ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

「長良川システム」技術継承

 「長良川システム」技術継承事業は、有識者、漁業関係団体、県で構成する研究会において、「遡上鮎再生産システム(人工ふ化放流)」の担い手育成、渓流魚の増殖技術の担い手育成、鮎の集出荷システムなどの新たな販売方法について協議・検討することで、世界農業遺産「清流長良川の鮎」を次世代に継承することを目的としています。

実施事業

持続可能な内水面漁業の振興に関する研究会の開催

 持続可能な内水面漁業の振興に関する研究会(年2回程度)を実施しています。

  【会長】  岐阜県漁業協同組合連会長

  【会員】  有識者(岐阜大学・魚苗センター等)・岐阜県漁業協同組合連会役員・県

  【事務局】 岐阜県漁業協同組合連会

研究会の様子

鮎人工ふ化放流担い手育成

 鮎人工ふ化装置の漁業者による自律的運用に向けて、以下の事業を実施しています。

 【対象】漁業関係者6名以上

 【研修会回数】3回以上

 【見学会】(研修生以外)1回

 【マニュアル見直し】随時

机上研修 机上研修2 河口堰での研修1 河口堰での研修2

鮎集出荷システム調査

 集出荷システムの普及・拡大を目的として以下の事業を実施しています。

 〇集出荷システム導入に向けた課題調査と漁協への提案

 〇集出荷システムの勉強会

  【対象】漁協

  【研修回数】年1回以上

郡上での研修 鮎出荷システムの勉強会

新たな増殖技術の研修会

​ 渓流魚等の新たな増殖技術の周知、普及に向けて、以下の事業を実施しています。

 【対象】漁協、養殖業者

 【研修会回数】年1回

研修の写真 現地研修の写真