ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 会計年度任用職員採用 > 圏域 > 東濃地域 > 臨時的任用職員募集のお知らせ(東濃子ども相談センター 心理)

本文

臨時的任用職員募集のお知らせ(東濃子ども相談センター 心理)

以下のとおり、臨時的任用職員を募集します。

募集概要

募集概要
職名 臨時的任用職員(心理)
募集人数 1名
所属名・勤務地 東濃子ども相談センター(多治見市上野町5-68-1)
業務内容
  • 児童の相談援助活動に関すること
  • 児童・保護者の心理診断及び心理治療(家族療法)に関すること
  • 児童福祉法第56条による費用負担能力調査及び滞納整理に関すること
  • 療育手帳の判定に関すること
任期 令和6年4月1日から令和6年9月30日(令和7年3月31日まで更新の可能性あり)

勤務日、勤務時間
及び休憩時間等

毎週月曜日から金曜日

勤務時間:8時30分から17時15分

休憩時間:12時00分から13時00分

所定勤務時間を超える
勤務の有無

週休日、休日

週休日:土曜日、日曜日
休日:国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)

報酬
  • 基本給 190,400円(大卒の場合 学歴、職歴により加算あり)
  • 毎月21日に支給
  • 給料は、県が定める条例・規則に基づき支給され、このほかに扶養手当、通勤手当、時間外勤務手当等支給要件に応じて支給されます。
社会保険  地方職員共済組合に加入
その他

【資格・経験等】

  • 大卒以上(心理学を専修する学科又はこれに相当する課程を修めて卒業した者)
  • 公認心理師資格、臨床心理士資格があれば尚可
  • 知能検査、発達検査、又は児童福祉に関する相談業務の経験があれば尚可
  • 普通運転免許を有する方(オートマ限定可)
  • パソコンの基本的な操作ができる方(ワード・エクセル・電子メールを使用)

受験資格(欠格条項)について

 次の各号のいずれかに該当する者は受験できません

  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  • 岐阜県において懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
  • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

 

試験内容・試験日

 
試験内容

書類審査:経歴・資格

面接・作文選考:人物及び専門知識、見識、論理性、思考力

試験日時(予定) 試験日時については、申込者の方に対して県から個別に連絡させていただきます。
試験会場 東濃子ども相談センター(多治見市上野町5-68-1)

合格発表

面接試験日より概ね一週間以内に受験者に合否結果を郵送で通知します。

応募方法

以下の申込書・面接カードを持参または郵送により申し込んでください。

応募方法
申込書提出先 岐阜県東濃子ども相談センター総務課
〒507-8708 多治見市上野町5-68-1 東濃西部総合庁舎
電話(0572)23-1111(内線401)
申込方法 申込書等に必要事項を記入し、次のいずれかの方法で申し込んでください。
  1. 申込書等を持参する場合
    岐阜県東濃子ども相談センター総務課へ提出してください。
  2. 申込書を郵送する場合
    必ず郵便追跡が可能な特定記録郵便又は簡易書留郵便にして、封筒の表に、「採用選考申込」と朱書きの上、岐阜県東濃子ども相談センター総務課へ郵送してください。
なお、封筒の裏面には住所及び氏名を明記してください。
受付期間

 ​随時募集します。申込書を持参する場合は、午前8時30分から午後5時15分まで。ただし、土曜日、日曜日及び祝日を除く。

 応募者があった時点で一旦募集を停止します。また、合格者が決定した場合は募集を停止します。

 申込書の記入内容等に不備がある場合は、受付できずに返送することがあります。

 応募の際は、必ず事前に電話連絡してください。

申込書等

申込書 [PDFファイル/151KB]

面接カード [PDFファイル/227KB]

その他

 選考により内定した場合は、次の書類を提出していただく予定です。提出時期は内定発表時に連絡します。

  •  岐阜県職員採用申込書(所定様式)
  •  在職証明書(所定様式)
  •  最終学校の卒業証明書
  •  最終学校の成績証明書
  •  資格免許証の写し
  •  改姓歴が分かる戸籍抄本(住民票) 結婚等により改姓している場合に必要(卒業証明書等が旧姓で発行されている場合、同一人物か確認するため)

 応募時期や採用手続きに日数を要する等の理由により、雇用開始日が遅れることがあります。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>