本文
県では、妊娠・出産・育児における父親の役割や妻へのサポート方法等を掲載した父親向け育児啓発冊子「パパスイッチオン!ぎふパパへの道」を作成しました。
6歳までの子どもの成長段階に応じた子育ての技や父親の心得、男性の育児休業取得などについてイラストを交えて楽しく紹介しています。
ぜひご活用ください。
【パパスイッチオンのデータはこちら(ウェブブック)】
・前編(1から25ページ)
・後編(26から48ページ)
・パパスイッチオン(全ページ) [PDFファイル/13.51MB]
〜もうすぐパパになるあなたへ〜
「愛されるぎふパパになるために」
妻が妊娠した、そのときから妻はママになり、夫はパパになります。
赤ちゃんはママのからだに宿りますが、ママの想いに寄り添って
一緒に歩んでいく気持ちがあるだけで、パパスイッチはオン!になります。
パパとママが協力し合い、子育てを楽しむことは、子どもの健やかな成長につながります。
仕事が忙しい中、子育てに関わることは大変かもしれませんが、
ママや子どものために過ごす時間がパパの人間性を豊かにし、幸せを与えてくれるものです。
失敗しても大丈夫!できることからやってみることが、ママや子どもから愛されるパパの第一歩になるのです。
ぎふパパの道は一日にしてならず!できることからはじめてみましょう!
市町村や子育てサークル、分娩取扱医療機関のパパママ教室、企業・団体の男性社員向け研修など、積極的にご活用ください!
岐阜県では、子育て世代の男性に対する家事・育児への参画の取組みのひとつとして、味の素株式会社名古屋支社との協定のもと、誰でも楽しく、手軽に、おいしい料理がつくれるレシピを紹介しています。家族みんなで料理を作ってみませんか。
パパが主役のレシピ集 [PDFファイル/19.57MB]
(レシピ出典:味の素株式会社)