本文
第122号(令和6年7月)
☆★☆ GIFU生涯学習メールマガジン ★☆★☆★ 岐阜県が実施する生涯学習事業や県内で活動する生涯学習団体の情報を、NPO・ボランティア団体、高等学校・大学等の教育機関、市町村、その他ご希望をされる皆さまに配信しています。 【編集・発行】岐阜県 県民生活課 生涯学習係 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 「生涯学習」とは、一般には人々が生涯に行うあらゆる学習、すなわち、学校教育、家庭教育、社会教育、文化活動、スポーツ活動、レクリエーション活動、ボランティア活動等、様々な場や機会において行う学習の意味で用いられます。 「人生100年時代」や「超スマート社会」に向けて社会が大きな転換点を迎え、生涯学習の重要性は一層高まっている中で、県では「地域づくり型生涯学習」を推進しています。 今回は、関市(美濃地区)の生涯学習関連事業について紹介します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和6年6月11日に行われた旭ヶ丘幼稚園の農業体験では、10名以上のGメンが参加し、園児に落花生の苗の植え方を教えていました。 Gメンは多くの方がスマートフォンアプリのLINEを活用し、サポートの活動があるときはオープンチャットを使用して参加を募っています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和6年6月15日には、東海学院大学人間関係学部子ども発達学科の教授でいらっしゃる杉山章先生による、「これからの家庭教育支援に求められることから地域で障がい者と共生する時に大切にしたいことから」というテーマで講座が開催されました。 また、関市生涯学習課では、1回の講座ごとに「じょうずなおせっかいだより」を発行し、講座の内容や、当日の参加者の感想をまとめて、講座の参加者に配付しています。 (3)じょうずなおせっかいだより [PDFファイル/674KB] 本講座は、受講後「家庭教育支援コーディネーター」として活動するのはもちろん、自身の子育てに関わる学びの機会として参加することもできます。
本メールマガジンにて、「ぜひこの取組を紹介したい!」という情報提供がありましたら、随時受け付けておりますので、お気軽に岐阜県県民生活課生涯学習係(電話番号:058-272-8752 メール:c11261@pref.gifu.lg.jp )までご連絡ください。 =========================== ■本メールマガジンの配信開始または配信停止を希望される方は、お手数ですが、県民生活課 生涯学習係 <c11261@pref.gifu.lg.jp>までご連絡ください。 =========================== |