ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 教育・文化・スポーツ・青少年 > 文化・芸術 > 文化財 > > 岐阜県歴史資料館 Gifu Prefectural Archives

本文

岐阜県歴史資料館 Gifu Prefectural Archives

  51     1 2 3

4 5 6

 


新着情報

 令和7年4月1日  古文書講座テキストに令和6年度第4講座「明和3年(1766)の本郷村における治水関係史料」のテキストを追加しました。

   令和7年4月1日  陣屋文書目録及び岐阜県所在史料目録の一部に資料画像を掲載しました。

   令和7年4月1日  岐阜県所在史料目録及び検索データに「小島眞可家文書目録(2)・小島薫家文書目録」、「西脇家文書目録」、「森茂樹氏蒐集文書」を追加しました。

   令和7年4月1日     行政文書目録及び検索データを追加しました。

 令和7年3月3日     古文書講座テキストに令和6年度第3講座「享和3年(1803)の領主変更に伴う事務引き継ぎ事項と村の要望に関する史料」のテキストを追加しました。

   令和7年3月3日   デジタルアーカイブ(デジタル化資料)に令和6年度企画展「原三溪 ―岐阜に生まれ、岐阜を愛す―」展示資料を追加しました。

 令和7年1月31日    古文書講座テキストに令和6年度第2講座「明治4年(1871)の加納藩知事の雨乞いに関する史料」のテキストを追加しました。

 令和6年12月26日 古文書講座テキストに令和6年度第1講座「徳山石見守宛て江戸幕府老中書状」のテキストを追加しました。

 


資料閲覧希望の皆様へ

・閲覧を希望される場合は、利用当日までに資料内容の確認を行いますので事前に申請をお願いします。

・閲覧申請は下記の閲覧申請書をダウンロードして必要事項を記入のうえ、メールにて送付してください。

・閲覧日時はご相談の上調整し、ご連絡します。

・資料を複写される方は、デジタルカメラをご持参ください。コピー機による複写はできません。

・資料を掲載等に利用される場合は資料使用申請書を提出してください。

     ・閲覧申請書ダウンロードはこちら [Wordファイル/26KB]


     ・資料使用申請書ダウンロードはこちら [Wordファイル/16KB]

 


催し物

 ・令和6年11月 古文書講座(各講座13時30分から15時まで)(終了しました。)

  第1講座 令和6年11月1日

  第2講座 令和6年11月8日

  第3講座 令和6年11月15日

  第4講座 令和6年11月22日

 


お問い合わせ

〒500-8014岐阜県岐阜市夕陽丘4 

電話:058(263)6678
FAX:058(263)6654
メール:c21402@pref.gifu.lg.jp​ 

諸規程

岐阜県職員倫理憲章歴史資料館実行計画 [PDFファイル/269KB] 


その他関連サイト

00<外部リンク>  000<外部リンク>    0000<外部リンク>

13<外部リンク>      00000<外部リンク>  

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)