本文
県では、プラスチック資源の循環の促進と脱炭素社会の実現に向け、植物由来のバイオマスプラスチック等を原料とした環境配慮型プラスチック容器の普及促進に取り組んでいます。
この一環として、東海学院大学において、プラスチックの専門家を講師に迎え、プラスチック資源の循環について学ぶ特別授業を開催します。
令和7年1月9日(木曜日)14時30分から16時00分
東海学院大学 西キャンパス 新3号館5階 さらまんじぇ・とーかい(各務原市那加桐野町5-58)
講 師:田口(たぐち) 雅也(まさや) 氏
リスパック(株) 営業本部バイオ営業部 営業課長
タイトル:「プラスチック資源循環資源循環の現状と課題」
対 象:管理栄養学科の学生等 約40人