本文
学校給食地産地消推進事業
地元産の農産物をはじめとする県産農産物を積極的に活用した学校給食を通して、少年期からの食農教育を推進し、児童・生徒が「食」を選択する力を習得するとともに、県農業への理解を深めることで県産農産物の継続的な消費の拡大を図ります。
事業内容
県内産農畜水産物を使い、地産地消の推進、食の大切さや農業への理解を促進する学校給食の実施をする場合、以下の助成を行います。
- 県内産の米、小麦粉、大豆、きのこ類、野菜・果実等、畜産物及び水産物の利用に際し、安価な県外産との価格差の一部を助成。
- 米粉パン等を利用した場合、県内産パン用米粉と小麦粉の価格差の一部を助成。
◆助成対象品目について
野菜・果実等は、これまでぎふクリーン農産物、飛騨美濃伝統野菜及び市町村内産野菜・果実が助成対象でしたが、岐阜県内産全体に対象を拡大しました(平成25年度から)。
米粉は、パン用に限定していましたが限定を解除しました。水産物を助成対象としました(平成29年度から)。
ミンチ肉は、混合割合が分かるものについては助成対象としました(平成30年度から)。
◆交付単価について
区分 | 交付単価(円/kg) | ||
---|---|---|---|
令和6年度から | |||
玄米 | 6円/kg | ||
小麦粉 | 28円/kg | ||
米粉 | 172円/kg | ||
大豆 | 40円/kg | ||
きのこ類 | 123円/kg | ||
野菜・果実等 | 21円/kg | ||
牛肉(混合割合が不明なミンチ肉は除く) | 300円/kg | ||
豚肉(混合割合が不明なミンチ肉は除く) | 25円/kg | ||
水産物 | 120円/kg |
これまでの成果
◆学校給食における県産農畜水産物の使用状況
品目名 | H29 | H30 | R1 | R2 | R3 | R4 | R5 | R5年度 /R4年度比 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
玄米 | 1,713t | 1,758t | 1,832t | 1,607t | 1,433t | 1,590t | 1,758t | 111% | ||||
小麦粉 | 337t | 349t | 364t | 320t | 350t | 306t | 356t | 116% | ||||
米粉 | 15t | 17t | 18t | 17t | 27t | 18t | 19t | 107% | ||||
大豆 | 27t | 29t | 31t | 25t | 20t | 25t | 28t | 113% | ||||
きのこ類 | 13t | 13t | 12t | 11t | 13t | 11t | 12t | 104% | ||||
野菜・果実等 | 645t | 639t | 822t | 659t | 738t | 588t | 608t | 103% | ||||
牛肉 | 5t | 6t | 1t | 5t | 7t | 8t | 3t | 33% | ||||
豚肉 | 153t | 156t | 154t | 148t | 118t | 117t | 164t | 140% | ||||
水産物 | 22t | 22t | 22t | 13t | 18t | 18t | 14t | 79% |
注1)農産物流通課調べ、補助対象使用量
注2)年度によって助成対象期間が異なる。
平成27年まで:4月から翌年3月の給食最終日
平成28年から平成29年:4月から翌年1月の給食最終日
平成30年から:4月から翌年2月の給食最終日
◆学校給食における地場産物の活用状況調査結果(品目ベース)
H29 | H30 | R1 | R2 | R3 | R4 | R5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
岐阜県(%) | 31.8% | 33.8% | 33.8% | 27.2% | 28.8% | 29.1% | 28.7% |
全国平均(%) | 26.4% | 26.0% | 26.0% | - | - | - | - |
注1)県教育委員会体育健康課の調査結果より
注2)令和2年度以降は全国平均調査実施無し
◆学校給食における野菜と果実の使用状況調査結果(重量ベース)
H14 | 〜 | H29 | H30 | R1 | R2 | R3 | R4 | R5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総使用量(t) | 4,836t | 3,679t | 3,944t | 3,773t | 3,422t | 3,703t | 3,748t | 3,661t | |
県内産使用量(t) | 675t | 842t | 867t | 875t | 739t | 819t | 771t | 772t | |
県内産使用割合(%) | 14.0% | 22.9% | 22.0% | 23.2% | 21.6% | 22.1% | 20.6% | 25.5% |