ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

8領収書等その1

岐阜県歴史資料館所在史料目録

第39集堀一郎家文書(中)

第4部近代文書私文書

B.20家産(2)家業経営
年月日 文書名 作成 受取 文書番号
(8)領収書類その1        
辛未(明治4年)12月 請取申講金通(原本) 講会主安池時三郎・証人安池清 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)1-1
戌(明治7年)1月 (〆高受取)記(原本) 魚屋源四郎出店 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)1-2
戌(明治7年)7月12日 (溜り・炭他代引合・がっこう入用に付口上書)(原本) 南店 東亭 1通 B20(2)(8)1-3
明治12年11月28日 (堀権蔵殿へ貸付金之内拾円返済之三分一受取)記(原本) 青木平弥 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)1-4
明治13年6月15日 (代金受取)記(原本) 中佐波邑川瀬藤七 堀江泰一郎 1通 B20(2)(8)1-5
辰(明治13年)12月25日 (油代請取)記(原本) ヒキエ油屋金八 堀太市(泰一)郎 1通 B20(2)(8)1-6
年未詳.12月8日 (利子延期被成下たくに付手紙)(原本) 浅井善政 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)1-7
年未詳.12月25日 (壱円壱歩拝借仕度に付口上書)(原本) 次木村光衆寺 堀泰市(一)郎 1通 B20(2)(8)1-8止
○1-1~8止は、かんぜよりにて一括してあった。
申(明治5年)3月9日 (油代受取)記(原本) 油屋金八 堀太市郎 1通 B20(2)(8)2-1
さる(明治5年)3月10日 (岩手上炭代金受取)記(原本) 墨俣本町加野屋店 堀太一郎 1通 B20(2)(8)2-2
酉(明治6年)2月 (折釘他代受取)記(原本) 盛重義兵衛 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)2-3
(明治6年10月8日) (村方作治郎払米他代引合)覚(原本) 花善 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)2-4
戌(明治7年)7月 (きぬいと他代引合)覚(原本) 村竹政 村茂一郎 1通 B20(2)(8)2-5
戌(明治7年)7月 (帯色上他代金引合)記(原本) 堀貞一 堀茂一郎 1通 B20(2)(8)2-6
戌(明治7年)7月 (糸色上代金引合)記(原本) 堀貞一 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)2-7
明治7年8月25日 (諸割賦物・紙代・印紙代受取)記(原本) 江崎謹六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)2-8
戌(明治7年)8月 (ちちみ上色上張他代相済)記(原本) 長嶋や善吉 堀泰市(一)郎 1通 B20(2)(8)2-9
戌(明治7年)8月 (差引引合)覚(原本) うずら村酒屋祐平 堀泰市(一郎) 1通 B20(2)(8)2-10
戌(明治7年)8月 (槽代金受取)記(原本) 高権 堀泰市(一)郎 1通 B20(2)(8)2-11
戌(明治7年)8月 (粕代引合)記(原本) 酒屋儀八 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)2-12
戌(明治7年)12月 (色上他代受取)おぼへ(原本) 村竹政 上茂一郎 1通 B20(2)(8)2-13-1
戌(明治7年)12月 (色上他代受取)おぼへ(原本) 中竹政 上泰一郎 1通 B20(2)(8)2-13-2
戌(明治7年12月) (秤鍵直し代引合)覚(原本) かじや義兵衛 堀多市(郎) 1通 B20(2)(8)2-13-3
亥(明治8年)1月 (縁かへ他代金受取)覚(原本) 畳師清七 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)2-13-4
亥(明治8年)1月 (上黒染他代受取)記(原本) とらや五平次 堀芳四郎 1通 B20(2)(8)2-13-5
亥(明治8年)1月 (羽織仕立他代受取)記(原本) 長しまや善吉 堀泰市(一)郎 1通 B20(2)(8)2-13-6
亥(明治8年)2月4日 (白木綿三反織他代相済)記(原本) 高権 おたね 1通 B20(2)(8)2-13-7
亥(明治8年)2月4日 (綿糸才格子壱反代相済)記(原本) 高権 おたね 1通 B20(2)(8)2-13-8
亥(明治8年)2月 (とふ代受取覚)(原本) 三つはや仙二 堀正助 1通 B20(2)(8)2-13-9
年月日未詳 (わらじ他代相済)記(原本) 三升 東亭 1通 B20(2)(8)2-13-10止
○2-13-1~10止は、かんぜよりにて一括してあった。
亥(明治8年)1月 (代金受取)覚(原本) 材木屋与三右衛門 堀泰市(一郎) 1通 B20(2)(8)2-14
明治17年3月26日 (杉皮他)送り状之事(原本) 金屋保五郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)2-15
年未詳.1月 (代金受取)記(原本) □□□ 1通 B20(2)(8)2-16
年未詳.3月7日 (三寸他代金引合)記(原本) 盛重義兵衛 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)2-17
年未詳.4月17日 (中学校規程類他代受取)記(原本) 岐阜市今沢町富士屋 1通 B20(2)(8)2-18
年未詳.5月 (代金受取書)(原本) 京都吉田貞一郎 1通 B20(2)(8)2-19
年未詳.7月13日 (生酒他代相済)覚(原本) 酒久 村光衆寺 1通 B20(2)(8)2-20
年未詳.8月18日 (棚橋五郎より今日申参候には弐百円御手操被成下候事不相叶候哉に付手紙)(原本) 臼井浅衛 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)2-21
年未詳.8月24日 (役代金請取)記(原本) 堀広三郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)2-22
年未詳.8月25日 (金子五円借用仕度に付手紙)(原本) 臼井浅衛 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)2-23
年未詳.8月31日 (鋸他代請取)記(原本) 盛重商店 堀次郎 1通 B20(2)(8)2-24止
○2-1~24止は、かんぜよりにて一括してあった。
申(明治5年)12月酉(明治6年)2月26日 (丈助へかし・同人未不足・堀泰口〆金差引勘定書兼受取書)記(原本) 赤堀与七 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-1
酉(明治6年)3月4日 (申年御下ヶ金百円御受取可被下候に付口上書)記(原本) 江崎時定 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-2
明治6年4月11日 (御下ヶ金之内金弐百円御請取可被下候に付口上書)記(原本) 江崎謹六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-3
(明治6年か)4月13日 (堀久殿分金七拾両請取書)覚(原本) 油屋嘉七 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)3-4
(明治6年か)4月21日 (才一郎田地金弐拾円請取書)記(原本) 堀弥吉 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-5
(明治6年か)4月31日(21か) (先般通ニて御融通被下候趣に付手紙)(原本) 遠藤重平 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-6
(明治6年か)4月24日 (徳三郎方御年貢之内金壱両預り置可被下候に付)覚(原本) 南亭 東亭 1枚 B20(2)(8)3-7
酉(明治6年)4月 (申年手間〆・掟米入記)(原本) 当村義助   1通 B20(2)(8)3-8
明治6年5月4日 (弐百五十円并ニ百俵代不足金改元引合)記(原本) 竹内与一郎 堀江久次郎 1通 B20(2)(8)3-9
(明治6年か)5月4日 (金百両の内先八拾両御返済可申候に付口上書)記(原本)(表書に「金八拾両添」とある) 茜部村堀江十右衛門 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-10
酉(明治6年)5月5日 (堀久借用金返済分受取書)記(原本) 河崎六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-11
酉(明治6年)5月7日 (菜種油等代金受取書)記(原本) 高権 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)3-12
酉(明治6年)5月9日 (金拾両受取書)覚(原本) 笠松魚屋右衛門 堀多市 1通 B20(2)(8)3-13
(明治6年か)5月12日 (御引合申置候米代金等に付口上書)(原本) 河崎六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-14
(明治6年か)5月16日 (差引勘定間違候儀篤と取調奉申上候に付返答書)(原本) 小塩太作 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-15
(明治6年か)6月4日 (御融通被下候に付別証券呈上候に付手紙)(原本) 遠藤重平 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-16
酉(明治6年)6月20日 (黒きぬ他代受取書)(原本) 名古屋本町四丁目大丸屋下むら甚七 1通 B20(2)(8)3-17
酉(明治6年)6月 (玉露等代金受取書)覚(原本) 東雲堂店 次木村堀泰市郎 1通 B20(2)(8)3-18
(明治6年)6月 (申極月迄利金引合)覚(原本) 油屋嘉七 堀江久次郎・堀泰一 1通 B20(2)(8)3-19
酉(明治6年)7月2日 (堀久殿分金百円請取書)覚(原本) 油屋嘉七 堀泰一(郎) 1通 B20(2)(8)3-20
酉(明治6年)7月3日 (油代金受取書)記(原本) 高権 堀泰市 1通 B20(2)(8)3-21
(明治6年か)7月3日 (元利四百四円御入手可被下候に付手紙)(原本) 遠藤重平 堀泰一(郎) 1通 B20(2)(8)3-22
(明治6年か)7月5日 (金百五拾円当十一月限迄御借用申度に付手紙)(原本) 濃州加納伊東七蔵 堀泰市 1通 B20(2)(8)3-23-1
(明治6年か7月5日) (丸小かじ屋弁金之義庄右衛門殿又ハ書面なりとも御遣し可被下候に付追申)(原本)     1通 B20(2)(8)3-23-2止
○3-23-1~2止は、7月5日付上加納桝屋七蔵から堀泰市宛の封筒に入っていた。
酉(明治6年)7月8日 (借用金百円返済仕候に付口上書)記(原本) 茜部村堀江十右衛門 次木村堀 1通 B20(2)(8)3-24
(明治6年か)7月8日 (立松久兵衛返金の儀一先弐拾円請取候、私借用金返済の儀御神事之節迄御猶予被下候に付手紙)(原本)(表書き「金弐拾円済」とある) 善政 泰一郎 1通 B20(2)(8)3-25
(明治6年か)7月24日 (竹ヶ鼻一条に付口上書)(原本) 花村善六 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-26-1
(明治6年か)7月24日 (御約定申上置候証書認替方之儀に付手紙)(原本) 浅井高行 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-26-2止
○3-26-1~2止は、花村善六から堀泰一郎宛の包紙に包んであった。
酉(明治6年)7月 (百円口拾円替金差上に付口上書)記(原本) 堀江十右衛門 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-27
酉(明治6年)8月23日 (円金金札ニ而七拾円借し置候間返済之砌者円金ニ而御返済可被下候に付口上書)記(原本) 中嶋金作 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)3-28
(明治6年)8月(明治6年)9月4日 (五○色上他代金引合書)覚(原本) 高彦 ナミキ堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-29-1
酉(明治6年)8月(明治6年)9月4日 (しほり六尺八寸他代金引合兼受取書)覚(原本) 高彦 ナミキ堀茂一郎 1通 B20(2)(8)3-29-2止
○3-29-1~2止は、一括してあった。
酉(明治6年)9月1日 (御差遣相成候利金壱歩返上申上候、証書壱通御返戻申候に付)舌代(原本) 中嶋金作 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-30
(明治6年か)9月19日 (油代金受取書)記(原本) 高権 堀泰市 1通 B20(2)(8)3-31
(明治6年)9月22日 (当月限返金口来明治七年三月限御延月相成不申候哉に付手紙)(原本) 遠藤重平 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-32
(明治6年か)9月24日 (御伺申上御願申上度儀・山田江・噺合仕候処に付)口上(書)(原本)(表書に「御願用急キ」とある) 高桑村武山小八郎 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-33
(明治6年か)9月27日 (儀八一件暫之処御猶余可被下候様に付口上書)(原本) 旧井浅衛 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-34
(明治6年か)9月28日 (義八へ相懸り候金談一条に付返事手紙)(原本) 赤堀百太郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-35
(明治6年か)9月29日 (一件之義四日迄ニ御返事可申上候に付口上書)(原本) 学校ニおゐて旧井浅衛 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-36
(明治6年か)10月1日 (油代金受取書)記(原本) 高権 堀泰市(郎) 1通 B20(2)(8)3-37
明治6年10月5日 (申年御下ヶ金之内金百円御受取可被下候に付)記(原本) 江崎謹六 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-38
酉(明治6年)10月5日 (掟米残米差引勘定)記(原本) の源 花村 1通 B20(2)(8)3-39
(明治6年か)10月5日 (元利四百拾弐円奉差上候に付手紙)(原本) 遠藤重平 次木堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-40
酉(明治6年)10月8日 (新兵衛・文蔵分金三分差上申に付)覚(原本) 善六 堀□□□ 1通 B20(2)(8)3-41
(明治6年か)11月8日 (母奉願候借屋入用金八拾円拝借仕度に付手紙)(原本) 藤五郎 泰一郎 1通 B20(2)(8)3-42-1
(明治6年か)11月8日 (借家)積り書覚(原本)     1枚 B20(2)(8)3-42-2
(明治6年か)11月8日 (借家見取図)(原本)     1枚 B20(2)(8)3-42-3
(明治6年か)11月12日 (兼而被仰聞之大数一件に付手紙)(原本)     1通 B20(2)(8)3-42-4止
○3-42-1~4止は、一括してあった。
(明治6年か)11月11日 (糟代金引合書)記(原本) 高権 堀泰市 1通 B20(2)(8)3-43
酉(明治6年)11月6日 (光衆寺講掛金等勘定書)(下書)     3枚 B20(2)(8)3-44
(明治6年か)11月22日(明治6年か)12月12日 (糟代金差引勘定書)記(原本) 高権 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)3-45-1
(明治6年か)12月12日 (油・糟代金差引勘定書兼受取書)(原本) 高権 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)3-45-2止
○3-45-1~2止は、一括してあった。
(明治6年か)11月26日 (当限之処半数奉差上候・県令より令以初諸官員方不残借家御拵御用達可仕旨被仰付候に付手紙)(原本) 遠藤重平 堀兄 1通 B20(2)(8)3-46
酉(明治6年)12月1日 (地券御印税金拾円預り書)記(原本) 吉村仙右衛門 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-47
(明治6年か)12月7日 (地券御印税金受取書)記(原本) 高川原村戸長堀今二郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-48
(明治6年か)12月7日 (当十一月限壱本之処七甚へ御為替之趣被仰下候に付口上書)(原本) 伊東七蔵 堀江藤平 1通 B20(2)(8)3-49
(明治6年か)12月8日 (地所代金六拾円請取書)記(原本) 堀江宗平 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-50
酉(明治6年)12月9日 (地券料等金子受取書)記(原本) 河崎六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-51
酉(明治6年)12月11日 (山田俊平殿病気全快まで金子返済の義日延呉候様に付口上書)(原本) 武山小八郎 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-52
酉(明治6年)12月18日 (善了寺講掛金受取書)記(原本) ヒキエ青木彦七 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-53
(明治6年か)12月18日 (三口〆七拾円拝借願に付手紙)(原本) 藤五郎 泰一郎 1通 B20(2)(8)3-54
酉(明治6年)12月30日 (紫唐縮面三尺五寸等代金請取書)(原本) 尾州名古屋本町四丁目下むら大丸屋新九郎 1通 B20(2)(8)3-55-1
(明治7年)1月2日 (桧引切茶箱他代金請取書)記(原本) 藤倉屋長六 荒川 1通 B20(2)(8)3-55-2止
○3-55-1~2止は、かんぜよりにて一括してあった。
戌(明治7年)1月24日 (糟代金受取書)記(原本) 油屋権蔵 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)3-56
明治7年2月16日 (金拾六円御請取残金御日延可被下候に付)記(原本) 茶屋新田村田中吉平 堀多市郎 1通 B20(2)(8)3-57
年未詳.1月28日 (借用金・上納金弐拾円預候に付)記(原本) 河崎六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-58
年未詳.1月31日 (郷借用金之儀・要八借用金之儀に付手紙)記(原本) 吉村仙右衛門 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-59
年未詳.2月2日 (御年貢金七両弐分弐朱差上申候に付手紙)(原本) 竹鼻服部八十八 本郷花村善六 1通 B20(2)(8)3-60
年未詳.2月2日 (御取替金・傘札替金返済仕候間御請取被下候に付手紙)(原本) 清水源四郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)3-61
年未詳.2月15日 (金三円拝借申受度に付口上書)(原本) 光衆寺納所 堀東一郎 1通 B20(2)(8)3-62止
○3-1~62止は、「明治六年酉年要用・書出シ書類入従二月戌二月十六日迄」とある袋に入っていた。
酉(明治6年か)6月5日 (売米掛売代差引勘定書)覚(原本) 臼井儀右衛門 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)4
明治6年8月1日 (郷宿入費之内江御取替金之分請取書)覚(原本) 次木村戸長請取主江崎謹六郎・副戸長堀弥吉 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)5-1
(明治6年)8月1日 (宿料払金之内御取替金請取に付)口上(書)(原本) キフ塩口屋方ニテ江崎謹六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)5-2止
○5-1~2止は、「酉八月廿五円請取証券当村取かへ」とある包紙とかんぜよりにて一括してあった。
明治6年12月6日 (金百円堀江久次郎過米貸金之内江請取申候に付)証(原本) 赤堀与七 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)6
酉(明治6年).極 (鍬やき代受取)覚(原本) かじや義平 堀多(泰)一(郎) 1通 B20(2)(8)7-1-1
戌(明治7年)1月 (かいき羽織之分巾引他代受取)記(原本) 長嶋や善吉 堀泰市良 1通 B20(2)(8)7-1-2
戌(明治7年)1月 (生花・わらし他代受取)覚(原本) 南店 東亭 1通 B20(2)(8)7-1-3
(明治7年)2月2日 (油代受取)記(原本) 油屋権蔵 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)7-1-4
戌(明治7年)2月24日 (菜種油代受取)記(原本) 高権 堀泰市(一)郎 1通 B20(2)(8)7-1-5
(明治7年)2月 (色上四尺他代受取)覚(原本) 高彦 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)7-1-6
(明治7年)2月 (弐百五十目他代受取)覚(原本) 高彦 堀茂市郎 1通 B20(2)(8)7-1-7
戌(明治7年)3月 (切手八升代引合)おぼへ(原本) うずら邨堀江祐平 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)7-1-8
戌(明治7年)3月 (大皮ぞふり他代引合)覚(原本) 三升屋 東亭 1通 B20(2)(8)7-1-9止
○7-1-1~9止は、かんぜよりにて一括してあった。
明治7年1月21日 (ボウルド細工付雇賃御渡し可被下候に付手形)(原本) 取締 会計 1通 B20(2)(8)7-2
(明治7年)1月22日 (小子金納当り分四円借用奉願上度・吉村治六北地一毛書損之分先達て御談示申上之義に付手紙)(原本) 小塩太作 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)7-3
(明治7年)2月2日 (小作米百八拾弐俵請取)覚(原本) 酒屋久治郎 堀泰市 1通 B20(2)(8)7-4
(明治7年)3月20日 (昨日松波氏ニて弐百円御渡シ申置候に付手紙)(原本) 河崎六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)7-5
(明治7年)3月24日 (日比野勇四郎木)柳貫目(原本)     1通 B20(2)(8)7-6
(明治7年)4月8日 (広瀬書院代受取)証(原本) 安田屋豊八 堀太(泰)一郎 1通 B20(2)(8)7-7
戌(明治7年)5月17日 (〆八人他代請取)覚(原本) 丈助 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)7-8
(明治7年)10月25日 (講金請取)記(原本) 青木新六・山田久平 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)7-9

(明治7年)11月3日

(代金〆高受取)記(原本) 安田屋豊八 堀太(泰)一郎 1通 B20(2)(8)7-10
(明治7年)12月4日 (弓張他代請取)覚(原本) 岐阜小熊□□大門いつみや九兵衛 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)7-11
(明治7年)12月6日 (御勘定当月十五六日迄御日延願度に付)口上(書)(原本) 尾藤十右衛門 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)7-12
明治7年12月23日 (高甚江貸付証文金・持合地貢米石代金請取)記(原本) 堀宗四郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)7-13-1
明治7年12月30日 (高甚江貸付金請取)記(原本) 堀惣四郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)7-13-2止
○7-13-1~2止は、一括してあった。
亥(明治8年)1月11日 (こふ茶代引合)記(原本) 美濃国本庄村吉治 堀太市良 1通 B20(2)(8)7-14-1
(明治8年)1月21日 (代金受取)覚(原本) 吉治 堀太市郎 1通 B20(2)(8)7-14-2止
○7-14-1~2止は、一括してあった。
年月日未詳 (御下渡し之分十五円勘定)記(原本) 上柳舎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)7-15止
○7-1~15止は、「明治七年二月ヨリ戌年要用書出書類入」とある紙袋に入っていた。
明治7年2月1日 (堀久貸金返金・鶉村酉租税金請取書)記(原本) 赤堀与七 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)8
明治7年2月6日 (赤堀与七行金子他受取書)記(原本) 河崎六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)9
(明治8年)2月29日 (被仰付候金廿壱円五拾銭御書状壱通郵便局江相渡候に付手紙)(原本) 嶋弥作 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-1-1-1
明治8年6月29日 証(ナゴヤ荒川藤五右衞門宛金廿三円五十銭入壱封請取)(原本) 笠松郵便局 中島弥作 2通 B20(2)(8)10-1-1-2止
○10-1-1-1~2止は、一括してあった。
(明治8年)3月12日 (借用仕置金子年延ニ預度に付手紙)(原本) 江崎勘一郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-1-2
(明治8年)4月6日 (金拾五両利子之内江御預り可被成下に付手紙)(原本) 濃州加納□東桝七 1通 B20(2)(8)10-1-3
明治8年6月1日 (貸金利足内金拾円也請取並ニ先般御心労相掛候一件に付手紙)(原本) 中島金作 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-1-4
(明治8年)7月7日 (内金四拾円差上残金之義ハ御伺申上御勘定仕候に付手紙)(原本) 酒屋十右衞門 1通 B20(2)(8)10-1-5
(明治8年)7月7日 (延引ニ付今日ニモ御勘定奉願上度に付手紙)(原本) 魚源ニ而小塩 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-1-6-1
(明治8年)7月10日 (三名ヨリ出訴依頼有之候間十五日限ニ御勘定被下度に付手紙)(原本) 小塩寿太郎 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-1-6-2止
○10-1-6-1~2止は、一括してあった。
明治8年7月8日 (金十五円・講金之分廿円入帳可被成に付手紙)(原本) 濃州加納□東桝七(七蔵) 1通 B20(2)(8)10-1-7
(明治8年)9月5日 (此者江金子御渡し被下度に付口上書)(原本) 徳文 1通 B20(2)(8)10-1-8
(明治8年)11月10日 口上(金五円可成ハ拾円拝借仕度)(原本) 東亭 1通 B20(2)(8)10-1-9
(明治8年)12月25日 (借用金之義二月迄御延引可被下候・利足拾弐円御預可被下候に付手紙)(原本) 江崎勘一郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-1-10
(明治8年)12月26日 (金子之義御願申上置候通御延引可被下に付手紙)(原本) 江崎勘一郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-1-11
(明治8年).月未詳.12日 口上(金五円也当月限借用仕度)(原本) なん 東亭 1通 B20(2)(8)10-1-12
(明治9年)1月2日 (明治七年借用金返済明治九年十二月限り御延期被成下度に付手紙)(原本) 青庄左衞門 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-1-13
明治9年1月4日 (金子百円入掌並に忰円三郎妻縁之儀に付手紙)(原本) (中島)金作 1通 B20(2)(8)10-1-14
明治9年1月6日 (御用達仕置三百四拾六円三拾三銭三厘受納並に鶉村金件元金六円返上に付手紙)(原本) 中島 1通 B20(2)(8)10-1-15
(明治9年)1月8日 (年頭挨拶並に借用金之分当年も年貢先ニ而入納仕度に付手紙)(原本) 小塩太作 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-1-16
(明治9年)1月21日 (米四十俵之都合依頼書)(原本) 堀江文吾 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-1-17止
○10-1-1~17止は、かんぜよりでしばってあった。
明治8年3月25日 記(米四俵掟米請取)(反故) 堀泰市代理小川豊四郎 小川治助 1通 B20(2)(8)10-2-1
(明治8年)3月29日 記(カス六枚代壱銭弐厘五毛相済)(原本) 高権 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)10-2-2
明治8年4月5日 証(金拾弐円弐拾五銭也右利子として請取)(原本) 早野村中島金作 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-2-3
(明治8年)4月6日 (返金之趣七・九月限迄御延之段奉願上候に付手紙)(原本) 濃州西鶉堀江文吾 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-2-4
亥(明治9年)4月24日 (為替預米今月着分なく差支候に付断り状)(原本) 河田貞吉 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)10-2-5-1
亥(明治9年)4月27日 記(米五拾俵御預申候に付)(原本) 河田貞吉 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)10-2-5-2止
○10-2-5-1~2止は、包紙に包んであった。
(明治8年)5月5日 記(政右衞門外5人分米俵数勘定)(原本) 久治郎 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)10-2-6
(明治8年)5月14日 覚(代金〆百五十三匁九分受取)(原本) 岐阜白木町近江出店 伊崎村畳屋清七 1通 B20(2)(8)10-2-7
亥(明治8年)5月15日 記(〆十弐円六十銭九厘八毛貸金之内にて勘定)(原本) 岐阜魚源出店 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-2-8
(明治8年)6月1日 おほへ(さぬき、わ〆極上品他相場)(原本) 久○ 堀たい市 1通 B20(2)(8)10-2-9
(明治8年)6月2日 記(溜代三拾銭落掌に付)(原本) 出口店 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-2-10
(明治8年)6月2日 覚(大根・蓮根他代〆五十四銭壱厘半請取)(原本) 山田や源右衛門 1通 B20(2)(8)10-2-11
明治8年6月6日 記(金百円也借用証書)(原本) 堀泰一郎 寺嶋和十郎 1通 B20(2)(8)10-2-12
亥(明治8年)6月 覚(あげ・豆ふ代〆四拾銭八厘請取)(原本) 宗兵衛 並木村光衆寺 1通 B20(2)(8)10-2-13
亥(明治8年)7月15日 (戌年分人夫賃勘定書)(原本) 由右衞門   1通 B20(2)(8)10-2-14
(明治8年)8月12日 (〆七円六十二銭五厘魚源払為替ニ仕度に付手紙)(原本) 江崎謹六 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-2-15
明治8年9月29日 記(金七円也学校入用之内へ御受取被下度に付手紙)(原本) 高河原村戸長 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-2-16
(明治8年)9月29日 記(御酒他代壱匁弐朱ト三銭受取)(原本) 昇平楼 1通 B20(2)(8)10-2-17
(明治8年)11月11日 記(風呂釜直し代内金壱円預り弐拾五銭五厘戻し)(原本) 薬罐屋政吉 並木村堀太市郎 1通 B20(2)(8)10-2-18
(明治8年)12月2日 覚(溜代六拾六銭受取)(原本) 高橋善太郎 堀太一郎 1通 B20(2)(8)10-2-19
(明治8年)12月2日 記(砂糖代三拾銭受取)(原本) いせ善 堀江泰市 1通 B20(2)(8)10-2-20
明治8年12月29日 記(金弐円拾銭也右善了寺講七会目掛金受取)(原本) 青木八十郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-2-21
子(明治9年)1月11日 (子一月十一日堀久江相渡払)亥十二月迄勘定書(下書)     1枚 B20(2)(8)10-2-22
(明治9年)1月11日 記(啓三外三人分米〆廿三俵請取)(原本) 湊村登右衛門   1通 B20(2)(8)10-2-23
(明治9年)1月13日 覚(砂糖代四拾七銭六厘受取)(原本) 濃州岐阜いせ善 1通 B20(2)(8)10-2-24
明治9年1月14日 記(金左米百俵也受取)(原本) 鏡嶋米藤(森藤) 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-2-25止
○10-2-1~25止は、かんぜよりでしばってあった。
明治8年7月30日(明治8年)8月13日 覚(野崎三俵代引合兼受取)(原本) 濃州墨俣富田儀左衛門 次木堀泰市 1通 B20(2)(8)10-3-1
亥(明治8年)7月 記(皮ぞふり・莨代〆七銭二厘引合書)(原本) 三桝や 東亭 1通 B20(2)(8)10-3-2
(明治8年)7月 覚(代金三匁五分相済)(原本) かじや義平 次木堀太市 1通 B20(2)(8)10-3-3
亥(明治8年)8月 覚(油代〆三拾弐銭弐厘受取)(原本) 浅乃金八 1通 B20(2)(8)10-3-4
亥(明治8年)8月 記(花色木綿嶋他洗張代〆十四匁六分請取)(原本) 長嶋や善吉 次木堀泰市良 1通 B20(2)(8)10-3-5
亥(明治8年)8月 記(スケヲ・す他代〆拾壱銭七厘内金請取)(原本) 中島や 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-3-6
亥(明治8年)8月 記(備中鍬先直し代金壱円一銭ト拾七匁一分相済)(原本) かじや林八 次木太市 1通 B20(2)(8)10-3-7
亥(明治8年)8月 記(代金四拾七銭三厘受取)(原本) ほりさ酒店 次木堀泰市 1通 B20(2)(8)10-3-8
(明治8年) 覚(むしろ代内金弐円渡し)(原本) 中村林平 みちづか助左衛門 1通 B20(2)(8)10-3-9止
○10-3-1~9止は、かんぜよりでしばってあった。○10-2~3-9止は、かんぜよりでしばって合った。
明治8年4月19日 記(直し物手間賃日置江村関善三九郎へ相渡候也)(原本) 学校監務局   1通 B20(2)(8)10-4-1
(明治8年)4月29日 記(青木八十郎存へ炭代金四銭堀用八江相渡)(原本) 監務局   1通 B20(2)(8)10-4-2
(明治8年)4月29日 記(取締中回状持回り金弐拾三銭七厘五毛堀伊三吉江相渡)(原本) 監務局   1通 B20(2)(8)10-4-3
(明治8年)5月14日 記(金十円拾弐銭五厘学校詰給料、壱円三拾七銭五厘善了寺教員給料勘定書)(原本) 学校 御会計堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-4-4
(明治8年)8月17日 記(学校雑費九拾九銭七厘五毛勘定書)(原本) 学校(青木印) 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)10-4-5止
○10-4-1~5止は、一括してあった。
明治8年8月 記(酒肴料堀泰様一件諸取替代金勘定書)(原本) 玉井伊兵衛 青谷庄右衛門 1綴 B20(2)(8)10-5止
○10-1~5止は、「明治八年二月ヨリ亥年書出要用書類入」とある袋に入っていた。
明治8年3月5日 (上納分三拾円受取)記(原本) 江崎一六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)11-1
明治8年3月24日 (租税金五拾円受取)記(原本) 江崎一六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)11-2
子(明治9年)3月 (うなぎ他代受取)記(原本) 高川原権三郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)11-3
明治9年12月18日 (村費五拾円受取)証(原本) 江崎一六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)11-4
明治9年12月20日 (村費廿円受取)記(原本) 江崎一六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)11-5
明治10年8月31日 (払金五拾円受取)記(原本) 江崎一六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)11-6
年未詳.2月20日 (旧臘御約定之通抵当品之儀当月入替可申筈に付手紙)(原本)(端書には浅井半助より堀泰一郎宛とある) 浅井善政 堀輝元 1通 B20(2)(8)11-7
年未詳.8月7日 (代金請取)記(原本) かじや権三郎 次木油屋 1通 B20(2)(8)11-8
年未詳.9月6日 (代金受取)覚(原本) 鶉村堀江祐平 堀泰市(一)郎 1通 B20(2)(8)11-9止
○11-1~9止は、かんぜよりにて一括してあった。
明治8年11月27日 (松弐本)売渡申証文之事(原本) 下川手村売主岩田嘉左衛門 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(8)12
(明治9年)2月2日 (埓明当月中頃まで御延引奉願上候に付口上書)(原本) 武山小八郎 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)13-1
(明治9年)2月18日 (三月五日迄之処御利足御勘定仕、其上本紙認メ替奉願入仕度に付口上書)(原本) 尾藤十右衛門 1通 B20(2)(8)13-2
(明治9年)3月6日 (廿五円差上・弐百円証券当十一月三十日迄証券仕替御願に付口上書)(原本) 酒屋十右衛門 1通 B20(2)(8)13-3
(明治9年)3月6日 (二月分給料・小払金御遣し可被下候に付達書)(原本) 翰事局 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)13-4
(明治9年)3月18日 (残金拾円差上仕候に付口上書)(原本) 酒屋十右衛門 1通 B20(2)(8)13-5
(明治9年)3月23日 (拝借仕居候金子利足之儀、新家庄平方江廿円借用仕度に付手紙)(原本) 江崎勘一郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)13-6
(明治9年)7月25日 (御拝借申居候金八月中ニは御済方いたし申上候に付手紙)(原本) 江崎勘一郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)13-7
子(明治9年)7月 (武藤糸入羽織色上ヶ他代請取)記(原本) とら屋五平次 次木堀茂市 1通 B20(2)(8)13-8-1
子(明治9年)8月29日 (花橘他代請取)記(原本) 濃陽墨俣御茶所玉葉軒 堀泰一 1通 B20(2)(8)13-8-2
子(明治9年)8月29日 (薦他代請取)記(原本) 濃陽墨俣御茶所玉葉軒 日置江邨且格学校御締衆 1通 B20(2)(8)13-8-3
明治9年8月30日 (青木八十郎外七人より入金相渡し申候に付)記(原本) 平田八衛 堀泰一(郎) 1通 B20(2)(8)13-8-4
(明治9年)8月30日 (浅黄かゝ゛他代受取)記(原本) 知多屋佐兵衛 掘泰一郎 1通 B20(2)(8)13-8-5
子(明治9年)8月(30日) (うぐい・うなぎ代受取)記(原本) 石丸や沢右衛門 掘泰一郎 1通 B20(2)(8)13-8-6
子(明治9年)8月31日 (作料他請取)覚(原本) 畳師清七 掘泰一郎 1通 B20(2)(8)13-8-7
子(明治9年)8月 (紺屋染他代引合)覚(原本) 次木喜平 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)13-8-8
子(明治9年)8月 (ちゝみ壱文目引他代受取)記(原本) 長嶋や善吉 次木油や 1通 B20(2)(8)13-8-9止
○13-8-1~9止は、かんぜよりにて一括してあった。
子(明治9年)8月 (代金受取書)(原本) 中島屋 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)13-9
(明治9年)9月2日 (兼て之金子之儀拾円御請取可被成下候に付口上書)(原本) 江崎勘一郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)13-10
(明治9年)9月28日 (絵絹代受取)記(原本) 知多屋佐兵衛 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)13-11
年月日未詳 (金六円○九銭落掌・受取帳別冊御布達倣ヒ製し度・寄付名簿催促に付口上書)(原本) 青木為二 掘泰一郎 1通 B20(2)(8)13-12止
○13-1~12止は、「明治九年二月ヨリ子年書出要用書類入」とある紙袋に入っていた。
自(明治9年)2月16日至(明治9年)8月 記(子二月十六日より八月迄米代等元利代明細書合計金千四百五十円)(下書)     1枚 B20(2)(8)14-1-1
丑(明治10年)4月14日 (極上品)直段(引合)記(原本) 金屋安五郎 掘泰一郎 1通 B20(2)(8)14-1-2
明治10年4月25日 証(金五円受取つり拾五銭渡並に三会目鬮当りに付報知書)(原本) 吉田金十郎 掘泰一郎 1通 B20(2)(8)14-1-3
(明治10年)5月14日 (鶉村印税五拾弐銭三厘通知書)(原本)   次木村堀泰市 1通 B20(2)(8)14-1-4
(明治10年)7月3日 記(壁塗代〆拾円四拾銭内金十円受取残分勘定に付依頼状)(原本) 堀江文吾 掘泰一郎 1通 B20(2)(8)14-1-5
明治10年8月21日 記(カス三十枚代〆弐円八拾五銭一厘四毛引合書)(原本) 油屋権蔵 堀泰市 1通 B20(2)(8)14-1-6
丑(明治10年)8日 覚(人夫賃〆十銭五厘受取)(原本) いどや義平 次木堀泰市 1通 B20(2)(8)14-1-7
(明治10年)10月15日 記(舟板受取〆百十七枚之内百八枚受取引テ九枚之不足に付)(原本) 祖父江村忠右衛門 次木堀泰市 1通 B20(2)(8)14-1-8
丑(明治10年)12月寅(明治11年)1月21日 記(鳥・女鳥代〆金弐円拾三銭五厘引合・貸金利ニ入)(原本) 鶉村沢右衛門   1通 B20(2)(8)14-1-9-1
(明治10年)寅(明治11年)1月21日 記(はゑ・女鳥かい代〆一円四十五銭引合・貸金利ニ入)(原本) 石丸沢衛 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)14-1-9-2止
○14-1-9-1~2止は、かんぜよりでしばってあった。
(明治10年) 記(正ミ壱貫四百十、四百十替金三円四拾三銭九厘引合書)(原本) 定次郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)14-1-10
明治11年4月5日 記(丑五月より八月各種瓦代金受取勘定書)(原本) 日野瓦屋伝右衛門 次木堀泰市郎 1通 B20(2)(8)14-1-11止
○14-1-1~11止は、かんぜよりにて一括してあった。
明治9年11月11日 (貴殿江差送り候段木代金壱間ニ付弐円宛之割ヲ以同村堀泰一郎殿江御渡可被下に付手紙)(原本) 日置江村青木健次郎 次木村江崎謹六郎 1通 B20(2)(8)14-2-1
(明治10年)6月5日 (拝借金之金策の件・禄券の儀に付依頼並に東目村地所横井と村方云々の件御納得可被下候に付手紙)(原本) 浅井善政 堀元輝 1通 B20(2)(8)14-2-2
(明治10年)10月22日 (伝左エ門扣地之添屋敷県ヨリ不分明被為仰候為地券鳥渡御貸渡シ被下度に付手紙)(原本) 林平八 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)14-2-3
(明治11年)1月15日 (金百五拾円也為持遣候残金ハ両三日之内にお渡可申に付手紙)(原本) 笠松米喜 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)14-2-4
(明治11年)1月17日 (貴兄御売払米百俵代金百円丈為持遣残金ハ船方参り次第御渡可申に付手紙)(原本) 米屋喜右衛門 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)14-2-5
明治11年1月26日 口上(明治六年四月七日出金之元金受取利足者四月ヨリ十二月マデ九ヶ月分丈受取申候に付至急取斗方依頼状)(原本) 堀惣四郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)14-2-6止
○14-2-1~6止は、かんぜよりにて一括してあった。○14-1~2-6止は、「丑年要用書類并書出入堀」とある袋に入っていた。
明治10年2月16日 記(金八円也借用証)(原本) 堀泰一郎 堀又右エ門殿取継 1通 B20(2)(8)15-1
辰(明治13年)8月巳(明治14年)7月13日 記(二枚いりこ他代壱円八拾六銭三厘壱毛引合兼受取)(原本) 村、政右衛門 村、茂一郎 1通 B20(2)(8)15-2
(明治14年)5月 (市橋氏ヨリ金五十円也受取候処手違有之持参御猶予奉願上候に付手紙)(原本)(8月5日付六郎から堀泰一郎宛封筒に入っていた) 川崎(六郎) 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)15-3
(明治14年)6月4日 記(反物代〆金弐拾円六拾四銭四厘引合書)(原本) 大丸屋清五郎 荒川 1通 B20(2)(8)15-4-1
(明治14年)6月21日 記(極上すき櫛他代〆六十四銭五厘引合書)(原本) 名古屋住吉町、櫛政櫛屋政吉 1通 B20(2)(8)15-4-2
(明治14年.月未詳.26日) おほへ(酒代・中飯他代〆四円廿弐銭三厘受取書)(原本) せにや所治右衛門 1通 B20(2)(8)15-4-3止
○15-4-1~3止は、かんぜよりにて一括してあった。
(明治14年)6月24日 木材記帳(材木代〆弐百円也勘定書)(原本) (名古屋)木挽町二丁目羽田屋十兵衛 美濃国厚見郡並木村堀泰市郎 1通 B20(2)(8)15-5
明治14年7月5日 (材木挽立積送り並に金五拾円也手形ニ而受取申上候に付葉書)(原本) 名古屋木挽町二丁目羽田屋十兵衛 美濃国厚見郡並木村堀泰市郎 1通 B20(2)(8)15-6
(明治14年)7月12日 記(代金弐円ト四銭八厘引合書)(原本) キフ喜十郎 1通 B20(2)(8)15-7
巳(明治14年)8月(明治14年)8月11日 おぼへ(鍬先・やき代〆三拾四銭払済)(原本) かじや桂七 次木泰市郎 1通 B20(2)(8)15-8
巳(明治14年)8月 (糸染代〆四円拾銭五厘受取書)(原本) 村、紺政 村、堀泰一郎 1通 B20(2)(8)15-9
巳(明治14年)8月 記(酒代〆壱円四十九銭六厘受取)(原本) 酒健 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)15-10
巳(明治14年)8月 記(くし他代拾九銭九厘受取)(原本) 三桝屋 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)15-11
(明治14年)9月5日 記(本代三円七拾銭受取)(原本) 日進堂水谷善七 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)15-12
明治14年9月6日 (被仰遣候金員六拾円也差上候並に隠居病状に付返事)(原本) 隠居代理中嶋金作 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)15-13
(明治14年)9月14日 (金子五百円口利子壱銭五厘つゝニテ御用達仕候に付手紙)(原本) 中嶋 1通 B20(2)(8)15-14
(明治14年)9月21日 覚(壱円八拾銭受取)(原本) 川端町松のや継次 次木油屋 1通 B20(2)(8)15-15
(明治14年)9月24日 (材木代十月限り壱ヶ月之処御差延可被下に付手紙)(原本) 堀江文吾 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)15-16
明治14年9月28日 (厚見郡加納町渋谷利三郎・酒光新三郎・松井文三郎に懸る借用金返金延期之件御聞届相成度に付手紙)(原本) 宮部玉三郎 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(8)15-17
明治14年9月29日 (返済金請取・当銀利子壱銭五厘成而者御用達難相成件並に隠居病状に付手紙)(原本) 中嶋 1通 B20(2)(8)15-18
(明治14年)10月5日 (本日ハ御伺申兼候何卒金百円也御入手可被成下候に付手紙)(原本)     1通 B20(2)(8)15-19
明治14年10月12日 地税金受取書(金八円壱銭六厘)(原本) 鳥屋村小塩太作 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)15-20
(明治14年)11月1日 覚(炭代受取書)(原本) 濃州墨俣宿川端町松のヤ継二 なめ木村堀泰市郎 1通 B20(2)(8)15-21
(明治14年)11月1日 記(金九拾円也請取可被下に付手紙)(原本) 堀江文吾 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)15-22
明治14年11月13日 記(十四年度村費差引壱円五拾弐銭四厘五毛受取)(原本) 堀権蔵 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)15-23
明治14年11月14日 (金七円一月迄拝借致度に付口上書)(原本) 日比野甚作 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)15-24
明治14年12月1日 記(美濃明細図他本代〆八拾四銭五厘受取)(原本) 岐阜□□□日新堂水谷善七 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)15-25
(明治14年)12月29日 (材惣行金拾九円也並に羽田重行書状一通相届ケ申上候に付口上書)(原本) 名古屋本店岐阜出張いとう支店重助 次木邨堀多市 1通 B20(2)(8)15-26-1
巳(明治14年)12月(29日) (反物類代〆弐拾四円ト弐拾八銭壱厘受取書)(原本) 名古屋本店岐阜出張いとう支店新助 次木邨堀多市 1通 B20(2)(8)15-26-2止
○15-26-1~2止は、12月29日付ギフいとう支店重助から次木邨堀多市郎宛の封筒に入っていた。
明治14年12月 記(本代弐円四拾銭受取)(原本) 文真堂甚七 堀泰一 1通 B20(2)(8)15-27
巳(明治14年)12月 記(代金五円弐銭引合書)(原本) 三尾正九郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)15-28
明治15年1月9日 記(金弐円也受取)(原本) 養老社員コアラ井尾畑彦四 ナメキ堀泰一郎 1通 B20(2)(8)15-29
明治15年1月12日 記(米八拾俵請取)(原本) 濃州大野河岸瓶屋久之助 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)15-30-1
(明治15年)1月12日 証(米参拾三俵也請取)(原本) 濃州加納車や泰三郎 代吉 1通 B20(2)(8)15-30-2止
○15-30-1~2止は、一括してあった。
(明治15年)1月13日 記(金城香煉油代金六銭四厘請取)(原本) 笠松宮町藤屋多六 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)15-31
午(明治15年)1月29日 記(油他代引合書)(原本) ヒキエ油屋金八 次木村堀太市郎 1通 B20(2)(8)15-32
(明治15年)2月24日 記(茶葉代〆壱円三拾銭受取)(原本) 上真桑村松水軒 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(8)15-33
午(明治15年)2月27日 記(すいか代拾銭五厘受取)(原本) 三桝屋 東亭 1通 B20(2)(8)15-34
午(明治15年)2月 記(材木代金弐拾四円也受取)(原本) 材木屋与三右衛門 次木堀泰治郎 1通 B20(2)(8)15-35止
○15-1~35止は、かんぜよりにて一括され、「明治十四年巳年書出要用書類入」とある袋に入っていた。
明治10年3月25日 (権泰持合場へ帳記金受取書)(原本) 堀彦四郎代堀本七郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)16
寅(明治11年)1月 (色上代金請求書兼領収書)記(原本) 村、紺屋政右衛門 泰一郎 1通 B20(2)(8)17-1-1
寅(明治11年)1月 (色上他代金請求書兼領収書)記(原本) 村、紺屋政右衛門 茂一郎 1通 B20(2)(8)17-1-2
とら(明治11年)1月 (花立木綿壱反こん色上ケ他代金請取書)記(原本) とら屋五平次 次木堀茂市 1通 B20(2)(8)17-1-3
寅(明治11年)1月 (すいか他代金受取書)記(原本) 三桝屋 東亭 1通 B20(2)(8)17-1-4
寅(明治11年)2月 (代金請求書兼受取書)記(原本) 藤屋太六 御苗泰一郎 1通 B20(2)(8)17-1-5
明治12年1月8日 (あんま他代金受取書)記(原本) 高木作右衛門代人佐六 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-1-6
明治12年1月8日 (江崎市六郎殿為替金請取書)記(原本) 岐阜高木作右衛門 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-1-7止
○17-1-1~7止は、かんぜよりにて一括してあった。
寅(明治11年)8月12日 (弁慶嶋色上他代金請求書兼受取書)記(原本) 堀江道四郎 堀茂一郎 1通 B20(2)(8)17-2-1
寅(明治11年)12月 (釜染他代金受取書)記(原本) 高彦 次木堀茂市郎 1通 B20(2)(8)17-2-2
寅(明治11年)12月 (絹糸代金受取書)記(原本) 高彦 次木堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-2-3
寅(明治11年)12月 (石しばい他代金引合書)記(原本) 村、紺政 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-2-4
寅(明治11年)12月 (魚代金引合書)記(原本) 石丸沢右衛門 次木鯛一郎 1通 B20(2)(8)17-2-5
(明治12年)1月20日 (代金受取書)記(破損)(原本) かざりや謙吉 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-2-6
卯(明治12年)1月21日 (茶他代金受取書)記(原本) 墨俣玉葉軒製御茶所 且格学校御会計中 1通 B20(2)(8)17-2-7
卯(明治12年)1月21日 (茶代金領収書)記(原本) 墨俣玉葉軒製御茶所 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-2-8
(明治12年)1月23日 (代金引合書)記(原本) かじや佐兵衛 次木堀太市郎 1通 B20(2)(8)17-2-9
卯(明治12年)1月 (かぶら種代金引合書)記(原本) 三桝屋 東亭 1通 B20(2)(8)17-2-10
卯(明治12年)1月 (やかん直し代金受取書)記(原本) 茶屋むら錺屋常七 次木堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-2-11
(明治12年)3月 (金ハ直し代金受取書)おぼへ(原本) 水門かじや桂七 次木泰市郎 1通 B20(2)(8)17-2-12
年月日未詳 (作料引合書)記(破損)(原本) 与七 堀太一郎 1通 B20(2)(8)17-2-13止
○17-2-1~13止は、かんぜよりにて一括してあった。
(明治11年)8月12日 (江崎一六郎様へ茶代前預之金員有之候に付口上書)(原本) 旧井惣兵衛 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-3
寅(明治11年)8月29日 (玉露他代金領収書)記(原本) 墨俣玉葉軒製御茶所 次木村堀連治 1通 B20(2)(8)17-4
寅(明治11年)8月29日 (佳然代金領収書)記(原本) 墨俣玉葉軒製御茶所 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-5
明治11年8月 (万重代金領収書)記(原本) 徳文 次木堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-6
寅(明治11年)8月 (備中先代金請求書兼領収書)記(原本) かじや林八 次木太市 1通 B20(2)(8)17-7
寅(明治11年)8月 (うなぎ代金引合書)記(原本) 沢右衛門 堀鯛一郎 1通 B20(2)(8)17-8
寅(明治11年)8月 (色上他代金領収書)覚(原本) 村、政右衛門 村、茂市郎 1通 B20(2)(8)17-9
寅(明治11年)8月 (代金領収書)記(原本) 村、政右衛門 泰一郎 1通 B20(2)(8)17-10
とら(明治11年)8月 (ざこ代金受取書)覚(原本) 笠松太助 次木堀氏 1通 B20(2)(8)17-11
寅(明治11年)8月 (きせる直し他代金請取書)記(原本) 錺屋常七 次木村堀泰一 1通 B20(2)(8)17-12
寅(明治11年)8月 (作文便覧他本代金領収書)記(原本) 文真堂甚七 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-13
明治11年10月20日 (畑税受取書)記(原本) 西庄村戸長 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-14
(明治11年)10月20日 (畑方税金分代金受取、主上君御坊へ御移りに付口上書)(原本) 小塩太作 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-15
明治11年10月25日 (かけ金受取書)記(原本) 種田孫三郎・加藤文内 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-16
明治11年12月20日 (改正地券差下ケに付地券証請取書)記(原本) 堀江久治郎代人川崎六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-17
寅(明治11年)12日 (羽織他代金受取書)記(原本) 大津屋清八 堀太一郎 1通 B20(2)(8)17-18
明治24年1月16日 (玄米三俵也、明治廿三年度掟米上納分廿二年度不納分元利之内へ御入帳被成下様に付)御依頼(書)(原本) 上さば青木梅太郎 堀治郎 1通 B20(2)(8)17-19
明治24年4月3日 (貸金六円受取書)記(反故) 堀治郎 宮部記良 1通 B20(2)(8)17-20
年未詳.2月 (上・別生代金領収書)記(原本) 高川原村辰次郎 次木堀治郎 1通 B20(2)(8)17-21
年未詳.8月 (新茶代金請求書兼領収書)記(原本) 濃陽墨俣観谷園製御茶所亀屋政蔵 次木村堀泰市 1通 B20(2)(8)17-22
年未詳.9月21日 (竹内一件モ手切相成候に付口上書)(原本) 岐阜ニて一六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-23
年未詳.9月21日 (破談仕候間金五円御借用仕度に付口上書)(原本) キフニテ小谷逸八郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-24
年未詳.11月12日 (伊勢土代金受取書)(原本) 佐々木金次郎 次郎 1通 B20(2)(8)17-25
年未詳.12月18日 (明朝飛脚岐阜出立致候間此者へ借用仕度に付口上書)(原本) 小谷逸八郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-26
年未詳.12月19日 (昨日金拾五円借用仕候御礼・白米五升借用願他・江崎家皆済勘定之儀に付口上書)(原本) 小谷逸八郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-27
年月日未詳 (金子入用何とぞおねがい致シ度に付手紙)(原本) 江崎家きそ 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)17-28止
○17-1~28止は、「明治十一年寅要用書書類入」とある袋に入っていた。
明治12年2月8日 (池之尾他代落手)記(原本) 濃陽墨俣御茶所玉葉軒 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)18-1
(明治12年)2月29日 (山陽天下帖他代受取)記(原本) 日新堂水谷善七 堀泰市(一)郎 1通 B20(2)(8)18-2
卯(明治12年)2月 (色上地代相済)記(原本) 村、政右衛門 村泰一郎 1通 B20(2)(8)18-3-1
卯(明治12年)2月 (色上地代相済)記(原本) 村、政右衛門 村茂一郎 1通 B20(2)(8)18-3-2
卯(明治12年)12月 (鮒代請取)記(原本) 石丸や沢右衛門 次木鯛(泰)一郎 1通 B20(2)(8)18-3-3
自卯(明治12年)12月至(明治13年)2月10日 (上こんきぬ糸他代引合・受取)記(原本) 高彦 堀茂市(一)郎 1通 B20(2)(8)18-3-4止
○18-3-1~4止は、紙紐にて一括してあった。
明治12年4月13日 (郡役費臨時割金受取)記(原本) 西荘村旧戸長 堀泰一(郎) 1通 B20(2)(8)18-4
(明治12年)4月13日 (梅鼡秩父他代受取)記(原本) 美濃岐阜知多屋佐兵衛 堀泰市 1通 B20(2)(8)18-5
明治12年7月5日 (郡費わり他納金請取)記(原本) (岐阜県厚見郡下奈良村)戸長   1通 B20(2)(8)18-6
(明治12年7月14日) (地方税請取)記(原本) 西之荘浅野円十郎   1通 B20(2)(8)18-7
卯(明治12年)7月 (とふ・あけ他代受取)記(原本) 米屋店 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)18-8
う(明治12年)7月 (鍬やき他代受取)おぼへ(原本) ミノナラかじや桂七 泰市郎 1通 B20(2)(8)18-9
う(明治12年)7月 (塩他代引合)記(原本) 川瀬藤七 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)18-10-1
辰(明治13年)2月 (代金受取)記(原本) 中佐波村米藤 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)18-10-2止
○18-10-1~2止は、一括してあった。
卯(明治12年)8月30日 (小倉帯他代申請)記(原本) 甚之助 堀泰 1通 B20(2)(8)18-11
う(明治12年)8月30日 (いない桶他代受取)記(原本) 与七 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)18-12
明治12年8月 (八代家訳語他本代入掌)記(原本) 文真堂甚七 堀泰市(郎) 1通 B20(2)(8)18-13
卯(明治12年)8月 (武藤山舞入壱反色上ヶ他代請取)記(原本) とら屋五平次 堀茂市 1通 B20(2)(8)18-14
卯(明治12年)8月 (花色木綿とけ色上ヶ他代請取)記(原本) とら屋五平次 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)18-15
卯(明治12年)8月 (きぬ糸他代受取)覚(原本) 高彦 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)18-16
卯(明治12年)8月 (四分切木綿壱反他代受取)覚(原本) 高彦 堀茂市郎 1通 B20(2)(8)18-17
卯(明治12年)8月 (色上こん・三分染代相済)記(原本) 村、紺政 村、茂一郎 1通 B20(2)(8)18-18
卯(明治12年)8月 (色上他代相済)記(原本) 村、紺政 村、泰一郎 1通 B20(2)(8)18-19
(明治12年)9月15日 (清涼水他代請取)記(原本) 糸屋茂作 次木堀連吉 1通 B20(2)(8)18-20
卯(明治12年)9月17日 (玉露他代落手)記(原本) 濃陽墨俣御茶所玉葉軒 堀泰市(郎) 1通 B20(2)(8)18-21
明治12年9月26日 (御子息様飯料他請取)記(原本) 高木作右衛門 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)18-22
明治12年9月 (日本政記他本代受取)記(原本) 岐阜日新堂 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)18-23
卯(明治12年)10月7日 (七百目他代受取)記(原本) ソフエ紺屋 堀多市(泰一郎) 1通 B20(2)(8)18-24
明治12年10月26日 講(金受取)証記(原本) 高桑村近藤惣九郎 堀泰一良 1通 B20(2)(8)18-25
卯(明治12年)11月3日 (代金受取書)(原本) 松のや継次 1通 B20(2)(8)18-26
(明治12年)11月16日 (塩他代受取)記(原本) 美濃日置江旭屋桂太郎 堀泰一(郎) 1通 B20(2)(8)18-27
(明治12年)11月18日 (紺布代受取)覚(原本) 北国屋小兵衛 畳屋清七 1通 B20(2)(8)18-28
卯(明治12年)12月(明治13年)2月9日 (きぬ糸五拾目他代引合・受取)記(原本) 高彦 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)18-29
たつ(明治13年)1月29日 (廿畳半他代受取)覚(原本) たゝみや清七 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)18-30止
○18-1~30止は、「明治十二年卯要用書出書類入」とある紙袋に入っていた。
(明治13年)2月25日 (道光字典他本代引合)記(原本) 日新堂水谷善七 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)19-1
辰(明治13年)2月27日(明治13年)3月14日 (代金引合・受取)覚(原本) 墨俣宿川端町松のや継二 堀泰市(一)郎 1通 B20(2)(8)19-2
辰(明治13年)3月(明治13年)4月5日 (塩拾俵代引合兼入金)記(原本) サバ米藤 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)19-3
(明治13年)6月 (す戸代請取)記(原本) 宮町一丁目みす屋弥兵衛 岐阜御園町指物屋金平 1通 B20(2)(8)19-4
辰(明治13年)7月10日 (本玉入かんざし他代引合)記(原本) 藤屋多六 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)19-5
辰(明治13年)7月 (鍬やき他代請取)おほへ(原本) かじや桂七 泰市郎 1通 B20(2)(8)19-6
辰(明治13年)8月 (玉の露他代請取)記(原本) 真桑村松風軒 堀大入 1通 B20(2)(8)19-7
辰(明治13年)8月 (十二○百八十目他代受取)記(原本) 高彦 堀泰市(一)郎 1通 B20(2)(8)19-8
辰(明治13年)8月 (相鼡他代受取)記(原本) 高彦 堀森一郎 1通 B20(2)(8)19-9
辰(明治13年)10月25日 (代金受取)覚(原本) 墨俣宿川端町松のや継二 泰市(一郎)・堀栄助 1通 B20(2)(8)19-10
(明治13年)10月25日 (杉四百本)送状之事(原本) サハ米や藤七 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)19-11
明治13年11月2日 (後藤真吾殿講掛ヶ金受取)証(原本) 青木八十郎・河合常四郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)19-12
辰(明治13年)11月10日 安池講事勘定(書出)(下書)     1枚 B20(2)(8)19-13
(明治13年)11月15日 (錦牡丹割他代受取)記(原本) 大橋喜三郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)19-14
明治13年12月2日 (唐カイキ他代受取)記(原本) ヒキエ坂井田甚之助 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)19-15
(明治13年)12月20日 (先達テ御頼置候丸太御渡可被下候に付口上書)(原本) 川瀬藤七 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)19-16
辰(明治13年)12月30日 (米六俵受取)記(原本) 酒屋久□ 早瀬伝助 1通 B20(2)(8)19-17
(明治13年)12月30日 (代金請取)記(原本) 岐阜莨屋兵助 堀太一郎 1通 B20(2)(8)19-18
明治13年12月 {草書捌海(本)代受取}記(原本) 文真堂甚七 堀泰市(郎) 1通 B20(2)(8)19-19
辰(明治13年)12月 (さらしもめん他代引合)記(原本) 村、紺政 村、泰一郎 1通 B20(2)(8)19-20
辰(明治13年)12月 (絹糸上こん代引合)記(原本) 高彦 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)19-21-1
辰(明治13年)12月 (絹糸上こん他代受取)記(原本) 高彦 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)19-21-2
辰(明治14年)旧12月 (相鼡絹糸他代受取)記(原本) 高彦 堀茂一郎 1通 B20(2)(8)19-21-3止
○19-21-1~3止は、一括してあった。
巳(明治14年)1月14日 (小作米百八拾八俵引合)記(原本) 酒屋久治郎 堀泰市(一)郎 1通 B20(2)(8)19-22
明治14年1月15日 (字典他本代受取)記(原本) 岐阜日新堂店 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)19-23
(明治14年)1月23日 (新銅五張他代請取)記(原本) 常盤町川村竹次郎 堀泰 1通 B20(2)(8)19-24
巳(明治14年)1月27日 (瓦代受取)記(原本) ひの瓦屋佐七 堀泰市(一)郎 1通 B20(2)(8)19-25
明治14年1月 (木綿弐反花色両面小もんくすのす印形他代請取)記(原本) とら屋五平次 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)19-26
巳(明治14年)1月 (上りん代相済)おほへ(原本) かじ屋桂七 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)19-27
巳(明治14年)2月 (玉露代落手)記(原本) 真桑村松風軒 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)19-28止
○19-1~28止は、「十三年辰年要用書出書類入」とある紙袋に入っていた。
辰(明治13年)8月 記(代金〆弐円拾弐銭五厘引合書)(原本) 次木村政右衛門 村、泰一郎 1通 B20(2)(8)20-1
明治13年12月12日 記(金拾銭壱厘右十四年上半年分地方税受取)(原本) 戸長代用係り川瀬笹治郎 日比野幸吉 1通 B20(2)(8)20-2
巳(明治14年)2月1日 記(平瓦・ケラバ他代金七拾八円八拾弐銭引合書)(原本) 瓦屋佐七 1通 B20(2)(8)20-3
明治14年5月12日 記(賄料、酒他代〆金三円三拾弐銭弐厘内三円也相済)(原本) 高木作衛 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)20-4
明治14年5月26日 記(代金三円三拾弐銭請取)(原本) 高木作衛 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)20-5
明治15年6月 記(義勇伝・碁経見料本代三十六銭受取)(原本) 文真堂甚七 堀泰一 1通 B20(2)(8)20-6
明治15年11月3日 証(皿類代〆四拾壱円八拾銭也請取)(原本) 伊万里陶器商広局屋保三郎 ナメキ村堀泰市郎 1通 B20(2)(8)20-7
明治15年12月 記(碁経・発句本代皆済)(原本) 文真堂甚七 堀泰市 1通 B20(2)(8)20-8
明治16年4月1日(明治16年)6月12日 記(女信代金三拾三銭引合兼請取)(原本) 堀次郎七 堀泰市 1通 B20(2)(8)20-9
年未詳.1月4日 記(竹代〆弐円四拾五銭請取)(原本) 美濃厚見江崎塩谷宇平 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)20-10
年未詳.1月15日 記(栂角材代拾七円也引合書)(原本) 材木や半兵へ 堀泰市 1通 B20(2)(8)20-11
年未詳.1月23日 (金弐拾弐円五拾銭請取)(原本) 大工龍吉 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)20-12
年未詳.5月7日 (借用金返済弐三ヶ月延期被成下度に付手紙)(原本) 高木佐衛 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)20-13
年未詳.8月1日 (後藤氏講五十五円之為換ニ被下度に付依頼手紙)(原本) 青木丈吉 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)20-14
年未詳.11月28日 覚(職人手間賃七円八拾七銭五厘受取)(原本) □政国助 堀太市郎 1通 B20(2)(8)20-15
年未詳.11月 覚(作料・表かへ他代〆壱円九拾五銭五厘引合書)(原本) 江崎村畳屋栄助 堀泰市郎 1通 B20(2)(8)20-16
年月日未詳 記(角材引合書)(原本) 政右衛門 泰一郎 1通 B20(2)(8)20-17
年月日未詳 (牛・けらば他瓦代引合書)(原本) 伝右衛門 徳助 1通 B20(2)(8)20-18
年月日未詳 (金四円三拾三銭三厘受取)(原本) 下奈良村戸長 堀泰一郎 1通 B20(2)(8)20-19止
○20-1~19止は、かんぜよりでしばってあった。

戻る