ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 岐阜県議会 > 協議の場等・政策条例 > 政策条例(議員発案)一覧 > 岐阜県障害のある人もない人も共に生きる清流の国づくり条例

本文

岐阜県障害のある人もない人も共に生きる清流の国づくり条例

記事ID:0013982 2016年3月24日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

議員提案による「岐阜県障害のある人もない人も共に生きる清流の国づくり条例」が制定されました。

 障害者の社会参加が進む中、今なお障害を理由とする差別が存在していることから、全ての県民のために、障害を理由とする差別を解消するとともに、一人ひとりの違いを認め合い、かけがえのない個人として尊重し合い、障害のある人もない人も共に生きる社会づくりを目指して、議員提案による「岐阜県障害のある人もない人も共に生きる清流の国づくり条例」が平成28年第1回定例会で可決され、4月1日に施行されます。
 この条例では、障害のある人とない人の交流を促進するとともに、障害者への理解を深めるための白杖や障害者マークの普及を進めることや手話を学ぶ機会を確保すること、県民意見を反映し県民一丸となって施策を進めるための県民会議を設置することなど、障害者の差別解消に向けた取り組みを進めていくこととしています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)