ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

阿子田家(2)2

岐阜県歴史資料館 所在史料目録

第30集 阿子田昭家文書目録(2)

第1部 近世文書 公文書(その2)

4.村政 5.土木水利 6.産業 7.交通 8.社会 9.文化
年月日 文書名 作成 受取 文書番号
4 村政
(1) 村況
正保3か 正保年中諸国御国絵図御改之節江戸御屋敷江差出ス脛長・沓井両村分絵図面(写)     1枚 阿子田家 4−(1)−1【目録(1)絵図2】
享保20年12月11日 (田地論并過役米相掛候出入に付)差出申済口証文之事(原本) 訴訟人青木縫殿頭知行沓井村金四郎外4人 相手伊東若狭守様御知行沓井村庄屋市郎次外5人 1通 阿子田家 4−(1)−2
文化3年11月 (池田郡加須河原野新田字分田畑色分絵図)(原本) 同村附名主伝兵衛外3人 御代官御役所 1通 阿子田家 4−(1)−3【目録(1)絵図14】
元治2年5月 (溝口村両郷入組和熟相成候に付達書)(原本) 戸田兵馬 安藤春斎・得聞坊 1通 阿子田家 4−(1)−4
明治3年6月 美濃国池田郡願成寺村戸籍写(控) 願成寺村名主元三郎外3人 大垣藩民政寮御出張所(岡田藩官員阿子田少属扣とある) 1冊 阿子田家 4−(1)−5
明治3 明治三庚午年より戸籍編制表(写)(京都府及び大垣藩の仕法の写である) 阿子田   1冊 阿子田家 4−(1)−6
年月日未詳 沓井脛長(御用)絵図(仕立)之覚(写)     1枚 阿子田家 4−(1)−7
宝永7. (池田郡加須河原野新田字分田畑色分絵図)(写)     1枚 阿子田家 4−(1)−8
年月日未詳 (北加須川脛長村和田村境絵図 東野村上岡嶋村下岡嶋村和田村脛永村井堰并水役論立合絵図)(原本)     1枚 阿子田家 4−(1)−9止【目録(1)絵図4】
(2) 戸口
寛延3年10月28日 (愚父兵治儀古郷江立帰農業仕度に付)書付ヲ以奉願候(写) 脛永村継之丞 脛永村御役人衆 1通 阿子田家 4−(2)−1
宝暦10年3月 (中郷村八左衛門)古郷請証文之事(原本) 中郷村庄屋中左衛門外5人 沓井村丈四郎 1通 阿子田家 4−(2)−2
寛政6年閏11月 (御咎御免被為仰付被下置候様)乍恐書付を以御詫奉申上候御事(原本) 願主溝口村喜三郎外5人 野原藤左衛門 1通 阿子田家 4−(2)−3
文政2年10月10日 (当村庄屋謙蔵妹きせ養夫玄達分家仕度)乍恐奉願上候御事(原本) 沓井村組頭御酒右衛門 井上新治・阿左衛門 1通 阿子田家 4−(2)−4
嘉永3年2月15日 沓井村之内切支丹宗門御改別帳(原本) 沓井村組頭儀右衛門・同村庄屋林右衛門外2人 阿子田藤左衛門・阿子田新太郎 1冊 阿子田家 4−(2)−5
辰.2年20月慶応4か) (人別取調書付)(原本) 脛永村・溝口村   1通 阿子田家 4−(2)−6−1
辰.2年20月慶応4か) (人別取調書付)(原本) 沓井村   1通 阿子田家 4−(2)−6−2止
(明治3)年9月15日〜(明治3)年10月 (沓井村百姓盗業一件書類綴)(写)(此の文書、犯科に付姓名公開を留保)【非公開】     1綴 阿子田家 4−(2)−7
明治3年9月16日 (宗門改証文)(写) 岡山村□屋金三郎外3人 社寺御司事 1通 阿子田家 4−(2)−8
(明治4) (岡田藩下戸籍作成雛形)(原本)     1枚 阿子田家 4−(2)−9
辰.6 (利右衛門後家養子出入之様子被為遊御尋候に付)乍恐口書差上ケ申候(原本) 脛永村浅七・喜八 御役所 1通 阿子田家 4−(2)−10止
(4) 村入用
文化9年4月29日 (野中村・沓井村・脛永村国役御普請金御内借)乍恐以書付奉願 三ケ村村役人 笠松御役所 1通 阿子田家 4−(4)−1−1
(文化9)年4月29日 (沓井村・脛永村・野中村地内久瀬川通粕川通国役御普請皆出来仕候に付)乍恐以書付奉申上候(写) 三ケ村 御役所 1通 阿子田家 4−(4)−1−2止
嘉永1年1月11日〜嘉永2年10月 沓井村酉年之村入用金請払年行司見届帳(原本) 庄屋謙蔵・同断林右衛門外2人   1通 阿子田家 4−(4)−2止
(6) 村方帳簿
(慶応2)年9月16日 (公方様被遊薨御候に付廻状)(包紙欠)(原本) 御役所 沓井村外2か村庄屋組頭 1通 阿子田家 4−(6)−1
寅(慶応2)年10月2日 (先月十六日相達置候御停止之儀に付廻札)(包紙欠) 御役所 沓井村外2か村庄屋組頭 1通 阿子田家 4−(6)−2
辰(慶応4)年1月4日 (大楽院宮御薨去に付廻札)(包紙欠)(原本) 御役所 沓井村外2か村庄屋組頭 1通 阿子田家 4−(6)−3
辰(慶応4)年2月20日 (御布告書)御請書(写) 沓井村庄屋 飯沼□四郎 1通 阿子田家 4−(6)−4
(明治2)年2月14日 (三ケ村宗門帳名宛之儀・寺請古郷送案文に付廻状)(原本) 阿子田積 沓井村外2か村庄屋組頭 1通 阿子田家 4−(6)−5
巳(明治2)年12月1日 (悪金此度引替之道被為立候に付廻状)(原本) 阿子田積 沓井村外2か村庄屋組頭 1通 阿子田家 4−(6)−6
(明治2)年12月27日 (阿子田福・同積両人大属少属被任・是迄之御用弁所自今岡田藩出張所と被仰付候に付)急廻札(原本) 阿子田岡田藩少属 沓井村外2か村庄屋組頭 1通 阿子田家 4−(6)−7
(明治2)年12月晦 (大参事権大参事宣下・縛奕之儀・世間物騒之趣に付廻状)(包紙欠)(原本) 阿子田積 沓井村外2か村庄屋組頭 1通 阿子田家 4−(6)−8
(明治3)年12月27日 (月迫押詰候に付)急廻札(原本) 阿子田岡田藩少属 沓井村外2か村庄屋組頭 1通 阿子田家 4−(6)−9
辛未(明治4)年12月28日 (月迫押詰候に付)急廻札(原本) 元岡田藩阿子田少属 沓井村外2か村庄屋組頭 1通 阿子田家 4−(6)−10
年未詳.5月4日 (藤左衛門儀結構立身被仰付候に付廻状)(原本) 阿子田藤馬舎弘・阿子田藤左衛門舎由 沓井村外2か村庄屋組頭 1通 阿子田家 4−(6)−11
年未詳.5月21日 (幡之助様御逝去に付廻状)(包紙欠)(原本) 御役所 沓井村外2か村庄屋組頭 1通 阿子田家 4−(6)−12
年未詳.9月23日 (公辺御停止之内今廿三日より御宥免被仰出候に付廻状)(包紙欠)(原本)     1通 阿子田家 4−(6)−13止
(7) 村政一件
元文1年7月6日 (出入済口証文)(写) 伊勢屋仁右衛門・脛永村百姓三郎右衛門 中治右衛門 1通 阿子田家 4−(7)−1止
5 土木水利
(1) 治水
寛永15.卯(4)年7月 濃州御国堤日用銀之覚(反故)【『岐阜県史』史料編古代中世一掲載103号】 濃州くつい村野原一友・同所同藤左衛門 伊東若狭守様御内中西新右衛門 1通 阿子田家 5−(1)−1−1
亥(正保4)年7月5日 正保四年亥ノ年御堤かねのわり之覚(控) 野原藤左衛門 下川七左衛門 1通 阿子田家 5−(1)−1−2
正保4年7月7日 (御国堤日用銀請取手形)(原本) 伝左衛門 野原藤左衛門 1通 阿子田家 5−(1)−1−3
寛文12年3月28日 (坪内惣兵衛様御領前渡村御普請所入札之日用銀)覚(原本) 丹羽式部少内都筑七郎兵衛・樋口角太夫 萩永村庄屋三右衛門 1通 阿子田家 5−(1)−1−4止
申(正保1)年12月1日 請取申堤銀事(原本) かさ町庄右衛門・清右衛門 伊藤丹後様御内野原藤左衛門 1通 阿子田家 5−(1)−2
万治4年2月27日 (三両弐分其方へ渡シ申候に付)覚(原本) 立川六左衛門□□ 野原九郎七 1通 阿子田家 5−(1)−3
宝永7年3月 (繋堤普請絵図面)(原本) 川添孝左衛門・馬淵兵内・久保式右衛門・早藤茶右衛門 脛永村庄屋 1枚 阿子田家 5−(1)−4−1
宝永7年3月 (繋堤普請絵図面)(写) 川添孝左衛門・馬淵兵内・久保式右衛門・早藤茶右衛門 脛永村庄屋 1枚 阿子田家 5−(1)−4−2止
寛延3年11月 守屋勘兵衛脛永村埋樋御用被仰付候節□両中ニ被認候下絵図(下書)     1枚 阿子田家 5−(1)−5
明和3年11月 (戌年濃州私領国役普請人足賃金請取)覚(原本) 千種六郎右衛門 伊東伊豆守 1通 阿子田家 5−(1)−6
天明3 天明三卯年御国役絵図(写)     1枚 阿子田家 5−(1)−7【目録(1)絵図9】
寛政7年8月 粕川通黒田村・和田村・下岡嶋村・岡村・沓井村・脛永村出シ先出張之様子百間五寸之割合分間絵図(写) 下岡嶋村庄屋伝吉外5か村村役人20人   1枚 阿子田家 5−(1)−8(1)【目録(1)絵図10】
寛政7年8月 粕川通猿尾分間絵図     1枚 阿子田家 5−(1)−8(2)【目録(1)絵図11】
文化1年5月 (国役御普請願絵図)(写) 沓井村庄屋謙蔵外2人・脛永村庄屋太郎蔵外2人   1枚 阿子田家 5−(1)−9【目録(1)絵図13】
文化6年4月 (国役御普請願絵図)(写) 脛永村庄屋幸助外2か村村役人7人   1枚 阿子田家 5−(1)−10【目録(1)絵図15】
文化8. (粕川通国役御普請願絵図)(写) 沓井村庄屋謙蔵外2か村村役人7人   1枚 阿子田家 5−(1)−11【目録(1)絵図16】
文化14年4月 (加須河原野新田石堤御普請所場所絵図)(原本) 池田郡加須河原野新田附名主伝兵衛外3人 御普請御役所 1枚 阿子田家 5−(1)−12【目録(1)絵図17】
天保4.春 (訴答村役人共秣場ノ間数相改大垣と?人江扣へ申絵図)(写)     1枚 阿子田家 5−(1)−13【目録(1)絵図19】
天保8年5月 (大垣御領分方より差出候池田井水村々絵図)(写)     1枚 阿子田家 5−(1)−14【目録(1)絵図20】
天保11年6月 (文化元年九月十日ニ信楽御役所江差上候加須川河原絵図)(写)井上清治写     1枚 阿子田家 5−(1)−15−1【目録(1)絵図12】
年月日未詳 (八月十日洪水二付 久瀬川粕川合流点付近普請箇所絵図)(下書)     1枚 阿子田家 5−(1)−15−2止【目録(1)絵図34】
丙寅(慶応2)年1月 (元治元年四月黒田村より差出候かす川河原絵図)(写)     1枚 阿子田家 5−(1)−16【目録(1)絵図23】

卯(慶応3)年5月25日~(明治1)年12月4日

(黒田村より申立候粕川河原境等之出入一件書状留綴)(写)     1綴 阿子田家 5−(1)−17
明治4年8月 五ケ国川々検査御掛り土木司御官員御出張ニ付書記(原本) 沓井阿子田積   1冊 阿子田家 5−(1)−18
(明治初期) (久瀬川通御普請所絵図)(下書)     1枚 阿子田家 5−(1)−19【目録(1)絵図42】
年月日未詳 (黒田村より粕川原出入一件ニ付古書写差出し候に付)乍恐奉申上口書覚(下書)     1通 阿子田家 5−(1)−20
年月日未詳 粕川一条ニ付沓井村より黒田村へ再返答之控(下書) 沓井村庄屋久米蔵外2人 御役場 1冊 阿子田家 5−(1)−21
年月日未詳 (御国役普請願絵図)(写) 伊東伊豆守領分脛永村庄屋嘉助・八郎治・沓井村庄屋文右衛門   1枚 阿子田家 5−(1)−22【目録(1)絵図8】
年月日未詳 (国役御普請願絵図)(写)     1枚 阿子田家 5−(1)−23
年月日未詳 (正保二酉年・元禄十一寅年粕川絵図)(下書)     1枚 阿子田家 5−(1)−24【目録(1)絵図1】
年月日未詳 (久瀬川筋・加須川筋田地・井通絵図)(下書)     1枚 阿子田家 5−(1)−25
年月日未詳 (久瀬川通御普請願絵図)(写)     1枚 阿子田家 5−(1)−26【目録(1)絵図43】
年月日未詳 (久瀬川通御普請箇所絵図)(一部剥落)(写)     1枚 阿子田家 5−(1)−27【目録(1)絵図44】
年月日未詳 (久瀬川通脛永村猿尾箇所間数絵図)(控)     1枚 阿子田家 5−(1)−28
年月日未詳 岡田豊前守殿より参候(大野郡内いび川筋)絵図之写(写)     1枚 阿子田家 5−(1)−29【目録(1)絵図32】
年月日未詳 (粕川通・久瀬川通合流点付近)当時之川成絵図(下書)     1枚 阿子田家 5−(1)−30−1【目録(1)絵図34】
年月日未詳 (粕川通・久瀬川通合流点付近)五ケ年以前之川成絵図(下書)     1枚 阿子田家 5−(1)−30−2止
年月日未詳 (脛永村久瀬川通猿尾修復目論見絵図)(写)     1枚 阿子田家 5−(1)−31
年月日未詳 (沓井・脛永村川筋・井筋絵図)(原本)     1枚 阿子田家 5−(1)−32
年月日未詳 (脛永村・溝口村・沓井村川筋・井筋絵図)(原本)     1枚 阿子田家 5−(1)−33
年月日未詳 (沓井・溝口・脛永村川筋・井筋絵図)(原本)     1枚 阿子田家 5−(1)−34
年月日未詳 (粕川筋御普請箇所付絵図)(写)     1枚 阿子田家 5−(1)−35
年月日未詳 (粕川筋修復目論見絵図)(下書)     1枚 阿子田家 5−(1)−36
年月日未詳 (加寿川通絵図)(下書)     1枚 阿子田家 5−(1)−37
年月日未詳 (堤修復測量図)(下書)     1枚 阿子田家 5−(1)−38止【目録(1)絵図31】
(2) 用水
宝暦3年6月 戸田采女正様・伊東若狭守様両御役所より被仰付(粕川通悪水落)立会見江掛り之絵図(原本) 戸田采女御預り所加須川原野新田庄屋六郎治外1人・伊東若狭守領分庄屋忠兵衛外2人   1枚 阿子田家 5−(2)−1【目録(1)絵図7】
文政8.冬 (池田井組野組拾五ケ村より大垣役所江出ス有形絵図)(写)     1枚 阿子田家 5−(2)−2【目録(1)絵図18】
天保4年6月 (用水締方相改候に付)乍恐奉申上候御事(原本) 沓井北村庄屋朝右衛門外1人・沓井村庄屋造酒右衛門外4人 阿子田藤左衛門・井上藤右衛門 1通 阿子田家 5−(2)−3
天保11年3月 (井頭役松原惣兵衛より大垣江差出シ候池田井水当時有形絵図)(写) 萩原村井頭松原惣兵衛   1枚 阿子田家 5−(2)−4【目録(1)絵図21】
未.2月3日 (伝左衛門よりうけ取候小判相渡シ申候に付手紙)(原本) 田辺弥兵 野原藤七郎 1通 阿子田家 5−(2)−5
酉.2月3日 (伝左衛門よりうけ取候小判相渡し申候に付)覚(写) 田辺弥兵へ・安井半右衛門 野原藤左衛門 1通 阿子田家 5−(2)−6
年月日未詳 (沓井・溝口・脛永村井水筋絵図)(下書)     1枚 阿子田家 5−(2)−7【目録(1)絵図47】
(天保13年5月) 天保十三年寅五月日(池田井水)当時有形(絵図)(井上恒知写・阿子田舎由控) 沓井村庄屋 謙蔵   1枚 阿子田家 5−(2)−8【目録(1)絵図22】
年月日未詳 (加須河原ニ水かけ麦まき申候ニ付池田井筋之村々御訴訟申候に付場所絵図)     1枚 阿子田家 5−(2)−9止【目録(1)絵図40】
(3) 道・橋
天保14年8月 (黒田村沓井村両村粕川原一件)済口証文之事(写) 伊東播磨守領分沓井村庄屋謙蔵外3人・戸田采女正領分黒田村名主所右衛門外2人・御取?人東野村庄屋栗野忠左衛門外2人   1通 阿子田家 5−(3)−1−1
(元治1)年5月26日 (粕川通之儀手強く御掛け合被成下候様御願上可被下候に付)差上申一札之事(下書) 判頭から村役をへて野・渡 阿・阿 1通 阿子田家 5−(3)−1−2
慶応3年12月 (粕川出入一条入用金弐百六拾両奉頂戴候に付)奉指上御請書之事(下書) 沓井村庄屋久米蔵外4人 阿・阿 1通 阿子田家 5−(3)−1−3
(慶応3年12月 (粕川出入一条入用金弐百六拾両奉頂戴候に付)奉指上御請書之事(下書)     1通 阿子田家 5−(3)−1−4止
元治元.5 (黒田村より郷境之儀御訴訟被申上候に付)返答書(写)     1通 阿子田家 5−(3)−2
慶応元.5 (夏以来御糺御座候粕川原ニ掛来リ候橋并地所論早急事済可仕候様)乍恐以口書奉願上候(原本) 沓井村庄屋久米蔵外2人 御役所 1通 阿子田家 5−(3)−3
慶応2年2月 粕川一條ニ付沓井村より黒田村へ再返答之控(帳)(写)     1冊 阿子田家 5−(3)−4
(慶応2)年5月19日〜(慶応3)年2月9日 (黒田村地内粕川通往来橋一件往返書状写綴)(写)     1綴 阿子田家 5−(3)−5
(慶応3)年10月7日 (夫より彼之方江罷越談示之越に付手紙)(原本)     1通 阿子田家 5−(3)−6−1
慶応4年2月 (脛永村四拾余軒預り檀那之分に付)奉願上候事(下書) 白樫村光蓮寺恵眼 伊東播磨守様沓井御役所 1通 阿子田家 5−(3)−6−2
(慶応4)年3月16日 (粕川筋河原等之出入一件に付)返書并沓井村口書(写)     1冊 阿子田家 5−(3)−6−3
(慶応4)年7月8日 (粕川掛橋論着落仕候様致度に付口上書)(原本)     1通 阿子田家 5−(3)−6−4
(慶応4) (沓井村江相懸候粕川筋河原并掛橋等之出入一件に付手紙)(下書)     1通 阿子田家 5−(3)−6−5
年未詳.6月1日 (兼て御打入之一条に付手紙)(原本)   唯一神道・唯仏道・西部習合各々様 1通 阿子田家 5−(3)−6−6
年月日未詳 安永七年十二月廿四日付沓井村御検地帳抜書(下書)     1通 阿子田家 5−(3)−6−7
年月日未詳 (拙子呼出し之事脛永村一件ニ相違無之様推量仕候に付手紙)(原本) 南光 御役所 1通 阿子田家 5−(3)−6−8
年月日未詳 (御申越之趣勘考いたし置候に付手紙)(原本) 御そんし 御方 1通 阿子田家 5−(3)−6−9
年月日未詳 (返答書等勘考之上可申上候に付)口上(書)(原本)   1通 阿子田家 5−(3)−6−10
年月日未詳 (当方用意出来次第御通達申上度に付口上書(原本)     1通 阿子田家 5−(3)−6−11
年月日未詳 (粕川一件黒田村より被差出候古書を以御理解被成下候に付)口上書(原本)     1通 阿子田家 5−(3)−6−12
年月日未詳 (今日老僧御叶懸ケ之処病気之由に付手紙)(原本)     1通 阿子田家 5−(3)−6−13
年月日未詳 (若御来駕も御座候ハヽ今晩歟明晩に付追啓手紙)(原本)     1通 阿子田家 5−(3)−6−14
年月日未詳 (粕川筋意一件)略絵図案内書(単色)(原本)     1通 阿子田家 5−(3)−6−15止
(慶応4)月6日〜明治2年5月28日 (黒田村より及歎願候粕川掛橋并河原之出入一件諸事留綴)(写)     1綴 阿子田家 5−(3)−7
年未詳.5月25日〜6月13日 (沓井村江相掛り黒田村より申立候粕川通路橋進退等の儀に付往返書状綴(写) 加納門蔵 阿子田藤左衛門 1通 阿子田家 5−(3)−8
年月日未詳 他見ゆるさず黒田村秘蔵之書類写(写) 阿子田舎   1通 阿子田家 5−(3)−9止
6 産業
(1) 農業
(文政7)年2月14日 (御誂之枝柿金三百疋分に付手紙)(原本) 小野改平光徳外1人 阿子田藤右衛門 1通 阿子田家 6−(1)−1
未(明治4)年7月29日 (岡田藩支配所)牛馬取調帳(下書)     1綴 阿子田家 6−(1)−2止
(7) 商業
(嘉永7か).後(7)年24月 (脛永村酒造一条之振に付手紙)(原本) 一右衛門 尚二 1通 阿子田家 6−(7)−1
(明治2)年10月2日 (美濃表酒造人鑑御改之儀手違ニて御届向遅引罷成候に付手紙)(下書) 藤左衛門事字面拝領改阿子田福 服部又蔵 1通 阿子田家 6−(7)−2−1
(明治2)年10月7日 (上納金九拾六両・安六古鑑札落手仕候に付手紙)(原本) 服部又蔵 阿子田福 1通 阿子田家 6−(7)−2−2
(明治2)年11月8日 (先般宮駅迄御差出之酒造監札并備中表より被為託候金子九拾六両に付書状)(原本) 服部又蔵 阿子田福 1通 阿子田家 6−(7)−2−3
巳(明治2)年11月8日 (萩永村安六納酒造一時冥加金請取)証(原本) 民部省租税司 岡田藩 1通 阿子田家 6−(7)−2−4
(明治2)年11月11日 (其御支配所酒造株古鑑札并割金九拾六両御廻しニ相成候に付手紙)(原本) 拝領ニて改名神子田半弥茂□ 阿子田福 1通 阿子田家 6−(7)−2−5止
近世 美濃名産(書上)(写)     1枚 阿子田家 6−(7)−3止
(8) 金融
酉(宝永2)年11月6日 (駿府御借シ銀取立下知)覚(原本) 末吉郷左衛門 野原藤左衛門 1通 阿子田家 6−(8)−1止
7 交通
(1) 宿駅
庚午(明治3)年8月11日 先触(原本) 岡田藩出張濃州沓井民政寮 濃州赤坂宿より江州大津駅迄宿々問屋 1通 阿子田家 7−(1)−1
(明治3年8月11日 (先触)(下書) 岡田藩民政司事阿子田福 濃州赤坂宿より江州大津駅迄宿々問屋 1通 阿子田家 7−(1)−2
辛未(明治4)年8月5日 先触(原本) 岡田県出庁 濃州赤坂駅より江州米原駅役 1通 阿子田家 7−(1)−3止
(2) 助郷
年未詳.4月25日 (垂井宿助郷に付)廻状(写) 大場良助・中尾卯吉 横井村外6か村村々名主・組頭 1通 阿子田家 7−(2)−1−1
年未詳.5月9日 (垂井宿助郷に付)廻状(写) 大場良助・中尾卯吉 片山村外14か村村々名主・組頭 1通 阿子田家 7−(2)−1−2止
(3) 行旅
文政3年11月 (海中江捨候御荷物・商人荷物書上)覚(原本) 尾州知多郡古場村庄屋平左衛門・常滑村庄屋小兵衛 沓井御役所 1通 阿子田家 7−(3)−1
庚午(明治3)年8月11日 (先触)(下書) 岡田藩民政司事阿子田福 濃州赤坂宿より江州大津駅迄宿々問屋 1通 阿子田家 7−(3)−2止
(4) 通信
(天保11)年9月14日 (江戸御屋鋪様より之御用状殊之外延着ニ相成御赦免可被成下候に付手紙)(原本) 尾州宮駅貝谷権左衛門 阿子田新太郎・井上清治 1通 阿子田家 7−(4)−1
年月日未詳 (名刺)(原本) 名古屋伝馬町四丁目同出店貝谷権左衛門   1通 阿子田家 7−(4)−2止
8 社会
(1) 身分格式
正徳3年10月3日 御欠所家財改付印覚(写)     1綴 阿子田家 8−(1)−1
寛保2年4月 (訴訟返答書)(前欠)(下書) 沓井村野原市郎次・丈四郎 御奉行 1通 阿子田家 8−(1)−2
巳(寛延2)年2月 (当年迄弐拾年計脛長村兵治に付私存来)乍恐以書付申上書(下書) 野原藤左衛門 守沢太兵衛 1通 阿子田家 8−(1)−3
(寛延2年2月) (脛長村兵治に付)乍恐書付申上候(下書)     1通 阿子田家 8−(1)−4
未(文政6か)年2月28日 (勧修寺御宮御役人御菓子料請取書)(原本) 嶋村立入人立川祐右衛門・西黒野村同断立□善兵 沓井村御役人 1通 阿子田家 8−(1)−5
(文政8)年6月22日 (浅右衛門・武右衛門両人共御用向被仰付候に付書状)(原本) 水谷大膳・大音勘解由 伊東播磨守様御陣屋御役人中 1通 阿子田家 8−(1)−6−1−(1)
(文政8)年7月8日 (浅右衛門・武右衛門ニ付極内密御役方江相伺試候に付手紙)(原本) 勘修寺宮御内対中徳弥 沓井村御陣屋久保田釼蔵 1通 阿子田家 8−(1)−6−1−(2)
(文政8)年9月1日 (御紙面之趣致承知候・外ニ御差支之義無御座候ハヽ先書之通御承知置被下候に付書状)(原本) 水谷大膳・大音勘解由 阿子田藤左衛門 1通 阿子田家 8−(1)−6−1−(3)
(文政8)年7月26日 (浅右衛門・武右衛門御出入御用向等之儀御断願出候間其旨御聞済有之候に付書状)(原本) 大音出羽介・水谷大膳 伊東播磨守様御役人中 1通 阿子田家 8−(1)−6−1−(4)止
(文政8)年7月10日 (封状宿継状)(原本) 南山科御殿御台所 赤坂宿問屋役人 1通 阿子田家 8−(1)−6−2
(文政8年7月) (先方より又候催促之文通差越候節覚)(原本)     1枚 阿子田家 8−(1)−6−3
子(文政11)年7月26日 (白木書状箱宿継状)(原本) 南山科御殿御台所 大津より赤坂迄宿々問屋役人 1通 阿子田家 8−(1)−6−4
子(文政11)年7月29日 (御状箱請取書)(写) 沓井村庄屋久米右衛門 赤坂宿御問屋 1通 阿子田家 8−(1)−6−5−(1)
(子).7月29日 (勘修寺宮様御内大音出羽介様・水谷大膳様より御状箱御村方江参申候に付口上書)(原本) 赤坂宿問屋 沓井村御庄屋衆 1通 阿子田家 8−(1)−6−5−(2)
年未詳.2月12日 (御状箱壱・一封一通受取書)(原本) 石原正之助 服部真平・阿子田藤左衛門 1通 阿子田家 8−(1)−6−5−(3)
年未詳.4月13日 (入馬入用宿継状)(写) 南山科御殿御台所 大津宿より濃州脛永村迄宿々問屋役人中・船川渡役人中 1通 阿子田家 8−(1)−6−5−(4)
年未詳.6月18日 (浅右衛門・武右衛門両人南山科御殿御出入御願下ケ之儀に付手紙)(写) 久兵衛・総蔵 萩原村千寿院 1通 阿子田家 8−(1)−6−5−(5)
年月日未詳 (脛永村浅右衛門・武右衛門両人儀当御殿出入御用向御赦免)乍恐奉願上候口上書(写)   南山科御殿御役所 1通 阿子田家 8−(1)−6−5−(6)
年未詳.7月14日 (御仮狭御状請取書)(控) 沓井村役場 赤坂宿問屋衆 1通 阿子田家 8−(1)−6−5−(7)
年未詳.9月10日 (御状箱壱外御状壱通受取書)(原本) 石原正之助 野村仲右衛門 1通 阿子田家 8−(1)−6−5−(8)
年未詳.11月11日 (勘修寺宮様御役人中江御差遣之御状箱受取書)(原本) 石原正之助 御使 1通 阿子田家 8−(1)−6−5−(9)止
年月日未詳 (浅右衛門・武右衛門申出候節答之覚)(原本)     1枚 阿子田家 8−(1)−6−6
年月日未詳 (宮様一件ニ付備中御郡方より為心得御指越有之候書もの)(原本)     2枚 阿子田家 8−(1)−6−7
年月日未詳 勘修寺宮様御役人中より三度分到来之状箱封印(原本)     3綴 阿子田家 8−(1)−6−8止
安政7年3月2日 (永之御暇被仰付被為下候様)乍恐口上書覚(原本) 坪井勇助 阿子田藤左衛門 1通 阿子田家 8−(1)−7−1
元治2年2月 (永之御暇被仰付被為下候様)乍恐口上書覚(原本) 渡辺助之進 阿子田藤左衛門 1通 阿子田家 8−(1)−7−2
元治2年3月 (野原宗助殿と不義ニ付御懇被仰渡難有仕合奉存候に付口書)(原本) 勝四郎跡後家むめの 1通 阿子田家 8−(1)−7−3
丑(元治2)年3月 (沓井村後家心得違之儀ニ付)乍恐奉歎上候御事(原本) 沓井村本人勝四郎後家むめの外8人 御役所 1通 阿子田家 8−(1)−7−4
元治2年4月 (私身上之儀ニ付心得違仕候に付)一札(原本) 溝口村勇左衛門 戸田兵馬 1通 阿子田家 8−(1)−7−5
慶応元.5 (私儀不都合之廉御座候に付)乍恐御内々御歎願申上候御事(原本) 御手代役野原宗助 御役所御主役阿子田藤左衛門・阿子田藤馬 1通 阿子田家 8−(1)−7−6
午.8月29日 (家売渡証文)(前欠) 横井村庄六 沓井村遠藤助丞 1通 阿子田家 8−(1)−7−7
年未詳.2月4日 (改名仕度)口上書(原本) 渡辺万亀太郎 阿子田藤左衛門・阿子田藤馬 1通 阿子田家 8−(1)−7−8
近世 (御手代野原惣助様儀女難に付落文)(原本)     1通 阿子田家 8−(1)−7−9止
万延元.9 (私儀母上兄上ニ心得違)改心一札之事(原本) 上野村俵二 御取?人衆大乗・大円・市郎治 1通 阿子田家 8−(1)−8
(慶応元)年12月3日 (野生辞職隠居之儀願之通被仰付候・御進発之御模様に付手紙)(原本) 護太夫事守沢語黙 阿子田藤左衛門 1通 阿子田家 8−(1)−9−1
(慶応元)年12月17日 (野生不計悪訴ニ逢候に付)極内書(原本)     1通 阿子田家 8−(1)−9−2
年月日未詳 (おくの婚礼の)茂久録(原本)     1枚 阿子田家 8−(1)−9−3
年月日未詳 土産目録(原本)     1通 阿子田家 8−(1)−9−4
年月日未詳 (目録)(原本)     1枚 阿子田家 8−(1)−9−5
年月日未詳 (箪笥・長持・釣台数目録)(原本)     1枚 阿子田家 8−(1)−9−6止
(明治3)年5月7日 (桂御所之家来綾晋三と申者源右衛門御館入被仰付候間濃州御支配之御方へ私より移リ呉度段申出候に付書状)(原本) 橋本和一郎正□ 阿子田積 1通 阿子田家 8−(1)−10−1
(明治3)年5月17日 (綾晋三へ面談致シ申候様子に付書状)(原本) 橋本和一郎正□ 阿子田積 1通 阿子田家 8−(1)−10−2
(明治3)年6月7日 (源右衛門義ニ付備中より之急御用状・半井一斉ト申人綾晋三之懇意之人ニて同人より神護寺ヲ引合候趣に付書状)(原本) 橋本和一郎正□ 阿子田積 1通 阿子田家 8−(1)−10−3
(明治3)年6月22日 (昨廿一日綾晋三代として荒木源之介と申人参り候・源右衛門実印如何ニ候哉に付書状)(原本) 橋本和一郎正□ 阿子田積 1通 阿子田家 8−(1)−10−4
庚午(明治3)年6月24日 (村役人喜三右衛門・源右衛門の拝領仕候御品々持参に付書状)(写) 橋本和一郎 阿子田積 1通 阿子田家 8−(1)−10−5
(明治3)年6月24日 (桂御所一件ニ付橋本和一郎も未帰藩不仕・結構之御品々御恵被為下候に付書状)(原本) 山崎千代松 阿子田積 1通 阿子田家 8−(1)−10−6
(明治3)年6月25日 (御品もの綾晋三江預ケ置申候・御講金五ケ年後御返しニ相成候由・源右衛門気分和らき候様ニと三人申談一計仕候に付書状)(原本) 橋本和一郎正□ 阿子田積 1通 阿子田家 8−(1)−10−7
(明治3)年6月27日 (神護寺白林坊当御地江罷出貴君を相手ニいたし弾正台より之裁許ヲ相請候心得ニ有之由に付書状)(原本) 山崎千代松 阿子田積 1通 阿子田家 8−(1)−10−8
(明治3)年7月2日 (綾晋蔵より神護寺帰宅直様余人ヲ以及利解ニ候に付書状)(原本) 山崎千代松正□ 阿子田積 1通 阿子田家 8−(1)−10−9
(明治3)年7月22日 (綾氏江源右衛門入□之儀相談仕候・源右衛門御糺明之義御免シ被下度・桂御所より其御地江茶抔買ニ被遣候由に付書状)(原本) 山崎千代松正□ 阿子田積 1通 阿子田家 8−(1)−10−10
(明治3)年7月22日 (沓井村源右衛門江加湛之輩并神護寺白林等去ル五日差立御定便通御取計可然存候に付書状)(原本) 立川権大参事能博・浦地大参事以忠 阿子田福 1通 阿子田家 8−(1)−10−11
(明治3)年7月22日 (神護寺白林義退院被仰付度ニ付本山妙心寺江相断申達シ候様御文意之趣承知仕候に付書状)(原本) 山崎千代松正□ 阿子田積 1通 阿子田家 8−(1)−10−12
(明治3)年7月22日 (神護寺白林義退院被仰付度ニ付本山妙心寺江相断可申込旨被仰聞越候に付書状)(原本) 山崎千代松正□ 阿子田福 1通 阿子田家 8−(1)−10−13
(明治3)年7月23日 (妙心寺大雄院江罷出和尚江対面いたし候様子に付書状)(原本) 山崎千代松正□ 阿子田福 1通 阿子田家 8−(1)−10−14
(明治3)年7月23日 (本山妙心寺并大雄院迄罷出白林義退院之儀申立候に付書状)(原本) 山崎千代松正□ 阿子田積 1通 阿子田家 8−(1)−10−15
(明治3)年7月27日 (桂御所御内高橋彦四郎殿参られ御尋ニ相成候・徳田左一郎殿江一寸御相談申上候に付書状)(原本) 山崎千代松正□ 阿子田積 1通 阿子田家 8−(1)−10−16
(明治3)年8月2日 (茶買入方永続之御仕法ニ御相談申上度・源右衛門御館入之儀は取上ケ可申様ニ仕度に付書状)(原本) 綾晋蔵   1通 阿子田家 8−(1)−10−17
(明治3)年8月2日 (源右衛門一件ニ付御所御重役并高橋彦四郎殿同道ニ而当役用所江御出ニ相成候に付書状)(原本) 山崎千代松正□ 阿子田積 1通 阿子田家 8−(1)−10−18
(明治3)年8月6日 (御重役生嶋従五位殿江御目ニかゝり改て源右衛門御館入除免之儀相願候・徳田殿御上京に付書状)(原本) 山崎千代松正□ 阿子田福・同積 1通 阿子田家 8−(1)−10−19
(明治3)年8月13日 (拙僧か禁身之処も速ニ御免ニ相成候様御取計奉依願候に付書状)(原本) 神護寺 半井一斎 1通 阿子田家 8−(1)−10−20
(明治3か)年9月晦 (白林座元御免赦免ニ相成候様御取扱被下度に付)口上書(原本) 本山大雄院   1通 阿子田家 8−(1)−10−21
(明治3) (茶も延引ニ相成候も代官之仕業故大阪より借り入金壱万両之利足ハ代官より出金為申候由に付手紙)(原本) (白林ならん)   1通 阿子田家 8−(1)−10−22
年月日未詳 (竊ニ金弐千両位之御用意金拙寺へ御預被成置候ては如何哉・拙僧所持之貞家卿色紙・年賀に付書状)(下書)     1通 阿子田家 8−(1)−10−23止
庚午(明治3)年6月5日 (源右衛門江別紙之通御達ニ相成候様御取計可被下候・拝領仕居候品々に付手紙)(原本) 桂御所綾晋蔵 橋本和一郎 1通 阿子田家 8−(1)−11
(明治3)年8月27日 (御親父様より被仰聞候廉源右衛門江利解申聞候に付書状)(原本) 山崎千代松 阿子田積 1通 阿子田家 8−(1)−12−1
(明治3)年9月2日 (今般庄屋久米蔵江申遣度儀有之候に付手紙)(原本) 山崎千代松 阿子田積 1通 阿子田家 8−(1)−12−2
(明治3)年9月15日 (荒木源之助と申人源右衛門上京中三両取替之分有之に付手紙)(原本) 山崎千代松 阿子田積 1通 阿子田家 8−(1)−12−3
(明治3)年10月1日 (妙心寺大雄院当局へ白林儀申出候・私儀平臥に付書状)(原本) 山崎千代松 阿子田福・同積 1通 阿子田家 8−(1)−12−4
明治3年閏10年25月 (神護寺白林江入魂仕心得間違に付)乍恐御詫奉申上候御事(原本) 沓井村本人藤四郎外7人 阿子田積 1通 阿子田家 8−(1)−12−5
明治5年8月 (其御筋江僧籍帰入御歎願被仰上被為下候様)御歎願奉申上候一札之事(写) 沓井村神護寺元住僧当時還俗白林事宗玉外2人 沓井村神護寺御開基阿子田福・阿子田積 1通 阿子田家 8−(1)−12−6
明治5年8月 (年来心取間違)御詫申上候一札之事(写) 沓井村神護寺先住持・当時還俗白林事宗玉外1人 脛永村坪井礼三 1通 阿子田家 8−(1)−12−7
明治5年8月 (神護寺先住白林僧籍江帰入仕度)乍恐以口書奉歎願候(下書) 神護寺兼帯薬師寺・同寺開基阿子田福・同村戸長岡崎朝之輔外1人 岐阜県御役所 1通 阿子田家 8−(1)−12−8
明治6年2月 (致退職大法及諸道具地所)譲渡証(下書) 神護寺白林外3人 神護寺住職租漏 1通 阿子田家 8−(1)−12−9止
(明治3)年8月19日 (沓井村百姓源右衛門禁足に付御届書)(下書) 阿子田福 生嶋従五位 1通 阿子田家 8−(1)−13
(明治3) (入牢心配仕候に付)口上(原本) 源右衛門   1通 阿子田家 8−(1)−14
丑.7月29日 (左吉養子仕候義に付)後家申口覚(原本) 利右衛門後家   1通 阿子田家 8−(1)−15
辰. 3 (其方出入に付)利右衛門後家江相尋後家口上覚(原本) 脛永村利右衛門後家 御役所 1通 阿子田家 8−(1)−16
亥.4 (先年兵治より金子借用質物田地書入申ニ付御役判証文潰レ不申様)乍恐奉願候口上書之覚(原本) 知助 御代官所 1通 阿子田家 8−(1)−17
年月日未詳 (兵治儀御領主様御役人衆様をも不奉恐段に付)口書之覚(下書)     1通 阿子田家 8−(1)−18
年月日未詳 (私親兵治義古郷江立帰り御百姓相勤申度に付)奉願口上之覚(下書) 継之丞 野原藤左衛門 1通 阿子田家 8−(1)−19止
(2) 習俗
嘉永3年3月 (医師被為仰付候に付)奉差上御請証文之事(原本) 安藤春庵貞花 阿子田藤左衛門・阿子田新太郎 1通 阿子田家 8−(2)−1
安政5年5月 (御役所阿子田様御墓所地続キ喜伝治控地より砂石持出シ其上御境目等も猥ケ間敷に付)乍恐奉差上御詫書之事(原本) 本人喜伝治外6人 阿子田藤左衛門 1通 阿子田家 8−(2)−2−1
安政5年5月 (御役所阿子田様御墓所地続キ喜伝治控地より砂石持出シ其上御境目等も猥ケ間敷に付)乍恐奉差上御詫書之事(下書) 本人喜伝治 1通 阿子田家 8−(2)−2−2止
(3) 災異
延宝6年12月19日 沓井村大坂より御究巳ノ年よりノ出分但シ日損ニ午ノ暮より年々本米ニ壱割ヲ以指上申分(書上)(下書)     1通 阿子田家 8−(3)−1
文政4年1月25日 (両作共不熟に付飢人為御救)乍恐口書を以奉願上候御事(原本) 脛永村年行司久米蔵・九内外5人 阿子田藤左衛門 1通 阿子田家 8−(3)−2
天保10年4月27日 (縊死人当村繁右衛門仮葬被為仰付候に付)差上申一札之事(原本) 沓井村庄屋造酒右衛門外6人 坪井勇助・遠藤文右衛門 1通 阿子田家 8−(3)−3
天保10年8月18日 (沓井村増右衛門溺死死骸仮葬被仰付候に付)差上申一札之事(原本) 沓井村増右衛門兄佐右衛門外6人 坪井勇助・遠藤文右衛門 1通 阿子田家 8−(3)−4
嘉永6年5月28日 (縊死人当村又八仮葬被為仰付候に付)差上申一札之事(原本) 脛永村庄屋兵治外5人 坪井勇助・渡辺助之進 1通 阿子田家 8−(3)−5
年月日未詳 (出火御見舞御礼名刺)(原本) 揖斐陣屋使   1枚 阿子田家 8−(3)−6止
寛政7年8月 粕川通黒田村・和田村・下岡嶋村・岡村・沓井村・脛永村出シ先出張之様子百間五寸之割合分間絵図(写) 下岡嶋村庄屋伝吉外5か村村役人20人   1枚 阿子田家 5−(1)−8(2)【目録(1)絵図11】
(4) 救恤
寛政10年4月 村方貧窮之者江御救被下置分賦帳(原本) 沓井村庄屋和助外1人 野原藤左衛門 1冊 阿子田家 8−(4)−1
文化元.12 (為御救十ケ年之内御引米)乍恐口書を以奉願上候御事(原本) 沓井村預主久米蔵外30人 庄屋謙蔵外2人 1通 阿子田家 8−(4)−2
文化元.12 (御救再願書)(前欠)(原本) 沓井村庄屋謙蔵外2人 野原藤左衛門 1通 阿子田家 8−(4)−3
文政元.10 (沓井村困窮ニ付拾ケ年御救免)乍恐口書を以御歎奉申上候御事 沓井村庄屋謙蔵外4人 井上新治・野原多門 1通 阿子田家 8−(4)−4
文政9年3月 (御救麦御買上代金請取書)(原本) 溝口村庄屋九十郎外1人・脛永村庄屋亥十郎外2人 阿子田藤左衛門 1通 阿子田家 8−(4)−5
天保5年3月晦 (御救麦御買上代金請取書)(原本) 溝口村庄屋九十郎外1人・脛永村庄屋庫十郎外2人 阿子田藤左衛門・井上藤右衛門 1通 阿子田家 8−(4)−6
天保5年3月晦 (御救麦御買上代金請取書)(原本) 沓井村庄屋造酒右衛門外3人 阿子田藤左衛門・井上藤右衛門 1通 阿子田家 8−(4)−7
(天保8)年1月5日 (助成米高持申出候御取向・三箇村貧者一同江御救麦・御手当麦に付御用状)(原本) 三宅次郎兵衛・三宅文輔・塩尻藤兵衛 阿子田藤左衛門 1通 阿子田家 8−(4)−8−1
天保8年1月 (三箇村貧者一同江御救麦・御手当麦被仰出候に付)乍恐奉差上御請書之御事(原本) 脛永村庄屋庫十郎外9人 阿子田藤左衛門・小野珍平 1通 阿子田家 8−(4)−8−2止
酉(天保8)年3月 三箇村貧窮者助成米覚(原本) 坪井勇助 阿子田藤左衛門・小野珍平 1通 阿子田家 8−(4)−9
天保11年2月 (御預り麦百石御利分として毎春貧窮者江御救被下置候分割渡仕候に付一札)(原本) 沓井村庄屋造酒右衛門外3人・溝口村庄屋九十郎外1人・脛永村庄屋庫十郎外3人 井上清治・阿子田新太郎 1通 阿子田家 8−(4)−10
天保13年2月 (御手当之御預り麦百石御利分割渡仕候に付一札)(原本) 沓井村庄屋謙蔵外3人・溝口村庄屋九十郎外1人・脛永村庄屋庫十郎外3人 井上清治・阿子田新太郎 1通 阿子田家 8−(4)−11
卯(天保14)年4月11日 (御救麦拾石代金送付)覚(原本) 佐野互 井上清治・阿子田新太郎 1通 阿子田家 8−(4)−12
嘉永5年2月 (天保八年御預り麦百石御利分両郷貧窮者江割渡仕候に付一札)(原本) 溝口村庄屋只助外1人・脛永村庄屋兵治外2人・沓井村庄屋謙蔵外3人 阿子田新太郎 1通 阿子田家 8−(4)−13止
(5) 騒擾
享保19年3月 (兵内方へ御百姓中押込候一件に付約定)一札(下書) 脛長村庄屋曽平次・溝口村庄屋小四郎   1通 阿子田家 8−(5)−1
天明2年12月16日 (上村天神江参宮仕心得違仕候に付)御詫書一札之事(原本) 繁八外4人 沓井村御役人 1通 阿子田家 8−(5)−2
寛政12年4月29日 (御出役若林啓助様江賄賂差出候様申すゝめ金子横領仕候に付)口書(写) 溝口村組頭外根八外2人 岡田御役所 1通 阿子田家 8−(5)−3
天保8年2月 天保七丙申歳八月十七日 高須馬目町鍵屋左助変死之節御吟味御書取写(原本)(此書、池田郡片山庄屋幸助所蔵同八丁酉年二月写置 阿子田氏」とある)     1通 阿子田家 8−(5)−4
文久2年5月 (此度官兵衛殿より貴殿江法外之理不尽被致候一条御和談被下候に付)一札(写) 市郎治・平馬・神護寺 兵治 1通 阿子田家 8−(5)−5
慶応1年7月 加州宮之腰宿銭屋五兵衛伜喜太郎(財産目録)(写) 思誠亭溪雲   1通 阿子田家 8−(5)−6
丑(慶応1)年10月9日 慶応元乙丑年十月六日 小島山論ニて東野村野中村大門村房島村御他領之村人上野村さい勝河原え押寄上野村其外大垣領之者防之喧嘩致シ怪我人共御検使御改有之医師より御役人之差出ス口書之写(写) 御用懸り医師墨俣宿加野松庵 松平弁蔵様御手附牧小鳥助外6人 1通 阿子田家 8−(5)−7
辰.7月4日 (彦四郎儀御追放被仰付候に付)口書(原本) 惣太郎 中治右衛門 1通 阿子田家 8−(5)−8
年未詳.2月13日 (脛長村伊兵衛・市兵衛兄弟共籠舎申付)覚(写) 佐野左吉 野原藤左衛門 1通 阿子田家 8−(5)−9
年月日未詳 (脛永村小平次方召仕そよニ付本郷村脛永村若者共出入一件御吟味被仰付候に付)口書(下書) 脛永村宇吉外6人 御代官役所 1通 阿子田家 8−(5)−10
年月日未詳 (嘉永六年異船浦賀へ入津に付)応接始末(記)(写)     1冊 阿子田家 8−(5)−11止
9 文化
(1) 宗教
享保20年11月 (法幢寺禅堂建立之)縁記(写)     1冊 阿子田家 9−(1)−1
延享3年11月18日 (蓮華寺建立に付)証文之覚(写) 安藤兵治・同斉宮 法幢寺乾門老和尚 1通 阿子田家 9−(1)−2
延享3年11月 (蓮花寺建立に付)一札(下書) 法幢寺 安藤兵治・同斉宮 1通 阿子田家 9−(1)−3
寛政6年12月 (池田郡小寺村佐五右衛門娘私弟子ニ貰請度)乍恐奉願上候口上之覚(原本) 沓井村薬師庵智照他3人 野原藤左衛門 1通 阿子田家 9−(1)−4
文化11年10月 (沓井村惣社熊野権現之義過金村高方江入金仕永代修覆立替当支配仕候様)乍恐奉願上候御事(原本) 沓井村庄屋謙蔵外2人 野原藤左衛門 1通 阿子田家 9−(1)−5
文政3年4月1日 (沓井邑氏神熊野三所大権現社葺替)遷宮回向(原本) 雲門山龍徳寺住持密翁代   1通 阿子田家 9−(1)−6
文政10年12月 御鍬大神宮祭礼諸入用覚帳(原本) 沓井村庄屋造酒右衛門外3人   1通 阿子田家 9−(1)−7
天保5年4月16日 氏宮葺替并御遷宮諸入用覚帳(原本) 庄屋造酒右衛門・同久米右衛門外4人   1冊 阿子田家 9−(1)−8
天保5年11月29日 文政十一年子十二月神護寺金御預り帳(原本) 庄屋造酒右衛門・同久米右衛門 阿子田藤左衛門 1冊 阿子田家 9−(1)−9−1
弘化3年7月11日 神護寺御預り金差引訳立覚帳(原本) 庄屋謙蔵 御役所 1冊 阿子田家 9−(1)−9−2止
天保11.神無 神護寺棒(奉)加帳(写) 儀右衛門   1冊 阿子田家 9−(1)−10
天保14年9月 (祖徴神護寺住職ニ相定・祖英栄松寺住職ニ相定候に付書付)(写) 龍徳寺稲州・神護寺住職祖徴・栄松寺住持祖英 大雄院 1通 阿子田家 9−(1)−11
弘化2月7日〜弘化3年12月 弘化二年巳十一月より開基神護寺普請入用記録(原本)     1冊 阿子田家 9−(1)−12
文久3年11月 氏宮金差引書上帳(原本)「文久二戌年已来 氏宮金差引勘定長」と一緒になっている」 沓井村   1冊 阿子田家 9−(1)−13
元治元.11 (中上田買受申候に付)差入申証文之事(原本) 薬師寺宜誠 阿子田藤左衛門 1通 阿子田家 9−(1)−14
元治2年5月 (願済ニ付先規之通相渡申候に付一札)(前欠) 薬師寺発基阿子田藤左衛門 薬師寺宜誠 1通 阿子田家 9−(1)−15
慶応2年12月 (脛永村四拾余軒同行之儀願下)御願申口上之覚(下書) 神戸同□明徳寺   1通 阿子田家 9−(1)−16
壬申(明治5)年3月14日 (僧位僧官等廃止に付)廻章(原本) 元岡田県出張所 沓井村薬師寺・脛永村法幢寺・同蓮華寺 1通 阿子田家 9−(1)−17
明治5年8月 (沓井村神護寺先住白林儀僧籍へ帰入仕度に付)乍恐口書を以奉歎願候(下書) 沓井村戸長岡崎朝之助外3人 岐阜県御役所 1通 阿子田家 9−(1)−18
明治9年9月20日 龍徳寺より薬師寺へ借来候明治六年同三年証文両通之写(写)     1通 阿子田家 9−(1)−19
年未詳(明治)年12月14日 (同役陶松江・高見鬼一彦社寺事兼帯被仰付候・拙者儀民政司事と変号に付廻札)(原本) 阿子田福 沓井村神護寺外3か寺 1通 阿子田家 9−(1)−20
甲子(近世).12月26日 (延命地蔵尊引合書)(原本) 伊尾石工専蔵 沓井薬師寺 1通 阿子田家 9−(1)−21
明治 (白林御吟味ニ付申上書写)(写)     1冊 阿子田家 9−(1)−22
年月日未詳 (内宮・外宮社殿図)(原本)     1巻 阿子田家 9−(1)−23
年月日未詳 (熊野三所大権現)遷宮回向(下書)     1通 阿子田家 9−(1)−24止
(2) 学芸
近世 (手習浄書)(原本)     1枚 阿子田家 9−(2)−1止

戻る