本文
世界農業遺産「清流長良川の鮎」プレーヤーズ登録法人・団体等
世界農業遺産「清流長良川の鮎」プレーヤーズ登録法人・団体等
「清流長良川の鮎」として世界農業遺産に認定された「長良川システム」の保全・活用・継承に向けた活動を実践する法人・団体等です。(令和4年1月の制度改正後に新たに登録いただいた法人・団体等を紹介します。)
登録法人・団体等名 | 活動内容 |
---|---|
有限会社和幸<外部リンク> | ・鮎等の消費拡大に資する活動 ・学校教育等活動 |
曽代用水土地改良区<外部リンク> | ・伝統文化継承活動 ・学校教育等活動 |
渡辺染物店<外部リンク> | ・特産物ブランド化活動 ・観光地としての活動活動 ・伝統文化継承活動 ・特産物ブランド化活動 |
一般財団法人岐阜県魚苗センター | ・動植物保全活動 |
岐阜長良川温泉旅館協同組合<外部リンク> | ・鮎等の消費拡大に資する活動 ・観光地としての活用活動 |
達目洞自然の会<外部リンク> | ・動植物保全活動 ・学校教育等活動 |
有限会社阿弥陀ヶ滝観光<外部リンク> | ・後継者育成活動 |
岐阜県土地改良事業団体連合会<外部リンク> | ・環境・景観維持活動 |
特定非営利活動法人ふれあいの森自然学校<外部リンク> | ・動植物保全活動 ・学校教育等活動 |
特定非営利活動法人ORGAN<外部リンク> | ・鮎等の消費拡大に資する活動 ・観光地としての活動活動 ・伝統文化継承活動 |
郡上地域活性化協議会<外部リンク> | ・環境・景観維持活動 ・動植物保全活動 |
特定非営利活動法人メタセコイアの森の仲間たち<外部リンク> | ・鮎等の消費拡大に資する活動 ・環境・景観維持活動 ・伝統文化継承活動 |
株式会社長良園<外部リンク> | ・観光地としての活用活動 ・環境・景観維持活動 |
岐阜長良川鵜飼保存会<外部リンク> | ・鮎等の消費拡大に資する活動 ・伝統文化継承活動 |
「長良川の鵜飼漁の技術」保存活用協議会<外部リンク> | ・鮎等の消費拡大に資する活動 ・伝統文化継承活動 |
公益財団法人岐阜観光コンベンション協会<外部リンク> | ・観光地としての活用活動 |
美並観光株式会社<外部リンク> | ・鮎等の消費拡大に資する活動 |
郡上森林組合<外部リンク> | ・環境・景観維持活動 |
長良川漁業協同組合<外部リンク> | ・鮎等の消費拡大に資する活動 ・動植物保全活動 ・学校教育等活動 |
めぐみの農業協同組合<外部リンク> | ・鮎等の消費拡大に資する活動 ・動植物保全活動 |
長良川中央漁業協同組合<外部リンク> | ・後継者育成活動 ・学校教育等活動 |
特定非営利活動法人 自然生活共生会 | ・環境・景観維持活動 ・学校教育等活動 |
株式会社 岐阜シティ・タワー43開発<外部リンク> | ・伝統文化継承活動 ・学校教育等活動 |
イオン岐阜店<外部リンク> | ・鮎等の消費拡大に資する活動 |
イオン関店<外部リンク> | ・鮎等の消費拡大に資する活動 |
イオン柳津店<外部リンク> | ・鮎等の消費拡大に資する活動 |
郡上鮎の会 | ・後継者育成活動 ・観光地としての活用活動 ・伝統文化継承活動 ・学校教育等活動 |
長良川鉄道株式会社<外部リンク> | ・観光地としての活用活動 |
長良川下流域魚族保護対策協議会 | ・動植物保全活動 |
岐阜県立大垣桜高等学校<外部リンク> | ・学校教育等活動 |
郡上八幡観光協会<外部リンク> | ・観光地としての活用活動 ・伝統文化継承活動 |
岐阜城ロータリークラブ<外部リンク> | ・動植物保全活動 |
岐阜県商工会議所連合会 | ・特産物ブランド化活動 ・観光地としての活用活動 |
Office Nagara | ・後継者育成活動 ・観光地としての活用活動 |
関観光ガイドの会 | ・観光地としての活用活動 |
カワセミキッチン<外部リンク> | ・鮎等の消費拡大に資する活動 ・学校教育等活動 |
世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ<外部リンク> | ・観光地としての活用活動 ・動植物保全活動 |
岐阜商工会議所<外部リンク> | ・特産物ブランド化活動 ・観光地としての活用活動 |
お問い合わせ先
事務局 | 電話番号 FAX番号 |
---|---|
世界農業遺産「清流長良川の鮎」推進協議会 |
電話:058-272-8455 |