本文
消費生活に関する知事メッセージ
近年、消費者を取り巻く環境は、人口減少・高齢化の進行、高度情報通信社会の進展、消費生活におけるグローバル化の進展など、大きく変化しています。さらに、人や社会、環境に配慮した消費行動の必要性の高まりにより、消費者の行動や意識にも変化が見られ、消費者トラブルの態様も多様化・複雑化しています。
とりわけ、成年年齢引下げに伴う若年者に対する消費者教育・啓発をはじめ、高齢者の消費者被害の未然防止に資する福祉関係者等との連携、霊感商法等に対する迅速かつ丁寧な相談対応など、消費生活の安定・向上を各尾することを目的した消費者施策の更なる推進が必要となっています。
このような社会環境の変化に対応し、消費者行政をより一層推進するため、岐阜県では3つの施策の柱のもと、消費者行政の充実・強化に取り組んでいきます。
【施策の柱1】主体性のある消費者の育成
~消費者市民社会の実現に向けて~
【施策の柱2】消費者被害の救済・未然防止の強化
~消費者問題解決力の高い地域づくりを目指して~
【施策の柱3】消費生活の安全・安心の確保
~安心して商品・サービスを選択できる暮らしの実現を目指して~
今後も、県民の皆様の消費生活の安全・安心を確保し、消費者被害の発生・拡大の防止に努めてまいりますので、より一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和7年3月 岐阜県知事 江崎禎英
問い合わせ先
所属 | 県民生活課 |
---|---|
電話 | 直通:058-272-8204 |