ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 岐阜県警察 > 手続き > 生活安全関係 > 猟銃等及びクロスボウの所持許可の更新の申請

本文

猟銃等及びクロスボウの所持許可の更新の申請

記事ID:0009663 2019年7月23日更新

手続内容

猟銃等及びクロスボウの所持許可を更新する際に必要な手続きです。


添付書類

銃種等によって異なりますので、住所地を管轄する警察署の生活安全課へ確認してください。


手数料

申請する銃種等の件数や銃種等の所持状況等によって異なりますので、住所地を管轄する警察署の生活安全課へ確認してください。


提出時期

許可有効期限の2ヶ月前から1ヶ月前の間


審査基準

銃砲刀剣類所持等取締法第7条の3第1項


申請書様式

     。 クロスボウ所持許可更新申請(第9号の2) [Wordファイル/43KB]
     。クロスボウ所持許可更新申請(第9号の2) [PDFファイル/85KB]

経歴書(別表第1の別記様式)

    〇経歴書(別表第2の別記様式 R7年3月1日から) [Wordファイル/19KB]

    〇経歴書(別表第2の別記様式 R7年3月1日から )[PDFファイル/48KB]

  • 使用実績報告書(第74号)

    〇使用実績報告書(第74号 R7年3月1日から) [Wordファイル/42KB]
    〇使用実績報告書(第74号 R7年3月1日から) [PDFファイル/39KB]

  • 銃砲等保管場所報告書

     銃砲等保管場所報告書(別記様式第12号) [PDFファイル/69KB]

  • 調査先とする知人等に関する申告書(様式第3号)

     調査先とする知人等に関する申告書(様式第3号) [Wordファイル/16KB]

     調査先とする知人等に関する申告書(様式第3号) [PDFファイル/71KB]

  • 委任状(別記様式)

     委任状(別記様式) [Wordファイル/21KB]

     委任状(別記様式) [PDFファイル/246KB]


提出先

住所地を管轄する警察署の生活安全課


問い合せ先

住所地を管轄する警察署の生活安全課又は警察本部生活安全総務課


備考

猟銃等及びクロスボウの更新申請は有効期限の1ヶ月前までです。その期日に遅れた場合、許可は失効しますので、更新申請を忘れず行ってください。
なお、やむを得ない事情等で、申請期間に申請ができない場合、住所地を管轄する警察署の生活安全課へ連絡を取り、どのように対応すれば良いか確認してください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)