本文
登録証をなくしたり、著しく損じてしまったら
登録証をなくしたり、著しく損じてしまったら(登録証の再交付)
必要な書類を岐阜県観光誘客推進課へ持参または郵送してください。
来庁する場合は、事前に日時を担当へご連絡ください。
「通訳案内士登録証」から「全国通訳案内士登録証」への切り替えを希望する方も、この手続きを行ってください。
提出書類
1.登録証再交付申請書1通
- ダウンロードして必要事項を記入してください。再交付申請書[PDFファイル/103KB]
- 来庁時に窓口で記入していただくこともできます。
2.写真2葉
- 最近6ヶ月以内に撮影した無帽、上半身正面、無背景のもの
- サイズは縦3センチメートル、横2.4センチメートル
- カラー又は白黒
- 写真の裏に氏名を記入のこと
3.現在お持ちの登録証など
- 著しく損じた場合は登録証
- なくした場合は合格証書の写し
- 「通訳案内士登録証」から切り替える場合は「通訳案内士登録証」
4.再交付手数料4,000円(岐阜県収入証紙)
- 主な岐阜県収入証紙販売所:県の現地機関(県事務所)、(株)十六銀行、(株)大垣共立銀行、岐阜信用金庫、大垣西濃信用金庫
- 県庁二階の十六銀行県庁支店及び大垣共立銀行ぎふ県庁支店でも販売しています。
5.郵便切手460円分(郵送を希望する方のみ)
- 郵送による登録証の発行を希望する場合、簡易書留送料は申請者負担となります。
- 郵便切手は、県庁二階の郵便局で販売しています。
留意事項
- 「通訳案内士登録証」から「全国通訳案内士登録証」へ切り替える場合は、申請書の理由欄に「全国通訳案内士登録証への切り替えのため」と記載してください。
- 登録証の再交付後、なくした旧登録証が見つかった時は、速やかに旧登録証を観光誘客推進課へ返却してください。