ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 統計 > 統計情報 > > 岐阜県輸出関係調査結果2006

本文

岐阜県輸出関係調査結果2006

記事ID:0010623 2015年9月25日更新 統計課 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

平成18年岐阜県輸出関係調査結果

調査の概要
統計表のダウンロード[Excelファイル/75KB]

1概況 輸出額は3年連続の増加

  • 輸出額は6733億円で、前年に比べ130億円(前年比2.0%)増と、3年連続の増加となった。また、製造品出荷額等に占める割合は12.2%と前年に比べ0.8ポイント低下した。
  • 事業所数は344事業所で、前年に比べ18事業所(同△5.0%)減となった。
  • 産業別にみると、輸送用機械器具の輸出額が1595億円(構成比23.7%)と最も多く、前年に比べ403億円(同33.9%)増と大幅な増加となった。
  • 輸出先別では、アジア向けが2386億円(構成比35.4%)と最も多いものの、前年に比べ140億円(前年比△5.5%)減となった。一方、北米向け、中南米向けは、それぞれ179億円(同12.7%)増、106億円(同28.9%)増と、増加が目立った。
  • 圏域別では、中濃圏域が2813億円(構成比41.8%)と最も多いものの、前年に比べ314億円(前年比△10.1%)減となった。他の圏域は全て増加しており、特に岐阜圏域は251億円(同30.1%)増と大幅な増加となった。
表−1輸出状況の推移(従業者数4人以上)
区分 事業所数 輸出額(A) 製造品出荷額等(B) 輸出割合
(A)/(B)
 

対前年
増減率

  対前年
増減率
(4人以上) 対前年
増減率
9年 376 ▲0.3% 391,871百万円 12.7% 5,478,957百万円 3.7% 7.2%
10年 369 ▲1.9% 476,649百万円 21.6% 5,190,309百万円 ▲5.3% 9.2%
11年 371 0.5% 403,136百万円 ▲15.4% 4,869,904百万円 ▲6.2% 8.3%
12年 364 ▲1.9% 470,283百万円 16.7% 5,085,773百万円 4.4% 9.2%
13年 361 ▲0.8% 562,415百万円 19.6% 4,959,937百万円 ▲2.5% 11.3%
14年 381 5.5% 518,541百万円 ▲7.8% 4,717,030百万円 ▲4.9% 11.0%
15年 377 ▲1.0% 515,048百万円 ▲0.7% 4,829,568百万円 2.4% 10.7%
16年 371 ▲1.6% 584,105百万円 13.4% 4,945,260百万円 2.4% 11.8%
17年 362 ▲2.4% 660,234百万円 13.0% 5,088,016百万円 2.9% 13.0%
18年​ 344 ▲5.0%​ 673,283百万円​ 2.0%​ 5,527,988百万円​ 8.6%​ 12.2%​

注)製造品出荷額等は、輸出を行っていない事業所の出荷額等を含む。
平成17年以前の製造品出荷額等の数値は経済産業省「工業統計表」による。

2産業別輸出状況 輸送用機械器具が大幅に増加

  • 産業別に輸出状況をみると、輸送用機械器具が1595億円(構成比23.7%)と最も多く、次いで電子部品・デバイスが1469億円(同21.8%)、電気機械器具が1252億円(同18.6%)、一般機械器具が1101億円(同16.3%)と、前年同様に4産業で全体の8割以上を占めている。
  • 前年に比べ、輸送用機械器具が403億円(前年比33.9%)増と、大幅な増加となった。これは自動車部分品・附属品、その他の航空機部分品・補助装置等が増加したことによる。一方、減少した産業は、電気機械器具が272億円(同△17.9%)減、電子部品・デバイスが133億円(同△8.3%)減などとなった。これは、電気機械器具ではビデオ機器、電子部品・デバイスではプリント回路が減少したことによる。

産業別輸出額構成比の推移の画像

表2

3輸出先別輸出状況 北米向け、中南米向けが好調を持続

  • 輸出先別に輸出状況をみると、アジアが電子部品・デバイスを中心に2386億円(構成比35.4%)と最も多く、次いでヨーロッパが電気機械器具を中心に1744億円(同25.9%)、北米が輸送機械器具を中心に1583億円(同23.5%)と、3地域で全体の8割以上を占めている。
  • 前年に比べ増加した輸出先は、北米が輸送用機械器具を中心に179億円(前年比12.7%)増、中南米でも輸送用機械器具を中心に106億円(同28.9%)増となった。これは、北米では自動車部分品・附属品が、中南米ではその他の航空機部分品・補助装置が増加したことによる。
    一方、減少した輸出先では、アジアが電子部品・デバイスを中心に140億円(同△5.5%)減、ヨーロッパが電気機械器具を中心に112億円(同△6.0%)減となった。これは、アジアではプリント回路、ヨーロッパではビデオ機器が減少したことによる。

表3

4圏域別輸出状況 中濃圏域を除く全域で増加

  • 圏域別に輸出状況をみると、中濃圏域が電気機械器具を中心に2813億円(構成比41.8%)と最も多く、次いで西濃圏域が電子部品・デバイスを中心に2187億円(同32.5%)、岐阜圏域が輸送用機械器具を中心に1083億円(同16.1%)の順となっている。
  • 前年に比べ、中濃圏域を除く全圏域で輸出額が増加した。岐阜圏域が輸送用機械器具を中心に251億円(前年比30.1%)増、東濃圏域が電気機械器具を中心に128億円(同28.0%)増、西濃圏域が輸送用機械器具を中心に60億円(同2.8%)増となった。これは、岐阜圏域ではその他の航空機部分品・補助装置、東濃圏域では空調・住宅関連機器、西濃圏域では自動車部分品・附属品が増加したことによる。一方、中濃圏域はビデオ機器などの電気機械器具を中心に314億円(同△10.1%)減となった。

表4

5直接輸出の状況

 製品、半製品を直接輸出した事業所の輸出額は3018億円で、前年に比べ313億円(前年比11.6%)増となった。
輸出港の別では、名古屋港が全体の89.9%を占めている。
また、取引先の業態別では、製造業者が全体の80.8%を占めている。

表5輸出港の別

表5取引先の業態別

6間接輸出の状況

 間接輸出した事業所の輸出額は3715億円で、前年に比べ183億円(前年比△4.7%)減となった。
また、出荷先別にみると、本社工場が全体の47.9%を占め最も多く、次いで、貿易商社が28.6%、製造業者が22.9%となっている。
なお、介在する本社、商社等の県内、県外割合では、県外が95.3%を占めている。

表6

7輸出向け製品の加工賃収入額の状況

 輸出向け製品を賃加工している事業所の加工賃収入額は28億円で、前年に比べ0.4億円(前年比△1.5%)減となった。
また、収入先別にみると、製造業者が全体の88.7%を占めている。

表7