ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

岐阜県地域子ども支援賞

令和6年度岐阜県地域子ども支援賞について

 岐阜県では、子どもたちが地域で行う様々な活動を一所懸命に支え、地域の皆様から高い評価を得ている個人及び団体の功績を讃えるため、「岐阜県地域子ども支援賞」を贈呈しています。

概要

1対象となる方 1 子どもを対象とした活動を行う個人及び団体
2 活動を継続して3年以上かつ通算10回以上行い、現在も活動している方
*ただし、職務として行われる活動は対象としません。
2推薦できる方
  • 自治会長
  • PTA会長
  • 学校長
  • 幼稚園長
  • 市町村長
  • 市町村教育委員会教育長
  • 認定こども園長
  • 岐阜県地域教育賞及び岐阜県地域子ども支援賞の受賞者により構成される団体(ぎふ親子ほのぼの推進ネットワーク)の会長等
3対象となる活動
  1. スポーツ関係分野(例:スポーツ団体の指導、運動系部活動の指導など)
  2. 文化関係分野(例:合唱団の指導、文化系部活動の指導など
  3. その他の分野(例:子ども会指導、地域の子育て支援、子どもの安全を守る活動など)
4推薦できる件数 推薦者1名につき、前項1から3から1件を推薦できるものとします。
5推薦方法  推薦したい個人及び団体について、推薦調書を作成していただき、推薦者のお住まいの市町村(生涯学習・社会教育担当部署に各市町村担当課一覧 [PDFファイル/140KB]に提出してください。
6被贈呈者の決定  選考委員会で選考の上、その意見をもとに県において決定します。

※令和3年度からコロナ禍にあって、子どもたちの学びの継続をサポートしていただいていた個人・団体の方を対象に「withコロナ特別賞」を贈呈しておりましたが、令和5年度より「withコロナ特別賞」は廃止となりました。

推薦の流れ

スケジュール表 [PDFファイル/186KB]

※令和6年度の推薦は終了しました。

関係書類ダウンロード
ファイル名 備考

推薦調書 [Wordファイル/32KB]
記入要領 [PDFファイル/820KB]
岐阜県地域子ども支援賞の概要 [PDFファイル/2.34MB]
岐阜県地域子ども支援賞取扱規程 [PDFファイル/99KB]
岐阜県地域子ども支援賞規程の運用について [PDFファイル/111KB]

  • 推薦するために必要な書類
  • お住まいの市町村(団体の場合は、団体所在地の市町村)の生涯学習・社会教育担当部署に推薦調書を1部提出してください。

受賞者一覧

令和6年度受賞者一覧

個人の部 [PDFファイル/169KB]団体の部 [PDFファイル/99KB]

令和5年度受賞者一覧

個人の部 [PDFファイル/166KB]団体の部 [PDFファイル/119KB]

令和4年度受賞者一覧

個人の部 [PDFファイル/187KB]団体の部 [PDFファイル/150KB]

令和3年度受賞者一覧

個人の部 [PDFファイル/158KB]団体の部 [PDFファイル/130KB]

令和2年度受賞者一覧

個人の部 [PDFファイル/289KB]団体の部 [PDFファイル/210KB]

令和元年度受賞者一覧

個人の部[PDFファイル/302KB]団体の部[PDFファイル/154KB]

平成30年度受賞者一覧

個人の部[PDFファイル/318KB]団体の部[PDFファイル/209KB]

平成29年度受賞者一覧

個人の部[PDFファイル/318KB]団体の部[PDFファイル/190KB]

平成28年度受賞者一覧

個人の部[PDFファイル/268KB]団体の部[PDFファイル/201KB]

平成27年度受賞者一覧

個人の部[PDFファイル/167KB]団体の部[PDFファイル/119KB]

平成26年度受賞者一覧

個人の部[PDFファイル/162KB]団体の部[PDFファイル/123KB]

平成25年度受賞者一覧

個人の部[PDFファイル/87KB]団体の部[PDFファイル/101KB]

令和6年度贈呈式

日時 令和6年11月28日(木曜日)14時00分~15時30分

贈呈の様子を写した写真です

 

場所 岐阜県図書館 多目的ホール
受賞者 個人60名、団体20組、計80組
内容 開式
岐阜県地域子ども支援賞の贈呈
岐阜県副知事挨拶
  • 渡邉壽男岐阜県地域子ども支援賞選考委員講評
  • 田村弘司岐阜県地域子ども支援賞選考委員講評
活動発表の様子を写した写真です

受賞者による活動発表

  • (個人)  大野 正博(瑞穂市)

      炭竃 公代(羽島市)

  • (団体)  劇団さくらんぼ(中津川市)
閉式

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)