本文
第2号(令和3年10月号)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
岐阜県の家庭教育支援メールマガジン 第2号(令和3年10月20日)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日増しに秋も深まりを感じますが、家庭教育支援関係者の皆様におかれましては、いかがお過
ごしでしょうか。
岐阜県の家庭教育支援の充実に向けて、各市町村の取組を紹介するメールマガジン。本号では、
今年度、新たに家庭教育支援チームを文部科学省に登録した御嵩町を紹介いたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
○御嵩町の家庭教育支援
1.家庭教育学級
2.家庭教育支援チーム
3.命のふれあい授業
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
1.家庭教育学級
0歳児(乳幼児)から、15歳までの子どもをもつ保護者の皆様を対象に年齢や学校、地区
ごとにそれぞれ活動しています。親同士だからわかる、子育ての悩みや不安を共有し、
話し合い、親としての意識を高めることを目的とし、それぞれの年齢や成長にあった学びの
場づくりを目指しています。
(1)0歳児学級「あいあい」
町内に在住の0歳児期(2か月以上)の乳児をもつ保護者を対象に、「であい・ふれあい・
まなびあい」をテーマにした、家庭教育学級の「はじめの一歩」として、子育てについての
学習・仲間づくりができる場です。
☆コロナ禍で学級が開催できなかった時には、メールを利用した相談や、必要に応じて個別
面談を行うなど、学級生に寄り添った対応をしました。
(2)乳幼児期家庭教育学級(1歳~3歳)
子どもと遊びながら共に学び、地域での親同士のつながりを深めることを目標に学級を行っ
ています。学級は地区ごとにわかれそれぞれ運営委員を中心に自主的な運営を行っています。
☆0歳児学級あいあいと、乳幼児学級では、コロナ禍で学級が開催できなかった時(令和2年
6月~令和3年3月)には、「学び」「遊び」「相談」など、月ごとのテーマで動画を作成、
配信しました。
(3)幼・保期家庭教育学級
親同士のつながりを大切にしながら、家庭で活かせる内容を学習したり、在宅での取り組みを
行ったりしています。
・幼・保家庭教育学級の活動について [PDFファイル/92KB]
(4)小・中学校期家庭教育学級
子どもたちの心と体の成長にあわせ、各学校で工夫した学級が開催されています。
(5)幼・保・小・中合同家庭教育通信の発行
御嵩町教育委員会では『笑顔』を合言葉に様々な方面で活動を行っています。
そして教育委員会内にある生涯学習課が行う家庭教育学級でも『笑顔』と共に
『つながり』を大切に学級を運営しています。
そこで各学級に出しているおたよりに加え、合同通信として『えがお』を発行し、
新型コロナウイルスの情報や学級の取組事例などを紹介していきます。
・幼・保・小・中合同の学級通信(えがお) [PDFファイル/3.45MB]
2.家庭教育支援チーム
御嵩町では、子育て経験者をはじめとする地域の方が連携して、身近な地域で
子育てや家庭教育に関する相談にのったり、様々な取組や学習機会、地域の情報
などを提供したりしています。
地域みんなで子育てを支える、まさに「子育てに優しい」御嵩町です。
○支援の中心となる方(2名)
保育士・幼稚園教諭の資格をもった社会教育指導員、保育士・幼稚園教諭・小学校
教諭の資格をもった子育てアシスタントの方が中心となって町全体の家庭教育支援
を推進しています。
○子育てサポーター(9名)
主に0歳児学級の運営サポートを役割として担っています。子育て中の学級生の悩み
や不安に対し、先輩ママとして気軽に相談にのり、母親経験からアドバイスをしてい
ます。
○ココママ(22名)
乳幼児学級を卒業されたママたちが後輩学級生に家庭教育の楽しみ方を伝え、学級の
サポートをしてくださっています。ココママとは、「ここぞ!という時のママ」という
意味が込められています。
○生涯学習ボランティア(10名)
地域各所で活躍する子育て経験者が、家庭教育学級の行事や生涯学習行事において託児
などサポートの役割を担っています。
・家庭教育支援チームについて [PDFファイル/215KB]
☆支援チームには、様々な特技をもった方が参加されます。その力を活かして、活動を
工夫することができます。御嵩町では、絵の得意なサポーターが作成した紙芝居や
ペープサートを家庭教育学級で活用しました。
・子育てサポーターの紹介~手作り紙芝居や寸劇、講話・特技を活かして~ [PDFファイル/669KB]
3.命のふれあい授業
町内の中学生を対象に助産師の話、妊婦体験、産道体験、乳幼児の触れ合いを通して、
家族への感謝や子育ての喜び、自己肯定感を育むための「命のふれあい授業」を開催
しています。
・命のふれあい授業について [PDFファイル/1.28MB]
地域の方々が互いに支え合う「家庭教育支援チーム」により、切れ目のない、保護者に
寄り添った家庭教育支援の実現が期待されます。皆様の地域でもチームの組織作りを
検討してみませんか。
●○●岐阜県の家庭教育支援メールマガジン●○●○●○●○●○●○●○
ご意見・ご感想はこちらまでお願いします
Email:c11260@pref.gifu.lg.jp
Tel:058-272-8752(直通)
HP:https://www.pref.gifu.lg.jp/page/181421.html
発行者:岐阜県環境生活部環境生活政策課 生涯学習係
発 行:随時発行
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○