本文
木工芸術スクール
- 2025年4月1日更新令和7年度「県立木工芸術スクール入校式」の開催
木工芸術スクールとは
木工芸術スクールは「職業能力開発促進法」に基づいて岐阜県が設置運営している職業能力開発施設です。
高等学校を新たに卒業し就職しようとする人や、転職や再就職を希望する人が、木工の技術習得のための訓練を受けています。
家具の六大産地の一つでもある「飛騨高山」に木工芸術スクールはあります。
当校では、最新の設備機械による実習や、伝統の曲木、ろくろ、漆、椅子張りなどの講習も学ぶことができます。
鉋(かんな)や鑿(のみ)などの手加工、機械加工、材料、製品設計などを総合的に学び、1年間を通じて家具製作の技術を身に付けます。また同時に、就職関連のサポートも学校全体で行っていることが特徴です。
学校の詳細、最新情報はこちらから
木工芸術スクール公式ホームページ(外部サイト)<外部リンク>
岐阜県職員倫理憲章
令和7年度 木工芸術スクール実行計画 [PDFファイル/272KB]
岐阜県職員としての基本理念を示し、平成18年12月28日に制定した「岐阜県職員倫理憲章」の内容を実践していくため、木工芸術スクール実行計画を定めています。
入札情報について
高山市と連携した家具の引渡し式を実施します
主な業務内容
木工芸術スクールは、職業能力開発促進法に基づいて岐阜県が設置運営している職業能力開発施設です。
高等学校を新たに卒業し、就職しようとする人や、転職や再就職をする人が、木工技術習得のための訓練を受けます。
もっと詳しい業務内容を見る<外部リンク>