本文
虎溪山一号古墳[こけいざんいちごうこふん]
分類 | 史跡 |
---|---|
指定別 | 県 |
所在地 | 多治見市弁天町 |
所有者 | 永保寺 |
指定年月日 | 昭和55年3月25日 |
虎渓山一号古墳は二段築成の円墳で、多治見盆地を一望できる虎渓公園地内にある。封土中にこぶし大から小頭大の河原石を多量に混ぜて築造された積石塚風の古墳である。墳丘の直径12.5m、高さ1.6mである。墳丘の周りに護石が置かれている。
内部主体は西南西に開口する片袖式の横穴式石室で、花崗岩を用いて構築されている。石室の長さは、9.3m、高さ1.6m、幅は最大部2.5m、奥壁部2.3m、入り口で2mである。羨道は長さ2.5m、幅1.2mである。石室床面にはこぶし大の礫が一面に敷かれている。墳頂部には珪岩と花崗岩の天井石が1枚ずっ残っている。石室内からは武器類・馬具・装身具・須恵器・土師器の類が検出された。
本古墳の築造は6世紀の初頭であると思われる。