ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 報道発表 > 2024年度 > 2025年2月 > フランスの日本酒コンクール「Kura Master」 日本酒審査員を招聘し、県内酒蔵の視察を行います!

本文

フランスの日本酒コンクール「Kura Master」 日本酒審査員を招聘し、県内酒蔵の視察を行います!

 県では、県産日本酒の海外販路開拓のため、県内酒蔵と連携して県産日本酒のプロモーションを実施しています。
 この度、フランスの日本酒コンクール主催団体(Kura Master 協会)および岐阜県酒造組合連合会と連携のもと、下記のとおり「Kura Master」のフランス人日本酒審査員を本県に招聘し、県内の酒蔵視察を行います。

日時

令和7年3月12日(水曜日) から 15日(土曜日)

招聘者

Kura Master 日本酒審査員
オードレー・デルバール(Ms. Audrey DELBARRE)

見学酒蔵

※行程順

事業者名

所在地

日時

岩村醸造(株)​

恵那市岩村町342

3 月12 日(水曜日) 9時00分 から11時00分

千古乃岩酒造(株)

土岐市駄知町2177-1

3 月12 日(水曜日)13時00分 から15時00分

(資)山田商店

加茂郡八百津町八百津3888-2

3 月13 日(木曜日)10時00分 から12時00分

(株)小坂酒造場

美濃市相生町2267

3 月13 日(木曜日)14時30分 から16時30分
小町酒造(株)

各務原市蘇原伊吹町2-15

3 月15 日(土曜日) 8時30分 から10時30分
(株)三輪酒造 大垣市船町4-48 3 月15 日(土曜日)12時30分 から14時30分

 

※取材及び撮影を希望される場合は、県産品流通支援課海外展開係(内線3812)までお問い合わせください。
※多少前後する可能性があります。予めご了承ください。
【参考:Kura Master について】
・フランス・パリにて2017年から開催されている日本酒コンクール(品評会)。
・審査員は、フランスを中心としたヨーロッパのソムリエ、レストラン関係者、ホテル・料理学校関係者等のプロフェッショナル。
・Kura Master の仕組みとして、プラチナ賞・金賞確定後、決勝進出銘柄を選出し、その中から上位銘柄及び審査員賞を選出。その後、審査員賞の中からプレジデント賞(最高賞)を1銘柄選出。
・Kura Master2023 では、(資)山田商店の「玉柏 純米大吟醸」がプレジデント賞を受賞。
【参考:招聘審査員について】
オードレー・デルバール(Ms. Audrey DELBARRE)
経 歴:Kura Master 日本酒審査員
ワインのマーケティングとコミュニケーション戦略を専門とするコンサルタント。フランスワインアカデミー及びストラスブール大学にて感覚及び地理に特化したセミナーや研修の講師を務める。感覚の分析と口腔内での化学反応の研究に情熱を注ぐ。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)