本文
ジュニア食品安全クイズ大会
子どもたちに食品安全に関する正しい知識を伝えるため、岐阜県内の小学生(原則として3年生以上)やその保護者の方を対象に、食品安全に関するクイズ形式での講義(出前講座)を行っています。岐阜県内の小学校の先生や、PTA親子行事の担当者の方におかれましては、ぜひご利用をご検討いただきますよう、よろしくお願いします。
(※原則、平日の8時30分から17時15分での開催とさせていただいております。)
お申し込み
ご案内 [PDFファイル/381KB]
申込書 [Wordファイル/35KB]
※クイズ大会の様子については、開催結果(このページの下の方にあります)をご覧ください。
※講師は、本庁又は保健所から派遣します。
お問い合わせ
岐阜県健康福祉部生活衛生課食品安全推進室(電話番号:058-272-8284)へ
お気軽にお問い合わせください。
クイズの内容
以下の内容を、楽しいクイズ・解説を通じて伝えています。(多少の変更はあります)
自然毒による食中毒の予防
食べてよいかわからない植物、キノコは、絶対に食べない。(とらない、人にあげない)
毒キノコにまつわる言い伝えは間違っているので一切信じない。
フグは、絶対に素人が調理して食べない。
「天然だから安全」とは言えない。
細菌、ウイルスによる食中毒の予防
生のお肉は絶対に食べない。お肉は、しっかり加熱したものを食べる。
たまごはできるだけ加熱してから食べるほうが安全。
ばい菌を増やさないため、食べ物を冷蔵庫にしまう。
ばい菌をやっつけるため、食べ物を加熱する。(75℃で1分間が目安)
手についているかもしれないばい菌を落とすため、せっけんで手を洗う。
細菌、ウイルスは、目に見えないが、どこにでもいる。手にもついている。
窒息防止
一口の量を少なくする。よくかんで食べる。口に放りこまない。食べている途中で、急に上を向かない。口に入れたままおしゃべりしない。
早食い競争はしない。動いている車の中で食べない。
おもち、あめ、こんにゃく入りゼリーなどに気をつける。
食品表示
食品表示を見れば正体が分かる。
「賞味期限」と「消費期限」の違い
栄養成分表示のみかた
食品ロス、食料自給率
日本は年間900万トンの食品を捨てている。
日本は食品の半分以上を外国に頼っている。(カロリーベース)
地産地消
地元にあるすばらしいものに気づき、「まるごと」生かしていく。
農薬
現在の農薬は厳しい安全試験をクリアしているので、使い方を守れば安全
さらに環境にやさしくするため、農薬を減らしていくのが世界の流れ
食品添加物
食品添加物の使用例
食品安全を守る社会のしくみ
科学に基づいてルールが定められている。
国、保健所、食品工場などの役割
物質が毒になるかどうかは量で決まる
水でも、飲みすぎると「水中毒」になることがある。
カルシウム、鉄分などの栄養素でも、過剰摂取はかえって体によくない。
いろんなものをバランスよく食べる。
情報リテラシー
テレビ、新聞、雑誌、広告、インターネットなどで、専門家、有名人、立派な人などが言うことでも間違っているかもしれない。
何でもすぐ信じない。反対の考え方や、別の情報をしっかり集める。いろんな考え方、情報をもとに、自分の頭で考える。
例:「○○を食べると健康(病気)になる」
「◯◯なので◯◯です。」前提から結論が導かれるので、前提が正しいことが重要。
前提となる情報の収集においては、「誰がどう言った」という「風評」ではなく、「事実」を集める。
リスクとは
100%安全な食べものはない。(理由:栄養分でも量しだいで毒になる、食中毒、窒息、天然の発がん物質)
どんな食べものにも「リスク」がある。
リスクとは、危険度のこと。
リスク=(損害の大きさ)×(損害を受ける確率)
安全とは、リスクが小さいこと。
「この食品は安全か、危険か?」という考え方から、「この食品のリスクはどのくらいか?」という考え方に変わっている。
放射線
放射線は目に見えないエネルギー。
病気のもとになるかもしれないので余分な放射線は受けないほうがよい。
生活する中で、放射線は、人から人にはうつらない。
開催結果
令和6年度
開催日 | 実施小学校 | 実施概要 |
---|---|---|
5月21日 | 土岐市立泉小学校 | 結果概要 [PDFファイル/74KB] |
6月11日 | 笠松町立下羽栗小学校 | 結果概要 [PDFファイル/75KB] |
6月28日 | 山県市立桜尾小学校 | 結果概要 [PDFファイル/74KB] |
10月21日 | 各務原市立八木山小学校 | 結果概要 [PDFファイル/73KB] |
11月14日 | 各務原市立八木山小学校 | 結果概要 [PDFファイル/74KB] |
11月22日 | 御嵩町立伏見小学校 | 結果概要 [PDFファイル/73KB] |
令和5年度
開催日 | 実施小学校 | 実施概要 |
---|---|---|
6月26日 | 岐阜市立合渡小学校 | 結果概要 [PDFファイル/78KB] |
8月29日 | 高山市立東小学校 | 結果概要 [PDFファイル/77KB] |
9月22日 | 海津市立東江小学校 | 結果概要 [PDFファイル/80KB] |
9月26日 | 各務原市立八木山小学校 | 結果概要 [PDFファイル/72KB] |
11月16日 | 本巣市立本巣小学校 | 結果概要 [PDFファイル/77KB] |
11月28日 | 各務原市立八木山小学校 | 結果概要 [PDFファイル/77KB] |
2月8日 | 岐阜市立徹明さくら小学校 | 結果概要 [PDFファイル/76KB] |
2月8日 | 郡上市立大中小学校(4年生) | 結果概要 [PDFファイル/74KB] |
2月16日 | 郡上市立大中小学校(3年生) | 結果概要 [PDFファイル/77KB] |
2月28日 | 羽島市立正木小学校 | 結果概要 [PDFファイル/72KB] |
令和4年度
開催日 | 実施小学校 | 実施概要 |
---|---|---|
7月6日 | 多治見市立養正小学校 | 結果概要 [PDFファイル/85KB] |
7月13日 | 池田町立宮地小学校 | 結果概要 [PDFファイル/78KB] |
10月24日 | 各務原市立八木山小学校 | 結果概要 [PDFファイル/78KB] |
12月23日 | 本巣市立本巣小学校 | 結果概要 [PDFファイル/80KB] |
1月17日 | 岐阜市立且格小学校 | 結果概要 [PDFファイル/78KB] |
1月26日 | 下呂市立馬瀬小学校 | 結果概要 [PDFファイル/76KB] |
1月26日 | 高山市東小学校 | 結果概要 [PDFファイル/77KB] |
2月14日 | 下呂市金山小学校 | 結果概要 [PDFファイル/77KB] |
3月3日 | 御嵩町立上之郷小学校 | 結果概要 [PDFファイル/80KB] |
令和3年度
開催日 | 実施小学校 | 実施概要 |
---|---|---|
5月13日 | 中津川市立付知南小学校 | 結果概要 [PDFファイル/83KB] |
6月16日 | 大垣市立荒崎小学校 | 結果概要 [PDFファイル/84KB] |
7月14日 | 結果概要 [PDFファイル/77KB] | |
10月20日 | 海津市立下多度小学校 | 結果概要 [PDFファイル/83KB] |
10月26日 | 各務原市立八木山小学校(4年生) | 結果概要 [PDFファイル/84KB] |
11月5日 | 美濃加茂市立三和小学校 | 結果概要 [PDFファイル/84KB] |
11月22日 | 各務原市立八木山小学校(6年生) | 結果概要 [PDFファイル/82KB] |
12月9日 |
各務原市立八木山小学校(5年生) |
結果概要 [PDFファイル/100KB] |
12月10日 | 輪之内町立仁木小学校 | 結果概要 [PDFファイル/85KB] |
12月17日 | 山県市立桜尾小学校 | 結果概要 [PDFファイル/130KB] |
12月21日 | 各務原市立那加第一小学校 | 結果概要 [PDFファイル/103KB] |
12月23日 | 海津市立東江小学校 | 結果概要 [PDFファイル/77KB] |