令和元年第4回岐阜県議会定例会発言通告書記載事項一覧表
令和元年第4回岐阜県議会定例会の一般質問の予定を掲載しました。
PDFデータは令和元年第4回岐阜県議会定例会発言通告書記載事項一覧表(PDF:385KB)
第4回定例会発言通告書記載事項一覧表
10月2日
発言順位
|
議席番号
|
議員氏名 |
質疑・一般質問の要旨 |
答弁を求められる者 |
1 |
29 |
小原尚
(おはらひさし)
(分割質問)
|
- 豚コレラ対策について
- 国のワクチン接種方針を受けた今後の県の取組み方針について
- ドイツ及びリトアニアでの現地調査で得られた知見の活用について
- 野生いのししの捕獲頭数の増加と捕獲従事者の確保に向けた取組みについて
- 養豚関係者の経営支援に向けた県の取組みについて
|
知事
平木副知事
総務部長
危機管理部長
健康福祉部長
商工労働部長
観光国際局長
農政部長
林政部長
都市建築部長
教育長
検察本部長
|
- 今後の行財政運営について
- 来年度予算編成に向けた課題認識と対応について
- 県政の発展に向けた副知事の所信について
|
- 地域にあふれる魅力と活力づくりについて
- 花フェスタ記念公園の活性化について
- 岐阜県美術館のリニューアルオープンについて
- ねんりんピック岐阜2020の開催に向けた取組みについて
- 海外渡航の成果と今後の海外戦略について
|
- 安心して暮らせるふるさとづくりについて
- 亜炭鉱廃坑対策について
- 水道法改正に伴う水道事業の広域化について
- 市町村水道事業の広域化に向けた検討について
- 県営水道事業の経営基盤強化に向けた取組みについて
- オーバーツーリズムに対する課題認識について
- 災害による停電時の情報収集と県の被災市町村への支援について
- 大規模停電発生時の被害情報の収集について
- 被災市町村への県職員の派遣体制について
- 警察による犯罪被害者支援の取組みについて
|
- 未来を担う人づくりについて
- 岐阜大学への航空宇宙生産技術開発センターの整備について
- 森林総合教育センターにおける森林教育の取組みについて
- 障がい者雇用について
- 障がい者が能力を発揮し定着性を高めるための職場づくりに向けた取組みについて
- 県教育委員会における法定雇用率達成に向けた取組みについて
- 岐阜市内で発生した中学3年生の転落死事件について
- 事件を受けた教育長の所感について
- 再発防止に向けた県教育委員会の取組みについて
|
2 |
39 |
渡辺嘉山
(わたなべかざん)
(分割質問)
|
- 消費税増税を踏まえた今後の財政見通しと来年度の予算編成方針について
- 基金の運用方針と公金の運用状況の情報開示について
- 今後の基金の運用方針について
- 公金の運用状況のわかりやすい情報開示について
- 「関係人口」に対する知事の所見について
|
知事
平木副知事
会計管理者
総務部長
環境生活部長
商工労働部長
教育長
警察本部長
人事委員会事務局長
労働委員会事務局長
|
- 風通しの良い組織づくりに向けた副知事の決意について
- 隠れ残業の発見と対策について
- 優秀な職員を採用するための対策について
- 特徴のある職員採用試験の実施状況と効果について
- 職員を安定的に採用していくための受験者確保対策について
|
- 企業の県外流出防止対策について
- 労働委員会制度の認知度向上と理解促進への取組みについて
- 外国人生徒や障がいのある生徒への高校入試における配慮について
|
- 県の公文書における不要な性別記載欄の削除について
- いじめ問題における学校と市町村、県教育委員会との連携について
- 岐阜県警察音楽隊の活動状況と今後の活動方針について
|
|
3
|
34
|
伊藤秀光(いとうひでみつ)
|
- SDGsの県内での普及について
- 市町村における取組みの促進について
- 県民や企業などへの理解・参加促進について
|
清流の国推進部長
|
4
|
8
|
今井政嘉(いまいまさよし)
|
- 県立高校における専門学科設置の考え方について
- 農福連携について
- 機能強化から1年を迎えた成果と今後の取組みについて
- 就労機会創出に向けた農業経営者等と就労継続支援事業所や特別支援学校との連携、橋渡しについて
|
農政部長
教育長
|
5
|
1
|
平野恭子(ひらのきょうこ)
|
- 女性が子育てしながら働くことができるための就労支援について
- 東海環状自動車道(仮称)岐阜インターチェンジの周辺アクセス道路の整備の進捗と今後の予定について
|
子ども・女性局長
県土整備部長
|
10月3日
発言順位
|
議席番号
|
議員氏名
|
質疑・一般質問の要旨
|
答弁を求められる者
|
1
|
13
|
澄川寿之(すみかわひさゆき)
(分割質問)
|
- キャッシュレス社会の進展に伴う本県の取組みについて
- キャッシュレス決済の県有施設等への導入拡大方針について
- 不正アクセス等のサイバー犯罪の現状と県警察の取組みについて
- 県民の命を守る取組みについて
- 岐阜市中学生転落死事案を受けて
- 市町村自殺対策計画も含めた本県における自殺対策の進捗状況について
- インターネット等を活用した若年層への対策について
- 県教育委員会の自殺対策の取組みについて
- 学校施設の設備機器等の点検と改善について
|
知事
健康福祉部長
県土整備部長
都市建築部長
教育長
警察本部長
健康福祉部次長(医療担当)
|
- 交通安全対策について
- 市町村自転車活用推進計画の策定に向けた県の支援と自転車通行の安全対策について
- 高等学校における交通安全教育のあり方について
- 運転免許失効者に対する運転経歴証明書の発行について
- 部局が連携した県民サービスの充実について
- 県営住宅における保証人要件と共益費の回収のあり方について
- 障がい者の生活・自立支援につながるIT支援の部局間連携について
|
2
|
35
|
平岩正光(ひらいわまさみつ)
(分割質問)
|
- 2040年の県と市町村行政のあり方について
|
知事
子ども・女性局長
|
- 社会的養護を担ってきた乳児院や児童養護施設の今後の位置づけと役割について
|
3
|
24
|
高殿尚(たかどのなおし)
|
- クマとの共存を踏まえた上でのクマによる人的被害防止対策について
- 農業普及指導員の今後の取組みについて
|
環境生活部長
農政部長
|
4
|
16
|
若井敦子(わかいあつこ)
|
- 防災について
- 防災意識の向上について
- 岐阜県避難所運営ガイドラインにおける防災備蓄品への液体ミルクの導入について
- 女性起業家を育成するための取組みについて
- ぎふ性暴力被害者支援センターの広報周知に関するこれまでの取組みと今後の取組方針について
|
危機管理部長
子ども・女性局長
|
5
|
21
|
林幸広(はやしゆきひろ)
|
- 不登校児童・生徒への対応について
- 不登校児童・生徒の現状と取組みについて
- 岐阜市の不登校特例校の設置に対する県としての考え方について
- 高齢運転者の交通事故防止対策について
- eスポーツに対する県の取組みについて
|
商工労働部長
教育長
警察本部長
|
6
|
15
|
恩田佳幸(おんだよしゆき)
|
- 危険な空き家の除却に対する取組みについて
- これまでの取組みと課題認識について
- 課題を踏まえた今後の取組みについて
- 住民参画による避難所運営を図るための市町村への支援について
- 中学部活動における複数校合同チーム編成と中体連東海大会以上の大会出場資格の緩和について
- エンジン01in岐阜における中高生の参加促進について
|
危機管理部長
県民文化局長
都市建築部長
教育長
|
7
|
6
|
平野祐也(ひらのゆうや)
(分割質問)
|
- 都市計画区域マスタープランの見直しについて
|
商工労働部長
都市建築部長
教育長
健康福祉部次長(医療担当)
|
- 新子どもかがやきプランに基づく教員の採用育成計画について
- 就職氷河期世代に対する支援について
- 都道府県単位のプラットフォームの構築に向けた県の方針及び就業先企業に対する採用や就業継続に向けた支援について
- ひきこもりの方に対する支援の官民連携について
- 名古屋大学と岐阜大学の経営統合を契機とした取組みについて
- 東海国立大学機構との連携について
- 起業家支援策の充実について
|
8 |
2 |
森治久(もりはるひさ) |
- 市街化調整区域の開発規制を緩和する条例に対する認識について
- 県の無電柱化に向けた取組みと市町村との連携について
- 放課後児童クラブの現状と課題認識及び支援員確保に向けた取組みについて
|
子ども・女性局長
県土整備部長
都市建築部長
|
10月4日
発言順位
|
議席番号
|
議員氏名
|
質疑・一般質問の要旨
|
答弁を求められる者
|
1 |
37 |
森正弘(もりまさひろ) |
- 関西における観光を中心とした魅力発信拠点の設置について
- スマート農業の推進拠点の活用について
|
知事
農政部長
|
2
|
18
|
布俣正也
(ぬのまたまさや)
(分割質問)
|
- 火山地域の防災対策について
- 焼岳の噴火を想定した周辺住民の防災意識の高揚について
- 焼岳におけるシェルター設置等のハード対策について
|
危機管理部長
農政部長
|
- 「担い手育成プロジェクト2000」の実現に向けた県内外へのアプローチについて
- 畜産業に係る糞の処理とたい肥の生産・販売を視野に入れた循環型農業の推進について
|
3
|
11
|
中川裕子(なかがわゆうこ)
|
- F−35A戦闘機の試験飛行再開について
- 試験飛行再開を受けた知事の所見について
- 県民への情報提供のあり方について
- 災害時の停電対策について
- 昨年の停電を踏まえた対応策について
- 正確な情報と発電機が行き届く仕組みづくりについて
- 福祉避難所における電源確保に向けた取組みについて
- 県地域防災計画への反映について
- 岐阜市で発生したいじめが原因と思われる中学生転落死を受けた対応について
- 問題に直面した子どもに対するメッセージの発信について
- 教員が子どもたちと向き合える環境の整備について
- 少人数学級の拡大や人的配置の見直しについて
- 研修校や実習校の実態把握と仕組みの見直しについて
- 定時制高校の給食について
- 外部委託方式に方針転換するに至った経緯と進め方について
- 調理室の改修に対する考え方について
|
知事
危機管理部長
健康福祉部長
教育長
|
4
|
12
|
伊藤英生(いとうひでお)
(分割質問)
|
- 安全・安心について
- 特別支援学校を福祉避難所として指定した際の県と市町村の連携のあり方について
- BCP研修・訓練センターの実績の総括と今後の取組みについて
|
商工労働部長
教育長
健康福祉部次長(医療担当)
|
- 体育教育の諸課題について
- 県内小・中学校及び高等学校における半日運動会の開催状況と所見について
- 運動会の組み体操の演目「ピラミッド」の開催状況と所見について
- 県内高等学校の部活動等における故障予防策について
- オリンピック・パラリンピック教育展開事業のこれまでの成果と今後の取組みについて
|
- 特例子会社の設置状況と県の支援策について
- 骨髄移植ドナー等支援事業について
- ドナー休暇制度の導入促進に向けた取組みについて
- ドナー登録説明員の確保に向けた取組みについて
|
5
|
5
|
小川祐輝(おがわゆうき)
|
- RPA導入について
- RPA導入に係る課題認識について
- RPA導入に係る市町村支援について
- 東京オリンピック・パラリンピックにおけるパブリックビューイング等を活用した応援機会の創出について
- 県営公園におけるインクルーシブ遊具の設置について
|
総務部長
清流の国推進部長
都市公園整備局長
|
6 |
30 |
川上哲也(かわかみてつや) |
- 防災力の向上について
- 応急復旧に係る重機等の確保について
- ライフライン保全対策について
- 被災状況に関する情報収集について
- 災害時における県警察から県への情報提供について
- 通信手段の確保に向けた交番・駐在所への非常用電源の配備について
- 特殊作業の人材育成について
- 飛騨地域における難聴児対応の改善について
- 難聴児を支援するセンター的機能の構築について
- 未就学児童への対応について
- 学習会・相談会の開催について
- 医療の充実について
- 学習環境の改善について
- 言語の文字化による学習効果の向上について
- 教員の難聴児対応スキルの向上と継承について
|
知事
危機管理部長
健康福祉部長
教育長
警察本部長
健康福祉部次長(医療担当)
|
7 |
47 |
岩井豊太郎(いわいとよたろう) |
- 農業における働き方改革のためのGAPの取組みについて
- 今後の岐阜県GAPの展開について
|
知事
農政部長
|
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)