本文
絹本著色涅槃図[けんぽんちゃくしょくねはんず]
分類 | 重要文化財(美術工芸品) |
---|---|
指定別 | 県 |
所在地 | 岐阜市三輪(現在、岐阜市歴史博物館に寄託) |
所有者 | 真長寺 |
指定年月日 | 平成19年2月2日 |
一般的に知られる釈迦の涅槃に入る様子を描いた作品である。
涅槃図は鎌倉時代以降、広く流布し、その形状も形式化してきた。鎌倉前期までの作品は、宝台上に横たわる釈迦を中心に大きくあらわし、画面は横長か正方形に近い形になる場合が多いが、以降は、釈迦を比較的小さく描き、周囲の菩薩や天部、動物の多い図様で、縦長の画面が多くなる。また、画面の雰囲気も賑やかで大げさであり、地に伏して泣き悲しむ姿が描かれるようになる。真長寺の涅槃図は、後者の特徴を持った涅槃図である。また、本図は良質の絹四副を継いだ画絹を用いており、線描・彩色共に優れた出来映えで、その特徴から、14世紀の作品と考えられる。