ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 教育・文化・スポーツ・青少年 > 文化・芸術 > 文化財 > > 東陽英朝禅師塔所[とうようえいちょうぜんしたっしょ]

本文

東陽英朝禅師塔所[とうようえいちょうぜんしたっしょ]

分類 史跡
指定別
所在地 各務原市那加新加納町
所有者 少林寺
指定年月日 昭和44年1月22日

 東陽英朝は、正長元年(1428)、美濃国賀茂郡に土岐持頼の子として生まれた。幼い頃、京都天龍寺で得度し、文明13年(1481)には大徳寺53世になり、延徳元年(1489)には妙心寺13世になった。
美濃においては、八百津の大仙寺、下麻生の臨川寺、恵那郡大川(現瑞浪市)の林昌寺等を再興開山している。
また、尾張の豪族薄田加賀守が厚見郡新加納に少林寺を中興した際、英朝を少林寺第1世に招請した。永正元年(1504)8月77歳で少林寺において死去した。塔所は、寺の本堂の西側に船形の自然石の石塔が建てられている。