本文
公共交通課
新着情報
現在、掲載されている情報はありません。
県内の公共交通事業者
各社ホームページから運行情報等をご確認いただけます。
公共交通課では次の仕事をしています
・鉄道に関すること
・バスに関すること
・空港に関すること
・自動車運転代行業に関すること
岐阜県地域公共交通計画
地域公共交通の維持・確保、活性化に向け、地域公共交通の現況と課題を整理し、基本方針、計画目標、施策、関係者の役割分担を定めています。
岐阜県公共交通協議会
県では、県民が利用しやすく効率的な公共交通ネットワークの形成を図ることを目的に、平成23年6月に岐阜県地域公共交通協議会を設置しました。本会では、学識経験者、交通事業者、国、県、市町村などの関係者が地域公共交通の確保・維持・改善等について協議を行っています。
公共交通に乗ろう!
人口減少等の影響により、鉄道やバスの利用者が減り、路線の廃線や減便が進んでいます。地域公共交通の維持確保のため、通勤・通学、おでかけのときには積極的に公共交通を利用しましょう!
公共交通に乗ると、いいことがたくさんあります。
- 環境に優しい。電車やバスは、自家用車に比べて二酸化炭素の排出が抑えられます。
- 自家用車利用が減ることで、交通渋滞の緩和につながります。
- 自家用車と比べて、歩く距離が増えるため、健康増進につながります。
- 移動中でも勉強や読書などができ、時間が有効活用できます。また、睡眠を取るなど、疲労回復に努めることもできます。
岐阜県地域公共交通副読本
県内の公共交通や公共交通の乗り方を紹介しています(小学生向け)
岐阜県職員倫理憲章公共交通課実行計画
主な業務内容
鉄道、バス、空港、自動車運転代行業に関すること。