ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ヨツボシカミキリ

ヨツボシカミキリ StenygrinumquadrinotatumBates 情報不足
(環境省:絶滅危惧II類) コウチュウ目カミキリムシ科
選定理由 生息密度などからすると危険性が高いと判断されるが、現状についての情報が乏しく評価できない。 写真を拡大表示します
形態の特徴 体長8〜14mm。体は赤褐色で、上翅中央部に2対の白紋がある。
生息環境 コナラ、クリ、ミズナラなどの広葉樹林。特に中山間地の雑木林。
生態 成虫は5〜8月に発生し、ノリウツギ、リョウブなどの花に集まる。灯火にも飛来する。
分布状況 国内では本州、四国、九州、沖縄、国外では台湾に分布。県内では岐阜市、大垣市、各務原市、美濃市、関市、白川町、富加町などに確認記録がある。 分布情報図を拡大表示します
危険要因 本種の減少は全国的なもので、その理由は明らかになっていない。
保全対策  
特記事項  
参考文献 原色日本甲虫図鑑(IV):保育社

文責:高井泰