本文
岐阜県産業技術総合センターでは、「モノづくり産業の総合的な研究開発・技術支援拠点」として、県内の様々な産業・業界に対し、ニーズやシーズを踏まえた有望な新技術を紹介しています。
このたび、県の地場産業である石灰粉末製造に関連して、製造時に発生する未利用副生成物の利活用の可能性について紹介します。是非、ご参加ください。
開催日 | 令和7年3月10日(月曜日) |
---|---|
開催時間 | 14時00分から15時30分 |
会場 |
大垣市青墓地区センター 多目的ホール (大垣市昼飯町270番地51) |
主な内容 |
石灰粉末製造時の未利用副生成物(石灰水洗ケーキ)の利活用について 講師:愛知工業大学工学部社会基盤学科 教授 一般財団法人充填技術協会 理事 岩月 栄治 氏 |
参加費 | 無料 |
定員 |
50名程度 ※申込多数の場合は、県内企業等を優先(先着順)させていただきます。 |
申込方法 |
こちらの申込フォーム<外部リンク>から必要事項を記入の上、お申し込みください。 【申込期限】 令和7年2月28日(金曜日) |
発表資料 | 報道発表資料 [PDFファイル/200KB] |
---|---|
開催案内 | 開催案内 [PDFファイル/127KB] |
所属 |
岐阜県産業技術総合センター 化学部 担当:篠田・藤田 |
---|---|
電話番号 | 0575-29-7153(直通) |