本文
第51集野村芳兵衛7部
岐阜県歴史資料館 所在史料目録
第51集 野村芳兵衛文書目録(下)
第7部 執筆原稿
年月日 | 文書名・内容 | 作成・受取・発行所 | 数 | 文書番号 |
---|---|---|---|---|
年月日未詳 | 明日の子供─独り勉強とその指導─(後欠) | 野村芳兵衛 | 1 | 7-1-0 |
年月日未詳 | 断簡(長良小校長校長と子どもの雪合戦・ピンポン台、6職員の考え方 12〜18) | (野村芳兵衛) | 7 | 7-2-0 |
年月日未詳 | はしがき(小説主人公太田典子) | (野村芳兵衛) | 1 | 7-3-0 |
年月日未詳 | 竹介一家(小説1〜7、17、18)(全体のタイトルは「明日の学校」か) | (野村芳兵衛) | 1 | 7-4-0 |
年月日未詳 | 生活合唱(小説・主人公は野中善造校長) | (野村芳兵衛) | 1 | 7-5-0 |
年月日未詳 | 校長の小家(小説・主人公は野中善造)(「はしがき」から「校長の小家」迄全体のタイトルは「明日の学校」か) | (野村芳兵衛) | 1 | 7-6-0 |
(昭和27年4月10日) | 犠性(随筆・下書)(『人間教育』第4巻第2号に掲載) | 野村芳兵衛 | 1 | 7-7-0 |
(昭和32年3月) | 附中三年間の音楽学習(原稿下書)(筆跡は野村芳兵衛に類似) | 太田宏 | 1 | 7-8-0 |
昭和33年.春 | 抜粋─九月のバラ─から 信吉と郁子(小説原稿下書) | (野村芳兵衛) | 1 | 7-9-0 |
(昭和33年) | 子どもの独立(原稿下書)(別題は「子どもたちの独立とその足場(二)─農山村の子どもたち─」『わが子の歩み』昭和33年10月号に掲載) | 野村芳兵衛 | 62 | 7-10-0 |
昭和37年11月15日 | 精算書(『生活作文の壁』本代と同書印税と相殺)(12と重ね折りしてあった) | 名古屋市中区南外堀町株式会社黎明書房から野村芳兵衛宛 | 1 | 7-11-0 |
昭和37年11月15日 | 御稿料計算書(書名『生活作文の壁』) | 名古屋市中区南外堀町株式会社黎明書房から野村芳兵衛宛 | 1 | 7-12-0 |
昭和37年11月15日 | 領収書(著書御買上代) | 名古屋市中区南外堀町株式会社黎明書房から野村芳兵衛宛 | 1 | 7-13-0 |
昭和40年2月18日 | 領収書(『孫の教育』代金) | 名古屋市中区南外堀町株式会社黎明書房から野村芳兵衛宛 | 1 | 7-14-0 |
(昭和40年2月27日) | (『孫の教育』二版検印紙受領のはがき) | 名古屋市中区南外堀町株式会社黎明書房から岐阜市長良梅子野村芳兵衛宛 | 1 | 7-15-0 |
昭和40年3月24日 | (『孫の教育』)納品明細書 | 名古屋市中区南外堀町株式会社黎明書房から岐阜市長良梅子野村芳兵衛宛 | 1 | 7-16-0 |
昭和40年3月29日 | (『孫の教育』重版のため検印依頼の手紙) | 名古屋市中区南外堀町株式会社黎明書房編集部から野村芳兵衛宛 | 1 | 7-17-0 |
昭和40年4月1日 | (野村芳兵衛著「孫の教育」100冊)納品明細書 | 名古屋市中区南外堀黎明書房から岐阜市長良梅子野村芳兵衛宛 | 1 | 7-18-0 |
(昭和40年4月3日) | (『孫の教育』三版検印紙受領のはがき) | 名古屋市中区南外堀黎明書房から岐阜市長良梅子野村芳兵衛宛 | 1 | 7-19-0 |
(昭和41年4月14日) | (16日3時すぎ参上連絡のはがき) | 名古屋市中区南外堀黎明書房高田利彦から岐阜市長良梅子野村芳兵衛宛 | 1 | 7-20-0 |
(昭和41年8月7日) | (『自然あそび12カ月』の新城の研修会へ配送方法問い合わせ並びに原稿取り参上に付手紙) | 名古屋市中区南外堀黎明書房西脇文子から岐阜市長良梅子野村芳兵衛宛 | 1 | 7-21-0 |
昭和42年8月14日 | (自然観察ばなし・自然あそび12カ月代)請求書 | 名古屋市中区丸の内黎明書房から野村芳兵衛宛 | 1 | 7-22-0 |
昭和42年8月14日 | (著書御買上代)領収書 | 名古屋市中区丸の内黎明書房から野村芳兵衛宛 | 1 | 7-23-0 |
(昭和42年8月) | (御買上代金残金振替用紙をもって御送金賜りますように付手紙) | 名古屋市中区丸の内株式会社黎明書房経理部から野村芳兵衛宛 | 1 | 7-24-0 |
昭和42年12月22日 | (『幼児の自然あそび12カ月』御稿料御送金案内手紙) | 名古屋市中区丸の内黎明書房から野村芳兵衛宛 | 1 | 7-25-0 |
(昭和43年)4月22日 | (幼児の自然あそび12カ月用検印紙800枚受領証) | 名古屋市中区丸の内黎明書房編集部から野村芳兵衛宛 | 1 | 7-26-0 |
(昭和43年4月24日) | (丸善のいうことは感ちがい・保育関係御著増刷分近日中に刷上りに付はがき) | 高田利彦から岐阜市長良梅子野村芳兵衛宛 | 1 | 7-27-0 |
(昭和43年)10月30日 | (幼児の自然あそび12カ月5版検印紙1000枚受領通知葉書) | 中区南外堀株式会社黎明書房から岐阜市長良梅子野村芳兵衛宛 | 1 | 7-28-0 |
昭和44年12月14日 | (「孫の教育」検印紙受取、同出来の予定、ご印税総額に付手紙) | 中区丸の内株式会社黎明書房小川から岐阜市長良梅子野村芳兵衛宛 | 1 | 7-29-0 |
昭和44年12月18日 | (「孫の教育」稿料一部送金御案内手紙)(封筒欠)(タイプ複写) | 名古屋市中区丸の内株式会社黎明書房小川から野村芳兵衛宛 | 1 | 7-30-0 |
昭和44年12月26日 | (「孫の教育」「自然あそび」原稿料明細写し送付書) | 名古屋市中区丸の内株式会社黎明書房小川から岐阜市長良梅子野村芳兵衛宛 | 1 | 7-31-0 |
(昭和44年12月26日) | (自昭和40年1月至同44年12月18日野村芳兵衛先生分借方貸方差引残高写)(コピー) | 1 | 7-32-0 | |
昭和45年1月21日 | (御支払致しました御稿料は同封調書の通りに相成りますに付御案内傍御願い手紙)(カーボン複写・封筒欠) | 株式会社黎明書房経理部小川から野村芳兵衛宛 | 1 | 7-33-0 |
(昭和45年1月21日) | 昭和44年分報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書 | 名古屋市中区丸の内株式会社黎明書房から岐阜市長良梅子野村芳兵衛宛 | 1 | 7-34-0 |
年月日未詳 | (原稿料)領収証(はがき)(未使用) | 名古屋市中区丸の内株式会社黎明書房 | 1 | 7-35-0 |
昭和45年2月27日 | (御稿料相殺関係書類一式送付手紙) | 名古屋市中区南外堀株式会社黎明書房から野村芳兵衛宛 | 1 | 7-36-0 |
昭和45年2月26日 | (「幼児の自然あそび」外)御稿料計算書 | 名古屋市中区丸の内株式会社黎明書房小川から岐阜市長良梅子野村芳兵衛宛 | 1 | 7-37-0 |
昭和45年2月26日 | 領収書(著書御買上代) | 名古屋市中区丸の内株式会社黎明書房から野村芳兵衛宛 | 1 | 7-38-0 |
昭和45年2月26日 | (孫の教育本代)精算書 | 名古屋市中区丸の内株式会社黎明書房から野村芳兵衛宛 | 1 | 7-39-0 |
昭和45年6月25日 | (野村芳兵衛著「自然あそび」50冊)納品明細書 | 名古屋市中区丸の内株式会社黎明書房から岐阜市長良梅子野村芳兵衛宛 | 1 | 7-40-0 |
昭和46年8月30日 | (1)領収証(2)同送付封筒手紙(封筒の宛先は、岐阜市鶉聖徳学園女子短期大学野村芳兵衛) | (1)株式会社黎明書房から野村芳兵衛宛(2)同上小川から野村芳兵衛宛 | 1 | 7-41-0 |
昭和38年〜昭和42年9月2日 | 会計簿・領収書綴 | 野村芳兵衛 | 1 | 7-42-0 |
昭和41年4月30日〜昭和41年12月30日 | (昭和41年4月30日より同年12月30日迄岐阜市神田町大衆書房請求書・領収書貼付) | 7-42-1 | ||
昭和41年10月16日 | 岐阜市加納桜道昭明堂書店領収書 | 7-42-2 | ||
(昭和41年12月)22日 | (御稿料・本代差引残高に付回答手紙)(封筒欠) | 黎明書房高田利彦 | 7-42-3 | |
年月日未詳 | (瑞浪─自然のあそび代送金に付手紙)(封筒欠) | 丹羽康平 | 7-42-4 | |
昭和41年8月8日 | (岐阜の文化を育てる100人の会々費)振替貯金受領証 | 7-42-5 | ||
昭和41年10月6日 | (幼児の自然あそび12カ月2版に付手紙) | 黎明書房 | 7-42-6 | |
昭和41年10月23日 | (昭和41年度会費)領収書 | 岐阜県退職校長会会計丹羽平一 | 7-42-7 | |
昭和41年11月26日 | (4360円)領収証 | 岐阜市神田町岐阜交通株式会社 | 7-42-8 | |
昭和41年9月11日 | (41年度分会費)領収証 | 岐阜大学学芸学部教育・心理学研究会 | 7-42-9 | |
(昭和38年) | 一九六五年度(会計簿)(Gifu Dress-Maker Jogakuinの手帳を転用) | 7-42-10 | ||
昭和41年12月23日 | (「幼児の自然あそび12か月」外の御稿料一部送金御案内手紙)(会計簿の末にあり) | 黎明書房 | 7-42-11 | |
昭和41年12月23日 | (著書御買上代)領収書(会計簿の末にあり) | 黎明書房 | 7-42-12 | |
(昭和41年)7月27日 | (「幼児の自然あそび12カ月」初版検印紙受領御通知葉書) | 黎明書房 | 7-42-13 | |
(昭和41年)10月12日 | (「幼児の自然あそび12カ月」2版検印紙受領御通知葉書) | 黎明書房 | 7-42-14 | |
昭和42年1月24日 | (「自然観察ばなし」)納品明細書 | 黎明書房 | 7-42-15 | |
昭和42年 | (昭和四十二年度会費)領収証 | 岐阜県退職校長会岐阜支部取扱者森 | 7-42-16 | |
昭和42年7月25日 | (昭和42年度会費)領収之証 | みどり会会長吉岡勲 | 7-42-17 | |
(昭和41年)7月28日 | (「幼児の自然あそび12カ月」3版検印紙受領御通知葉書) | 黎明書房 | 7-42-18 | |
昭和42年8月18日 | (売掛金)領収証 | 黎明書房 | 7-42-19 | |
昭和42年6月16日 | (昭和42年度会費)領収証 | 退公連岐阜支部長良分会取扱者森伝吉 | 7-42-20 | |
年月日未詳 | 子どもの知恵をのばす自然観察ばなし(原稿峰地野村分担内訳表) | 7-42-21 | ||
(昭和42年)7月15日 | (「梅原真隆勧学建碑・顕真学苑護持会費受取葉書」) | 顕真学苑建碑委員・顕真学苑護持会 | 7-42-22 | |
昭和42年9月2日 | (5400円)領収証 | 岐阜市長良小学校前さくらけん | 7-42-23 | |
昭和42年7月24日 | (「幼児の自然あそび12カ月」3版に付手紙) | 黎明書房 | 7-43-24 | |
昭和42年4月27日 | (「子どもの知恵をのばす自然観察ばなし」御稿料御送金に付手紙) | 黎明書房 | 7-42-25 | |
(昭和39年3月) | 三つの手紙(中学を卒業する人たちへ) | (野村芳兵衛) | 1 | 7-43-0 |
昭和40年6月4日 | 自然のあそびはどう導くか(表) | (野村) | 2 | 7-44-0 |
(昭和40年) | 自然のあそび-かたつむり(未記入) | 1 | 7-45-0 | |
昭和40年6月6日 | 自然のあそびはどう導くか(表)(端裏書に「自然のあそびの指導方法(旧)」とあり) | (野村芳兵衛) | 1 | 7-46-0 |
昭和40年6月13日 | 自然のあそび(単元分析)(表)(未完) | 野村 | 1 | 7-47-0 |
昭和40年6月28日 | 自然のあそび七能力の指導分析(表)(端裏書に「自然あそび(めあてと指導の分析)─第三案(旧)1965年6月29日」とあり) | 野村(芳兵衛) | 1 | 7-48-0 |
昭和40年6月30日 | 自然のあそび(7能力)指導分析(単元分析の基準)(表)(端裏書に「自然あそび(7能力と指導の分析)─第四案1965年6月30日」とあり) | 野村 | 1 | 7-49-0 |
昭和40年7月18日 | 自然のあそび(9能力)(指導)分析表(単元分析基準)(端裏書に「(5)自然あそび(7能力と指導の分析)─第五案」とあり) | 野村 | 1 | 7-50-0 |
昭和40年7月18日 | 自然のあそび(みつけること、たしかめることの指導)(表)(端裏書に「自然のあそび・みつけること・たしかめることの指導」とあり) | 野村 | 1 | 7-51-0 |
昭和40年9月4日 | 自然のあそび(単元分析)(表)(端裏書に「(5)B自然のあそび(単元分析表)」とあり) | 野村 | 1 | 7-52-0 |
昭和40年9月7日 | 自然のあそび(単元分析)(表)第二案(端裏書に「(5)B自然のあそび(単元分析)-第三案」とあり) | 野村 | 1 | 7-53-0 |
昭和40年10月4日 | 自然のあそび(五つのあそび、60の自然みつけ)解説(表)(端裏書に「(10)自然のあそび-具体的指導」とあり) | 野村 | 1 | 7-54-0 |
昭和40年10月21日 | 自然五つのあそびと60の自然みつけ(絵) | 1 | 7-55-0 | |
昭和40年10月24日 | 自然のあそびと指導(五つのあそび55の自然みつけ、五つの自然まとめ)(表) | 野村 | 1 | 7-56-0 |
昭和40年 | 自然のあそび1965年度(講義ノート・未完成)済美保育専門学院、済美幼稚園教員養成所 | 野村芳兵衛 | 1 | 7-57-0 |
(昭和40年) | 自然のあそび分析(発表)(未完か)(端裏書に「自然のあそび分析(旧)」とあり) | (野村芳兵衛) | 1 | 7-58-0 |
(昭和40年) | (幼児の)科学的態度の芽は、どうあらわれるか科学的態度の芽は、どう育てたらよいか(表)(反故)(端裏書に「(1)科学的態度」とあり) | (野村芳兵衛) | 1 | 7-59-0 |
年月日未詳 | 自然のあそび単元表 | (野村芳兵衛) | 1 | 7-60-0 |
年月日未詳 | 自然のあそび(単元分析)(表)(未完)(端裏書に「自然のあそび単元分析(旧)」とあり) | 野村 | 1 | 7-61-0 |
年月日未詳 | 自然あそびごよみ(下書) | (野村芳兵衛) | 1 | 7-62-0 |
年月日未詳 | あそびの展開と単元分析(幼児教育ノート) | 1 | 7-63-0 | |
(昭和44年10月1日) | くらしの回路としつけ 私の立場と研究主題(原稿)(サマリーと冒頭部分・割付あり) | 野村芳兵衛 | 1 | 7-64-0 |
(1)昭和45年1月25日 | (1)自然あそびと飼育栽培事典(表)第二回原稿(2)(題名欠、同上下書) | 野村芳兵衛 | 2 | 7-65-0 |
(昭和47年) | おかあさんのための幼児教育論幼児はどう育てたらよいか(8)─仲間づくりはどうさせるか─(反故原稿・後欠)(『母と子ども』No.159で掲載か) | 野村芳兵衛 | 5 | 7-66-0 |
年月日未詳 | (「私の歩んだ教育の道」第一章証言・第二章生立ち原稿下書) | 野村芳兵衛 | 1 | 7-67-0 |
年月日未詳 | (「私の歩んだ教育の道」第四章立志のうち代用教員から青年期迄原稿下書) | 1 | 7-68-0 | |
年月日未詳 | (渡辺)満智子と私(原稿下書)(66〜68は、紙袋で一括してあった) | 野村芳兵衛 | 1 | 7-69-0 |
年月日未詳 | (本出版に付)組版形式(指定書)(下書)(この本は十章からなり付録がついている) | (野村芳兵衛) | 1 | 7-70-0 |
年月日未詳 | (先生の設計執筆構想)(野村芳兵衛監修の「えにっき」帳(東京いぶき書房発行)を利用) | (野村芳兵衛) | 1 | 7-71-0 |
年月日未詳 | 幼児とあそびの教育─あらわすあそび─(原稿) | 野村芳兵衛 | 11 | 7-72-0 |
年月日未詳 | 生活教育(原稿下書) | (野村芳兵衛) | 43 | 7-73-0 |
年月日未詳 | 質問はどのようにしたらよいか(原稿下書) | (野村芳兵衛) | 3 | 7-74-0 |
年月日未詳 | ノートはどのように作ったらよいか(未完)(原稿下書) | (野村芳兵衛) | 6 | 7-75-0 |
年月日未詳 | 子どもを独立させる道徳教育(一)(未完)(原稿下書) | 野村芳兵衛 | 3 | 7-76-0止 |