本文
朱根来塗供物台[しゅねごろぬりくもつだい]
分類 | 重要文化財 |
---|---|
指定別 | 県 |
所在地 | 美濃市須原 |
所有者 | 洲原神社 |
指定年月日 | 昭和45年10月27日 |
縁付の丸盆に、下部で外に開いた繰形の3脚をつけた姿で、まず黒漆を何回も塗り、底及び脚の内側を除き、朱塗を1回塗り放ちにした朱根来塗になっている。口径38.5cm、高さ13.8cm、脚の高さ9.9cm。姿は、上の盆の部分と3脚との釣合いよく、端正で美しく、塗もよい。多年の使用による手ずれのため、ところどころ下塗りの黒漆が現れ、面白い景色を見せている。
底部に朱漆をもって次の銘文「濃州武儀郡 洲原 白山 天文五年八月吉日」がある。
制作の時代は姿、手法や時代色などから室町時代末期と推定される。神社では、祭事のとき、この供物台に餅を盛って神前に供えることとしている。