ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 子ども・女性・医療・福祉 > 医療 > 薬事 > > AEDの適切な管理について(AEDを設置している皆様へ)

本文

AEDの適切な管理について(AEDを設置している皆様へ)

自動体外式除細動器(AED)は、適切な管理が行われなければ、人の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがある医療機器です。
AEDを設置している方は、日常点検や消耗品の管理等を適切に実施していただきますようお願いします。

AEDは日常点検が重要です!

 緊急時に、AEDを正常にご使用いただくために、日頃からAEDの点検をお願いします。
 AEDのバッテリ等には寿命があり、設置してから日付が経過している場合には注意が必要です。
 いざというときに、AEDをきちんと使用できるように、特に以下の点に注意して日常点検等を実施してください。

1点検担当者の設置

日常点検を適切に実施できるよう「点検担当者」を設置しましょう。点検担当者は、特段の資格は必要ありませんが、AEDの使用に関する講習を受講した方が望ましいです。

2インジケーターの確認

AEDには、AEDが正常かどうかを示すインジケータがついています。日常点検として、このインジケータの表示を日常的に確認し、記録しましょう。

3消耗品の適切な交換

AEDを正常に作動させるために、消耗品(電極パッドやバッテリ)は定期的に交換する必要があります。電極パッドやバッテリの交換時期を表示ラベルに記入し、交換時期がわかるようにしましょう。

消耗品の寿命

電極パッド:約2年 バッテリ:装着してから約2から3年

*メーカーによって異なりますので、取扱い説明書等をご確認ください。

4保守契約による管理等の委託

AEDの販売業者や修理業者等と保守契約を結び、設置されたAEDの管理等を委託していただいてもかまいません。

AEDの設置情報の登録について

AEDを設置された方におかれましては、AEDの設置場所についての情報を共有し、製造販売業者からAEDに関する安全性情報(回収情報等)を迅速に得るためにも、一般財団法人日本救急医療財団へのAEDの設置情報の登録を積極的に行っていただくようご協力お願いします。
なお、登録方法等につきましては、お手持ちのAEDの購入店又は製造販売業者へお問い合わせください。
*AED設置場所検索ホームページ(一般財団法人日本救急医療財団)
URL:https://www.qqzaidanmap.jp/aeds/list<外部リンク>

参考通知:自動体外式除細動器(AED)設置登録情報の有効活用等について
通知[PDFファイル/432KB]
別添報告書[PDFファイル/844KB]

その他参考

関係リンク

応急手当講習(AED使用方法を含む)を受講しませんか(岐阜県消防課)
自動体外式除細動器(AED)の適切な管理等の実施について(厚生労働省)<外部リンク>
PMDA医療安全情報No.10「自動体外式除細動器(AED)の適切な管理について」(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)<外部リンク>

参考資料

(1)「日頃からAEDを点検しましょう!」[PDFファイル/197KB]
(2)AEDの適切な管理等の実施に係るQ&A(PDF:139kb)<外部リンク>
(3)AEDの主な設置施設等一覧(PDF:48kb)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)