本文
木造桂本神社神像[もくぞうかつらもとじんじゃしんぞう]
桂本神社神像[かつらもとじんじゃしんぞう]
分類 | 重要文化財 |
---|---|
指定別 | 県 |
所在地 | 高山市上宝町在家 |
所有者 | 桂本神社 |
指定年月日 | 昭和32年12月19日 |
神像(写真右端)像高:70.0cm
神像(写真右から2番目)像高:67.0cm自頂至顎:18.0cm自髪際至顎:15.0cm面幅:15.0cm面奥:21.0cm膝張:43.0cm臂張:43.0cm
随神(写真右から3番目)像高:50.0cm自顎至頂:18.0cm面幅:12.0cm面奥:13.0cm膝張:44.0cm
随神(写真左端)像高:55.0cm自顎至頂:18.0cm面幅:12.0cm面奥:13.0cm膝張:45.0cm
写真右端の神像は、檜材の一木造で上半身のみの像である。写真右から2番目の神像は、檜材の一木造で、垂直に坐し、笏[しゃく]を体の中央に持つ姿勢である。眼は彫眼で、ややつり上がり、口角も多少上がり気味である。顎髯はながく垂れている。面奥は深く、厚みがある。像の表面は彩色が剥落しているが、くぼみに胡粉が残っている。
衣文[えもん]の彫りは深く、飛騨の仏師の作で、鎌倉時代の制作と思われる。
随神2躯は、50cm余りの小像であるが体躯は量感に富んでいる。眼は、彫眼で、鼻すじが通っており、口は大きく面長である。両眼とも飛騨仏師の作で、作風は、素朴である。鎌倉時代の制作と思われる。