ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 子ども・女性・医療・福祉 > 高齢者 > 認知症対策 > > 各市町村における認知症総合支援事業

本文

各市町村における認知症総合支援事業

各市町村における認知症総合支援事業実施状況

認知症初期集中支援チームと認知症地域支援推進員

認知症の早期診断・早期対応のため、また、認知症の人に対して効果的な支援が行われる体制づくりのため、市町村が実施主体となって進める認知症施策の中に認知症初期集中支援チーム、認知症地域支援推進員の活動があります。

*認知症初期集中支援チームの役割*

医療と介護の専門職で構成され、認知症が疑われる人または認知症の人を訪問し、本人やその家族に必要な支援(介護保険サービスの説明や家族の心理的サポート等)を行う。

*認知症地域支援推進員の役割*

  • 地域の実情に応じて、医療機関や介護サービス事業者、認知症サポーター等地域において認知症の人を支援する関係者のネットワークづくり
  • 認知症の状態に応じた医療や介護サービス提供の流れを示した認知症ケアパスの作成
  • 認知症の人やその家族、地域住民等が集う認知症カフェの開催等

各市町村での設置、配置状況

 県内市町村では、認知症初期集中支援チームは平成27年度から、認知症地域支援推進員は平成23年度から順に設置、配置され、平成30年4月には、全市町村において設置、配置されています。
 各市町村における認知症初期集中支援チーム、認知症地域支援推進員の活動等の詳しい内容については、各市町村の認知症施策担当課へお問い合わせください。

認知症初期集中支援チーム設置状況[PDFファイル/284KB]
認知症地域支援推進員配置状況[PDFファイル/253KB]
各市町村認知症施策担当課連絡先[PDFファイル/106KB]※いずれも平成31年4月時点

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)