ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 子ども・女性・医療・福祉 > 障がい者 > 法令・計画等 > > 令和6年度岐阜県障がい者ピアサポート研修(基礎研修・専門研修)

本文

令和6年度岐阜県障がい者ピアサポート研修(基礎研修・専門研修)

ピアサポート研修

令和6年度岐阜県障がい者ピアサポート研修(基礎研修・専門研修)

実施要項

 
研修の目的 障がいや疾病等の経験を持ち、その経験を活かしながら、他の障がいや疾病のある障がい者の支援を行うピアサポーター及びピアサポーターの活用方法等を理解した障害福祉サービス事業所等の管理者等を養成し、障害福祉サービス等における質の高いピアサポート活動の取組みを支援することを目的として実施します。
実施主体 岐阜県
研修期間

基礎研修・専門研修合わせて全4日間で実施します。4日間全てを受講してください。

【基礎研修】
日時:令和6年11月5日(火曜日)、6日(水曜日)
会場:岐阜県庁

【専門研修】
日時:令和6年12月5日(木曜日)、6日(金曜日)
会場:岐阜県庁

※詳細な日程については、カリキュラムをご確認ください。

令和6年度岐阜県障がい者ピアサポート研修カリキュラム [PDFファイル/251KB]

研修方法 集合形式(会場は基礎研修及び専門研修ごとに異なります。)
受講資格

(1)岐阜県内の障害福祉サービス事業所、相談支援事業所等において、現に雇用されているピアサポーター(雇用されている方の常勤、非常勤は問いません。)または、今後雇用が見込まれる方

(2)(1)の方が所属する障害福祉サービス事業所等の管理者、サービス管理責任者等でピアサポーターと協働し支援を行う方。

※岐阜県内にある事業所を対象とします。
※身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がい、高次脳機能障がい、難病等、障がい種別は問いません。
※雇用が見込まれるとは、雇用契約を結ぶ予定の事業所が決まっていることをいいます。
※受講対象の障害福祉サービス等は、自立生活援助、計画相談支援、障害児相談支援、地域移行支援、地域定着支援、就労継続支援B型、就労継続支援A型、共同生活援助、自立訓練(宿泊型自立訓練を除く)です。

受講申込

受講申込については以下の申込フォームからお申込ください。
また、お申し込みは事業所単位で、ピアサポーターと管理者等の2人1組でお申し込みください。

 令和6年度岐阜県障がい者ピアサポート研修(基礎研修・専門研修)申込フォーム<外部リンク>
締切:令和6年10月10日(木曜日)16時まで【期限厳守】

必要書類

 1 障がいがあることを確認できる書類の写し(当事者の方のみ)
  ※書類をスキャンし、PDFで申込フォームに添付してください。
  ※書類については、以下<障がいがあることを確認できる書類の例>を参照してください。
 2 障がいのある受講者の合理的配慮の申出書<様式1>
 3 個人情報の取り扱いに関する同意書(当事者の方のみ)<様式2>
 4 雇用状況の確認できる書類


<障がいがあることを確認できる書類の例>
・身体障がい
 身体障害者手帳
・知的障がい
 療育手帳
・精神障がい
 精神障害者保険福祉手帳、精神障がいを事由とする公的年金を受けていることを証明する書類(年金証書等)、精神障がいを事由とする特別障害給付金を受けていることを証明する書類、自立支援医療受給者証(精神通院医療に限る)、医師の診断書
・発達障がい
 精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、医師の診断書
・難病患者
 医師の診断書、特定医療費(指定難病)受給者証、指定難病に罹患していることが記載されている難病医療費助成の却下通知
 
※上記の提出が難しい場合、個別に確認しますので「問い合わせ先」までご連絡ください。

様式等 ダウンロード
実施要項 [PDFファイル/728KB]
※必ずご確認ください。

障がいのある受講者の合理的配慮の申出書 [Wordファイル/24KB](様式1)

個人情報の取り扱いに関する同意書 [Wordファイル/19KB](様式2)
問い合わせ先
宛先

岐阜県健康福祉部障害福祉課地域生活支援係

住所 〒500-8364岐阜県岐阜市薮田南2-1-1
電話番号:058-272-1111(内線3489)
​お電話の際は、はじめに「ピアサポート研修についての問い合わせ」とお伝えください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)