本文
平成27年度から3か年にわたり整備を進めてきた新たな岐阜県防災情報通信システムが、平成30年1月31日の「移動系」の完成をもって、「地上系」、「衛星系」とともに三層一体の運用を開始しました。
これにより、防災関係機関相互における大容量通信や電話・インターネット回線が使用できない場合の通信、さらには、可搬性の衛星通信機器による災害現場からの中継や半固定型無線機の導入による通信拠点の即時開設なども可能となりました。
2月14日(水曜日)には、完成報告会とあわせて、整備したシステムを実際に操作し、全129整備拠点と通信する「総合通信訓練」を実施しました。
県民の皆様の安全・安心づくりのため、操作方法を習熟し、有事の際には円滑にその機能を十分に発揮できるよう、防災体制強化に努めてまいります。
「清流の国ぎふ」の人づくりを推進するうえで欠かせないのが、女性の活躍推進です。
本県では平成29年3月に、女性の労働力率や女性管理職の比率などの数値目標を盛り込んだ「清流の国ぎふ女性の活躍推進計画」を策定し、あらゆる分野における女性の参画拡大を進めています。
たとえば、現時点で隗より始めよと、岐阜県職員の女性管理職の比率は、平成24年度の5%(全国27位)から、平成29年度の11.9%(全国4位)と格段に向上したところです。
こうした中、3月8日の「国際女性デー」を前に、女性の活躍推進の必要性を改めて認識いただく機会として「清流の国ぎふ女性の活躍推進サミット」を初開催しました。
サミットでは、岐阜県独自の制度である「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」を新たに24社認定させていただくとともに、野田聖子総務大臣・女性活躍担当大臣など活躍する本県ゆかりの女性からの応援メッセージや本県の女性が商品化した「ぎふジョのアイデアで生まれたすぐれもの」を発表していただきました。
今回のサミットの開催が、「清流の国ぎふ」の女性の新たな未来を切り開く契機となるよう願っています。