本文
1.0支配(その5)
> 飛騨郡代高山陣屋文書 岐阜県歴史資料館
1・0 支配
1・00 勘定奉行宛伺 1・01 役所日記御用留 1・02 国絵図伐塞場 1・03 巡見 1・04 陣屋 1・05 役人 1・06 米塩 1・07 貸附金商法局 1・08 軍事献金 1・09 雑
年月日 | 文書名 | 数 | 分類・文書番号 |
宝暦 9. 5. | 飛騨国山内江之里数并隣国御城下迄里数絵図【84×119】 | 1葉 | 1.02-1 |
天保10.12. | 御支配所美濃国郡上郡十八ヶ村絵図【28×41】 | 1葉 | 1.02-2 |
明治初. | 飛騨国中全図【402×332】 | 1葉 | 1.02-3 |
明和 5. 4. | (小豆沢口伐塞場石垣築立一件)【絵図24×35】 | 3点 | 1.02-4 |
明和 7.7 | (美濃国境々木焼失柵木取払始末書上) | 1通 | 1.02-5 |
嘉永 7.〜安政 3. | (濃州境伐塞場新規土手築立一件)【絵図3葉28×39】 | 11点 | 1.02-6 |
安政 2.12. | (国境伐塞場土手築造ニ付尾州太田陣屋江懸合一件) | 3点 | 1.02-7 |
安政 4~万延 1 | 益田筋村々伐塞場所取締請証文 | 半々1冊 | 1.02-8 |
明治 1. 3.〜 | (濃州境杭建一件写) | 半々1冊 | 1.02-9 |
明治 1. 4.〜 | 美濃国境々杭一件太田役場江掛合往復 | 半々2冊 | 1.02-10 |
明治 1. 9.〜 | (国境榜示杭建替之儀ニ付郡上鷲見村敬願寺ニ而騒擾一件) | 6通 | 1.02-11 |
明治 2. 8. | 名古屋藩来状(益田渡村国境木標建替) | 1通 | 1.02-12 |
年月日未詳 | 尾藩来状(境界榜示杭抜取吟味掛合) | 1通 | 1.02-13 |
年月日未詳 | 牛首口御番所宛御用状(国境榜示杭新規建方一件) | 2通 | 1.02-14 |
弘化 5. 3. | 御高札覆建替普請仕様帳 | 半々1冊 | 1.02-15 |
嘉永 2.〜 | (制札取繕普請一件)(益田・宮田 野上、吉城・船津町 西忍 麻生野 種蔵 見座) | 7点 | 1.02-16 |
嘉永 3. 6. | (制札墨入願)(大野・夏厩) | 1通 | 1.02-17 |
文久 1. 8. | 御高札覆垣建替普請仕様帳(益田・馬瀬中切) | 半々1冊 | 1.02-18 |
年月日未詳 | 高山城絵図入袋【絵図ハ既ニ紛失シテナシ】 | 1葉 | 1.02-19 |
文化 5 | 文化五辰年六月浚申付候分高山町城山囲堀絵図【着色・28×40.5】 | 1葉 | 1.02-20 |
巳. 9. | (江戸表より古城跡ニ田畑開発之分有之哉申来候ニ付)飛州古城跡之儀ニ付書付(高山御役所より江戸御役所宛) | 半々1冊 | 1.02-21 |
享保 2. 3. | 自天和2・5 至元禄12・3 高山町札之辻制札写(帳) | 美半1冊 | 1.02-22 |
宝暦11. 2. | (天和二年五月)忠孝毒薬制札写(帳) | 半々1冊 | 1.02-23 |
天明 8. 2. | (博奕賭之諸勝負不埒之儀有之趣相聞候ニ付)御触書【1・02-23ト1・02-24トハ紙紐デ綴ジテ一括シテアリ】 | 美半1冊 | 1.02-24 |
年月日未詳 | 天保九戌年閏四月墨入之分・嘉永三戌年六月墨入之分(自天和二年至元禄十二年)高山町制札写(帳) | 半々1冊 | 1.02-25 |
年月日未詳 | 自天和2・5 至万延1・3 高山町札之辻制札写(帳)【1・02-26ノ万延元年ノ制札ハ御留山ニ関スル制札ニシテ益田郡大鹿野山内ニ建テシモノナリ】 | 美半1冊 | 1.02-26 |
年月日未詳 | 自正徳1・5 至万延1・8 御制札之写(帳)(御用場)【1・02-27ノ万延元年ノ制札ハ和佐保村銅鉛山ニ関スルモノナリ】 | 半々1冊 | 1.02-27止 |
延享 3. 3. | 御国廻り様聞合覚書 | 美半1冊 | 1.03-1 |
延享 3. 4. | 御国廻御巡見人馬触出帳写 | 半々1冊 | 1.03-2 |
延享 3. | 御料所御巡見覚書帳 | 半々1冊 | 1.03-3 |
延享 3. | 御料所御巡見御道筋村々覚書 | 半々3冊 | 1.03-4 |
宝暦10. 9. | 飛騨国巡見道順帳 | 半々1冊 | 1.03-5 |
宝暦10. 9. | 下山中高原筋御料所御巡見泊休宿賄道具帳 | 半々1冊 | 1.03-6 |
宝暦10.10. | 飛州三郡御巡見ニ付被仰渡之御請書 | 美半1冊 | 1.03-7 |
宝暦10. | 御料所御巡見之節日記 | 美半1冊 | 1.03-8 |
宝暦11. 2. | 御国廻御巡見様御泊御休入用積帳 | 半々1冊 | 1.03-9 |
宝暦11. 2. | 御国廻御巡見様隣国聞合可申品々頭書 | 半々1冊 | 1.03-10 |
宝暦11. 2. | 御国廻御料所廻御巡見様隣国聞合可申品頭書 | 美半1冊 | 1.03-11 |
宝暦11. 3. | 両御巡見様御通行之節名主組頭御宿亭主并御案内ニ罷出候者共心掛可申品々頭書 | 半々1冊 | 1.03-12 |
宝暦11. 3. | 御国廻御巡見様様子聞合頭書写 | 3通 | 1.03-13 |
宝暦11. 3. | 御国廻御料所両巡見様御通行之節村々可心得書付 | 美半1冊 | 1.03-14 |
宝暦11. 3. | 御巡見様御通行之節諸役割帳 | 横1冊 | 1.03-15 |
宝暦11. 4. | 御国廻御巡見様御通之節御出役木銭請取帳 | 半々1冊 | 1.03-16 |
宝暦11. 4. | 御国廻巡見入用割金廻状 | 半々1冊 | 1.03-17 |
宝暦11. 4. | 御国廻御巡見人馬割帳 | 半々1冊 | 1.03-18 |
宝暦11. 4. | 御国廻御巡見人馬割合帳 | 半々2冊 | 1.03-19 |
宝暦11. 4. | 御国廻御巡見覚御代官様御好ニ付差上候書付扣 | 半々1冊 | 1.03-20 |
宝暦11. 4. | 御国廻御巡見御案内御用覚書 | 美半1冊 | 1.03-21 |
宝暦11. 4. | 御巡見様御旅行中日記 | 半々1冊 | 1.03-22 |
宝暦11. 5. | 御料所御巡見人馬割廻状 | 半々4冊 | 1.03-23 |
宝暦11. 6. | 御料所御巡見之節諸入用三郡割合草高元帳 | 半々1冊 | 1.03-24 |
宝暦11. 6. | 御巡見掛払方書物・払物目録 | 5点 | 1.03-25 |
宝暦11. 7. | 御料所御巡見諸入用割合回状 | 半々1冊 | 1.03-26 |
宝暦11. 7. | 御料所御巡見諸入用請取帳 | 半々1冊 | 1.03-27 |
宝暦11. 7. | 御料所御巡見諸入用郡中割触出取立元帳 | 半々1冊 | 1.03-28 |
宝暦11. 7. | 御料所御巡見関係一件 | 3通 | 1.03-29 |
宝暦11. | 御案内御用ニ付頭書 | 半々1冊 | 1.03-30 |
宝暦11. | 御国廻御巡見人馬小割帳 | 横2冊 | 1.03-31 |
年月日未詳 | 御昼賄道具入記 | 1冊 | 1.03-32 |
年月日未詳 | 御巡見御通行御道筋村々其外共可心得書付扣 | 半々1冊 | 1.03-33 |
年月日未詳 | 寄リ人足多ク相見ヘ候由被仰候ニ付実ニ遣ひ候共寄リ人足之内隠し置可申分手配割合大積 | 横1冊 | 1.03-34 |
年月日未詳 | 飛騨国御巡見道順帳 | 横1冊 | 1.03-35 |
年月日未詳 | 御国廻御巡見御道順御泊御昼并御遠見村々書上帳 | 横1冊 | 1.03-36 |
年月日未詳 | 本陣普請入用帳 | 半々3冊 | 1.03-37 |
年月日未詳 | 御国廻御巡見様御通行之様子聞合頭書 | 半々1冊 | 1.03-38 |
天明 7. 7. | 両御巡見御用留 | 美半1冊 | 1.03-39 |
天明 8. 3. | 両御巡見様御通行之節村々可心得書付 | 半々1冊 | 1.03-40 |
天明 8. 3. | 郡中惣代名主共ニて人馬割諸賄取斗之儀御免願 | 1通 | 1.03-41 |
天明 8. 3. | 御六尺之者高山ニて雇入願 | 1通 | 1.03-42 |
天明 8. 5. | 御国廻御巡見様御通行之様子承合頭書 | 半々3冊 | 1.03-43 |
天明 8. 6. | 御国廻御巡見人馬割付帳 | 半々1冊 | 1.03-44 |
天明 8. 6. | 村方雇六尺諸取締方請証文 | 1通 | 1.03-45 |
天明 8. 6. | (御用人馬御減願) | 1通 | 1.03-46 |
天明 8. 6. | (御賄御請負状) | 1通 | 1.03-47 |
天明 8. 8. | 御巡見掛地役人木銭渡帳 | 半々1冊 | 1.03-48 |
天明 8. 8. | 御国廻御巡見御用中地役人所々出役雑用仕上帳 | 半々1冊 | 1.03-49 |
天明 8. | 御国廻御巡見賄道具代金仕出帳 | 半々1冊 | 1.03-50 |
寛政 1. 3. | 御料所御巡見御用留 | 美半1冊 | 1.03-51 |
寛政 1. 4. | 越前国御料御巡見御廻村中心得書付 | 半々1冊 | 1.03-52 |
寛政 1. 4. | 御料所御巡見御用懸出役雑用渡 | 半々1冊 | 1.03-53 |
寛政 1. 4. | 酉御料所御巡見日記 | 半々1冊 | 1.03-54 |
寛政 1. 5. | 御料所御巡見ニ付諸入用請取帳 | 半々1冊 | 1.03-55 |
寛政 1. 5. | 御料所御巡見人馬割 | 半々1冊 | 1.03-56 |
寛政 1. | 御料所御巡見人馬賃取立帳 | 半々1冊 | 1.03-57 |
寛政 1. 7. | 御料御巡見諸入用割合元帳 | 半々1冊 | 1.03-58 |
寛政 1. 8. | 回状(御巡見入用可相納) | 1通 | 1.03-59 |
年月日未詳 | 御料所御巡見人馬割帳 | 半々1冊 | 1.03-60 |
年月日未詳 | (御巡見道筋村々覚書) | 半々1冊 | 1.03-61 |
天明 8.6 | 両御巡見之節覚 | 7通 | 1.03-62 |
年月日未詳 | 両御巡見様御宿帳面之外入用覚書写 | 半々2冊 | 1.03-63 |
年月日未詳 | 両御巡見御泊御休御宿拵諸入用写 | 半々1冊 | 1.03-64 |
年月日未詳 | 御料所御巡見勘定可立品々書出帳 | 美半1冊 | 1.03-65 |
年月日未詳 | 飛州御巡見村々御道順帳 | 半々1冊 | 1.03-66 |
年月日未詳 | 杉原村他御休御泊諸入用積リ帳 | 半々1冊 | 1.03-67 |
天保 8. | 巡見御用留 | 半々1冊 | 1.03-68 |
年月日未詳 | 順道書付 | 美半1冊 | 1.03-69 |
天保 9.閏 4. | (天明度御巡見様一之宮御覧之始末書上) | 1通 | 1.03-70 |
天保 9. 5. | (御巡見ニ付菊田泰蔵宛書状) | 5通 | 1.03-71 |
年月日未詳 | 飛州高山より野麦通信州江御通御道順帳 | 半々1冊 | 1.03-72 |
年月日未詳 | 御料所御巡見諸色売上帳 | 半々1冊 | 1.03-73 |
宝暦11. 3. | 両御巡見之節廻状留(書帳)御用状留共 | 美半1冊 | 1.03-74 |
巳(宝暦11). 3. | (巡見之衆被参候ニ付)御直被仰渡御請書(高山町年寄川上屋斎右衛門・矢嶋屋茂右衛門・屋貝屋重右衛門他組頭・五人与合代連印) | 美半1冊 | 1.03-75 |
寛政 1. 4. | 御料所御巡見廻状・御用状留(書帳) | 半々1冊 | 1.03-76 |
戌(天保 9).閏 4. | (巡見使大坂屋ニ宿泊ニ付)勝手方示合心得之事 | 1通 | 1.03-77止 |
文化11.12. | 米価差出金御勘定組之儀ニ付伺 | 1通 | 1.04-1 |
年月日未詳 | 明治元年飛騨国御勘定目録 | 美半3冊 | 1.04-2 |
年月日未詳 | 明治二年飛騨国御勘定目録 | 美半2冊 | 1.04-3 |
年月日未詳 | 明治三年御勘定目録 | 半々1冊 | 1.04-4 |
年月日未詳 | 明治四年御勘定目録 | 半々1冊 | 1.04-5 |
明治 1.〜明治 4. | 飛騨国能登国租税納払明細帳 | 美半16冊 | 1.04-6 |
明治 2.〜明治 4. | 出納御勘定目録 | 美半3冊 | 1.04-7 |
明治 1.〜明治 5. | (勘定組書付・伺) | 22点 | 1.04-8 |
明治 1. | 辰御用金取立日締帳 | 半々1冊 | 1.04-9 |
明治 1 | 会計官出納司受取證(新見内膳脱走之節市中え預置候金) | 1通 | 1.04-10 |
明治 1. | (官金受払書上) | 3点 | 1.04-11 |
明治 1. | 御用金預ケ高請取調帳 | 半々3冊 | 1.04-12 |
明治 2. | 証(出張所金具受渡) | 1通 | 1.04-13 |
明治 2. 8. | 覚(山崎貫一郎金札取扱方始末) | 1通 | 1.04-14 |
明治 2. | (官金入金伝票綴) | 6綴 | 1.04-15 |
明治 2. | 御用金出納帳 | 横2冊 | 1.04-16 |
明治 2. | 官金出納録 | 横1冊 | 1.04-17 |
明治 2. | 御金蔵御用金預ケ并請取帳扣 | 半々1冊 | 1.04-18 |
明治 2. | 御用金月々有高并預リ金取調帳 | 美半2冊 | 1.04-19 |
明治 3. | 官金出納録 | 横3冊 | 1.04-20 |
明治 3. | 官金出納廉分帳 | 半々2冊 | 1.04-21 |
明治 3. | 官金元払帳 | 半々1冊 | 1.04-22 |
明治 3. | 官金元払廉分帳 | 半々2冊 | 1.04-23 |
明治 4. | 官金出納記 | 横1冊 | 1.04-24 |
明治 4. | 費用金覚 | 半々1冊 | 1.04-25 |
明治 4. | 官金廉分遣払帳 | 美半1冊 | 1.04-26 |
明治 4. | 官金廉分有高録 | 美半1冊 | 1.04-27 |
天保 9. | 初納御年貢金宰領願 | 1通 | 1.04-114 |
天保12.〜安政 5. | 御金宰領往返諸入用仕上リ帳 | 横19冊 | 1.04-28 |
天保13. | (年貢金道中駄賃前借証文) | 1通 | 1.04-29 |
嘉永 3.〜嘉永 7. | 御金荷物(飛州年貢金)預証文 | 20点 | 1.04-30 |
嘉永 5. | (御金宰領往返諸入用金前借証文) | 1通 | 1.04-31 |
寅 5. | (丑年貢金江戸送済書付) | 1通 | 1.04-32 |
明治 2. | 御年貢宰領受取書 | 1通 | 1.04-33 |
明治 2. | 御用金京都江差立并操替諸渡方帳 | 半々1冊 | 1.04-34 |
明治 3. | 御金灰吹銀宰領往返入用仕上帳 | 横1冊 | 1.04-35 |
天保 6. | (往還継場人馬賃銭割増継年季請証文) | 1通 | 1.04-36 |
年月日未詳 | (飛州下川辺御陣屋引払ニ付往返村継取扱方之儀掛合) | 2通 | 1.04-37 |
年月日未詳 | 先触(高山より下呂迄役人通行) | 1通 | 1.04-38 |
明治 2. | 御用状継立帳 | 横1冊 | 1.04-39 |
明治 2. | 御用状宿継賃銭受取帳他 | 1綴 | 1.04-40 |
明治 2. | 従信州松本飛州高山迄宿々賃銭帳他 | 1綴 | 1.04-41 |
明治 2. | 御用状御賃銭差引帳他 | 1綴 | 1.04-42 |
明治 2. | (御用状宿継証文) | 4点 | 1.04-43 |
明治 2. | 添触(御用箱他宿継送リ方) | 5通 | 1.04-44 |
明治 3. | (中仙道和田宿高山役人宿割之儀ニ付願) | 1通 | 1.04-45 |
明治 3. | 御用状宿継残金調帳 | 半々1冊 | 1.04-46 |
明治 3. | 御用状差立宿継賃金請取帳 | 横1冊 | 1.04-47 |
明治 3.〜明治 4. | 添触(牛首口宛口役箱送書) | 12通 | 1.04-48 |
明治 4. | 御用状宿継賃金請取帳 | 横5冊 | 1.04-49 |
年月日未詳 | (宿継賃銭請取帳他送書) | 2通 | 1.04-50 |
文政12. | 御用状宿継出役人馬賃渡方帳 | 半々1冊 | 1.04-51 |
嘉永 4. | 旅籠帳(役人他行) | 半々2冊 | 1.04-52 |
安政 1. | 旅籠帳(役人他行) | 半々12冊 | 1.04-53 |
安政 1. | 駄賃帳(役人他行) | 横12冊 | 1.04-54 |
文久 3.〜明治 3. | 役人馬賃取立帳・渡方帳 | 半々16冊 | 1.04-55 |
明治 1.〜明治 2. | 国内出役入用 | 1綴 | 1.04-56 |
明治 1.〜明治 2. | 出役入用明細書 | 1綴 | 1.04-57 |
明治 3. | 諸出役前賃帳 | 半々1冊 | 1.04-58 |
享保11. | 御払地田畑屋舗割合帳(高山御陣屋并御米蔵地之内) | 美半1冊 | 1.04-59 |
文政 6. | 御陣屋新地長屋敷借地一件【絵図28×78】 | 2点 | 1.04-60 |
文政13. | 御玄関御勝手御修復一件【絵図95×113】 | 5点 | 1.04-61 |
天保 3. | 表御門長屋其外建替普請一件 | 9点 | 1.04-62 |
弘化・嘉永度 | (御陣屋修復一件) | 6点 | 1.04-63 |
明治 2. | 御焰硝蔵取建諸入用書上帳 | 横1冊 | 1.04-64 |
明治 2. | 御陣内御勝手御長屋取繕一件 | 11点 | 1.04-65 |
嘉永 5. | 郡中賄道具附帳 | 半々1冊 | 1.04-66 |
嘉永 5. | 長屋附諸道具書上帳 | 横1冊 | 1.04-67 |
年月日未詳 | 役所向御道具覚帳 | 半々1冊 | 1.04-68 |
明治 2.〜5 | 郡中賄道具附帳 | 半々13冊 | 1.04-69 |
明治 2. | 書籍取調帳(文学方) | 横1冊 | 1.04-70 |
明治 3. | 西京出張所賄道具・諸書物留 | 半々2冊 | 1.04-71 |
寛政 5. | 寛政元酉より同四子迄三年半分郡中割取立仕訳帳 | 半々1冊 | 1.04-72 |
嘉永 6. | 郡中割金取立日締帳 | 横1冊 | 1.04-73 |
明治 3. | 巳年郡中割合取立帳 | 半々1冊 | 1.04-74 |
明治 3. | 郡中割入用国中築造金之払伺留 | 半々1冊 | 1.04-75 |
明治 4. | 未年郡中割金取立帳 | 半々1冊 | 1.04-76 |
寛政 4. | 役所入用品々値段附 | 美半1冊 | 1.04-77 |
文化15. | 覚(役所入用) | 1通 | 1.04-78 |
天保12. | 覚・通(陣屋入用払方) | 8綴 | 1.04-79 |
天保13. | 覚・通(陣屋入用払方) | 24点 | 1.04-80 |
嘉永 3. | 覚・通(陣屋入用払方) | 7点 | 1.04-81 |
嘉永 4. | 覚・通(陣屋入用払方) | 10点 | 1.04-82 |
嘉永 5. | 覚・通(陣屋入用払方) | 21点 | 1.04-83 |
嘉永 6. | 覚・通(陣屋入用払方) | 26点 | 1.04-84 |
嘉永 7. | 覚・通(陣屋入用払方) | 19点 | 1.04-85 |
安政 2. | 覚・通(陣屋入用払方) | 12点 | 1.04-86 |
慶応 2. | 覚・通(陣屋入用払方) | 横1冊 | 1.04-87 |
慶応 4. | 御役所諸入用留地 | 5点 | 1.04-88 |
年月日未詳 | 郡中方諸払方請取書 | 9点 | 1.04-89 |
年月日未詳 | 覚・通(陣屋入用払方) | 5点 | 1.04-90 |
明治 2. | 御役所諸入用帳他 | 13点 | 1.04-91 |
明治 2.〜明治 3. | (陣屋諸入用)取調帳綴込他 | 半々2冊 | 1.04-92 |
明治 3. | 覚(営繕方諸払書付) | 14綴 | 1.04-93 |
明治 3.〜明治 4. | 取扱金廉訳帳(営繕方) | 半々1冊 | 1.04-94 |
明治 4. | 営繕方諸帳面扣(諸書物引渡目録) | 半々1冊 | 1.04-95 |
年月日未詳 | 東山道総督府印形他 | 7枚 | 1.04-96 |
年月日未詳 | 高山県印形 | 4枚 | 1.04-97 |
年月日未詳 | (兵庫県印鑑改製通知) | 4点 | 1.04-98 |
年月日未詳 | 長崎府商会運用船旗印 | 1枚 | 1.04-99 |
慶応 4. | 御布告写 | 半々1冊 | 1.04-100 |
明治 1.〜明治 6. | 御布告類写壱番 | 半々1冊 | 1.04-101 |
明治 1.〜明治 2. | 規則(高山県達官掌他) | 1綴 | 1.04-102 |
明治 2. | 御布告写(巻三) | 半々1冊 | 1.04-103 |
明治 2. | 御布告御達類写 | 半々1冊 | 1.04-104 |
明治 2.〜明治 4. | 諸御規則書 | 半々1冊 | 1.04-105 |
明治 2.〜明治 3. | 御布告写 | 半々1冊 | 1.04-106 |
年月日未詳 | 高山県宛行政官達 | 148通 | 1.04-107 |
年月日未詳 | 高山県宛民部省達 | 1通 | 1.04-108 |
年月日未詳 | 高山県宛会計官達 | 4通 | 1.04-109 |
年月日未詳 | 高山県宛刑法官達 | 2通 | 1.04-110 |
年月日未詳 | 高山県宛軍務官達 | 1通 | 1.04-111 |
年月日未詳 | 高山県宛租税司達 | 1通 | 1.04-112 |
年月日未詳 | 達(府県施政順序) | 1通 | 1.04-113 |
天保12.12. | 御金宰領往返諸入用仕上帳 | 横1冊 | 1.04-114 |
嘉永 4.10. | 御金預証文(飛州御年貢金差立) | 半々3冊 | 1.04-115 |
年月日未詳 | 郡中入用仕立役所諸道具目録 | 半々1冊 | 1.04-116 |
文化1~文化8頃 | 飛州高山陣屋絵図【着色・111.4×106.6】 | 1葉 | 1.04-117-1 |
文化1~文化8頃 | 陣屋間取図(正絵図)【単色・53.8×66.2】 | 1葉 | 1.04-117-2 |
文化1~文化8頃 | 陣屋間取図【単色・52.7×82.7】 | 1葉 | 1.04-117-3 |
文化1~文化8頃 | 高山陣屋絵図【単色・112.5×97.7】 | 1葉 | 1.04-117-4止 |
文化1~文化8頃 | 東長屋絵図大概【単色・25.4×35.2】 | 1葉 | 1.04-118-1 |
文化1~文化8頃 | 東長屋絵図【単色・26.5×36.0】 | 1葉 | 1.04-118-2 |
文化1~文化8頃 | 西長屋絵図【単色・26.7×36.5】 | 1葉 | 1.04-118-3 |
文化1~文化8頃 | 牢屋石垣築直ニ付絵図面【単色・24.6×35.0】 | 1葉 | 1.04-118-4 |
文化1~文化8頃 | 書物蔵建替入用木積(大工三郎右衛門) | 1葉 | 1.04-118-5止 |
(慶応 4). 6.( 8) | 以来近江湖水通船御用荷物等相対賃を以て通行可致様被仰出候 | 1通 | 1.04-119-1 |
(慶応 4). 6.( 8) | 新聞紙類官許無之分ハ御咎可被仰付候 | 1通 | 1.04-119-2 |
(慶応 4). 6.(10) | 諸港より外国船へ乗組候節は必其地府県之証書を相受可申候 | 1通 | 1.04-119-3 |
(慶応 4). 6. | 阿部美作守家来之者入京被差止屋敷御取揚被仰付候 | 1通 | 1.04-119-4 |
(慶応 4). 6. | 丹羽左京大夫他三藩京詰家来禁足他藩へ出入被差止候 | 1通 | 1.04-119-5 |
(慶応 4). 8.( 4) | 督典侍儀自今被称三位局席順可為大典侍上旨被仰出候 | 1通 | 1.04-119-6 |
(慶応 4). 8.( 4) | 東京之儀不遠御出輦被為在之旨被仰出候 | 1通 | 1.04-119-7 |
(慶応 4). 8.( 4) | 加茂下上社行幸来九日被仰出候 | 1通 | 1.04-119-8 |
(慶応 4). 8.( 4) | 往々藩藉を脱し四方ニ周流候有志之輩旧地ニ復帰し一新之御政治裨補候様被為成度候 | 1通 | 1.04-119-9 |
(慶応 4). 8.( 7) | 諸国税法之儀其土風を不相弁新法相対候てハ却て人情ニ戻り候 | 1通 | 1.04-119-10 |
(慶応 4). 8. | 伊達陸奥・上杉弾正討伐被仰付候 | 1通 | 1.04-119-11 |
(慶応 4). 8. | 伊達陸奥・上杉弾正両藩今度討伐之御沙汰被仰出候 | 1通 | 1.04-119-12 |
(慶応 4). 8.(11) | 聖護院宮薨去鳴物停止之処此度ハ不被及其儀旨被仰出候 | 1通 | 1.04-119-13 |
(慶応 4). 8.(13) | 当年酒造之儀元高之三分一仕込可申候 | 1通 | 1.04-119-14 |
(慶応 4). 8.(15) | 来十七日山陵御参拝被仰出候 | 1通 | 1.04-119-15 |
(慶応 4). 8.(23) | 軍務官規則御一定相成候節府県兵規則改正可有之 | 1通 | 1.04-119-16 |
(慶応 4). 8.23 | 御布告日誌・長崎外国役所印影送付目録(行政官より高山県宛) | 1通 | 1.04-119-17 |
(慶応 4). 8.(24) | 崇徳天皇神霊御還遷被仰出候 | 1通 | 1.04-119-18 |
(慶応 4). 8.24 | 御布告送付目録(行政官より高山県宛) | 1通 | 1.04-119-19 |
(慶応 4). 8.(16) | 山陵御参拝来廿九日被仰出候 | 1通 | 1.04-119-20 |
(慶応 4). 8.25 | 過日諸府県江分賜ニ相成候金子之儀均しく分配ニ相成候て可然候ニ付申入書(行政官より高山県宛) | 1通 | 1.04-119-21 |
(慶応 4). 8.28 | 日誌御布告・鎮台日誌送付目録(行政官より高山県宛) | 1通 | 1.04-119-22 |
(慶応 4). 8.(24) | 御即位ニ付各府県三等以上之輩ハ上京之序参賀献上可有之 | 1通 | 1.04-119-23 |
(慶応 4). 8.(28) | 来三十日於河東繰練場練兵天覧行幸被為在候 | 1通 | 1.04-119-24 |
(慶応 4). 8. | 二条前左大臣自今参内被免候 | 1通 | 1.04-119-25 |
(明治 1).11.(17) | 三宝寺を以仮伝馬所ニ相定候 | 1通 | 1.04-119-26 |
(明治 1).11.23 | 日誌御布告送付目録(行政官より高山県宛) | 1通 | 1.04-119-27 |
(明治 1).12.( 1) | 還幸来八日御発輦輩被仰出候 | 1通 | 1.04-119-28 |
(明治 1).12. 7 | 御布告日誌・鎮将府日誌送付目録(行政官より高山県宛) | 1通 | 1.04-119-29 |
(明治 1).12.(13) | 従来守護不入ト相唱へ今以府藩県之所轄ニ不相成等之寺院取調可差出候 | 1通 | 1.04-119-30 |
(明治 1).12.(18) | 拝領地并社寺等除地之外村々之地面ハ百姓持之地たるへし | 1通 | 1.04-119-31 |
(明治 1).12.(18) | 宮堂上府藩県及社寺之家来小者等心得違之振舞致候者ハ向後直チニ召捕候 | 1通 | 1.04-119-32 |
(明治 1).12.(20) | 孝明天皇三周御忌辰御参拝ニ付御神事候 | 1通 | 1.04-119-33 |
(明治 1).12.(21) | 来ル廿五日先帝三周御忌辰神祇式を以於朝中御祭奠被仰出候 | 1通 | 1.04-119-34 |
(明治 1).12.(24) | 戌午年来国中ニ周旋シ皇室ニ勤労候者篤と取調へ祭祀救助等行届洽ク御仁沢ニ浴シ候様可取計候 | 1通 | 1.04-119-35 |
(明治 1).12. | 伊達慶邦同宗敦謹慎・佐竹修理大夫任官・久世順吉家名相続被仰付候 | 1通 | 1.04-119-36 |
(明治 2). 1.17 | 御布告日誌・東京城日誌送付目録(行政官より高山県宛) | 1通 | 1.04-119-37 |
(明治 2). 1.(10) | 諸藩外国船買入候節ハ諸開港場府県へ申出候ハゝ其筋ヨリ指図可致候 | 1通 | 1.04-119-38 |
(明治 2). 1.(13) | 葛飾県・小菅県今般新県被定置候 | 1通 | 1.04-119-39 |
(明治 2). 1.(17) | 右兵衛督(岩倉具視)輔相被免候 | 1通 | 1.04-119-40 |
(明治 2). 1.(17) | 右兵衛督議定之儀是迄之通力疾勤仕可致候 | 1通 | 1.04-119-41 |
(明治 2). 1.(18) | 府県并鎮撫使被差向候所ヨリ入費之儀ニ付会計官え廻金願出候節ハ知府事知県事鎮撫使調印之上可申出候 | 1通 | 1.04-119-42 |
(明治 2). 1.(20) | 箱根始諸道関門廃止被仰出候 | 1通 | 1.04-119-43 |
(明治 2). 1.(20) | 瑞典及那耳回国・是班牙国ト今般条約御取結ニ相成候 | 1通 | 1.04-119-44 |
(明治 2). 1.(22) | 来月十一日大宮御方新殿御移徒行啓被仰出候 | 1通 | 1.04-119-45 |
(明治 2). 1.(22) | 山本故公弘朝臣次男玉松繰為山本家庶流堂上列ニ被加候 | 1通 | 1.04-119-46 |
(明治 2). 1.(22) | 諸州府県境界木標認方御治定ニ相成候 | 1通 | 1.04-119-47 |
(明治 2). 1.(24) | 伊勢大廟御参拝東京御再幸来三月上旬御発輦被為遊候 | 1通 | 1.04-119-48 |
(明治 2). 1.25 | 御布告日誌・官員録送付目録(行政官より高山県宛) | 1通 | 1.04-119-49 |
(明治 2). 1.(27) | 図書開板之儀其管轄之府藩県へ可願出 | 1通 | 1.04-119-50 |
(明治 2). 1.29 | 日誌御布告送付目録(行政官より高山県宛) | 1通 | 1.04-119-51 |
(明治 2). 3. | 先般上地并削地被仰付候藩々収納致居候昨辰年租税御容免被成下候 | 1通 | 1.04-119-53 |
(明治 2). 2.(晦) | 隠岐県御取建ニ相成候 | 1通 | 1.04-119-54 |
(明治 2). 3. | 久世前宰相中将弁事被仰付候(辞令写) | 1通 | 1.04-119-55 |
(明治 2). 3. 5 | 御布告日誌送付目録(行政官より高山県宛) | 1通 | 1.04-119-56 |
(明治 2). 2.(22) | 越後国柏崎県被廃自今越後府可為管轄旨被仰出候 | 1通 | 1.04-119-57 |
(明治 2). 2.(22) | 佐渡県之儀越後府管轄ニ被仰付候 | 1通 | 1.04-119-58 |
(明治 2). 2.(28) | 宮堂上ヨリ諸国寺院へ祈願所ト唱へ菊御紋付之品致寄付候儀堅ク禁止被仰出候 | 1通 | 1.04-119-59 |
(明治 2). 2.(28) | 諸上納并御拂物等当分正金百両ニ付金札百二拾両定之事被仰出候 | 1通 | 1.04-119-60 |
(明治 2). 2. | 金札兎角下方ニテ流通致兼候儀無之様府藩県共説諭可致候 | 1通 | 1.04-119-61 |
(明治 2). 2. | 旧幕府道中方ニテ取扱候宿村ヨリ助成金トシテ差出候貸付利金之儀取調可差出候 | 1通 | 1.04-119-62 |
(明治 2). 2. | 下野国日光県今般御取建相成候 | 1通 | 1.04-119-63 |
(明治 2). 2. | 岩鼻県他4県御取建相成候 | 1通 | 1.04-119-64 |
(明治 2). 3.( 2) | 新潟府被廃改て新潟県被置候 | 1通 | 1.04-119-65 |
(明治 2). 3.( 9) | 諸府県知事判事之内申合セ四月中旬迄ニ東京へ可罷出候 | 1通 | 1.04-119-66 |
(明治 2). 3.(10) | 御布告日誌送付目録(行政官より高山県宛) | 1通 | 1.04-119-67 |
(明治 2). 3. 8 | 日誌送付目録(行政官より高山県宛) | 1通 | 1.04-119-68 |
(明治 2). 3.( 9) | 外国人ニテ銅輸出之儀御禁止之処御差許ニ相成候 | 1通 | 1.04-119-69 |
(明治 2). 3. | 自今五派門末共帰参改派相互ニ聞請申間敷規則相立申候(弁事) | 1通 | 1.04-119-70 |
(明治 2). 3.(12) | 此度於東京城待詔局被為開候 | 1通 | 1.04-119-71 |
(明治 2). 3.(12) | 今般新貨幣鋳造御決議ニ付諸官府県ニ於テモ御渡ニ相成候金札之儘遣拂可致候 | 1通 | 1.04-119-72 |
(明治 2). 3.(12) | 通用停止之銀目ヲ以金銭之相場ヲ定候等之儀一切無之様堅ク可相心得候 | 1通 | 1.04-119-73 |
(明治 2). 3.(12) | 宮堂上諸藩并社寺等之家来兵卒威力ヲ以テ□リケ間敷振廻致シ候者以之外之事ニ候 | 1通 | 1.04-119-74 |
(明治 2). 3.(15) | 三裁判所并諸官へ被召出候旧幕臣之輩取調可届出候 | 1通 | 1.04-119-75 |
(明治 2). 3.(15) | 自今商法司被廃候 | 1通 | 1.04-119-76 |
(明治 2). 3.17 | 御布告日誌・東京城日誌・封状送付目録(行政官より高山県宛) | 1通 | 1.04-119-77 |
(明治 2). 3.(18) | 文久銭十六文通用之儀下方於テ異議申立通用差障候者有之ニ於テハ屹度可相咎候 | 1通 | 1.04-119-78 |
(明治 2). 3.(23) | 官員在勤先へ家族引連候節ハ旅費被下候 | 1通 | 1.04-119-79 |
(明治 2). 4.( 1) | 三月二十八日品川御発輦東京城へ着御被遊候 | 1通 | 1.04-119-80 |
(明治 2). 4.( 8) | 五官府藩県厚ク金札御施行之御主意ヲ奉戴シ総テ金札ヲ以遣拂候様可致候 | 1通 | 1.04-119-81 |
(明治 2). 4.( 8) | 金札相場不相当ノ物価取仕候儀相聞へ候節ハ相当ノ咎可申段心得違ノ儀無之様可致旨御沙汰候 | 1通 | 1.04-119-82 |
(明治 2). 4.( 8) | 今般於東京民部官被立置候 | 1通 | 1.04-119-84 |
(明治 2). 4.( 8) | 民部官掌被仰出候 | 1通 | 1.04-119-85 |
(明治 2). 4.(17) | 今度太政官中民部官ヲ被置神祇官以下六官ニ被定候 | 1通 | 1.04-119-86 |
(明治 2). 5.(25) | 今度諸官員職務被免候向藩士之外差当り難渋可致分ハ被下之御品物等至急取調可申出・諸官員三等官以上位階宣下候節辞退申出候輩并未タ宣下無之輩等早々取調可申出事 | 1通 | 1.04-119-87 |
(明治 2). 6.( 2) | 静寛院宮自今京都御住居御治定候 | 1通 | 1.04-119-88 |
(明治 2). 5. | 幣藩脱籍之者ニ帰藩申付度御指図被成下候様ニ付申上書写(徳川少将内荒鳥又四郎より弁事御役所宛) | 1通 | 1.04-119-89 |
(明治 2). 6. | 別紙之通徳川少将ヨリ伺出候間取調可申出候(御留守弁事) | 1通 | 1.04-119-90 |
(明治 2). 6.(23) | 衆議ヲモ被聞食職制一定名実相適候様被遊度思食ニ付銘々熟考意見無忌憚可申出事 | 2通 | 1.04-119-91 |
(明治 2). 7.( 8) | 弁事伝達所・同役所向後弁官伝達所・同役所ト被称候 | 1通 | 1.04-119-92止 |
(明治 2). 7.( 8) | 今般官位御改正ニ付従来之百官并受領被廃候・是迄拝叙ノ位階ハ可為其儘候・華族ノ面々叙爵年限加級中置之儀ハ追て御沙汰可有之・神職之輩職号是迄之通可称・僧官是迄之通可相心得事 | 1通 | 1.04-120-1 |
(明治 2). 7.(22) | 蝦夷開拓志願次第地所割渡開拓可被仰付候 | 1通 | 1.04-120-2 |
(明治 2). 7.23 | 於府藩県贋金扱之儀厳重取締致シ且下方所持之贋金惣員数来十月中可申出候 | 1通 | 1.04-120-3 |
(明治 2). 7. | 銭相場金壱両ニ付十貫文ニ御定相成候 | 1通 | 1.04-120-4 |
(明治 2). 7. | 広沢従四位任参議宣下書写 | 1通 | 1.04-120-5 |
庚午(明治 3). 4.29 | 貨幣偽造之義箱館残賊平定ヲ期トシ其以前犯罪之者ハ一切赦宥可致旨被仰出候 | 1通 | 1.04-120-6 |
庚午(明治 3). 9. | 今般藩制被仰出候ニ付政績相顕候様尽力可致事 | 1通 | 1.04-120-7 |
庚午(明治 3).12. | 金沢藩御預所其県管轄被仰付候(高山県宛) | 1通 | 1.04-120-8止 |
(明治 2). 8. | 県規則ノ内官名御変成ニ付大属以下左ノ通可致事 | 1通 | 1.04-121-1 |
(明治 3). 8. | 別紙財産没籍被為停候 | 2通 | 1.04-121-2 |
(明治 3). 3. 5 | 去々辰御取箇帳之儀至急取調差出可申候 | 1通 | 1.04-121-3 |
午(明治 3). 3. | 諸国米・大小豆・荏菜種取立候場所ハ相場取調差出可申事 | 1通 | 1.04-121-4 |
午(明治 3). 3. | 管内御林之儀取調差出可申・伐木之儀は都て見込相立伺之上可取計且風折其木減木等は其時々取調可相届事 | 1通 | 1.04-121-5 |
庚午(明治 3). | 民部省通商司牧牛懸之印影 | 1通 | 1.04-121-6 |
年未詳. 7.10 | 別紙四通相達候 | 1通 | 1.04-121-7止 |
(慶応 4. 8. 2) | 金札不用ニ候へは返納可有之候・銀銅之儀ハ鉱山局え懸合可有之候ニ付御下札 | 1通 | 1.04-122-1 |
(明治 1).12.12 | 先般献金之者共別紙之通ニ候間申渡方可被取計候 | 1通 | 1.04-122-2 |
(明治 2. 2.20) | 鉱山開拓願之上掘出欠苦候 | 1通 | 1.04-122-3 |
(明治 2). 4.20 | 去辰年租税米金大積明細帳差出可有之候 | 1通 | 1.04-122-4 |
(明治 2). 6.15 | 石高拝借年賦上納之分上納可有之候 | 1通 | 1.04-122-5止 |
(慶応 4). 8. | 鋳増金銀及び新造楮幣分賜候ニ付申入書(弁事より高山県宛) | 1通 | 1.04-123 |
(明治 2). 3. | 諸府県ニ於ても徒刑場取建規則等可届出候(府県掛弁事より高山県宛) | 1通 | 1.04-124 |
(明治 2).10. 2 | 贋金御引替支配地石高ニ応シ先金札御渡相成候ニ付申込書(大蔵省より高山県宛) | 3通 | 1.04-125 |
(明治 2).10. 2 | 今般大炮小銃員数取調候ニ付掛合書(京都兵部省より高山県宛) | 1通 | 1.04-126 |
(明治 2).10. 7 | 悪金為引替金札御渡相成候旨御達申入候処俄ニ暫相見合候様御達相成候ニ付申入書(大蔵省より高山県宛) | 1通 | 1.04-127 |
(明治 2).10.29 | 悪金為引替石高ニ応シ金札渡方之儀ニ付証書持参請取人差出可有之候ニ付申入書(大蔵省より高山県宛) | 1通 | 1.04-128 |
辛未(明治 4). 2. | 故参議広沢真臣ノ変ニ付詔書写 | 1通 | 1.04-129 |
辛未(明治 4). 2. | 別紙詔書之通被仰出候ニ付三条実美添書 | 1通 | 1.04-130 |
辛未(明治 4). 2.18 | 去午貢納金至急皆納可致ニ付達書(弁官より高山県宛) | 1通 | 1.04-131 |
明治年月日未詳 | 別紙之通相伺候処東園宰相中将殿より御差図有之候ニ付御案内書 | 1通 | 1.04-132止 |
宝暦 3.10. | (飛州地役人由緒書上) | 1通 | 1.05-1 |
寛政 9.閏 7. | (山見役・高山役所詰番給扶持之儀申渡請証文) | 1通 | 1.05-2 |
明治 1.11. | (御役所奉公人国表引込吟味) | 1通 | 1.05-3 |
明治 2. 4. | (宮原知事他拝命通知請書) | 3通 | 1.05-4 |
明治 2.〜明治 4. | (官員別宅願・居宅普請願・隠居願) | 4通 | 1.05-5 |
明治 2.〜明治 4. | (官員改名届) | 17通 | 1.05-6 |
明治 2.〜明治 4. | (官員并子弟他行帰着届) | 14通 | 1.05-7 |
明治 2.〜明治 4. | (官員忌服届) | 23通 | 1.05-8 |
明治 2.10. | (名護屋藩福島詰拝命通知) | 1通 | 1.05-9 |
明治 2.10. | (高山県属吏伊那県出仕申付願) | 1通 | 1.05-10 |
明治 2. | (官員産穢届) | 8通 | 1.05-11 |
明治 2.〜明治 4. | (官員跡目願子弟縁組届) | 7通 | 1.05-12 |
明治 3. 2. | (元地役人岩水肜次郎復役願) | 2通 | 1.05-13 |
明治 3. 5. | (吉住権大属他東京詰拝命請書他) | 2通 | 1.05-14 |
明治 3. 7. | (御門番之者御暇願) | 1通 | 1.05-15 |
明治 4. | (各府県知事名書上) | 半々1冊 | 1.05-16 |
明治 4.〜明治 5. | 貫属諸願留(他県寄留他) | 半々1冊 | 1.05-17 |
明治 4.〜明治 6. | 官吏貫属諸願留 | 1綴 | 1.05-18 |
明治 1.〜明治 2. | 御役所月々御手当渡方帳 | 半々1冊 | 1.05-19 |
明治 1. 7. | (村上俊助他金穀受払覚) | 1綴 | 1.05-20 |
明治 2. 4. | (江馬小平太買請米願) | 1通 | 1.05-21 |
明治 2. 8. | (長瀬成太郎扶持米他請取) | 2通 | 1.05-22 |
明治 2. 9. | 覚(シヤケツ他官員借用届) | 2通 | 1.05-23 |
明治 2.10. | (田近方次郎扶持米同人吟味中ニ付返納方日延願) | 1通 | 1.05-24 |
明治 2.11. | (御陣内出入之者外並買請米願) | 1通 | 1.05-25 |
明治 2. | (官員等給扶持米等書上) | 1綴 | 1.05-26 |
明治 2. | 覚(諸役人出入職人等手当米渡方) | 1綴 | 1.05-27 |
明治 3. 4. | 等級米金渡方帳 | 半々1冊 | 1.05-28 |
明治 3.〜明治 4. | 官禄渡方帳(会計方) | 半々2冊 | 1.05-29 |
明治 4. 1. | 貫属御給与米渡方帳 | 半々1冊 | 1.05-30 |
明治 4. 5. | 元高山県職員表(并関係書類) | 4点 | 1.05-31 |
年月日未詳 | (権知事他給米渡方覚) | 1綴 | 1.05-32 |
天保 9. 7. | 御出入医師泰元改名願 | 1通 | 1.05-33 |
享保10. 3. | 飛州御抱地役人屋敷御拂願帳 | 美半1冊 | 1.05-34 |
享保10. 7. | 灘郷壱ノ町弐ノ町三ノ町村分地役人屋敷高反別帳 | 半々1冊 | 1.05-35 |
享保10. 7. | 飛騨国大野郡灘郷三ノ町村分地役人屋敷高反別帳 | 半々1冊 | 1.05-36 |
(安政 5). 6. | 御先役豊田藤之進様福王三郎兵衛様木曽山口村被成御通行候ニ付書状(山村甚兵衛内原彦八郎他より御陣屋御詰衆宛) | 1通 | 1.05-37 |
(安政 5). 6. | 御紙面之趣致承知候ニ付返書(進野礼太郎他より山村甚兵衛様御内原彦八郎他宛) | 1通 | 1.05-38 |
安政 5. 6. | (豊田藤之進様福王三郎兵衛様木曽山口村被成御通行候ニ付)乍恐奉願上口上覚(写)(山口村庄屋他より御奉行所宛) | 1冊 | 1.05-39 |
(文久 2). 6. 7 | 継場賃銭等も取極有之道筋我儘ニ変革剰法外之増銭等申立候は御用向江対し甚心得違之筋と存候ニ付書状(進野礼太郎・川島奥六より青山大膳亮様御内塩田三右衛門・疋田半之助宛) | 1通 | 1.05-40-1 |
文久 2. 6. | 御足軽並御飛脚被仰付候ニ付奉差上御請証文之事(越前国堀名銀山掛伊東文七郎中嶋清左衛門代一之宿村治左衛門より高山御役所宛) | 1通 | 1.05-40-2 |
(文久 2). 8.10 | 以後迚も御差支ニ相成候ては不宣精々申諭候処別紙之通相願候ニ付書状(平松次大夫・疋田半之助より川島奥六・進野礼太郎宛) | 1通 | 1.05-40-3 |
(文久 2). 8.17 | 尚御勘弁之上是迄仕来候通人馬共無差支継立方取計候様篤と御申渡有之度存候ニ付書状(両人より疋田半之助・平松次太夫宛) | 1通 | 1.05-40-4 |
文久 2. 8.(17) | 御足軽並飛脚被仰付候ニ付奉差上御請証文之事(越前堀名銀山懸り中嶋清左衛門代次左衛門・同断伊東文七郎より高山御役所宛) | 1通 | 1.05-40-5 |
文久 2. 8.(20) | 小三郎儀支配所越前国村々当田方検見として其御領分穴馬通り彼地え罷越候積ニ御座候ニ付書状(高柳小三郎手附進野礼太郎他2名より青山峯之助様御内疋田伝之丞・平松次大夫宛) | 1通 | 1.05-40-6 |
(文久 2). 8.22 | 御紙面之趣致承知候ニ付書状(平松次大夫・疋田伝之丞より進野礼太郎他2名宛) | 1通 | 1.05-40-7止 |
明治 2. 3. | (京都府)郡中制法(写) | 美半2冊 | 1.05-41 |
明治 2. 3. | (京都府)村庄屋心得条目 | 美半3冊 | 1.05-42 |
明治 2. 8. | 今般県官員御規則被仰出候処当県国情御諒察被成置、三名(高木荘次郎・飯田鞭児郎・本多光之輔)共何卒是迄之階級ニ准シ候様被仰付候様奉冀書(高山県権知事宮原大輔積より民部省宛)・同件指令 | 1通 | 1.05-43 |
(明治 2).10.20 | 高木庄次郎儀被任高山県大参事候ニ付達書(弁官より高山県知事宛) | 1通 | 1.05-44 |
(明治 2). | 高山県雑具(帳) | 1冊 | 1.05-45 |
午(明治 3). 7. 2 | 合薬・鉛等借用書(田中登作) | 1通 | 1.05-45-1 |
巳(明治 2). 9. 2 | 御用書類入張箱請取書(吉住礼助より捕亡方宛) | 1通 | 1.05-45-2止 |
年月日未詳 | (梅村速水知事時代)高山県職員書 | 1冊 | 1.05-46 |
明治 4~明治 5 | 高山県貫属卒之飛州御抱地役人御一新後職務履歴書(水腐有) | 1綴 | 1.05-47 |
辛未(明治 4).10. | 元飛州地役人頭取富田礼彦事蹟書 | - | 1.05-47-1 |
辛未(明治 4).10. | 元飛州地役人見習富田道彦事蹟書 | - | 1.05-47-2 |
壬申(明治 5). 1.17 | 当県職務履歴各様方事蹟書之儀当月中取調可差出旨御達有之候ニ付廻状(山崎弓雄・市村成章より沢田三郎他40名宛) | - | 1.05-47-3 |
辛未(明治 4).10.27 | 御一新以来御県職務履歴取調事蹟御達書共指田豊殿え託し置候ニ付書状(不破半八郎より市村成章・山崎弓雄宛) | - | 1.05-47-4 |
(明治 4). | 高山壱ノ町町人石川勘蔵父山下曽作源宣徴履歴書 | - | 1.05-47-5 |
辛未(明治 4).10.28 | 御一新以来当県職務人々履歴書相認差立申候間御入掌可被下候ニ付口上書(岩水彫次郎より市村・山崎宛) | - | 1.05-47-6 |
辛未(明治 4).10.28 | 御一新後高山県職務履歴方申上候書付(岩水彫次郎より市村権少属・山崎権少属宛) | - | 1.05-47-7 |
未(明治 4).10.25 | 何之御達書と申儀御問合申上度ニ付口上書(田中利一郎より山崎少属宛) | - | 1.05-47-8 |
明治 4.10. | 高山県貫属卒吉住権大属男吉住新事蹟書 | - | 1.05-47-9 |
明治 4.10. | 高山県貫属卒吉住権大属二男吉住克己事蹟書 | - | 1.05-47-10 |
明治 4.10. | 田中少属男田中登作事蹟書 | - | 1.05-47-11 |
辛未(明治 4).11. 5 | 拙者共事蹟御達書取調差立候間御入掌之上御取扱被下度ニ付口上書(柳沢使部・山内庁掌・田中少属・吉住権大属より市村権少属・山崎権少属宛) | - | 1.05-47-12 |
明治 4.10. | 高山県貫属卒吉住権大属事蹟書 | - | 1.05-47-13 |
明治 4.10. | 高山県貫属卒元飛州地役人頭取田中少属事蹟書 | - | 1.05-47-14 |
明治 4.10. | 高山貫属卒山内登事蹟書 | - | 1.05-47-15 |
明治 4.10. | 高山県柳沢使部事蹟書 | - | 1.05-47-16 |
明治 4.11. | 大蔵省十等出仕重章父奥田亀々翁事蹟書艸稿 | - | 1.05-47-17 |
壬申(明治 5). 2. 7 | 元高山県職務履歴当三日中急度差出可有之ニ付廻状(監察方大沢) | - | 1.05-47-18 |
申(明治 5). 2. 7 | 別紙之通達早々御順達可被成候ニ付添状(沢田秋平より冨田浅次郎他13名宛) | - | 1.05-47-19 |
年月日未詳 | 桂憲一郎盛脩事蹟書案 | - | 1.05-47-20 |
年月日未詳 | 故福井藩士尾崎剛作藤原房忠事蹟書【後欠カ】 | - | 1.05-47-21止 |
享保17.〜安政 5. | 古川御蔵御修復目論見并出来形帳 | 1綴 | 1.06-1 |
文政 8. 2. | (古川御蔵附新道願一件)【絵図55×78】 | 5点 | 1.06-2 |
文政 9. 2. | 古川御米蔵他葺替一件【絵図41×73】 | 14点 | 1.06-3 |
天保 5.〜天保 7. | 御年貢古川蔵収納帳 | 半々2冊 | 1.06-4 |
天保 9.10. | 古川御蔵鍵拝借願 | 1冊 | 1.06-5 |
嘉永 6.〜安政 3. | 古川御蔵御物成御蔵詰米勘定仕上帳・為登米御蔵払勘定仕上帳 | 横5冊 | 1.06-6 |
年月日未詳 | 高山古川御蔵修復入用渡方帳 | 半々1冊 | 1.06-7 |
年月日未詳 | 高山古川御蔵収納俵帳 | 半々1冊 | 1.06-8 |
明治 2.10. | 巳御物成米御蔵詰仕訳書 | 半々1冊 | 1.06-9 |
明治 2.10. | 高山御蔵巳御年貢収納日割帳 | 横1冊 | 1.06-10 |
明治 3.〜明治 4. | 高山古川御蔵米月々有高取調帳 | 半々3冊 | 1.06-11 |
元治 1.〜明治 2. | (郡上八幡他三ヶ所安石代米相場書付・同送書) | 18通 | 1.06-12 |
年月日未詳 | (石代値段書付) | 1通 | 1.06-13 |
文久 1.〜文久 2. | 覚(買請米渡手形) | 1綴 | 1.06-14 |
明治 1. | 飛騨国村々其外買請米仕訳帳 | 半々2冊 | 1.06-15 |
明治 1.〜明治 2. | 辰御物成渡米月々取調帳 | 半々1冊 | 1.06-16 |
明治 1.〜明治 5. | 渡米御蔵庭帳 | 横4冊 | 1.06-17 |
明治 2. | 諸買請米仕訳帳 | 半々2冊 | 1.06-18 |
明治 3. | 午年組下相場払米仕出 | 半々1冊 | 1.06-19 |
明治 4. | 三郡村々諸払買受米留 | 半々1冊 | 1.06-20 |
年月日未詳 | (村々買請米渡方覚) | 1綴 | 1.06-21 |
天保 4.〜天保 5. | 臨時無役米願留(夫食米買入) | 半々1冊 | 1.06-22 |
安政 6.〜慶応 2. | 定式無役願手形留 | 半々1冊 | 1.06-23 |
年月日未詳 | 臨時無役米通手形留 | 半々1冊 | 1.06-24 |
万延 1.閏 3. | 濃州筋より買入米引取方之儀尾張領米穀津留ニ付尾張殿役場え掛合一件 | 19点 | 1.06-25 |
慶応 3.12. | (加州米買入方ニ付金子拝借一件) | 2通 | 1.06-26 |
明治 3. 1. | (高山小前夫食米之儀参州苅谷米・大垣米等買入ニ付運送方添翰願) | 1通 | 1.06-27 |
明治 3. 2.〜 | (信州米大豆等道中差押へ掛合請届) | 1通 | 1.06-28 |
明治 3. 2. | (益田郡下原町組夫食米之儀濃州金山村え掛合一件) | 3通 | 1.06-29 |
明治 3. 3. | (南京米加納米運送方駄賃書上・日限請證文) | 2通 | 1.06-30 |
明治 3. 5. | (岩邑藩御蔵米買受一件掛合願) | 1通 | 1.06-31 |
明治 3. 6. | 御買入米為糴立美濃筋え出役取調書 | 1通 | 1.06-32 |
年月日未詳 | (高山市中夫食米濃州杉洞村番所無役通行掛合書状) | 2通 | 1.06-33 |
年月日未詳 | (益田郡尾崎村夫食米買入方掛合書状) | 2通 | 1.06-34 |
年月日未詳 | (夫食米買入雑件) | 7通 | 1.06-35 |
文化12. 3. | (加州塩売捌之儀廻状願) | 2通 | 1.06-36 |
嘉永 6. 6. | 越中塩買入駄賃売捌値段取調書上帳 | 横6冊 | 1.06-37 |
文久 3.〜元治 1. | (増塩引取方ニ付掛合一件) | 6点 | 1.06-38 |
元治 1. 4. | (定式為登塩値段増取極ニ付掛合一件) | 8点 | 1.06-39 |
文久 3. 4. | (定式為登塩値段増之儀ニ付掛合一件) | 4点 | 1.06-40 |
明治 1.12. | 越中塩稼人名前書上帳 | 横1冊 | 1.06-41 |
明治 3. 3. | (定式塩之外増塩願) | 1通 | 1.06-42 |
明治 3. 4. | (塩荷中継所取建願) | 1通 | 1.06-43 |
明治 3. 6. | (周防塩買入一件) | 3通 | 1.06-44 |
明治 3. 7. | (越中塩買請減方掛合願) | 1通 | 1.06-45 |
明治 3.10. | (越中塩売捌値段御触願) | 1通 | 1.06-46 |
明治 4. 3. | (能州塩買入一件) | 3通 | 1.06-47 |
明治 4.11. | (塩荷物行違始末書上) | 1通 | 1.06-48 |
文化 1. 5. | 越中国冨山より当国え塩為御登ニ相成候始末御尋ニ付奉申上書付(為御登塩差配人古川町方村文右衛門より高山御役所宛) | 1通 | 1.06-49-1 |
文化 1. 6. | 松平淡路守様為御登塩代金之儀并塩取次差配方御差除之儀冨山御役人中より御掛合御座候ニ付乍恐以書付奉願上候(塩差配人古川町方村文右衛門より高山御役所宛) | 1通 | 1.06-49-2 |
文化 1. 6. | 冨山様より御為登塩之目形・代銀・当子年分五千俵御請申度ニ付私存念乍恐奉申上候(古川町方村彦左衛門より高山御役所宛) | 1通 | 1.06-49-3 |
(文化 1). 4.12 | 為御登塩并代銀納方等取極之儀ニ付古川町方村文右衛門御地え差出申候ニ付書状(辻六郎左衛門手代森川直作・杉原清九郎より和田縫殿宛) | 1通 | 1.06-49-4 |
(文化 1). 4.26 | 此度御文通之趣委細演説致置候間向後ハ田口五郎左衛門様衆え御懸合御座候様奉存候ニ付書状(森川直作・杉原清九郎より和田縫殿宛) | 1通 | 1.06-49-5 |
(文化 1). 4.27 | 向後は御分様え掛合有之候様再答差遣置申候ニ付書状(辻六郎左衛門手代森川直作・杉原清九郎より田口五郎左衛門様御手代渡辺八兵衛・今井左右吉宛) | 1通 | 1.06-49-6止 |
文化 6. | 飛騨国村々非常御手当金貸附方之儀ニ付取斗伺書 | 1通 | 1.07-1 |
文化13.〜文政 4. | 御貸附金御用留 | 半々1冊 | 1.07-2 |
文政12.〜天保 7. | 御貸附金御用留 | 1綴 | 1.07-3 |
慶応 3.12. | (御貸附金拝借一件) | 2通 | 1.07-4 |
慶応 4. 4. | 一札(御用途金拝借證文) | 1通 | 1.07-5 |
慶応 4. 7. | 拝借金證(濃州揖斐棚橋衡平) | 1通 | 1.07-6 |
慶応 4. 7. | 商法局勘定仕上帳 | 横1冊 | 1.07-7 |
慶応 4. 8. | 商法局御用金御請渡之通 | 横1冊 | 1.07-8 |
明治 1. 9. | 高山商法局富国救民会富札一件 | 29通 | 1.07-9 |
明治 1.10. | (商法局入用木免状願) | 1通 | 1.07-10 |
明治 1.11. | 高山県商法役金子借用證文(大阪屋太右衛門他宛) | 12通 | 1.07-11 |
明治 1.12. | (商法金拝借證文) | 1通 | 1.07-12 |
明治 1. | 諸貸附金其外仕訳書 | 半々1冊 | 1.07-13 |
明治 2. 8. | (御用達金御下金願) | 1通 | 1.07-14 |
明治 2.11. | 国高拝借御貸附帳 | 半々1冊 | 1.07-15 |
明治 2. 4. | (市村怺山商法局拝借金延納願) | 2通 | 1.07-16 |
明治 2. | (商法局貸付金覚) | 1通 | 1.07-17 |
明治 3. 6. | (不取締ニ付寺河戸口国産改所え出役願) | 1通 | 1.07-18 |
明治 3. 7. | 国産御改御役所建替一件 | 3点 | 1.07-19 |
明治 3.11. | (他国出入穀類白木等取調書 諸口国産改所) | 10通 | 1.07-20 |
明治 3.11. | 産物改所添触 | 13通 | 1.07-21 |
明治 3. | 国産方改所入用御用紙留(覚共) | 2点 | 1.07-22 |
明治 3.〜明治 4. | 證(石高御貸渡金年割上納請取) | 4通 | 1.07-23 |
明治 3.〜明治 5. | 月々御口役金請取綴込(下馬瀬口) | 半々1冊 | 1.07-24 |
明治 4. 1. | 産物方扱諸帳面引渡目録 | 半々1冊 | 1.07-25 |
明治 4.11. | (国産御改所扶持米願) | 1通 | 1.07-26 |
明治 4. | 会計方預ケ之分別口貸付金(産物方) | 半々1冊 | 1.07-27 |
明治 1.10. | (奉公人口入世話方仕度ニ付)奉差上規定証文之事(天照寺町徳兵衛より商法御役所宛) | 1通 | 1.07-28-1 |
明治 1.11. | (今般奉公人口入兼取締被仰付候ニ付)乍恐以書付愚存奉申上候(口入所天照寺町徳兵衛より商法御役所宛) | 1通 | 1.07-28-2 |
(明治 1.11). | 奉公人請状之事(下書) | 1通 | 1.07-28-3 |
明治 1.11. | 男女奉公人給金凡積書上帳(口入所天照寺町徳兵衛より商法御役所宛) | 美半1冊 | 1.07-28-4 |
明治 2. 1. | 奉公人名前書上帳(奉公人口入所加賀屋徳兵衛より商法御役所宛) | 美半1冊 | 1.07-28-5止 |
寛政11. 2. | 御代官所海面え異国船見請候節取斗方伺書 | 1通 | 1.08-1-1 |
文政 7.閏 8. | 異国船渡来之砌取斗方之儀ニ付以前御下知済伺え継添奉伺候書付 | 1通 | 1.08-1-2 |
文政 7.〜文政 8. | 異国船渡来之節固場所見分手続書 | 1通 | 1.08-2 |
文政 7.10. | (固人数差出方ニ付松平越前守内大道寺七右衛門・間部下総守内中村左平治より懸合書状写) | 3通 | 1.08-3 |
文政 8. 8. | 異国船打払之儀ニ付取斗方伺書・御相談書他共【絵図28×41】 | 2点 | 1.08-4 |
天保13. 7.〜 | (異国船渡来之取斗方触書写) | 1綴 | 1.08-5 |
天保13.10. | 私支配所越前国浦々固人数御達之儀申上候書付 | 1通 | 1.08-6 |
天保13.11. | 覚(間部下総守差出固人数増方書付) | 1枚 | 1.08-7 |
天保13.12. | 私支配所越前国浦方海防之儀ニ付申上候書付 | 1通 | 1.08-8 |
嘉永 1. | 私支配所越前国浦方海防之儀ニ付申上候書付【絵図28×41】 | 6点 | 1.08-9 |
年月日未詳 | 越前海岸附左右浦・八ツ俣村論所立会絵図他【61×79・95×195】 | 2葉 | 1.08-10 |
天保 9.〜天保13. | 西丸御普請ニ付上ケ金之儀御褒美申渡一件 | 3点 | 1.08-11 |
慶応 2.10. | 献金願小前帳 益田 | 横14冊 | 1.08-12 |
明治 1.10.〜 | (飛騨国村民献金一件) | 2点 | 1.08-13止 |
宝暦12.〜宝暦13. | 朝鮮人来聘御用書 | 半々1冊 | 1.09-1 |
宝暦12〜宝暦13. | 朝鮮人御用留一番 | 半々1冊 | 1.09-2 |
宝暦13. | 朝鮮人御用留二番 | 半々1冊 | 1.09-3 |
宝暦13. | 朝鮮人御用留三番 | 半々1冊 | 1.09-4 |
宝暦14. | 朝鮮人御用留五番 | 半々1冊 | 1.09-5 |
寛政 3. 1. | 郡中方覚書 | 半々1冊 | 1.09-7 |
文化 2. | 明細書(郡代田口五郎左衛門差出) | 半々2冊 | 1.09-8 |
文化11. 3. | 測量方飛州村々廻村一件 | 4点 | 1.09-9 |
文化 1.〜安政 2. | (越前国本保陣屋出張之折間道穴馬道リ通行一件) | 7点 | 1.09-10 |
慶応 4. 2. | (竹沢寛三郎宛拝謁願) | 1通 | 1.09-11 |
年月日未詳 | (飛騨国秤改御用廻村一件) | 2通 | 1.09-12 |
年月日未詳 | 年頭御礼之次第 | 横1冊 | 1.09-13 |
明治 1. | 大野筋山内郷村為取締廻村仕候儀ニ付申上候書付 | 1綴 | 1.09-14 |
明治 2. 4. | 教諭方木銭米代取調書上帳 | 横1冊 | 1.09-15 |
明治 4.11. | 廻村仕候趣申上候書付 | 3点 | 1.09-16 |
享保 6.〜延享 2. | 飛騨国益田郡郷村書抜帳 | 半々1冊 | 1.09-17 |
年月日未詳 | 享保六年八月飛州三郡郷村書抜帳写(角竹文書写) | 半々2冊 | 1.09-18 |
安永 2. 5. | 御代官所御預所下総国葛飾郡猪嶋郡村々見取小物成場検地石盛伺書(小林孫四郎) | 半々1冊 | 1.09-19 |
享保 6.〜寛政 1. | (飛騨国公儀御入用ニて御普請申付候御米蔵等ニ付)飛騨国大野郡吉城郡郷村書抜帳 | 美半1冊 | 1.09-20 |
宝暦12. 4. | 来未年朝鮮人来朝ニ付品々伺帳(写)(布施弥市郎役所) | 半々1冊 | 1.09-21-1 |
宝暦12. | 来年朝鮮人来朝御賄ニ付伺書(写帳)(布施弥市郎役所) | 半々1冊 | 1.09-21-2 |
宝暦12. | 朝鮮人旅館座割御修復目論見見分家来手代差立候ニ付伺書(写帳)(布施弥市郎役所) | 半々1冊 | 1.09-21-3 |
宝暦12. | 未年朝鮮人来朝ニ付諸伺(写帳)(布施弥市郎御役所) | 半々1冊 | 1.09-21-4 |
宝暦12. 4. | 未年朝鮮人来朝ニ付伺(写帳) | 半々1冊 | 1.09-21-5 |
午(宝暦12). 4. | (朝鮮人来朝ニ付)通物伺(写帳)(布施弥市郎役所) | 半々1冊 | 1.09-21-6 |
(宝暦12). | 朝鮮人来朝ニ付御伺書之内相直候ヶ条書抜(写帳) | 半々1冊 | 1.09-21-7止 |
申(明和 1).10. | (朝鮮人来朝并帰国之節諸役ニ付申渡書写) | 1通 | 1.09-22 |
辰(文化 5).閏 6. | (来巳年朝鮮信使来聘国役銀取立之儀ニ付申渡書)(米倉四郎左衛門より惣御代官連名宛) | 1通 | 1.09-23 |
嘉永 6. 3. | (尾張国)愛知郡野方御新田宗門御改帳(名古屋野方御新田頭小塚理三郎より大御代官御役所宛) | 美半1冊 | 1.09-24 |
寅. 5. | 番小屋□燭代入用引合書(岩山屋初右衛門) | 1通 | 1.09-25-1 |
年未詳. 5.28 | 錠直し・かき代請取書(春田屋小兵衛より御役所宛) | 1通 | 1.09-25-2 |
年未詳. 5. 3 | 榑代金引合書(布目屋清六より御役所宛) | 1通 | 1.09-25-3 |
年月日未詳 | 申山方石代金受取書写(菊田恭蔵・斎藤勝平より小坂口組宛) | 1通 | 1.09-25-4 |
寅. 5. | 御奥・内藤様・垂井様・勝田様・大川様表具代引合書(高山住斎助より高山御役所宛) | 1通 | 1.09-25-5 |
年月日未詳 | 大野郡三ツ谷村外弐ヶ村ニて梅村殿支配中根伐材三福寺村上野喜兵衛へ御拂木相成候節陣屋へ囲木ニ引取置候分覚 | 1通 | 1.09-25-6 |
年月日未詳 | 申山方石代金請取書写(菊田恭蔵・斎藤勝平より下切組宛) | 1通 | 1.09-25-7 |
寅. 5. | 当月分炭油□燭代御渡被下置候様願書(御蔵番宮崎七兵衛・小峠平吉より高山御役所宛) | 1通 | 1.09-25-8止 |