本文
みんなで家庭教育(「話そう!語ろう!わが家の約束」運動)
「話そう!語ろう!わが家の約束」運動とは?
家庭は、教育の原点であり、全ての教育の出発点でもあります。現在、子どもや家庭を取り巻く状況は様々に変化しています。これまで行われてきた家庭教育を支援する取組を更に進め、各家庭が改めて家庭教育に対する責任を自覚し、自主的に取り組むとともに、地域、学校、事業者、行政、その他県民の皆で家庭教育を支えていくことが必要です。
そこで、県では、親子のコミュニケーションを生み出すことを大切にした「話そう!語ろう!わが家の約束」運動を推進しています。
〇運動の取組方法
(1)家族で話し合って「わが家の約束」をつくる
(2)取組実践カードに記録
(3)実践中や実践後に家族に互いの思いを伝え合う
(4)次の約束を話し合う
〇取組の例
あいさつ、早寝・早起き、お手伝い、仕事、家庭学習、テレビやゲームの時間、ネット機器の使用等。
家族で話し合って「わが家の約束」を決めたら、下記の実践カード等を活用して取り組んでみましょう。
「話そう!語ろう!わが家の約束」運動の実践カード
・「話そう!語ろう!わが家の約束」実践カード[PDFファイル/181KB]
ゲーム利用に関わる取組方法
昨今、児童生徒のオンラインゲームに関わるトラブルが多くなっています。ゲーム利用に関わる約束づくりをする時の手順を作成しました。
・ゲームと上手につき合うには! [PDFファイル/832KB]
「話そう!語ろう!わが家の約束」運動の啓発チラシ
県では、取組例を掲載した「話そう!語ろう!わが家の約束」運動の啓発チラシを配布しています。下記からもダウンロードできますので、家庭教育学級、学級懇談会、社会教育研修会等でご活用ください。
〇令和6年度版 幼保子園・小学校編
チラシ(表・裏) [PDFファイル/2.17MB]
〇令和6年度版 中学校編
チラシ(表・裏) [PDFファイル/1.16MB]
〇令和6年度版 妊娠期編
チラシ(表・裏) [PDFファイル/557KB]
「家庭教育を実践する日(家庭の日)」とは?
県では、積極的に家庭教育を実践する意欲を高めることを目的に、毎月第三日曜日の「家庭の日」と8の付く日の「早く家庭に帰る日」を合わせて、「家庭教育を実践する日」としています。(岐阜県家庭教育支援条例第18条)
・「家庭教育を実践する日(家庭の日)」をご存じですか?(大人の方へ) [PDFファイル/842KB]
・「家庭教育を実践する日」って知っていますか?(中高生の皆さんへ) [PDFファイル/255KB]
・「家庭の日」ってどんな日?(小学生高学年のみなさんへ) [PDFファイル/271KB]
・「かていのひ」ってどんなひ?(小学生低学年・園児のみなさんへ) [PDFファイル/279KB]
「家庭教育を実践する日(家庭の日)」ニュースレター
県では、毎月「家庭教育を実践する日」に合わせ、家族の過ごし方の取組例を掲載したニュースレターを発行しています。
〇令和6年度「家庭教育を実践する日」ニュースレター
・1月号 大切にしたい家族の時間 [PDFファイル/448KB]
・12月号 新年に向けて親子で目標を立てよう [PDFファイル/553KB]
・11月号 日頃からの話す・聞くが大切 [PDFファイル/438KB]
・10月号 家族で体験活動を [PDFファイル/429KB]
・9月号 家庭での防災 リアルに主体的に [PDFファイル/436KB]
・8月号 地域の行事に家族で参加しよう! [PDFファイル/600KB]
・7月号 安全にネットを使う力を子どもたちに [PDFファイル/500KB]
・6月号 「食品ロス」を減らすため親子でできること [PDFファイル/498KB]
・5月号 あなたが大切!と、命の重みを教えよう! [PDFファイル/482KB]
・4月号 「命を守る」行動について話し合おう! [PDFファイル/481KB]
バックナンバー
〇令和5年度 「家庭教育を実践する日(家庭の日)」ニュースレター】
〇令和4年度 「家庭教育を実践する日(家庭の日)」ニュースレター】
〇令和3年度 「家庭教育を実践する日(家庭の日)」ニュースレター】