ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地域社会を守る

生き物を育む機能

自然が残る農業用用水路(岐阜市)
 生き物を育む農業用水路(岐阜市)

 田んぼや畑にはたくさんの生き物が住んでいます。田んぼや畑は、作物を育てる中で豊かな自然が形成・維持され、たくさんの生き物の生息の場所として大きな役割を果たしています。
岐阜県では平成13年度から毎年、農業用水路等で「田んぼの生き物調査」を実施しています。これまでに、魚類では47種の生息が確認されており、これは日本に生息する淡水魚約300種の15%にあたります。また、カエルは10種の生息が確認されており、これは本に生息するカエル全19種の53%にあたります。

伝統を守り育てる機能

結(ゆい)による葺き替え作業(白川村)
「結(ゆい)」による葺き替え作業(白川村)
※写真提供・白川村産業課商工観光課

 農村では、豊作を祈る祭事、農業活動などを通じて深く結びついた助け合いの心など、地域独自の知恵や文化を守り、育てています。

岐阜県の農村文化資源等

名称

市町村

白川郷合掌造り集落(シラカワゴウガッショウヅクリシュウラク) 白川村
下呂の田の神祭り(ゲロノタノカミマツリ) 下呂市(旧下呂町)
郡上踊(グジョウオドリ) 郡上市(旧八幡町)
古川祭の起し太鼓・屋台行事(フルカワマツリノオコシダイコ・ヤタイギョウジ) 飛騨市(旧古川町)

長滝の延年(ナガタキエンネン)

郡上市(旧白鳥町)
南宮の神事芸能(ナングウノノシンジゲイノウ) 垂井町
能郷の能・狂言(ノウゴウノノウ・キョウゲン) 本巣市(旧根尾村)
江名子バンドリの制作技術(エナコバンドリノセイサクギジュツ) 高山市
高山祭の屋台行事(タカヤママツリノヤタイギョウジ) 高山市
真桑人形浄瑠璃(マクワニンギョウシジョルリ) 本巣市(旧真正町)

※世界遺産、国指定重要無形民俗文化財より

豆知識タイトル
白川郷の合掌造りは、30,40年に一度の割合で屋根を葺き替えなければなりません。多くの人々の手助けが必要な屋根の葺き替え。この労働力を得るため、この村では「結(ゆい)」という独自の制度が生まれました。「結」は村人の関係をより親密にする労力交換制度です。

やすらぎ機能

景観に配慮された用水路の写真(揖斐川町)
 景観に配慮した用水路(揖斐川町)

 農村は、都市にはないさまざまな自然や景観、歴史や文化との出会いがあり、疲れた心や体をいやしてくれます。
 〜農山村に対する印象〜(平成14年県政モニター)
農山村に対する良い印象は、

  • 自然がいきいき 86%
  • 景色がきれい 55%
  • 食べ物がおいしい 40%

といった、恵まれた自然や景観等の環境資源に関する意見が多くなっています。

「棚田の紹介」詳細ページへ