ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・防災・環境 > 動物・ペット・生活衛生 > 動物愛護 > > 飼養鳥の高病原性鳥インフルエンザ対策

本文

飼養鳥の高病原性鳥インフルエンザ対策

鳥類を飼養される方は、高病原性鳥インフルエンザの感染に備え、「動物園等における飼養鳥に関する高病原性鳥インフルエンザへの対応指針」(環境省自然環境局総務課動物愛護管理室。平成29年11月9日改訂)<外部リンク>に基づき、飼養鳥に対して十分な対策を講ずる必要があります。

※飼養鳥とは、野鳥や家きん(鶏、あひる、うずら、きじ、だちょう、ほろほろ鳥及び七面鳥)以外の、飼育されている鳥類のことです。

※家きんについては、産業動物か否かにかかわらず、家畜伝染病予防法の適用を受けるため、家畜保健衛生所等の指示に従って適切に対応してください。

高病原性鳥インフルエンザとは

鳥インフルエンザのうち、鶏などの鳥類に対し、全身症状など特に強い病原性をもち、高い致死率を示す特定のウイルスによる疾患を「高病原性鳥インフルエンザ」といいます。

この病気は鳥から鳥に、直接または排泄物等を介して広がります。

感染した鳥類は、震え、起立不能などの神経症状や、元気消失、食欲消失などの様々な症状がみられます。また、しばしば症状を示さず急死します。

鳥類を飼養する方へ

鳥類を飼養する場合は、次のことに注意しましょう。

○鳥類の世話をするとき

  • 飼養施設や器具の清掃、糞の始末をするときは、マスク、手袋、エプロン等を着用してく​ださい。
  • 鳥類との濃厚な接触を避け、さわった後には必ず手を石けんでよく洗いましょう。
  • 鳥類の世話をする人の体調に異常がみられたら、すぐに医療機関を受診しましょう。

○飼養施設の管理

  • 定期的に清掃、消毒しましょう。(消毒は、次亜塩素酸ナトリウム溶液、消毒用エタノールなど)
  • 野鳥や野生生物が侵入しないよう、破損個所の点検、修理をしましょう。
  • 飼っている鳥類を飼養施設の外に出さないようにしましょう。

○鳥の健康観察

  • 日頃から飼っている鳥類の健康状態(異常の有無)をよく観察しましょう。
  • 飼っている鳥類に異常がみられたときは、動物病院へ相談、受診しましょう。

保健所一覧

飼養鳥の高病原性鳥インフルエンザ対策についてのお問い合わせは、最寄りの保健所で対応しています。

名称

所在地

電話番号

所管区域

岐阜保健所 各務原市那加不動丘1-1 058-380-3003 各務原市・羽島市・羽島郡
岐阜保健所
本巣・山県
センター
岐阜市薮田南5-14-53
OKBふれあい会館第1棟6階
058-213-7268 山県市・瑞穂市・本巣市・
本巣郡
西濃保健所 大垣市江崎町422-3 0584-73-1111 大垣市・海津市・養老郡・
不破郡・安八郡
西濃保健所
揖斐センター
揖斐郡揖斐川町上南方1-1 0585-23-1111 揖斐郡
関保健所 美濃市生櫛1612-2 0575-33-4011 関市・美濃市
関保健所
郡上センター
郡上市八幡町初音1727-2 0575-67-1111 郡上市
可茂保健所 美濃加茂市古井町下古井大脇2610-1 0574-25-3111 美濃加茂市・可児市・加茂郡・
可児郡
東濃保健所 多治見市上野町5-68-1 0572-23-1111 土岐市・瑞浪市・多治見市
恵那保健所 恵那市長島町正家後田1067-71 0573-26-1111 中津川市・恵那市
飛騨保健所 高山市上岡本町7-468 0577-33-1111 高山市・飛騨市・大野郡
飛騨保健所
下呂センター
下呂市萩原町羽根2605-1 0576-52-3111 下呂市

※相談窓口の開設時間は、平日8時30分から午後5時15分までです。

岐阜市保健所の連絡先

名称

所在地

電話番号

所管区域

岐阜市保健所生活衛生課 岐阜市都通2-19 058-252-7195 岐阜市

※相談窓口の開設時間は、平日8時45分から午後5時30分までです。

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)