本文
台風第23号(2004年平成16年)
1大雨の経緯
台風23号は10月13日9時にグアム島の北西海上で発生し、16日15時には沖ノ鳥島の南西海上で「非常に強い台風」となった。16日18時には同海上で中心気圧940hpa最大風速45m/sまで発達し、18日9時には沖ノ鳥島西北西の海上で「超大型で強い台風」となった。その後は勢力を保ったまま、19日には向きを北北東に変えて速度を上げ、20日13時頃には高知県土佐清水市付近に上陸した。20日18時頃には大阪府泉佐野市付近に再上陸したのち、21時には中心気圧980hpa、最大風速30m/sで岐阜市付近を通過した。その後関東甲信地方を横断し、21日3時には銚子沖に進み、21日9時に温帯低気圧に変わった。
台風の北上に伴い、日本付近に停滞していた前線の活動が活発となり、各地で雨が降り出した。台風が接近・通過した20日午後には、各地で非常に激しい雨が降り始め、最大で1時間降水量は郡上市長滝で57ミリ、久々野町船山で60ミリを観測した。降り始め(19日0時)からの総降水量は、関東甲信・東海地方の山沿いを中心に300ミリを超える大雨となり、郡上市長滝では325ミリを記録した。県内では、20日昼過ぎから雨が強く降り始め、17時から21時頃にかけて所々で1時間に40ミリから60ミリの非常に激しい雨が降り、総降水量は六厩324ミリ、八幡310ミリ、御母衣304ミリなどを記録した。
台風の通過に伴い、中部地方では暴風域に入り、北陸を中心に暴風に見まわれ、富山県高岡市では観測史上最高の40.6メートルの最大瞬間風速を記録した。岐阜県でも20日14時過ぎから東よりの風が10m/sを超え始め、18時01分に最大瞬間風速30.5m/sを記録した。
アメダスによる県内の主な気象状況(岐阜地方気象台発表分)
累積降水量(ミリ) 19日3時〜21日8時 |
長滝:ナガタキ(郡上市) | 325ミリ | |
---|---|---|---|
六厩:ムマヤ(荘川村) | 324ミリ | ||
八幡:ハチマン(郡上市) | 310ミリ | ||
御母衣:ミボロ(荘川村) | 304ミリ | ||
清見:キヨミ(清見村) | 289ミリ | ||
高山:タカヤマ(高山市) | 276ミリ | ||
大垣:オオガキ(大垣市) | 280ミリ | ||
岐阜:ギフ(岐阜市) | 165ミリ | ||
最大風速(m/s) | 岐阜(岐阜市) | 南14.7m/s | 20日18時40分 |
高山(高山市) | 北北西7月2日m/s | 21日07時20分 | |
最大瞬間風速(m/s) | 岐阜(岐阜市) | 南南東30.5m/s | 20日19時01分 |
高山(高山市) | 西北西16.2m/s | 21日06時00分 |
2被害状況
(1)人的被害(平成17年3月4日現在)
死亡者6人(高山市2人、関市、国府町、上石津町、平田町各1人)
行方不明者2人((郡上市、高山市各1人)
重傷者3人
軽傷者15人
(2)物的被害
住家被害 | |
---|---|
全壊(流出) | 10戸 |
半壊 | 58戸 |
一部破損 | 35戸 |
床上浸水 | 946戸 |
床下浸水 | 2,176戸 |
(3)被害総額628億6897万6千円
岐阜地区5億1743万2千円
西濃地区26億1380万8千円
中濃地区103億1579万2千円
東濃地区3億8907万0千円
飛騨地区490億3287万4千円
(4)避難状況
ア避難指示(3市2,706世帯9,087人)
岐阜市、関市、飛騨市
イ避難勧告(17市町村9,996世帯33,401人)
岐阜市、大垣市、関市、美濃市、下呂市、郡上市、高山市、飛騨市、池田町、久々野町、国府町
白川町、板取村、荘川村、朝日村、宮村、高根村
ウ自主避難(50市町村1,961世帯4,207人)
(5)道路の状況
飛騨地方を中心として、国道・県道合わせて349箇所で落石崩土等による道路被害が発生した。特に白川村においては、国道360号をはじめとして大規模な道路損壊が発生したほか、高山市、国府町の国道41号等県内各地の主要道路が冠水し、一時通行ができなくなった。
(6)電気の状況
10月20日から14市町村(5市3町6村)で5,130戸が停電23日朝までにすべて復旧
(高山市、飛騨市、郡上市、中津川市、美濃市、白川町、国府町、上矢作町、洞戸村、板取村、丹生川村、高根村、清見村、東白川村)
(7)電話の状況
10月20日から23日朝にかけて537戸不通。
3県の対応
10月20日5時21分全県大雨雷洪水注意報発表を受け、準備体制をひく
11時15分美濃地方に大雨洪水暴風警報・飛騨地方に大雨洪水警報強風注意報発表
13時00分県災害警戒本部を設置。(第1回警戒本部員会議)
併せて、県災害情報集約センター開設。
14時55分全県大雨洪水暴風警報雷注意報発表
19時20分県災害対策本部設置(第1回災害対策本部員会議)
21時00分高山市、国府町からの要請を受け、県知事から陸上自衛隊第10師団に災害派遣要請
21時37分陸上自衛隊第10師団災害派遣を受諾
23時01分全県暴風警報→強風注意報、雷注意報解除
10月21日1時28分美濃地方大雨警報→大雨注意報、東濃洪水警報→洪水注意報
4時25分美濃地方大雨注意報解除
飛騨地方大雨洪水警報→大雨洪水注意報、強風注意報解除
5時43分岐阜西濃洪水警報→洪水注意報強風注意報解除
東濃強風注意報解除
中濃洪水警報→洪水注意報強風注意報解除
飛騨南部洪水注意報解除
7時44分県下全予警報解除
9時00分〜9時30分第2回災害対策本部員会議開催
8時00分〜19時00分原副知事ほか飛騨地区現地調査
10時00分〜12時00分棚橋副知事ほか岐阜地区現地調査
15時00分高山市、国府町からの要請を受け、県知事から陸上自衛隊第10師団に災害派遣撤収要請
14時20分〜17時30分知事ほか飛騨地区現地調査
19時00分〜20時15分第3回災害対策本部員会議開催
10月22日15時30分〜16時30分第4回災害対策本部員会議開催
17時00分高山市に被災者生活再建支援法の適用
10月23日13時00分〜13時45分第5回災害対策本部員会議開催
10月24日13時00分〜13時50分第6回災害対策本部員会議開催
14時30分〜16時50分知事ほか板取村、飛騨市現地視察
10月25日17時00分〜17時15分第7回災害対策本部員会議開催
10月26日9時00分〜12時00分棚橋副知事中濃地域現地視察
17時30分〜17時55分第8回災害対策本部員会議開催
10月27日8時30分〜13時00分正副議長中濃・飛騨地域現地視察
9時30分〜12時30分原副知事西濃地域現地視察
8時30分〜18時00分棚橋副知事中濃・飛騨地域現地視察
17時00分〜17時20分第9回災害対策本部員会議開催
10月29日9時00分〜18時00分県議会農林商工・県土整備委員会飛騨地域現地視察
9時30分〜10時00分第10回災害対策本部員会議開催
11月1日14時00分〜15時15分県議会災害対策委員会協議会開催
11月2日16時30分〜17時00分第11回災害対策本部員会議開催
11月5日台風第23号による豪雨災害の早期復旧に関する要請
要請先:内閣府、総務省、農林水産省、国土交通省ほか
要請者:原副知事、岩井県議会議長、殿地県議会議員、中村県議会議員、洞口県議会議員ほか
同席者:藤井衆議院議員、古屋衆議院議員、金子衆議院議員
11月8日10時00分被害金額確定記者公表
11月22日17時00分県災害対策本部解散
4自衛隊の災害派遣
10月20日20時45分高山市、国府町から知事に自衛隊災害派遣要請(人命救助)
10月20日21時00分知事から自衛隊に対し、災害派遣要請
10月20日21時37分陸上自衛隊第10師団災害派遣を受諾
21日01時46分から21日15時00分まで応急復旧活動を実施。
(最大人員604人、車両100台、ヘリ延11機)
10月21日15時00分応急活動が完了し、高山市長及び国府町長の要請により自衛隊に災害派遣撤収要請。
5災害救助法の適用
10月22日高山市(10月20日から11月19日まで摘要)
6被災者生活再建支援法の適用
10月22日高山市(10月20日から摘要)
7市町村の対応
県下70市町村(全80市町村中)が災害対策本部・災害警戒本部を設置