜グランドホテル
(岐阜市)
|
副議長
|
2日 |
金 |
- 第46回少年の主張岐阜県大会 わたしの主張2024
第46回少年の主張岐阜県大会 わたしの主張2024に議長が出席しました。
議長は、「本大会は、県内各地区で優秀な成績をおさめられた中学生の皆さんが集い、日頃の「思い」を語る場です。毎年、数々の素晴らしい発表が披露されております本大会は、私たち大人にとりましても、皆さんの思いや考えを知ることができる貴重な機会でもあります。発表される皆さんは、どうぞ自信を持って、そして堂々と、そのあふれる思いの全てを存分に語っていただきたいと思います。岐阜県議会といたしましては、岐阜県の将来を担う青少年の健全な育成は県政における最重要課題のひとつであると認識しており、様々な世代のお声に耳を傾けながら、子どもたちを取り巻く生活環境・教育環境をより良いものとするため、精一杯努力してまいります。」と祝辞を述べました。
|
岐阜市文化センター
(岐阜市) |
議長 |
6日 |
火 |
- 東海北陸自動車道建設促進同盟会・東海環状道路建設促進期成同盟会令和6年度整備促進大会
東海北陸自動車道建設促進同盟会・東海環状道路建設促進期成同盟会令和6年度整備促進大会に議長が出席しました。
|
砂防会館別館
シェーンバッハ・サボー
(東京都)
|
議長 |
7日 |
水 |
- (公社)岐阜県山林協会令和6年度定時総会
(公社)岐阜県山林協会令和6年度定時総会に議長が出席しました。
議長は、「山林は水源の涵養をはじめ、国土の保全や地球温暖化防止、また、木材をはじめとする林産物の供給等、その果たす役割と機能は非常に多面に及び、私たちの生活環境の向上や経済の発展にも大きく寄与しています。これらの機能を将来にわたり維持していくためには、適切な森林整備が必要であり、そのためには、植栽から保育、間伐等まで健全な森林の育成が求められています。また、今年1月に発生した能登半島地震を見ましても、特に、県土の8割を森林が占め、かつ海抜0メートル地帯から3,000メートル級の山々まで起伏にとんだ地形の本県にとりまして「治山・治水」が災害対策の基本であり、改めて山林保全の重要性について認識したところでもあります。岐阜県議会としても、県民の命と暮らしを守るため、災害に強く、誰もが安心して暮らせる社会の実現と豊かな森林づくりに向け取り組んでまいります。」と祝辞を述べました。
|
グランヴェール岐山
(岐阜市) |
議長 |
8日 |
木 |
- 第64回岐阜県身体障害者相談員研究大会
第64回岐阜県身体障害者相談員研究大会に副議長が出席しました。
副議長は、「岐阜県議会では、平成28年に、議員発案による「岐阜県障害のある人もない人も共に暮らせる清流の国づくり条例」を制定し、障害のあるなしに関わらず、お互いを尊重し、互いに支えあい、そして、誰もがいきいきと輝ける社会の実現を目指し今日まで各種施策に取り組んできました。申し上げるまでもなく、障害のある方が、地域社会の一員として活躍をするとともに、安心して暮らしていくためには、行政が主体的にきめ細かな福祉サービスの提供を進めていくことが必要不可欠であり、その上で、そのサービスが十分に活用されることがカギとなってまいります。このため、日頃から、様々な形で障害者に寄り添う皆様方に敬意を表するとともに、更なる期待を寄せております。我々県議会も、障害者の方々の声により一層耳を傾けるとともに、利用者目線での福祉サービスの充実にも努めてまいります。」と祝辞を述べました。
|
養老町民会館
(養老町) |
副議長 |
17日 |
土 |
- 清流の国ぎふ芸術祭「第5回ぎふ美術展」表彰式及び開場式
清流の国ぎふ芸術祭「第5回ぎふ美術展」表彰式及び開場式に議長が出席しました。
議長は「今年で第5回を数える「ぎふ美術展」は、平成28年まで、「岐阜県美術展」として69回開催されたものを発展させた、大変歴史のある展覧会であります。また、本展覧会では、日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真及び自由表現の各分野における第一人者が審査員に就任していただいており、応募された皆様にとって、ご自慢の作品を、優れた専門家の方々に審査・講評をしていただくことは、創作活動を行っていく上でこの上ない歓びであろうかと存じます。10月には「『清流の国ぎふ』文化祭2024」が開幕いたしますが、この「ぎふ美術展」にも多くの方がご来場され、県民の皆様の芸術文化への関心が一層高まることを期待しております。」と祝辞を述べました。
|
岐阜県美術館
(岐阜市) |
議長 |
21日 |
水 |
- (一社)岐阜県私立幼稚園連合会 創立70周年記念式典・教育研究記念大会
(一社)岐阜県私立幼稚園連合会 創立70周年記念式典・教育研究記念大会に議長が出席しました。
議長は、「子どもたちの健やかな成長は、私たち大人にとって、明るい家庭や活力ある地域づくり、ひいては岐阜県の将来の発展にも直結する極めて重要な課題であります。ひと口に70年と言いましても、昭和から平成へ、平成から令和へと移り行く中で、子どもたちを取り巻く生活環境の目まぐるしい変化を感じておられるのではないでしょうか。個人のライフスタイルや価値観が多様化し、少子化や核家族化の進行、そして地域のつながりの希薄化などから、育児不安、児童虐待、いじめが社会問題となるとともに、家庭や地域における教育力の低下なども指摘されるようになってまいりました。申し上げる間もなく、幼児期は、子ども達が心も体もたくましく、健やかに成長するだけでなく、家庭や地域、また幼稚園での集団生活などを通じて、様々なことを学んでいくとても大切な時期であります。70年の長きにわたり本県の幼児教育を支え子どもたちの成長を見守ってこられました私立幼稚園連合会の皆様のご功績は素晴らしいものであると思います。岐阜県議会といたしましても、将来を担う子ども達にとってより良い教育環境・生活環境の実現に向け、精一杯努めてまいります。」と祝辞を述べました。
|
ぎふ清流文化プラザ
(岐阜市) |
議長 |
23日 |
金 |
- 令和6年度岐阜県女性防火クラブ運営協議会指導者研修会
令和6年度岐阜県女性防火クラブ運営協議会指導者研修会に議長が出席しました。
議長は、「南海トラフ地震への注意の呼びかけがあったばかりですが、火災と同様に、いつ起こるとも知れない巨大地震が懸念されている昨今においては、家屋、避難所等の耐震化といったハード面の充実はもとより、「自助」や「共助」といった、ソフト面での備えを整えておくことも極めて重要であります。能登半島地震では、女性防火クラブの方々が、炊き出しや避難所の運営サポートなど地域の防災リーダーとして、活躍されたとの報道もあり、それぞれの家庭や地域において、防火・防災活動にご尽力いただいている皆様方のご活躍は誠に心強い限りであります。引き続き、各種活動を通じて、安全・安心な地域づくりにお力添えを賜りますよう、お願い申し上げます。岐阜県議会といたしましても、女性防火クラブをはじめ、地域で活躍される方々のお声を大切にしながら、各種団体の取り組みを全面的に支援してまいります。」と祝辞を述べました。
|
ココロかさなるCCNセンター
(瑞穂市) |
議長 |
27日 |
火 |
- 岐阜県水源林造林推進協議会第60回通常総会
岐阜県水源林造林推進協議会第60回通常総会に副議長が出席しました。
副議長は、「本県は古くから「飛山濃水」の地と呼ばれてきたように、山々から流れ出る清らかな水が、豊富な水資源となり我々の生活や産業を支えています。この豊かな自然の恵みを受けて社会、経済の発展を遂げてきた私たちにとって、森林はかけがえのない財産であり、生活に欠かすことのできないものであります。また、近年、地域によっては海外資本によって森林が買われていることもあり、とても危惧しているところです。また、水源林造成事業により得られる水源涵養(かんよう)や、環境保全、山地保全などの多面的機能の果たす効果は、貨幣換算が可能なものだけでも、全国で年間、約9千億円とも言われるほどであり、私たちの生活にもたらす効果は計り知れません。岐阜県議会としても、豊かな森林づくり及び持続可能な水源の確保に向け、より一層の努力をしてまいります。」と祝辞を述べました。
|
グランヴェール岐山
(岐阜市) |
副議長 |
29日 |
木 |
- (一社)岐阜県造園緑化協会令和6年度通常総会
(一社)岐阜県造園緑化協会令和6年度通常総会に議長が出席しました。
議長は、「近年、自然環境のもつ多様な機能を賢く利用するグリーンインフラの取組により、国土・地域づくりが進められることも多くなってまいりました。本県でも、令和4年1月に共用を開始した岐阜県庁の向かい側には、このグリーンインフラの考え方を取り入れた「結いのもり」公園が整備されたところです。整備に際しては、皆様方にもお力添えをいただいたところですが、雨水の貯留機能を備えた「レインガーデン」や保水性のある舗装を施し涼しい環境を創出する「こもれび広場」などが整備されています。また、先日、南海トラフ地震の注意の呼びかけがあったばかりですが、この「結のもり」にはヘリポートや、防災井戸、マンホールトイレなども整備されており、いざという時に地域の方々の安全を確保するための重要な役割もこの公園は併せ持っています。今後、このグリーンインフラは、こうした町づくりや防災・減災だけでなく、様々な社会課題の解決につながるものとして、重要なキーワードとなっていくのではないかと考えております。岐阜県議会といたしましても、そうした皆様方の活動を応援してまいります。」と祝辞を述べました。
|
グランヴェール岐山
(岐阜市) |
議長 |