ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

1.0支配(その2)

> 飛騨郡代高山陣屋文書                   岐阜県歴史資料館

1・0 支配

1・00 勘定奉行宛伺  1・01 役所日記御用留  1・02 国絵図伐塞場  1・03 巡見  1・04 陣屋                  1・05 役人  1・06 米塩  1・07 貸附金商法局  1・08 軍事献金  1・09 雑 

年月日 文書名 分類・文書番号
享保12. 未日記(材木方) 半々1冊 1.01-1
享保13. 申歳日記(御博木方) 半々1冊 1.01-2
享保15. 戌歳日記(御博木方) 半々1冊 1.01-3
享保16. 亥歳日記(御博木方) 半々1冊 1.01-4
享保17. 子日記(御博木方) 半々1冊 1.01-5
享保18. 丑日記(御博木方) 半々1冊 1.01-6
元文 3. 午日記(御博木方) 半々1冊 1.01-7
元文 4. 未日記(御博木方) 半々1冊 1.01-8
延享 4. 卯日記(御博木方) 半々1冊 1.01-9
寛延 2. 巳日記(御博木方) 半々1冊 1.01-10
宝暦 2. 申日記(御博木方) 半々1冊 1.01-11
宝暦 6. 子日記(御博木方) 半々1冊 1.01-12
宝暦 7. 丑日記(御博木方) 半々1冊 1.01-13
明和 4. 亥日記(御博木方) 半々1冊 1.01-14
明和 7. 寅日記(御博木方) 半々1冊 1.01-15
明和 8. 卯日記(御博木方) 半々1冊 1.01-16
安永 4. 未日記(御博木方) 半々1冊 1.01-17
安永 5. 申日記(御博木方) 半々1冊 1.01-18
安永 7. 戌日記(御博木方) 半々1冊 1.01-19
安永 9. 子日記(御博木方) 半々1冊 1.01-20
天明 3. 卯日記(御博木方) 半々1冊 1.01-21
天明 4. 辰日記(御博木方) 半々1冊 1.01-22
天明 7. 未日記(御博木方) 半々1冊 1.01-23
寛政12. 申日記(御用場) 半々1冊 1.01-24
文政 6. 未日記(御用場) 半々1冊 1.01-25
文政 7. 申日記(御用場) 半々1冊 1.01-26
天保 2. 卯日記(御用場) 半々1冊 1.01-27
天保 3. 辰日記(御用場)  半々1冊 1.01-28
天保 5. 午日記(御用場) 半々1冊 1.01-29
天保 6. 未日記(御用場) 半々1冊 1.01-30
天保 8. 酉日記(御用場) 半々1冊 1.01-31
天保 9. 戌日記(御用場) 半々1冊 1.01-32
天保10. 亥日記(御用場) 半々1冊 1.01-33
天保11. 子日記(御用場) 半々1冊 1.01-34
天保12. 丑日記(御用場) 半々1冊 1.01-35
天保13. 寅日記(御用場) 半々1冊 1.01-36
天保14. 卯日記(御用場) 半々1冊 1.01-37
天保15. 辰日記(御用場) 半々1冊 1.01-38
弘化 2. 巳日記(御用場) 半々1冊 1.01-39
弘化 5. 申日記(御用場) 半々1冊 1.01-40
嘉永 2. 酉日記(御用場) 半々1冊 1.01-41
安政 3. 辰日記(御用場) 半々1冊 1.01-42
安政 4. 巳日記(御用場) 半々1冊 1.01-43
安政 5. 午日記(御用場) 半々1冊 1.01-44
安政 7. 申日記(御用場) 半々1冊 1.01-45
万延 2. 酉日記(御用場) 半々1冊 1.01-46
文久 2. 戌日記(御用場) 半々1冊 1.01-47
文久 3. 亥日記(御用場) 半々1冊 1.01-48
文久 4. 子日記(御用場) 半々1冊 1.01-49
元治 2. 丑日記(御用場) 半々1冊 1.01-50
慶応 3. 卯日記(御用場) 半々1冊 1.01-51
寛延 1.〜宝暦10. 日記(銀山方) 半々1冊 1.01-52
宝暦10.〜宝暦11. 辰巳日記(宗門并金銀山掛り御役所) 半々1冊 1.01-53
安永 7.〜安永 8. 戌亥日記(銀山方) 半々1冊 1.01-54
天明 4.〜天明 5. 辰巳日記(銀山方) 半々1冊 1.01-55
天明 7. 未日記(銀山方) 半々1冊 1.01-56
寛政 2. 戌日記(銀山方) 半々1冊 1.01-57
寛政 3. 亥日記(銀山方) 半々1冊 1.01-58
享保 6.〜享保 7. 丑寅諸事日記帳(町廻組) 半々1冊 1.01-59
延享 4.〜宝暦10. 日記(町廻組) 半々1冊 1.01-60
宝暦12. 午日記(町廻方) 半々1冊 1.01-61
明和 5. 子日記(町在廻方) 半々1冊 1.01-62
明和 8. 卯日記(町在廻方) 半々1冊 1.01-63
寛政 2. 戌日記(町在廻方) 半々1冊 1.01-64
寛政 3. 亥日記(町在廻方) 半々1冊 1.01-65
延享 3. 寅御用日記(山廻組) 半々1冊 1.01-66
年月日未詳 日記(山廻方) 半々1冊 1.01-67
寛政 2. 日記(口留方) 半々1冊 1.01-68
寛政13. 酉日記(地役人) 半々1冊 1.01-69
享和 2. 戌日記(地役人) 半々1冊 1.01-70
享和 3. 亥日記(地役人) 半々1冊 1.01-71
享和 4. 子日記(地役人) 半々1冊 1.01-72
文化 3. 寅日記(地役人) 半々1冊 1.01-73
文化 5. 辰日記(地役人) 半々1冊 1.01-74
文化 6. 巳日記(地役人) 半々1冊 1.01-75
文化 8. 未日記(地役人) 半々1冊 1.01-76
文化 9. 申日記(地役人) 半々1冊 1.01-77
文化10. 酉日記(地役人) 半々1冊 1.01-78
文化11. 戌日記(地役人) 半々1冊 1.01-79
文化13. 子日記(地役人) 半々1冊 1.01-80
文化15. 寅日記(地役人) 半々1冊 1.01-81
慶応 4. 辰諸雑日記(地役人) 半々1冊 1.01-82
享保13. 日記 半々1冊 1.01-83
寛政 2. 日記 半々1冊 1.01-84
寛政 4. 子日記 半々1冊 1.01-85
寛政 6. 寅日記 半々1冊 1.01-86
寛政 8. 辰日記 半々1冊 1.01-87
寛政 9. 日記 半々1冊 1.01-88
寛政10. 午日記 半々1冊 1.01-89
寛政11. 未日記 半々1冊 1.01-90
宝暦 7. 日記 半々1冊 1.01-91
宝暦 9. 卯日記 半々1冊 1.01-92
宝暦10. 辰日記 半々1冊 1.01-93
宝暦12. 午日記 半々1冊 1.01-94
宝暦13. 未日記 半々1冊 1.01-95
宝暦11. 御用留(御榑木方) 半々1冊 1.01-96
明和 2. 御用留(御榑木方) 半々1冊 1.01-97
明和 4. 御用留(御榑木方) 半々1冊 1.01-98
明和 5. 御用留(御榑木方) 半々1冊 1.01-99
明和 6. 御用留(御榑木方) 半々1冊 1.01-100
明和 8. 御用留(御榑木方) 半々1冊 1.01-101
明和 9. 御用留(御榑木方) 半々1冊 1.01-102
安永 2. 御用留(御榑木方) 半々1冊 1.01-103
安永 7. 御用留(御榑木方) 半々1冊 1.01-104
安永 8. 御用留(御榑木方) 半々1冊 1.01-105
安永10. 御用留(御榑木方) 半々1冊 1.01-106
天明 3. 御用留(御榑木方) 半々1冊 1.01-107
天明 4. 御用留(御榑木方) 半々1冊 1.01-108
天明 5. 御用留(御榑木方) 半々1冊 1.01-109
天明 6. 御用留(御榑木方) 半々1冊 1.01-110
寛政 8. 御用留(御榑木方) 半々1冊 1.01-111
宝暦10. 御用状并廻状留(御榑木方) 半々1冊 1.01-112
宝暦14. 御用状并廻状留(御榑木方) 半々1冊 1.01-113
明和 2. 御用状并廻状留(御榑木方) 半々1冊 1.01-114
明和 4. 御用状并廻状留(御榑木方) 半々1冊 1.01-115
安永 2. 御用状并廻状留(御榑木方) 半々1冊 1.01-116
安永 4. 御用状并廻状留(御榑木方) 半々1冊 1.01-117
安永 6. 御用状并廻状留(御榑木方) 半々1冊 1.01-118
安永 7. 御用状并廻状留(御榑木方) 半々1冊 1.01-119
安永 9. 御用状并廻状留(御榑木方) 半々1冊 1.01-120
安永10. 御用状并廻状留(御榑木方) 半々1冊 1.01-121
安政 2.〜慶応 3. 銀絞御用留 半々1冊 1.01-122
安政 6.〜慶応 3. 越前国銀絞御用留 半々1冊 1.01-123
文化 9. 御用留(地役人) 半々1冊 1.01-124
文化12. 御用留(地役人) 半々1冊 1.01-125
文化13. 御用留(地役人) 半々1冊 1.01-126
天保14. 御取箇筋其外御改革御用留(風土其他取調・余業之品取調書付共) 半々1冊 1.01-127
文化 9.〜天保 4. (御用状写・触書写) 半々1冊 1.01-128
天保15.〜明治 1. 諸口(留番所)行御用状文通留 半々2冊 1.01-129
安政 6. 御用留(払木入札・焼畑苗木植付他) 1綴 1.01-130
安政 3.〜明治 1. 御用場諸雑見合日記 半々1冊 1.01-131
(安政・慶応度) 御用留(御用場) 半々1冊 1.01-132
慶応 4. 廻状留(御用所) 半々1冊 1.01-133
天保13.〜嘉永 7. 免状留(御用場) 半々6冊 1.01-134
万延 1.〜文久 3. 免状留(御用場) 半々3冊 1.01-135
慶応 2.〜明治 1. 公事方御用留 半々1冊 1.01-136
慶応 3. 卯日記(吹所) 半々1冊 1.01-137
慶応 4. 辰日記(目付方御役所) 半々1冊 1.01-138
慶応 4. 辰日記(御役場) 半々1冊 1.01-139
慶応 4. 文通留 半々1冊 1.01-140
慶応 4. 永続御用留(竹沢・梅村宛誓書他) 半々1冊 1.01-141
明治 1. (竹沢寛三郎仰出取締方触) 1通 1.01-142
明治 1. 被仰御聞済留(判事局) 半々1冊 1.01-143
明治 1. 慶賞留(判事局) 半々1冊 1.01-144
明治 1. 同僚文通留(判事局) 半々1冊 1.01-145
明治 1. 京都行御用状留 半々1冊 1.01-146
明治 1. 京都来御用状留 半々1冊 1.01-147
明治 1. 京都往復内状留 半々1冊 1.01-148
明治 1. 御用状往復留 半々1冊 1.01-149
明治 1. 御用留(造営局) 半々1冊 1.01-150
明治 1. (来翰留) 1綴 1.01-151
明治 2. 同僚文通留(判事局) 半々1冊 1.01-152
明治 2. 巳日記(判事局) 半々1冊 1.01-153
明治 2. 巳日記(御役所) 半々1冊 1.01-154
明治 2. 建白願書伺書届書留(判事局) 半々1冊 1.01-155
明治 2. 文通留 半々1冊 1.01-156
明治 2. 御用留(出納局) 半々1冊 1.01-157
明治 2. 西京行御用状留 半々1冊 1.01-158
明治 2. 御用状留 半々1冊 1.01-159
明治 2.〜明治 5. 廻状留 半々1冊 1.01-160
明治 3.〜明治 5. 諸伺届并入記留・諸伺届銘書留 半々3冊 1.01-161
明治 1.〜明治 2. 諸国掛合文通留(国産掛) 半々1冊 1.01-162
明治 2.〜明治 3. 東京往復御用状綴込 半々1冊 1.01-163
明治 2.〜明治 3. 侘領文通往復 半々1冊 1.01-164
明治 3. 御用留(監察方・金穀方) 半々2冊 1.01-165
明治 3. 日記(鉱山方) 半々1冊 1.01-166
明治 3.〜明治 4. 日記 半々2冊 1.01-167
明治 4. 御用留(会計方) 半々1冊 1.01-168
明治 4. 四方往翰綴込 半々1冊 1.01-169
明治 4.〜明治 5. 諸向来翰留 美半1冊 1.01-170
明治 4.〜明治 5. 御用状御往復留(会計方・租税方) 半々1冊 1.01-171
明治 4. 進達留 半々1冊 1.01-172
明治 3. 免状留 半々1冊 1.01-173
明治 4. (入用木願留) 半々4冊 1.01-174
  貢米上納方ニ付金藩より伺御付札写 1通 1.01-175-1
  能登国御預所村々御高請取候御届書 1通 1.01-175-2
  能登国御預所村々大縄場請取候御届書 1通 1.01-175-3
  諸書物受取目録 1通 1.01-175-4
  正米受取候御届書 1通 1.01-175-5
  能登国御預所村々去午年貢正雑納辻調書 1通 1.01-175-6
  能登国四郡之内御預所村々去午年御年貢金銭残納之分御届書 1通 1.01-175-7
  陣屋并獄屋受取候御届書 1通 1.01-175-8
  能州大野出張所絵図 4通 1.01-175-9
  百姓自普請箇所附御届書 1通 1.01-175-10
  御普請所村々箇所附御届書 1通 1.01-175-11
  能登国所口町銭相場御届書 1通 1.01-175-12
  金沢藩より立替貸渡有之候御届書 1通 1.01-175-13
  御預所村々江金沢藩より猟師鉄炮并威鉄炮貸渡有之候御届書 1通 1.01-175-14
  御預所村々出作夫食米冬越米与唱へ夫食米金沢藩より貸渡有之候御届書 1通 1.01-175-15
  御預所村々江金沢藩より毎年貸渡米手続御届書 1通 1.01-175-16
  能登国四郡之内御預所村々江金沢藩より五拾ヶ年賦貸渡銀御届書 2通 1.01-175-17
  能登国羽咋郡原村外拾七ヶ村異作ニ付貸渡有之候分御届書 1通 1.01-175-18
  能登国羽咋郡松木村江難渋手当貸御届書 1通 1.01-175-19
  能登国御預所鳳至郡黒嶋村徳左衛門江貸渡銀御届書 1通 1.01-175-20
  能登国鹿嶋郡石崎村外六ヶ村類焼人江金沢藩より貸渡米代銀御届書 2通 1.01-175-21
  御預所村々江年々塩手米貸渡高御届書 2通 1.01-175-22
  御預所村々江請塩之儀ニ付御届書 1通 1.01-175-23
  御預所鳳至郡黒嶋村江金沢藩より塩焼釜貸渡有之候御届書 1通 1.01-175-24
  御預所鳳至郡時国村外四ヶ村塩浜稼ニ付貸渡有之候銭御届書 1通 1.01-175-25
  塩浜歩数御届書 1通 1.01-175-26
  能登国羽咋郡神子原村外三ヶ村破損所有之候ニ付金沢藩より貸渡銭御届書 1通 1.01-175-27
  (能登国羽咋鹿嶋鳳至珠洲四郡之内六十九ヶ村郡中惣代より金沢藩御預所中御貢税納方等之儀伺) 1通 1.01-175-28
  (時国村時国左門他五人帯刀諸方見廻り等仕来之儀ニ付嘆願) 1通 1.01-175-29
  覚(出張所屋敷地子米代書上) 1通 1.01-175-30
  (御制札板下渡願) 1通 1.01-175-31
  (酒造貸株願) 3通 1.01-175-32
  (元土方兼三郎用役小原直江仕官願) 1通 1.01-175-33
  (鹿嶋郡谷内村新入高内検地ニ不足分御償米下渡願) 1通 1.01-175-34
  (神葬祭執行仕候者他檀那寺離壇願) 3通 1.01-175-35
  御役所屋敷歩数書上 1通 1.01-175-36
  能登国管下村収税其外之儀伺書 1通 1.01-175-37
  金沢藩より来状書抜 1通 1.01-175-38
  (小原直江・城山隼之助・河合助三郎勤向仰付願) 1通 1.01-175-39
  去午御年貢残金差立目録 1通 1.01-175-40
  能登国村々午租税之内元金沢藩御預所中渡方取斗候諸費其外之儀ニ付伺書 1通 1.01-175-41
  能登国午租税納払大積明細帳 半々1冊 1.01-175-42
  当県管轄能登国高一村限帳 半々1冊 1.01-175-43
  (能登国四郡小物成仕出) 半々1冊 1.01-175-44
  能登国径界周囲其外取調書 半々1冊 1.01-175-45
  能登国御用状請留 半々1冊 1.01-175-46止
宝暦 5.〜宝暦 6. 御用状廻状留帳(御榑木方) 半々1冊 1.01-176
   . 1.24 戌年高原山上野御用木寸尺之義ニ付御用状(御用場より土屋勘左衛門宛) - 1.01-176-1
   . 2.25 上野御用木疵木川不足廿八本・定式桧榑六百五拾四丁山内改より桧相増候由・酉年之内残木之内不宜木も有之ニ付戌年定式之内より引替申義ニ付御用状(御用場より土屋勘左衛門宛) - 1.01-176-2
   . 3. 御注文木之内腐り有之候ニ付御用状(御用場より安江慶右衛門宛) - 1.01-176-3
   . 4. 其湊去戌年定式元伐御材木之儀弥江戸積廻シ被仰付御下知相済来候ニ付御用状(御用場より安江慶右衛門宛) - 1.01-176-4
   . 4. 上野御用木之儀小笠原様役人中改相済御引渡被成候由ニ付別紙(御用場より安江慶右衛門宛) - 1.01-176-5
   . 4.13 亥年南北元伐御下知為聞継惣代江戸表へ罷越候積りニ付廻状(御用場より上切組中之宿組名主・与頭宛) - 1.01-176-6
   . 4.21 上野御用木壱番船出帆致候由・二艘入津致候御注進之趣・戌年御榑木其湊着木之分江戸廻ニ致候様御下知申来候・当御元伐御下知いまた無御座候・南方ニて出来致候上野御用木不残無難ニ相納候由・右御榑木去冬水揚之節椹榑不足桧ニて相増候義ニ付御用状(御用場より安江慶右衛門宛) - 1.01-176-7
   . 4.29 去戌御榑木九万挺当夏江戸積廻被仰付候・貴様義積仕廻迄御勤被成候積ニて御出役之処半途ニて交代被成候・空船入津積立出帆共江戸表へ度毎ニ御注進之積ニ付御用状(御用場より安江慶右衛門宛) - 1.01-176-8
   . 5. 1 先達て御注進被成候御用木船弐艘出帆致候哉・御両人詰ニ付御用状(御用場より安江慶右衛門宛) - 1.01-176-9
   . 5. 7 此度中村屋七兵衛当御役所へ御用木積船入津出帆御届之義其湊より直ニ江戸へ御注進仕度段相願申候ニ付御用状(御用場より安江慶右衛門宛) - 1.01-176-10
   . 5.18 当亥年元伐之義ニ付差紙(御用場より小坂口組・同奥組・下切・中切・上切・秋神・中之宿・上ヶ洞宛) - 1.01-176-11
   . 5.19 戌年定式御材木残木此度入津之船え不残御積入可被成様ニ中村屋代へ被仰聞候・船中御条目江戸表より参候・此度入津御届之船大坂雇出之日限不相知候・当元伐之儀未御下知も相済不来候ニ付御用状(御用場より安江慶右衛門・指田利兵衛宛) - 1.01-176-12
   . 5.24 空船入津出帆届書之儀請負人願之通ニ可申付旨下知申来候ニ付御用状(岩間竹右衛門・井田嘉藤次より安江慶右衛門・指田利兵衛宛) - 1.01-176-13
   . 5.24 空船入津其御地より直ニ江戸表へ御届被成候積御下知相済来候由・慶右衛門交代之儀江戸より被仰下候ニ付御用状(御用場より安江慶右衛門・指田利兵衛宛) - 1.01-176-14
   . 5.25 角榑木御積立出帆候ニ付御注進致承知候・船中御条目御印紙請取書ハ不参候哉御尋御座候・空船入津御注進ニ大坂船雇之書付前方別ニ被差上候へ共御引合ハ御六ヶ敷被思召御尤之儀と被仰越候ニ付御用状(御用場より安江慶右衛門・指田利兵衛宛) - 1.01-176-15
   . 6.11 御条目御請取書差上申候・九番船角榑木二三日中ニは積立可申由・入津出帆御注進此方へハ四五艘ツゝ溜置御注進被成候様可申遣旨被仰渡候・当元伐いまた御下知無御座候ニ付御用状(御用場より安江慶右衛門・指田利兵衛宛) - 1.01-176-16
   . 6.13 当亥年元伐御下知相済来候ニ付差紙(御用場より下切・中切・上切・秋神・中之宿・上ヶ洞・宮・久々野・河内・小坂口組・同奥組・下呂・門原・保井戸・乗政御厩野・藤瀬・三ツ谷・坂下本・有巣・楢谷・大原・本郷組・見座組・今見組・山之村・大谷・日面・籏鉾・折敷地・上小鳥・六厩宛) - 1.01-176-17
   . 6.13 大坂廻り御榑木之儀・船中御条目之儀・此方へも入津出帆之御届四五艘ツゝ御見計御届可被成候・当御元伐南北金高御下知相済来候ニ付御用状(御用場より安江慶右衛門・指田利兵衛宛) - 1.01-176-18
   . 6.16 大坂廻船壱艘入津致候由・江戸廻船拾三艘致入津候旨ニ付御用状(御用場より安江慶右衛門・指田利兵衛宛) - 1.01-176-19
   . 6.18 大坂廻御榑木雇船弐艘ニ六千挺積切ニ仕度旨七兵衛手代より願書差出候ニ付御用状(御用場より安江慶右衛門・指田利兵衛宛) - 1.01-176-20
   . 7. 1 去戌年上野御用木之儀ニ付差紙(高山御役所より小坂口組・小坂奥組・六厩・有巣・下切組・中切組・上切組・秋神組・中之宿組・上ヶ洞組・大廻り宛) - 1.01-176-21
   . 7. 2 南方御注文木古木有之候間改候地役人元伐いたし候村方遂吟味書付差出候様周防様被仰渡候・高原方江戸御材木小屋是迄小細工いたし候もの御内改有之・杣共三人程江戸ニ召呼・南方弐百壱本之儀此間及御評儀不申候ニ付御用状(御用場より飯村惣兵衛・山崎権平宛) - 1.01-176-22
   . 7. 3 江戸表上野御用木入節多候よし・今日元伐場所村々御役所え罷出・高原山元伐場所惣代之もの此度其表へ罷出申候・南方上野御用木之内古木之儀六厩有巣段々吟味仕候・北方元伐場所村々え今日被仰渡候儀・其表ニて御注文木埋節仕出し目録参候・惣場所相願候ニ付御用状(御用場より飯村惣兵衛・山崎権平宛) - 1.01-176-23
   . 7. 4 東岩瀬湊富山役人中より返書・御船積承知仕候・先達て出帆之船之内石数積りより格別積劣候船有之・北方上野御注文木埋節古木出候由此節御用場騒事・当亥年元伐御証文今以相済不申候ニ付御用状(御用場より安江慶右衛門・指田利兵衛宛) - 1.01-176-24
   . 7.10 当亥年元伐御榑木出水之程無心元候・田近弥左衛門長瀬喜六郎舟津川迄罷越候ニ付廻状(御用場より本郷・鼠餅・赤谷・苧生茂・蓼俣・蒲田・見座・金木戸・下佐谷・笠谷・今見組宛) - 1.01-176-25
   . 7.13 今十一日夜之御状拝見候・とくと快晴を御見候ハゝ御帰被成候ニと可申遣旨被仰候ニ付御用状(御用場より田近弥左衛門・長瀬喜六郎宛) - 1.01-176-26
   . 7.17 当元伐出来木見分高原山内え相越候ニ付組々より弐三人ツゝ高原へ可相越候ニ付廻状(御用場より下切組・中切組・上切組・秋神組・中之宿組・上ヶ洞組・小坂口組・小坂奥組村々名主与頭宛) - 1.01-176-27
   . 7.18 当御元伐御下知御証文今以相済不申当年之差支ニ相成候趣杣方よりも段々相願候ニ付御役所ニて御勘弁之上買米之内七百俵御渡被下候ニ付御用状(御用場より飯村惣兵衛・山崎権平宛) - 1.01-176-28
   . 7.21 先達て御用木積船押石出来ニ付御榑木積残可有之旨被仰遣候ニ付御用状(御用場より安江慶右衛門・指田彦十郎宛) - 1.01-176-29
  旦那様御病気ニ付来月御役儀御免之御願も可被仰上旨申来候段組々え被仰聞候・江戸より惣兵衛殿権平殿御着之後来便も無御座候ニ付御用状【コノ文書差出人宛所等ヲ欠ク】 - 1.01-176-30
   . 7.22 山崎氏御役所へ御出上野御用木杣共埋節細工之様委細被仰聞候・御注文木納方之節も節穴歩減ニて相納り候分も有之候・弐番船も太角より段々相納り候由・南方定式之内二も少々埋節有之候由・南方古木之儀御書付御差出被成候旨・各様其元ニて埋節御見届之御書付御差出ニ付御用状(御用場より飯村惣兵衛・山崎権平宛) - 1.01-176-31
   . 7.26 数河村出入之儀・其元山内御吟味被成候処・江戸両人衆全ク山元之埋節と驚入・旦那様御病気ニ付御退役御願も可被仰上由申来候趣組々へ被申渡候・今廿二日江戸表へ御用状出候ニ付御用状(御用場より直井兵左衛門・土屋勘左衛門・古田段四郎・庄村十郎兵衛宛) - 1.01-176-32
   . 7.29 去戌年元伐御榑木山内谷出此節迄渡場着不致候・飯山甚左衛門谷出セリ立として出立ニ付廻状(御用場より小坂両組名主・与頭宛) - 1.01-176-33
   . 8. 6 其湊御榑木弐千本余積残之儀船雇方ニ付御用状(御用場より安江慶右衛門・指田利兵衛宛) - 1.01-176-34
   . 8.12 当亥年元伐高原山御材木御榑木早速相改候様ニ江戸表より御下知申来候・御渡米之儀敷金差上不残御渡被成候積り被仰渡候ニ付廻状(下切組・中切組・上切組・秋神組・中之宿組・上ヶ洞組・小坂口組・同奥組・本郷組・見座組・今見組宛) - 1.01-176-35
   . 8.12 当亥元伐方渡米敷金差上不残御渡被成候積り江戸表より申来候ニ付差紙(御用場より宮・久々野・河内・下呂・門原・保井戸・藤瀬・三ツ谷・坂下本・有巣・楢谷・大原・上小鳥組六厩・折敷地・大谷組・籏鉾組・日面組宛) - 1.01-176-36
   . 8.23 当亥年元伐之榑木材木間尺改之節去戌年之残木を当年分え入相改候儀伺書之趣被致承知候・平物取交候員数之儀伺之趣被承知候・南北榑木員数之儀は先達て下知申来候通伺高之内千五百挺相減可然旨申来候・三年越之木を当年分ニ相改候儀は無用ニ可致旨申来候・元伐御証文不相済候迚も山入御下知被仰付木取致出来候上は川下手支無之様ニ間尺相改可然旨申来候・先達て伺書ニ書載有之候南北木取出来之員数御勘定所え書上可申旨申来候ニ付御用状(岩間竹右衛門・井田嘉藤次より高原山内御出役中宛) - 1.01-176-37
   . 8.23 江戸ニて御退役之御願も今十三日御差上ケ御勘定所ニて御請取之由申来候ニ付御用廻状(御用場より直井兵左衛門他15名宛) - 1.01-176-38
   . 8.28 北方御榑木ハ太木勝ニ相改候様飛州へ可申遣旨御意ニ候・北方上野御用木出金落着仕候・北方定式御材木ハ御蔵納之上歩減分代金半分杣方より差出候定ニて落着仕候・南方去ル酉年定式御材木ニも入節有之ニ付江戸飯村惣兵衛山崎権兵より申来候ニ付御用状(御用場より高原山御出役中宛) - 1.01-176-39
   . 8.晦 中村屋より筌木去戌年御材木御刎木之内相願候処願之通被仰付候ニ付御用状(御用場より山崎猶七・林仙右衛門・長瀬喜六郎・大池園右衛門宛) - 1.01-176-40
   . 9. 2 大池園右衛門病気ニ付御用状(御用場より直井兵左衛門・長瀬喜六郎・庄村十郎兵衛宛) - 1.01-176-41
   . 9. 5 請負方より今八日渡入仕度段相願候・金木戸谷之儀ニ付御用状(御用場より高原山内御出役中宛) - 1.01-176-42
   . 9. 6 請負方筌木御改大ノ字極印之儀ニ付御用状(御用場より長瀬喜六郎・庄村十郎兵衛宛) - 1.01-176-43
   . 9. 7 亥年川下之儀もいまた御証文も相済不申候・今月廿三日迄狩下揚場木も有之候ハゝ其所ニ見合候様二も可被仰付候哉・今日中村屋罷出相願候ニ付御用状(御用場より高原山内御出勤衆中宛) - 1.01-176-44
   . 9. 8 例年之通川下致候様ニ御下知相済来候・当亥年元伐御材木御榑木惣寄帳ニ付御用状(御用場より高原山内御出勤衆中宛) - 1.01-176-45
   . 9. 8 当元伐南北御前借残米此度御渡被成候ニ付廻状(御用場より宮他28ヶ所宛)【コノトコロニ次ノ文書(子・11・朔)ガ一通挟ンデアリ】 - 1.01-176-46
子.11. 1 (南方子年本伐御榑木改方御用出役木銭入用金請取書写)(御榑木方口代指田利兵衛・安江慶右衛門より上倉彦左衛門様御手代伴又左衛門・中野栄助宛) - 1.01-176-47
   . 9.12 角物御伺之木数よりも三割程相増候様ニ被仰渡候・平物之儀弐割程も相増候ても苦ク間敷由ニ御座候・榑木之儀桧ハ御伺之通ニ有之椹相減可申由ニ付御用状(御用場より高原山内御出役中宛) - 1.01-176-48
   . 9.15 七寸角之儀割合之通御改被成候様二被仰付候ニ付御用状(御用場より古田段四郎・土屋勘左衛門・岩水勘助・鈴木只七宛) - 1.01-176-49
   . 9.17 鼠餅渡場今見両組角物廻六拾七本余付上有之由・八ノ六平物之儀先達て下佐谷方より被申越候・江戸御両人衆も近日当着候由ニ付御用状(御用場より市村近右衛門・飯山甚左衛門宛) - 1.01-176-50
   . 9.20 中村屋七兵衛相願候金木戸谷之義願之通被仰付候・御両人本郷二御残りニ付御用状(御用場より高原山御出役中宛) - 1.01-176-51
   . 9.20 去ル酉戌両年御材木之儀ニ付差紙(御用場より六厩村・有巣組宛) - 1.01-176-52
   . 9.23 北方高原山当亥年元伐御用木渡入川下ケ申付候ニ付廻状(高山御役所より中尾他48ヶ村宛) - 1.01-176-53
   . 9.24 江戸え罷出候両人此間帰国ニ付差紙(御用場より大西組他12ヶ所宛) - 1.01-176-54
   . 9.24 江戸へ罷出候両人此間帰国ニ付差紙(御用場より折敷地他3組合宛) - 1.01-176-55
   . 9.24 江戸え罷出候両人此間帰国ニ付差紙(御用場より高原山内迄・阿多野小坂大廻り杣頭宛) - 1.01-176-56
   . 9.24 去戌年元伐御材木馬瀬井谷村ニ揚置候分再改ニ付廻状(御用場より有巣・六厩宛) - 1.01-176-57
   .10. 3 来子年元伐角榑木其村々願之分ニ付差紙(御用場より河内組他8ヶ所宛) - 1.01-176-58
   .10. 3 其村々当元伐角榑木間尺相改・来子年元伐角榑木其村々願之分ニ付差紙(御用場より宮他9ヶ所宛) - 1.01-176-59
   .10. 5 去冬高原川通吹出木此度請負人中村屋七兵衛へ相渡候様御役所ニて被仰候・今三日出御状之趣ニ付御用状(御用場より増田利右衛門宛) - 1.01-176-60
   .10. 8 去戌年幸田善太郎様より御渡被成候米請取手形ニ名主印判入用ニ候ニ付差紙(御用場より町屋村・鳩谷村名主宛) - 1.01-176-61
   .10. 8 去戌年御前貸引替手形ニ印判入用ニ候ニ付差紙(御用場より上ヶ洞組名主宛) - 1.01-176-62
   .10.13 南方改之義差急相改候様江戸表より申来候ニ付御用状(御用場より安江慶右衛門・市村近右衛門・長瀬喜六郎・富田久蔵宛) - 1.01-176-63
   .10.20 高原村次郎作義御用有之ニ付差紙(御用場より見座組名主・組頭宛) - 1.01-176-64
   .10.27 当御川下都合能・地役人由緒書差上候様従御勘定所被仰出候段江戸表より申来候ニ付御用状(御用場より鈴木唯七・庄村十郎兵衛宛) - 1.01-176-65
   .10.27 地役人由緒書此方ニて相認差進申候・当御川下も都合宜敷候由ニ付御用状(御用場より岩水勘助宛) - 1.01-176-66
   .10.27 地役人由緒此方ニて相認差進申候ニ付御用状(御用場・町廻方より奥田安右衛門宛) - 1.01-176-67
   .11. 6 来子年南方元伐御榑木付上ケ半分相減シ候ニ付差紙(御用場より宮久々野組他17ヶ所宛) - 1.01-176-68
   .11.28 馬瀬川ニ益田川分御繰出被成候由・此方御用も多候ニ付御用状(御用場より岩城庄助宛) - 1.01-176-69
   .12. 2 当亥年御材木之義ニ付差紙(御用場より折敷地・大谷組・日面組・籏鉾組名主与頭宛) - 1.01-176-70
   .12. 8 当亥年元伐御用木中渡場より阿多野見座村大豆田渡場え仕出候ニ付廻状(御用場より折敷地他16ヶ村宛) - 1.01-176-71
   .12.12 当亥年元伐残金之内御渡被成候ニ付廻状(御用場より阿多野郷下切組他27ヶ所宛) - 1.01-176-72
   .12.18 麻生表相知次第早々御帰可被成候ニ付御用状(御用場より岩城庄助宛) - 1.01-176-73
   .12.28 来子年本伐御前借相渡候様ニ江戸表より御下知有之候ニ付廻状(御用場より阿多野下切他27ヶ村宛) - 1.01-176-74
(宝暦 6). 1.19 高原山ニて桧角桧椹黒部榑木運上木致吟味候様被仰付候・去冬於江戸桧板子弐千枚付置候由ニ付廻状(御用場より中切組他6組宛) - 1.01-176-75
   . 1.19 其村々山内桧板子出来可致分相談之上致書付御榑木方御用場え可差越候ニ付廻状(御用場より折敷地・大谷組・日面組・籏鉾組・有巣組・六厩宛) - 1.01-176-76
   . 4.21 当子年南北元伐被仰付候積江戸より申来候ニ付廻状(御用場より口阿多野下切組他25ヶ所宛) - 1.01-176-77
   . 4.23 当子年元伐南北金高御証文相済来り候・其湊去亥年御材木不残御榑木五万五百四拾六挺江戸御廻木被仰付候・船積船中御条目ニ付御用状(御用場より直井兵左衛門宛) - 1.01-176-78
   . 4.24 幸田様年賦米去亥年分相渡候ニ付廻状(御用場より一色組他3組名主与頭宛) - 1.01-176-79
   . 4.25 其村々去亥年元伐賃残金相渡候ニ付廻状(御用場より大谷組他2組名主与頭宛) - 1.01-176-80
   . 5. 4 去年之通空船入津之御注進并出帆之御注進其元より江戸へ直ニ可被仰付候・船中御条目未爰元着不致候ニ付御用状(御用場より直井兵左衛門宛) - 1.01-176-81
   . 5. 6 江戸廻船中御条目参候・出帆江戸へ御注進之節送状之通木数寸尺訳御写可被遣候榑木其元御用木之義・木数間尺年々致相遅候義爰元ニて評儀いたし候存寄申進候ニ付御用状(御用場より直井兵左衛門宛) - 1.01-176-82
   . 5.24 其元亥年御囲榑木木品之義江戸より桧榑弐千五百挺椹榑五千丁御残シ被成候様ニ被仰遣候・船中御条目之御請取御役所へ差上申候ニ付御用状(御用場より直井兵左衛門宛) - 1.01-176-83
   . 5.28 当元伐前借シ米御渡被成候ニ付廻状(御用場より宮久々野組他27ヶ所宛) - 1.01-176-84
   . 6. 9 去酉戌南北御材木江戸納歩減之儀ニ付此度南方より願書差出候ニ付差紙(御用場より上切他4組宛) - 1.01-176-85
   . 6.17 廻船六艘御用木御積立出帆被仰付候・其元詰役之義・高原山木場廻り四人南方へ六人出役ニ付御用状(御用場より直井兵左衛門宛) - 1.01-176-86
   . 6.21 当元伐前借米并当暮渡り之積之金子も御渡シ被成候ニ付廻状(御用場より口阿多野郷下切組他26ヶ所宛) - 1.01-176-87
   . 6.21 幸田善太郎様年賦米之内当子年分御渡シ被成候ニ付廻状(御用場より池本村・江黒村・一色組・牧戸組名主与頭宛) - 1.01-176-88
   . 6.21 飛州大野郡吉城郡青木次郎九郎様飛州益田郡濃州下川部村川崎平右衛門様へ御預り所ニ被仰付候・其筋木場廻御仕廻次第御帰可被成候・大西久々野渡場指越之義ニ付御用状(御用場より飯村惣兵衛他9名宛) - 1.01-176-89
   . 6.21 子年御前貸之儀当国御引渡ニ付御急ニ候間廻状(御用場より口阿多野郷下切村他29ヶ所宛) - 1.01-176-90
   . 6.21 幸田善太郎様年賦米御渡方之儀当国御引渡ニ付御急ニ候間廻状(御用場より池本江黒・一色・牧戸宛) - 1.01-176-91
   . 6.25 此度御引渡ニ付木残勘定被仰付候ニ付御用状(御用場より土屋勘右衛門・岩城庄介宛) - 1.01-176-92
   . 6.25 廻船弐艘入津御注進書・当分御預り所ニ被仰付当月中御引渡之積申来候・木方御引渡シ・爰元木場廻在出候衆段々被帰候・其御地郡奉行ニ替候由・其元船積之義江戸へ御注進送り状宛所之義ハ是迄通りニ付御用状(御用場より直井兵左衛門宛) - 1.01-176-93
   . 7. 5 廻船六艘御用木御積立出帆・御廻木拾四艘寄被成懸り候由・貴様御代りニ山崎猶七被仰付候ニ付御用状(御用場より直井兵左衛門宛) - 1.01-176-94
   . 7. 5 其元御廻木之分不残御積立出帆・御預所二被仰付先月廿八日御引渡相済候・木方之義江戸表御証文相済候上御引渡之様今月中ニハ御下知可有御座由・貴様其元御詰之義代り井田嘉藤次殿可差遣由・越中東岩瀬廻船出帆ニ付御用状(御用場より古田弾四郎宛) - 1.01-176-95
   . 7.21 貴様ニハ此方え御帰被成候様二此度嘉藤次殿よりも申参候ニ付御用状(御用場より古田段四郎宛) - 1.01-176-96
   . 8.11 南北元伐木方之義今度御引渡ニ付廻状(高山御役所より口阿多野下切村他27ヶ所宛) - 1.01-176-97
   . 8.12 木方御引渡之儀去ル八日相済申候・其湊二有之候御囲木御引渡・東岩瀬富山郡方役人中へ御詰開之趣致承知候・青木様二も高山へ御越可被成由・高原山改方も出役之積・尾州白鳥へ長瀬喜六郎出役ニ付御用状(御用場より山崎猶七宛) - 1.01-176-98
   . 8.19 御前廿二日高山御着之積御先触当着・兵左衛門忌中御免・八郎右衛門十郎兵衛ハ高原改方出役ニ付御用状(御用場より飯村惣兵衛他11名宛) - 1.01-176-99
   . 8.23 御前御着座・高原山内木方御見分被遊候積被仰渡候・板子厚四寸之義評義仕候ニ付御用状(御用場より飯村惣兵衛他13名宛) - 1.01-176-100
   . 8.23 御代官様高原山内御材木御榑木御見分被遊候積ニ付廻状(御用場より下切他7ヶ所宛) - 1.01-176-101
   . 8.25 御代官様御着座・惣地役人御目見仕候・高原山内御越被遊御見分・御書簡其元富山郡方へ為持被遊候様可被成候ニ付御用状(御用場より山崎猶七宛) - 1.01-176-102
   . 8.25 南方北方共酉年已来刎木員数書付差出候様被仰渡候ニ付御用状(御用場より安江慶右衛門他13名宛) - 1.01-176-103
   . 9. 5 御郡代様笠松へ御帰り被遊候・上倉彦左衛門様え被仰渡候・山内刎木之書付御郡代様へ差上申候・金木戸谷出水・御検見以後御引渡之由ニ付御用状(御用場より安江慶右衛門他13名宛) - 1.01-176-104
   . 9. 7 御運送請負方より川下綱場入用筌木御用木刎木ニて被下候様願出候処願之通被仰付候ニ付御用状(御用場より指田利兵衛・岩城庄助宛) - 1.01-176-105
   . 9.13 上倉彦左衛門様御支配二被仰渡候・南北御囲榑木御引渡之積・川下所々出役相極り不申候・高原山内改方相済可申由・富山岩瀬郡方役人より之返書・其湊相詰之義ニ付御用状(御用場より山崎猶七宛) - 1.01-176-106
   . 9.21 上倉彦左衛門御手代到着被致候・北方御用木川下時節ニ付是のみ差急被為赴候由渡入之儀請負方差急度旨申候・谷出し之内前々之格二相詰候様二との御事候・木残帳面ニ付御用状(御用場より飯村惣兵衛他9名宛) - 1.01-176-107
   . 9.22 高原山内御材木御榑木今廿六日より渡入致候様被仰渡候ニ付廻状(御用場より小坂口組他7組宛) - 1.01-176-108
   . 9.25 青木次郎九郎当分御預り所飛州之儀此度上倉彦左衛門殿へ御代官所ニ被仰付候・北方御用木渡入川下等ニ付廻状(高山御役所より中尾村他48ヶ村宛) - 1.01-176-109
   . 9.25 飛州之儀此度上倉彦左衛門御代官所二被仰付候・北方御用木今廿六日より渡入申付候ニ付廻状(上倉彦左衛門手代荒川栄助・中野勇助より中尾村他48ヶ村宛) - 1.01-176-110
   . 9.26 木方御引渡相済申候・飯村惣兵衛庄村十郎兵衛儀谷出之内高原へ相詰申積・其地へも斉木清蔵御出被成候・高原山渡入も今廿六日より始之・地方之郷村ハいまた御引渡相済不申候ニ付御用状(御用場より山崎猶七宛) - 1.01-176-111
   . 9.26 拙者共儀木方懸相勤候ニ付書状(御榑木方十九人より斉木清蔵・伴又左衛門宛) - 1.01-176-112
   . 9.26 木方之儀今廿五日御引渡相済申候・其表へも伴又左衛門殿御越被成候由・岩瀬湊へも斉木清蔵殿被参候由・高原山も今廿六日より渡入ニて御座候ニ付御用状(御用場より長瀬喜六郎宛) - 1.01-176-113
   . 9.27 木方御用之義有之節ハ彦左衛門様御手代中より可被申渡候ニ付廻状(高山御役所より口阿多野下切他23ヶ所宛) - 1.01-176-114
   . 9.27 木方之儀ニ付差懸り之儀有之候ハゝ我等共方へ可申出候ニ付廻状(上倉彦左衛門手代中野勇助・荒川栄介より口阿多野下切他23ヶ所宛) - 1.01-176-115
   .10. 1 其湊津波ニて御榑木散乱いたし候由・高原廿六日より渡入取懸り申候・御代官様此方へ御越之儀ニ付御用状(御用場より長瀬喜六郎宛) - 1.01-176-116
   .10. 1 高原山御用木為御見分中野勇助殿御出之積ニ御座候・無節帳四ツ割之帳面請取申候・筌木三拾本笠谷山内ニて相改置申候・木尻川長〆方町廻り方山内直右衛門上木半七両人出役之積御座候ニ付御用状(御用場より飯村惣兵衛・庄村十郎兵衛宛) - 1.01-176-117
   .10. 4 昨日金木戸方出水綱場綱洩いたし候由・其元におゐて下之〆り方宣様御勘弁可被成候・夜前之風雨・中野勇助殿其御地木方御見分ニ付御用状(御用場より飯村惣兵衛・庄村十郎兵衛宛) - 1.01-176-118
   .10.16 富田彦蔵殿御死去被成候ニ付御用状(御用場より市村近右衛門宛) - 1.01-176-119
   .10.16 御榑木方御用場え当子年元伐御榑木改請候日限書付可申出候ニ付廻状(御用場より宮他14ヶ所宛) - 1.01-176-120
   .10.20 鹿間詰上倉様御手代御壱人御越之積今日被申聞候、伴亦左衛門殿相越候・郷村引渡之儀もいまたいつ頃とも相知不申候・川通御証文出役之儀榑木方山廻り方より壱人ツゝ参候積りニ御座候ニ付御用状(御用場より市村近右衛門宛) - 1.01-176-121
   .10.22 伴又左衛門殿より岩瀬斉木清蔵殿え御用参候・雪荒ニて金木戸山内ハ三尺程降積候ニ付御用状(御用場より市村近右衛門宛) - 1.01-176-122
   .10.28 鹿間詰之義栄助殿為代又左衛門殿御越之積ニ御座候ニ付御用状(御用場より市村近右衛門宛) - 1.01-176-123
   .10.29 来丑年南北元伐御材木御榑木可取立員数書付御榑木方御用場え可差出候ニ付廻状(御用場より口阿多野下切組他27ヶ所宛) - 1.01-176-124
   .11. 9 亥年南方御榑木渡入之義願之通被仰付候・子年御榑木渡入弐万挺余と申上候ニ付御用状(御用場より田近弥左衛門・土屋勘左衛門宛) - 1.01-176-125
   .11. 3 来丑年南北元伐御伺之義御吟味申来候ニ付廻状(御用場より口阿多野下切組他27ヶ所宛) - 1.01-176-126
   .12.12 来丑年元伐御前貸米金御渡之積ニ付廻状(御用場より口阿多野下切組他26ヶ所宛) - 1.01-176-127
天明 5. 天明五巳御用状廻状留(帳)(御榑木方) 半々1冊 1.01-177
   . 2. 5 丸屋平八出入一件ニ付廻状(御用場より中之宿他7組宛) - 1.01-177-1
   . 2. 8 下麻生いかた下ケ之儀皆着いたし候由・雑用金・交代之儀ニ付御用状(御用場より市村近右衛門宛) - 1.01-177-2
   . 3. 4 水揚元帳栂三間尺〆弐分弐厘相違之義此方ニて相糺候ニ付御用状(御用場より長瀬清兵衛宛) - 1.01-177-3
   . 3.19 御材木積船出帆・難船吟味書扣江戸表より来候ニ付御用状(御用場より長瀬清兵衛宛) - 1.01-177-4
   . 3.28 水揚帳落手・御材木積船三艘出帆・其湊詰之儀ニ付御用状(御用場より長瀬清兵衛宛) - 1.01-177-5
   . 4. 8 去ル戌年元伐御榑木細木等ニて不相納分弁金上納之儀ニ付被仰渡有之ニ付廻状(御用場より有巣組・和佐組宛) - 1.01-177-6
   . 5. 3 当巳年元伐木品之儀栂角并姫子角千五百本可被仰付旨江戸表より申来候ニ付廻状(御用場より秋神他6組宛) - 1.01-177-7
   . 6.10 当巳買請米石代上納可致候ニ付廻状(御用場より下呂他6組宛) - 1.01-177-8
   . 7. 9 御隠居園右衛門殿落命被致候ニ付御用状(御用場より大池善助宛) - 1.01-177-9
   . 7.24 去辰本伐御材木谷出格別相後レ候旨請負方願出候ニ付糴立として出役被仰付候ニ付廻状(御用場より中之宿組名主・与頭・杣頭宛) - 1.01-177-10
   . 8. 9 当巳年元伐御下知相済来候ニ付廻状(御用場より小坂他8組宛) - 1.01-177-11
   . 8. 9 去辰元伐御材木諸賃残金御渡被成候ニ付廻状(御用場より有巣組・和佐組名主与頭宛) - 1.01-177-12
   . 8.10 其筋御材木谷出し之義揚木相願候段御申越致承知候・中之宿組ニて引請狩下候様御取計ひ可被成候・当元伐御下知相済ニ付御用状(御用場より長瀬清兵衛宛) - 1.01-177-13
   . 8.17 川下せり立之儀壱人出役いたし候積・山方一統へ谷出し被仰付・中洞村作右衛門儀前書川下出し後レ其上不埒之儀有之ニ付御用状(御用場より長瀬清兵衛宛) - 1.01-177-14
   . 8.24 其筋御材木谷出一向捗取不申日雇も人少之旨山方一同呼出吟味仕候・川下木丈之儀も壱丁迄無之由ニ付御用状(御用場より田近弥左衛門・長瀬清兵衛宛) - 1.01-177-15
   . 9. 4 当夏買納候米不足有之ニ付早々可相納候ニ付御用状(御用場より中洞村作右衛門宛) - 1.01-177-16
   . 9. 5 其筋川下方一件之儀中村屋治助へ御内談之上揚木被仰渡候旨・十一日御検見御発駕御座候ニ付御用状(御用場より田近弥左衛門・長せ清兵衛宛) - 1.01-177-17
   . 9.12 布川筋糴立一件弥相後候趣并直次郎殿より御承知之趣等委細被仰遣致承知候・飯村弥惣次林仙右衛門両人糴立出役被仰付候ニ付御用状(御用場より田近弥左衛門・岩城直次郎宛) - 1.01-177-18
   .10.12 長瀬清兵衛殿印紙可遣旨白鳥より申来候旨ニ付御用状(御用場より杉田藤作・長瀬清兵衛宛) - 1.01-177-19
   .10.12 先日廿三日より雨天ニて出水・益田川御榑木角川より狩り抜下原着之上馬瀬川と一集ニくり出し候様請負方評儀いたし候段善蔵申之候旨被仰聞候・当月八日雨天ニて水少々相増候・旦那様御帰陣・其筋川下日積り書付被遣請取申候ニ付御用状(御用場より山崎勘兵衛宛) - 1.01-177-20
   .10.13 三福寺村七蔵上切日和田三百俵之分継米願差上候・川下方も小屋名村下タニて角川かり抜榑木先川ニいたし候ニ付御用状(御用場より直井兵左衛門他7名宛) - 1.01-177-21
   .10.18 当巳年山方買請米石代金之儀不残上納可致候ニ付廻状(御用場より下呂他10ヶ村宛) - 1.01-177-22
   .10.26 其組々継米之儀ニ付名代之者罷出不相分候ニ付廻状(御用場より上切組日和田宛) - 1.01-177-23
   .11. 1 馬瀬川繰出し目録差上申候・極印之儀差進申候ニ付御用状(御用場より庄村岡右衛門・土屋利四郎宛) - 1.01-177-24
   .11.10 火打村四郎右衛門より其組相手取元伐貸之儀ニ付願書差出候ニ付差紙(御用場より小坂口組名主・与頭・百姓代宛) - 1.01-177-25
   .11.17 初川御榑木当月七日木先其湊着・七宗山より尾州材木出候ニ付御都合能御同慶仕候・七宗山より出候材木木数夥敷ニ付飛州御材木ハ当年中其湊着いたし候様相成候ても筏下ケ差支可申ニ付御用状(土屋利八郎宛) - 1.01-177-26
   .11.17 飛州御材木其綱場迄狩下ケ御留置下麻生之様子御見合セ御繰出被成候様可申出旨ニ付御用状(御用場より庄村岡右衛門・土屋利四郎宛) - 1.01-177-27
   .11.20 売渡米之儀其方罷出不申候ては相決り兼候由申出候ニ付差紙(御用場より中洞村作右衛門宛) - 1.01-177-28
   .11.28 下原中綱へ御詰勤之段被仰付候ニ付御用状(御用場より土屋利八郎宛) - 1.01-177-29
   .12. 2 其御地ニ御詰諸事是迄之通被仰聞候ニ付御用状(御用場より土屋利八郎宛) - 1.01-177-30
   .12. 2 利八郎儀是迄之通下麻生ニ相詰罷在候様申遣候間利四郎殿御帰り之儀も御差止メニ付御用状(御用場より庄村岡右衛門・土屋利四郎宛) - 1.01-177-31
   .12.16 差紙(御用場より日和田・中之宿・上切・中切宛) - 1.01-177-32
天明 7. 天明七未御用状廻状留(帳)(御榑木方) 半々1冊 1.01-178
   . 1.16 去午年臨時元伐御榑木之儀ニ付差紙(御用場より有巣組名主・与頭宛) - 1.01-178-1
   . 1.16 去午年臨時元伐御榑木之儀ニ付差紙(御用場より宮村名主与頭・引請人平田甚右衛門宛) - 1.01-178-2
   . 1.17 去午年臨時元伐御榑木之儀ニ付差紙(御用場より小坂口組他2組名主・与頭宛) - 1.01-178-3
   . 1.17 去午年臨時本伐御榑木之儀来月十日頃渡入いたし度段請負方申出候ニ付廻状(御用場より下切他5ヶ所宛) - 1.01-178-4
   . 1.26 去午年臨時本伐御榑木川下之儀正月晦日洞河谷渡入いたし度段請負方願出候・去午定式元伐御材木榑木改之義二月十日頃出役いたし候ニ付廻状(御用場より下切他5ヶ所宛) - 1.01-178-5
   . 1.26 去午年元伐御材木榑木改之儀来ル二月十日頃出役いたし候ニ付廻状(御用場より小坂口組・同奥組宛) - 1.01-178-6
   . 2. 1 渡入之儀数改等も難成趣等承知いたし候ニ付御用状(御用場より岩城直次郎・古田弾四郎宛) - 1.01-178-7
   . 2.14 道河谷臨時榑木其村え流通候由・寺付村分流通候由・榑木宛板極印とも差進申候ニ付御用状(飯村・市村・飯山・指田宛) - 1.01-178-8
   . 2.15 道河谷臨時元伐御榑木流散いたし候ニ付甲村下々へは此方より取調候様被仰越致承知候・秋神組定式御材木渡入いたし度段願出候・臨時御榑木不足之分注文木ニ申付置候ニ付御用状(岩城・古田宛) - 1.01-178-9
   . 2.15 臨時榑木不足之分臨時帳面早速仕立差出候様被仰聞候ニ付御用状(直井・岩城宛) - 1.01-178-10
   . 2.17 秋神組定式御材木渡入願出候ニ付御用状(岩城・古田宛) - 1.01-178-11
   . 2.17 午年本伐榑木川通ニテ改相済候ニ付御用状(御用場より飯村・飯山宛) - 1.01-178-12
   . 2.21 臨時榑木谷出之儀若手間取候ハゝ御糴立可被成候ニ付御用状(御用場より飯村・飯山・市村・指田宛) - 1.01-178-13
   . 2.24 請負方申候ハ奥山中臨時榑木見座へ着いたし候得ハ小坂筋直ニ渡入いたし度段申之候ニ付御用状(御用場より直井・岩水宛) - 1.01-178-14
   . 2.26 上切組去午年本伐御材木渡入いたし度段願出候ニ付御用状(御用場より岩城・古田宛) - 1.01-178-15
   . 3. 3 午元伐臨時御榑木渡入致度申候ニ付御立会渡入可被仰付候ニ付御用状(御用場より直井・岩水宛) - 1.01-178-16
   . 3. 4 午年元伐臨時御榑木渡入之義下代共相願候ニ付御用状(御用場より宮村名主・与頭・平田甚右衛門宛) - 1.01-178-17
   . 3. 7 臨時榑木川下之儀阿多野方小坂出合へ狩出候積り請負方申之候ニ付御用状(御用場より直井兵左衛門・岩水勘十郎宛) - 1.01-178-18
   . 3.14 六厩分榑木渡入被仰付有巣楢谷大原榑木追々渡入可被仰付旨・其御地川下之義白鳥より江戸表え秋川下御願申上候得共願相叶不申ニ付御用状(御用場より田近弥左衛門宛) - 1.01-178-19
   . 3.14 白鳥御用場詰吉川円助田近弥左衛門交代として遠藤佐助沢田半五郎高山出立之御届有之ニ付御用状(御用場より沢田半五郎宛) - 1.01-178-20
   . 3.23 川下御榑木出水ニて流出候旨・庄村岡右衛門飯山三左衛門爰元出立川通へ相越申候ニ付御用状(御用場より田近弥左衛門他3人宛) - 1.01-178-21
   . 4. 1 山内小十郎妻落命・流散木之様子如何御座候哉・大池善助極大病ニ相成申候ニ付御用状(御用場より長瀬清兵衛・沢田栄次郎宛) - 1.01-178-22
   . 4. 6 流散木其御地より上吉田辺ニ留木并中綱囲木等御取調相済・右出水節小坂奥組分去午定式御材木榑木少ゝ流出候段早速不訴出不埒之旨吟味ニ付御用状(御用場より田近弥左衛門・長瀬清兵衛・沢田栄次郎宛) - 1.01-178-23
   . 4. 8 当未元伐之儀ニ付差紙(御用場より下切他7組宛) - 1.01-178-24
   . 4.16 川下之儀御せり立江戸着遅滞無之様可仕旨只々被仰渡候ニ付御用状(御用場より山崎勘兵衛・長瀬清兵衛・沢田栄次郎宛) - 1.01-178-25
   . 4.19 有巣組残し榑木千丁之儀ニ付御用状(御用場より山崎宛) - 1.01-178-26
   . 4.19 川下之儀折節之雨天ニ付繰出し延引之趣ニ付御用状(御用場より長瀬・沢田宛) - 1.01-178-27
   . 4.22 旦那様江戸表へ御発駕・清兵衛殿御内方御病気ニ付交代御願被致度旨ニ付御用状(御榑木方御用場より長瀬清兵衛・沢田栄次郎宛) - 1.01-178-28
   . 5. 4 去月廿六日大利囲木之分不残流下候由・其綱場囲木ハ揚木ニ御申付被成候旨ニ付御用状(御用場より市村近右衛門・指田利兵衛・沢田栄次郎宛) - 1.01-178-29
   . 5. 6 両川並留木之分早ク御取調・大利不残押出し候へ共川丈所々ニ留木有之由・利兵衛殿儀中綱詰御取極被成候旨此方ニて評義いたし候ニ付御用状(御用場より指田利兵衛・沢田栄次郎宛) - 1.01-178-30
   . 5. 7 去月廿五日出水ニて流散之分留木取調之儀ニ付御用状(御用場より指田・沢田宛) - 1.01-178-31
   . 5.12 桜洞榑木弁金之儀当月十五日迄ニ可致上納候ニ付御用状(御用場より萩原町村名主熊崎彦次郎・四美村文右衛門宛) - 1.01-178-32
   . 5.15 其綱元繰出之節囲木計員数書付可被遣候・雑用金御前貸いたし差遣候・綱場囲木大利迄狩下候迄御詰合被成可然奉存候ニ付御用状(御用場より沢田栄次郎宛) - 1.01-178-33
   . 5.17 去午臨時御榑木元伐賃之儀ニ付差紙(御用場より石浦村平田甚右衛門・宮村名主組頭宛) - 1.01-178-34
   . 5.28 宮村榑木狩下之儀ニ付廻状(御用場より石浦村甚右衛門・宮村名主与頭宛) - 1.01-178-35
   . 6. 3 其筋去午元伐御材木此節渡入之儀請負方より申出候ニ付廻状(御用場より中之宿組・上ヶ洞組宛) - 1.01-178-36
   . 6. 8 当未年山方買請米石代金当月廿日限可致上納候ニ付過状(御用場より下呂他6ヶ所宛) - 1.01-178-37
   . 6. 8 当未年山方買請米之内下馬瀬分石代金当月廿日可致上納候ニ付書付(御用場より大坂や吉右衛門・田中や半右衛門・角や惣左衛門・宇野や勘右衛門宛) - 1.01-178-38
   . 7. 1 当未元伐御下知近日被仰渡有之候ニ付廻状(御用場より下切他8組宛) - 1.01-178-39
   . 7. 1 去年臨時本伐賃残金近々相渡り候ニ付達書(御用場より有巣組宛) - 1.01-178-40
   . 7. 1 差紙(宮村名主与頭・石浦村平田甚右衛門宛) - 1.01-178-41
   . 7.18 当未年元伐出来木見分・当春注文木ニ致置候分并当夏両度出水之節流木相改候ニ付御用状(御用場より小坂両組名主・組頭宛) - 1.01-178-42
   . 7.20 当未年元伐出来木・小八賀郷山内出来木見分・秋神組木場上見分之儀ハ小坂出役より罷越候ニ付御用状(御用場より下切他6組宛) - 1.01-178-43
   . 7.27 臨時元伐願ニ付差紙(御用場より馬瀬・中切・和佐組宛) - 1.01-178-44
   . 8.16 先達て相願候御前貸金相渡り候ニ付廻状(御用場より下切他8組宛) - 1.01-178-45
   . 8.29 椹谷筋御材木方出シ方之儀九月十五日迄ニ本渡場着為致可申段弐組之もの共申出候ニ付御用状(御用場より小坂奥組庄屋与頭宛) - 1.01-178-46
   . 9.10 当未年本伐方之儀ニ付差紙(御用場より下切他8組宛) - 1.01-178-47
   . 9.21 去午年臨時元伐残り榑木之儀ニ付差紙(御用場より有巣組名主・与頭宛) - 1.01-178-48
   . 9.22 椹谷筋出し方之儀ニ付当月廿四日本渡場着之積御取極被成候旨承知いたし候・鹿山筋ハ渡入いたし候ても差支無之趣相聞候・改方之儀も追々出役いたし候積りニ付御用状(御用場より長瀬・古田宛) - 1.01-178-49
   . 9.28 小八賀郷山元村より願書差出候儀ニ付廻状(御用場より下切他8組宛) - 1.01-178-50
   .10. 3 当未年山方買請米石代金不残可致上納候ニ付廻状(御用場より下呂他6ヶ所宛) - 1.01-178-51
   .10. 3 当未年山方買請米之内下馬瀬分石代金不残可致上納候ニ付廻状(御用場より田中屋半右衛門・大坂屋吉右衛門・宇野屋勘右衛門・角屋惣左衛門宛) - 1.01-178-52
   .10. 8 去午本伐御榑木道河谷之分谷出し日間取候趣相聞へ候ニ付廻状(御用場より中之宿組・上ヶ洞組宛) - 1.01-178-53
   .10.20 其筋雪荒ニ相成御改相成間敷哉之旨致承知候ニ付御用状(御用場より田近弥左衛門・飯山三左衛門・山崎勘兵衛・古田弾四郎宛) - 1.01-178-54
   .10.20 小坂八賀筋改方之義雪荒ニ相成改相成間敷哉ニ付御用状(御用場より直井兵左衛門・大池藤九郎・長瀬清兵衛・指田理兵衛宛) - 1.01-178-55
   .10.23 其御筋改方之儀御都合宜敷相成候旨承知いたし候・栗棚不足木之儀承知いたし候ニ付御用状(御用場より田近弥左衛門・飯山三左衛門宛) - 1.01-178-56
   .11.24 先達て相願候榑木代金可相渡候ニ付廻状(御用場より有巣組宛) - 1.01-178-57
   .12. 5 二村次郎左衛門殿御内方死去・御川下方も下原中綱繰出し相済候由ニ付御用状(御用場より岩城直次郎宛) - 1.01-178-58
   .11. 6 初川御榑木繰出相済候・下麻生岩城直次郎への御用状ニ付御用状(御用場より庄村岡右衛門・飯村万右衛門宛) - 1.01-178-59
天明 9.〜寛政 1. 天明九酉御用状廻状留(帳)(御榑木方) 半々1冊 1.01-179
   . 1.17 旦那様御印紙御落手・去戌年臨時元伐水揚元帳御落手ニ付御用状(御用場より岩城直次郎宛) - 1.01-179-1
   . 1.20 御隠居御疲も相見申候間貴様御帰り可被成候ニ付御用状(御用場より指田理兵衛宛) - 1.01-179-2
   . 1.20 指田隠居儀不快ニ付利兵衛罷帰り候様懸合ニおよび申候ニ付御用状(御用場より冨田浅四郎・沢田栄次郎宛) - 1.01-179-3
   . 2. 2 去申臨時元伐大坂廻ニ付山元為御取締支配勘定詰御普請役元〆秋月元三郎様尋方答書書上ケ申候ニ付御用状(御用場より岩城直次郎宛) - 1.01-179-4
   . 4.21 西村様秋月様御尋方御答分都合能相済候段・貴様雑用金御落手・定式元伐水場元帳・去申臨時元伐大坂廻之分先達て西村様秋月様御越之節筏皆着不致二付御用状(御用場より岩城直次郎宛) - 1.01-179-5
   . 4.21 去申年臨時元伐賃残金可相渡候ニ付廻状(御用場より下呂他7ヶ所宛) - 1.01-179-6
   . 5. 3 差紙(御用場より上ヶ洞長四郎他15名宛) - 1.01-179-7
   . 6. 6 差紙(御用場より下呂他7ヶ所宛) - 1.01-179-8
   . 6.16 当酉年山方買請米石代金可致上納候ニ付廻状(御用場より下呂他6ヶ所宛) - 1.01-179-9
   . 6.17 去申年元伐御材木御榑木今日出水ニて流出候間取揚置其旨注進可致候ニ付廻状(御用場より無数河他44ヶ所宛) - 1.01-179-10
   . 6.25 差紙(御用場より宮村名主与頭・石浦村平田甚右衛門宛) - 1.01-179-11
   . 6. 7 去申年元伐御榑木押流シ候間取揚置其旨可致注進候ニ付廻状(高山御役所) - 1.01-179-12
   .閏 6. 7 いつれ之場所より流出候哉村方よりハ注進無之不埒ニ候ニ付廻状(御用場より下切5ヶ所宛) - 1.01-179-13
   .閏 6.13 当酉年元伐之儀ニ付差紙(御用場より上ヶ洞長四郎他13名宛) - 1.01-179-14
   .閏 6.17 桜洞榑木弁金之儀ニ付差紙(御用場より萩原町村熊崎彦次郎・四美村文右衛門宛)【コノ文書紙面ヲ毀チテアリ】 - 1.01-179-15
   .閏 6.17 桜洞榑木弁金文右衛門上納方之儀ニ付差紙(御用場より四美村名主・与頭・文右衛門宛) - 1.01-179-16
   .閏 6.24 桜洞榑木弁金四美村文右衛門未納之儀ニ付廻状(御用場より小坂町村文蔵他10名宛) - 1.01-179-17
   .閏 6.28 明和九辰年御前貸金八百両貸居ニ相成罷在候ニ付差紙(下切他5ヶ所宛) - 1.01-179-18
   . 7. 7 当酉元伐御前貸金相渡り候ニ付差紙(御用場より下切他7組宛) - 1.01-179-19
  榑木弁金上納方取極之義今以不申如何ニ候ニ付差紙(御用場より小坂口組文蔵他15名宛) - 1.01-179-20
   . 8. 2 上切組栗角川原帳差進候ニ付御用状(御用場より田近弥左衛門・岩城直次郎宛) - 1.01-179-21
   . 8. 6 桜洞村榑木弁金此状着次第持参上納可致候ニ付廻状(御用場より熊崎彦次郎・四美村文右衛門・同人親類宛) - 1.01-179-22
   . 8.21 去ル申酉榑木弁金此状着次第持産上納可致候ニ付廻状(御用場より下切他3組宛) - 1.01-179-23
   . 8.27 去申本伐御材木八賀山内より取趣之分相後レ候趣請負方申出候ニ付廻状(御用場よりあたの・小坂四拾八ヶ村組々名主・与頭宛) - 1.01-179-24
   . 8.27 御材木船積之儀来月十日頃迄ニハ江戸大坂廻共皆出帆ニ相成候移り之由・御郡代様御役御免被蒙仰候・其御用場詰合之儀ニ付御用状(御用場より長瀬清兵衛宛) - 1.01-179-25
   . 9. 1 貴様交代之儀被仰遣致承知候・此方様御役御免無程其御用場も御引渡ニ可相成候ニ付御用状(御用場より長瀬清兵衛宛) - 1.01-179-26
   . 9. 6 桜洞弁金之儀ニ付差紙(御用場より四美村文右衛門他2名宛) - 1.01-179-27
   . 9.15 去々未定式并去申臨時御用木船積仕訳帳早速可被遣候・其表ニて引渡之節江戸表より大原様御手代中壱人罷越不被申候てハ相済間敷哉ニ付御用状(御用場より田近弥左衛門宛) - 1.01-179-28
   . 9.15 差紙(御用場より上ヶ洞長四郎他19名宛) - 1.01-179-29
   .11. 2 三福寺村七蔵長右衛門より貸金之儀ニ付申談候儀有之候ニ付差紙(御用場より上切組名主組頭百姓代・中之宿組名主組頭百姓代・同組惣七作右衛門宛)【コノ文書紙面ヲ毀チテアリ】 - 1.01-179-30
   .11. 2 三福寺村七蔵長右衛門より貸金之儀ニ付申談候儀有之候ニ付差紙(御用場より小坂口組名主組頭百姓代・同組懸り合之もの共宛)【コノ文書紙面ヲ毀チテアリ】 - 1.01-179-31
   .11. 3 川下榑木之儀尾州様御材木御川下有之候ニ付暫其綱ニ御囲置被成候・未年定式元伐并去申臨時元伐運賃金書出御差進候様ニ被仰遣候ニ付御用状(御用場より庄村平次・冨田浅四郎宛) - 1.01-179-32
   .11.15 山崎源三郎殿御交代・当方御引渡昨十四日地役人郷村御引渡相済申候・清太夫様御儀明十六日御発駕之積ニ付御用状(御用場より古田段四郎・山崎源三郎宛) - 1.01-179-33
   .11.16 当酉年山方買請米石代金可致上納候ニ付廻状(御用場より下呂他7ヶ所宛) - 1.01-179-34
   .11.16 当酉年山方買請米下馬瀬市郎右衛門分石代金可致上納候ニ付御用状(御用場より下馬瀬組宛) - 1.01-179-35
   .12.18 御榑木当五日綱元皆着ニ付同十日より桴乗下・杖突ノ看板之儀・中井清太夫様先月十八日下河辺御着同廿一日迄御逗留被成候・中村屋七兵衛へ御尋之一条・諸向出役木銭之儀ニ付御用状(御用場より古田弾四郎・沢田半五郎宛) - 1.01-179-36
寛政 2. 寛政二戌御用状廻状留(帳)(御榑木方) 半々1冊 1.01-180
   . 7.27 谷村橋普請木之儀ニ付廻状(御用場より上切・上ヶ洞宛) - 1.01-180-1
   . 7.27 谷村橋普請木之義ニ付差紙(御用場より小坂口組名主・与頭宛) - 1.01-180-2
   . 8. 5 去酉元伐御材木谷出し之儀日和田方之分後レ可申哉之旨請負方申出候ニ付廻状(御用場より中之宿組名主・与頭宛) - 1.01-180-3
   . 8.17 当戌年元伐前貸金尾州白鳥湊迄為請取村方之もの差出候様被仰渡候ニ付廻状(御用場より下切他8組宛) - 1.01-180-4
   . 8.20 去酉年元伐御材木今廿日押流し候旨訴出候ニ付廻状(高山御役所より無数河他44ヶ所宛) - 1.01-180-5
   .10. 8 栂角上切え相対之儀追願申出候ニ付御用状(御用場より上切組御出役衆宛) - 1.01-180-6
   .10.15 当戌年山方買請米石代金可致上納候ニ付廻状(御用場より下呂他7ヶ所宛) - 1.01-180-7
   .10.22 差紙(御用場より下切組他8組宛) - 1.01-180-8
   .12.12 昨廿一日御給米弐拾五表三人扶持ニ被仰渡候・直井藤太郎昨日御目見被仰付候ニ付御用状(御用場より飯山政兵衛・冨田浅四郎宛) - 1.01-180-9

その1(1・00)はこちら

その3(1・01-181から1・01-187)はこちら

その4(1・01-188から1・01-189)はこちら

その5(1・02から1・09)はこちら

戻る