ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

50集野村芳兵衛4部

岐阜県歴史資料館 所在史料目録

第50集 野村芳兵衛文書目録(上)

第4部 印刷物

年月日 文書名 著者・訳者・編者 発行所 文書番号
昭和6年9月18日 昆虫の驚異 科学画報臨時増刊(後欠) 新光社発行   1 4-1
(昭和7年) 最新科学画集 植物の巻(後欠) 朝日新聞社編   1 4-2
昭和8年3月23日 竹ヶ鼻城 武藤重造著刊   1 4-3
昭和13年6月23日 馬鈴薯の花 第一号(文集)私の家特集(孔版) 千葉県山武郡横芝校高一女教室野原初枝編   1 4-4
昭和13年10月9日 千葉県横芝高一女文集 馬鈴薯の花3(孔版) 千葉県山武郡横芝校高一女教室野原初枝編   1 4-5
昭和17年1月15日 自然の観察 虫めがね教材の指導 初二虫めがねと鏡 初三めがね遊び(初版) 東京光学研究会編著
東京市品川区上大崎文化協会発行
  1 4-6
昭和18年9月20日 第三回 全日本少国民発明工夫展覧会案内 帝国発明協会・大日本雄弁会講談社主催
大日本雄弁会講談社
  1 4-7
(昭和20年) 婦徳錬成 家庭生活指標(活版) 茨城県立下妻高等女学校発行   1 4-8
昭和24年3月15日 えなのこども(一年生から三年生の文集)(活版) 恵那郡教職員組合文化部編 文溪堂発行   1 4-9
昭和24年10月20日〜
昭和29年12月15日
人間教育(第1巻第10月号〜第6巻第5号)(各号に野村芳兵衛の執筆あり) 3の1まで岐阜教育図書株式会社3の2からもろん会発行   1 4-10
昭和24年12月22日 文集一部(一年から六年まで)(孔版) (岐阜市立長良小学校)一部発行   1 4-11
昭和25年3月20日 めだかのなかま(詩集)(孔版) 岐阜市長良小学校3部5年発行   1 4-12
(昭和25年8月) (1)『詩集さくらんぼ』(稿本)
(2)『詩集つくし』(稿本)(合冊)(岐阜県中野方小学校拓殖弘睦から長良小学校野村芳兵衛宛封筒に入っていた)
(1)中野方小学校5年近藤千夜子
(2)同拓殖豊美
  1 4-13
(昭和25年10月) 行動基準表(孔版) 三重県菰野小学校発行   1 4-14
昭和25年11月 菰野教育の立場と構想 単元の基準(孔版) 三重県菰野小学校発行   1 4-15
(昭和26年2月20日) かたをならべて 1951(卒業文集)(孔版) 岐大学芸学部附属長良小学校6部6年発行   1 4-16
昭和26年3月 めだかのなかま(卒業文集)(孔版)(野村芳兵衛「中学校へ行ったら」をのせる) 岐阜市長良小学校3部6年発行   1 4-17
昭和26年3月 (長良辻太学級卒業文集)明るい子(孔版) (長良小)二部六年発行   1 4-18
昭和26年9月1日 あしあと 二部三年(福田佶学級文集)(孔版) 岐阜市長良小学校二部三年発行   1 4-19
昭和26年10月25日 婦人教養講座資料 第三集(婦人と政治外4章) 岐阜県教育委員会事務局岐阜県社会教育課編発行   1 4-20
昭和26年11月1日 昭和二十六年十一月一日 大町山岳博物館の概要 大町山岳博物館発行   1 4-21
昭和26年11月1日・2日 第2回全国社会教育委員研究協議会のしおり(孔版)(野村芳兵衛の受講メモあり) 文部省社会教育局著発行   1 4-22
昭和26年12月20日 (文部省・岐阜県教育委員会主催)青少年指導者講習会 四季の里(研究集録) 岐阜県教育委員会事務局社会教育課編発行   1 4-23
昭和27年3月24日 みつばち(卒業文集)(孔版)(野村芳兵衛「母校」をのせる) 岐大学芸学部附属長良小学校4部6年発行   1 4-24
昭和27年7月27日 旅の稜線−箱根・熱海・大島−(孔版)(野村芳兵衛「巻頭語」「若人達と旅すれば」をのせる) 岐阜大学学芸学部附属岐阜市長良小学校みどり会発行   1 4-25
昭和28年1月5日 青年読本 第一巻(初版)(野村芳兵衛「生と死」をのせる) 岐阜県教育委員会事務局内岐阜県青年学級テキスト編集委員会編大蔵省印刷局発行   1 4-26
昭和28年3月3日 ながらのこども(文集)一・二年 3号(孔版)(のむら・よしべ「赤いかんこ」をのせる) 岐阜大学学芸学部附属岐阜市長良小学校発行   1 4-27
昭和28年3月 船出(仁科学級卒業文集)(孔版)(野村芳兵衛「校長先生の言葉・恩」をのせる) 岐阜大学学芸学部附属岐阜市長良小学校発行   1 4-28
昭和28年3月 私達の歩み(卒業文集)(野村芳兵衛「六部六年の皆さんへ」をのせる) 岐阜市長良小学校6部6年発行   1 4-29
(昭和28年3月) みどりの丘(卒業文集)(孔版)(野村芳兵衛「三つのこつ」をのせる) 昭和27年度岐阜大学学芸学部附属岐阜市長良小学校1部6年発行   1 4-30
昭和28年11月1日 (日教組製作映画)ひろしま(手引)(野村芳兵衛「「ひろしま」の試写を観て」をのせる) 岐阜市美江寺町岐阜県教職員組合発行   1 4-31
昭和28年11月11日 THE GIHUKEN-KYOIKU-JIHO 教育時報152号(附録)(野村芳兵衛「「ひろしま」の試写を観て」をのせる) 岐阜市美江寺町岐阜県教職員組合発行   2 4-32
昭和28年11月25日・26日 1953 教育研究大会・教育綜合展(開催要項・活版)(野村芳兵衛は司会者とあり) 岐阜市小中学校長会・同教職員組合・同連合育友会・同教育委員会共催   1 4-33
(昭和28年) 働くアメリカ人(奥付無)     1 4-34
昭和29年1月20日 GERI所報No.20(活版)(川口半平「研究ということ」近藤所員「論説・日本社会科の在り方について」をのせる) 岐阜県教育委員会発行   1 4-35
昭和29年3月1日 学校美術3月号(第19巻・第2号) 東京都新宿区大京町図画工作株式会社発行   1 4-36
(昭和29年) (新しい図画工作)二十九年度用註文票(未使用) 図画工作株式会社発行   1 4-37
(昭和29年) (図画工作株式会社の図工教科用書振替用紙)     1 4-38
(昭和29年) 文化建設社の優良図書案内(リーフレット)(37〜39は36にはさんであった) 東京都新宿区大京町文化建設社   1 4-39
昭和29年9月1日 学級文集・ガラスまど1ごう(孔版) ぎふし・てつめい小学校2年(1部)川島(正浩)がっきゅう発行   1 4-40
(昭和29年) 昭和二十九年度学校教育推進組織(フロチャート図)(案)(孔版)(岐阜市教組側の立場をふまえた書込あり)     1 4-41
昭和30年3月25日 豆の木(卒業文集)(野村芳兵衛「皆さんの卒業を喜んで」をのせる) 岐阜大学附属長良小学校六部六年「豆の木」組(井下学級)発行   1 4-42
昭和30年7月20日 おかあさん(野村芳兵衛「この本を手にして」をのせる) 岐阜市小中校長会・同教育委員会・同教職員組合発行   2 4-43
昭和30年10月1日 ぢばちの子No.1(孔版) 岐阜県恵那郡坂下小学校3年3部たざわ学級発行   1 4-44
(昭和30年10月) (古屋さんを失ったこと、恵那のなかまは健在、文集送付外に付手紙)(44にはさんであった) 坂下小学校田沢から野村芳兵衛宛   1 4-45
(昭和30年) いすら第3号(孔版)(野村芳兵衛「学級経営小感」をのせる) いすら会発行   1 4-46
(昭和30年) 社会科を中心とする学習計画(孔版) (三重県北牟婁郡赤羽村)赤羽小学校発行   1 4-47
昭和31年2月9日 理科研究集録 昭和30年度(孔版) 岐阜県理科研究協議会発行   1 4-48
昭和35年1月20日 理科研究集録 昭和34年度(孔版) 岐阜県理科研究協議会発行   1 4-49
昭和31年11月27日 第六回岐阜市教育研究集会(発表要旨) 岐阜市小中学校長会・同連合育友会・同教職員組合・同教育委員会主催   1 4-50
昭和31年12月1日〜
昭和31年12月3日
昭和三十一年第六次岐阜県教育研究集会 平和を守り真実をつらぬく民主教育の確立(要項)(第十一分科会の講師野村芳兵衛とあり) 第六次岐阜県教育研究集会運営委員会発行   1 4-51
昭和31年12月25日 (文集)むぎっ子6 中学校(タイプ印刷) 岐阜県武儀教職員組合教文部発行   1 4-52
昭和31年12月26日 (文集)むぎっ子6 低学年(タイプ印刷) 岐阜県武儀教職員組合教文部発行   1 4-53
昭和31年12月26日 (文集)むぎの子6 高学年(タイプ印刷) 岐阜県武儀教職員組合教文部発行   1 4-54
昭和31年12月25日 武儀の教師 第10号(孔版) 武教組教文部発行   1 4-55
昭和32年1月28日 (『むぎの子』第6号送付書)(孔版)(55〜56は54にはさんであった) 岐阜県美濃中学校内武儀郡教職員組合教文部長山田秋夫から野村芳兵衛宛   1 4-56
昭和32年1月 児童文集赤いベレー第四集(孔版) 岐阜県関市立富岡小学校発行   1 4-57
昭和32年2月21日 とみおか第五集(創造美育による教育実践記録)(孔版) 岐阜県関市立富岡小学校発行   1 4-58
昭和32年3月20日 紀要No.15 中学生のよろこびとなやみ─その生活における道徳性について─(野村芳兵衛「道徳教育はどう計画したらよいか」をのせる) 岐阜県教育委員会事務局学校指導課教育研究所発行   1 4-59
(昭和32年5月) 道程(卒業論文)(タイプ印刷)(野村芳兵衛「恩師のことば─なつかし先生がたの姿を想い浮かべてください─生活とハンドル」をのせる) 岐阜大学学芸学部附属中学校第3回卒業生発行   1 4-60
昭和32年9月1日 楓林第2号(文集)(孔版)(野村芳兵衛「自分の道を見つけよ」をのせる) 岐大学芸学部附属中学校昭和31年度卒業生三年一組同級会発行   1 4-61
(昭和32年10月24日〜昭和32年10月26日) 教育世界会議参加者名簿 List of participators to the World Education Conference(野村芳兵衛の名あり) 国際新教育協会発行   1 4-62
昭和32年11月15日 話の話1(孔版) 岐阜県益田郡荻原町田中時夫著発行   1 4-63
昭和32年11月 読解指導の問題点 そのつまずきと対策(書込あり) 愛知学芸大学付属岡崎中学校国語研究部発行   1 4-64
昭和32年12月 T.Parosnsにおける社会化の機制(1)・奈良学芸大学紀要第7巻第1号抜刷 奈良学芸大学永田陸郎著   2 4-65
(昭和32年) 昭和三十一年度 学生便覧(P.132に「教育学科非常勤講師野村芳兵衛」とあり) 岐阜大学学芸学部附属中学校第3回卒業生発行   1 4-66
昭和33年3月27日 昭和32年度一枚文集 いしころ(孔版) 稲葉郡蘇原小学校5の3発行   1 4-67
昭和33年4月30日 学校教育研究所年報1958(第2号) 東京都港区芝三田豊岡町学校教育研究所発行   1 4-68
昭和33年5月 (年報第2号送付書)(68にはさんであった) 東京都港区芝三田豊岡町学校教育研究所発行   1 4-69
昭和34年5月30日 学級教育研究所年報1959(第3号)(野村芳兵衛「理科教育の組織化」をのせる) 東京都港区芝三田豊岡町学校教育研究所発行   1 4-70
昭和34年5月 (年報第3号送付書)(70にはさんであった) 東京都港区芝三田豊岡町学校教育研究所発行   1 4-71
昭和37年5月30日 学校教育研究所年報1962(第6号) 東京都港区芝三田豊岡町学校教育研究所発行   1 4-72
昭和33年5月28日 研究報告第3号 教科の学習指導(野村芳兵衛「道徳の特設と道徳教育の基本的態度」をのせる) 岐阜大学学芸学部附属中学校発行   1 4-73
昭和35年11月5日 研究報告第4号(特集)学校・学級づくりに立つ道徳指導 岐阜大学学芸学部付属小学校編発行   1 4-74
昭和33年7月22日 アンケート(勤務評定についての考えに対する御回答依頼状)(孔版) 岐阜県教職員組合連合会執行委員長高間寛人から野村芳兵衛宛   1 4-75
昭和33年11月8日 愛知私幼10年の歩み 10周年記念史(初版) 愛知私幼10年編纂委員会編 愛知県私立幼稚園協会発行   1 4-76
昭和33年11月8日 協会創立十周年記念式次第─第八回幼稚園祭─(タイプ印刷)(記念講演は野村芳兵衛とある)(76にはさんであった) 愛知県私立幼稚園協会発行   1 4-77
昭和33年12月10日 (文集)いちょう 第3号(孔版) 関市立下有知小学校発行   1 4-78
昭和33年 種々の河床型における底棲昆虫の現存量について 淡水区水産研究所研究報告第8巻・第1号別刷 田中光著   1 4-79
(昭和33年) (研究報告謹呈に付手紙)(79にはさんであった) 田中光から野村(芳兵衛)宛   1 4-80
昭和34年1月1日 かたじ7(文集)(孔版) 岐阜県美濃市立片知小学校発行   1 4-81
昭和34年3月1日 詩宴第33集 特集岩崎昭弥詩集墓碑銘抄 平光善久・殿岡辰雄編
岐阜市香取町詩宴社発行
  1 4-82
昭和34年3月4日 大宇宙(文集)(孔版) 岐阜大学学芸学部附属中学校1年3組2班発行   1 4-83
昭和34年3月4日 荷車(文集)(孔版) (岐阜大学学芸学部附属中学校)1の3班発行   1 4-84
昭和34年3月6日 動輪(文集) (岐阜大学学芸学部付属中学校)1班発行   1 4-85
昭和34年3月10日 育友会 会報16号(野村芳兵衛「親の姿勢」をのせる) (岐阜大学附属中学校育友会発行)   1 4-86
昭和34年3月 資料第十五号 少年非行集団─その実態と対策に関する検討─ 岐阜県警察本部刑事部防犯課発行   1 4-87
(昭和34年3月) (文集)六つの種(孔版) (岐阜大学学芸学部附属中学校1年3組女子4はん)発行   1 4-88
昭和34年5月31日 まいまいつぶり 第2号・野村先生に感謝をこめて(孔版)(野村芳兵衛「幼い頃の想い出」をのせる) 岐阜大学学芸学部付属中学校P.T.A読書クラブ発行   3 4-89
昭和49年 まいまいつぶり No.17(孔版)(野村芳兵衛「まいまいつぶりの言葉」「人間たる要件」をのせる) 岐阜大学学芸学部付属中学校P.T.A読書クラブ発行   1 4-90
昭和34年8月〜
昭和34年9月
一九五九年八月〜九月 郷土下牧地方の伝説と歴史研究(孔版)(この文書は「あすなろ」第2巻第32号〜39号を合冊したもの) 美濃市立下牧中3年B組担任後藤一次   1 4-91
昭和35年1月15日 紀要No.26 中学校理科実験観察の指導(初版) 杉山恭編
岐阜県教育委員会学校指導課教育研究所発行
  1 4-92
昭和35年2月 実践記録 研究主題『見つけ、考え、ねる』自主的学習─算数科の実践活動を通して─(孔版) 武儀・奥洞戸小学校発行   1 4-93
昭和35年2月 行為体制の分化過程における文化的一般性の段階─T.Parsons及びR.F.Balesの場合─奈良学芸大学紀要第9巻第1号別刷 奈良学芸大学永田陸郎著   1 4-94
昭和35年3月5日 校歌ありがとう やってみて考えて作りつつ(野村芳兵衛の奥洞戸小学校歌作詞に対するお礼の作文集) 奥洞戸小5年発行   1 4-95
昭和35年4月1日 生物の実験 昭和35年度版 岐阜県高等学校生物教育研究会編発行   1 4-96
昭和35年6月22日・23日 昭和35年度 学習指導研究発表会要項(活版)(書込あり) 岐大付属岐阜市立加納小学校・加納幼稚園発行   1 4-97
昭和35年7月1日 教育図書第13号付録 1960年上半期新刊総目録(野村芳兵衛外『中学校学級経営案の立て方』も総目録内にあり) 東京都中央区入船町明治図書発行   1 4-98
昭和35年11月22日 実践記録 研究主題 自分の足場に立って築く算数(孔版) 岐阜県武儀郡洞戸北小学校発行   1 4-99
昭和36年1月15日 真砂抄 鳥羽市児童生徒代表作品(第2集)(タイプ印刷) 鳥羽市教育委員会発行   1 4-100
昭和36年12月25日 かみた第2号(孔版)(文集) 郡上郡美並村上田小学校発行   1 4-101
昭和36年 昭和36年度用 小学校国語カリキュラム作成資料 全学年を貫く縦の系統・全教科を結ぶ横の関連(編集委員に野村芳兵衛の名あり) 学校図書株式会社発行   1 4-102
昭和36年 昭和36年度用 小学校理科カリキュラム作成資料 全学年を貫く縦の系統・全教科を結ぶ横の関連 学校図書株式会社発行   2 4-103
昭和36年 昭和36年度用 小学校社会カリキュラム作成資料 全学年を貫く縦の系統・全教科を結ぶ横の関連 学校図書株式会社発行   2 4-104
昭和37年1月1日 ふきのとう第9号(タイプ印刷) 岐阜県恵那郡坂下小学校P.T.A発行   1 4-105
昭和37年1月1日 岩幼たより第5号(野村芳兵衛「苗代の教育」をのせる) 名古屋市中村区岩塚町岩塚幼稚園発行   2 4-106
(昭和37年1月) なるみがおか(鳴海ヶ丘幼稚園通信)(野村芳兵衛「寄稿・早教育と幼稚園」をのせる) 愛知県鳴海町学校法人栄光学園鳴海ヶ丘幼稚園発行   1 4-107
昭和37年4月26日 国語研修会要項─小学校における語法指導はどうあるべきか─(孔版)(講演は野村芳兵衛とあり、書込あり) 三重県小学校国語教育研究会・度会郡教育振興会・度会郡小学校校長会主催   1 4-108
(昭和37年4月) (改訂指導要領にもとづいた)理科学習指導計画 昭和37年度(孔版) (三重県度会郡一志町)小俣小学校発行   1 4-109
昭和37年8月1日 物語・理科かんさつブック わたしたちもためしてみよう 3年の学習8月号第1ふろく(野村芳兵衛「口の力が強いとんぼ」をのせる) 野村芳兵衛外1人監修
東京都大田区学習研究社発行
  1 4-110
昭和37年10月30日 第4回岐阜県作文教育研究大会(要項)(野村芳兵衛はシンポジュームの登壇者の1人である) 岐阜県作文教育協議会主催   1 4-111
昭和37年11月1日・2日 昭和37年度 研究発表会要項 子どもの側に立つ教育─確かな学習課程の研究─(活版) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-112
昭和37年11月22日・23日 伸びよ園児と共に 自然観察と展覧(発表)会(要項)(孔版) 花園幼稚園発行   1 4-113
昭和37年 階層と教育・奈良学芸大学紀要人文・社会科学第10巻第2号別刷 奈良学芸大学教育学研究室永田陸郎著   1 4-114
昭和38年2月23日 第九回岐阜市学校劇研究大会 劇を教育の場にどのように生かしたらよいか(孔版)(講演は野村芳兵衛とあり、篠田薫「岐阜市学校劇昔話」あり) 岐阜市学校劇研究会・岐阜市教育委員会主催   1 4-115
昭和38年3月20日 二見通信No.5 東京都千代田区神田三崎町   1 4-116
昭和38年7月12日 育友会報106号・長良小学校創立九十周年記念誌 岐大付(属)岐阜市長良小学校発行   1 4-117
昭和38年8月8日 あらゆる教室で楽しい作文教育を 第8回東海作文教育研究会・第5回岐阜県作文教育研究大会(要項)(講演は野村芳兵衛とあり、書込あり) 岐阜県教育委員会・東海作文教育研究協議会・岐阜県作文教育協議会外主催   1 4-118
昭和38年10月1日 児童文学集団宇宙部落別冊 アベ君の一カ月 盗癖のある問題児の記録(タイプ印刷) 宮野二郎著 東京都府中市児童文学集団・宇宙部落事務局発行   1 4-119
昭和38年 研究集録1963年度 家庭生活の意識を育てる技能指導のあり方 岐阜県小学校家庭科研究協議会発行   1 4-120
昭和39年4月8日〜
昭和39年6月25日
LA VENUS DE MILO ミロのビーナス・特別公開(図録・初版) 国立西洋美術館・京都市外1つ主催 富永惣一外6人執筆 朝日新聞社発行   1 4-121
昭和39年6月20日 青少年を守るために 岐阜市内における青少年の非行実態とその対策 渡辺重一著 
岐阜防火防犯組合連合会連絡協議会発行
  1 4-122
昭和39年7月30日〜昭和39年8月11日 夏休み中日こども村参加ノート(植物採集指導者は野村芳兵衛とあり) 岐阜県郡上郡白鳥町・中部日本新聞社発行   1 4-123
昭和39年7月29日 (植物採集の指導要領決定に付手紙) 中部日本新聞社文化事業部小松裕文から野村芳兵衛宛   1 4-124
昭和39年7月 夏休み中日こども村ご案内(リーフレット) 中部日本新聞社・岐阜県郡上郡白鳥町発行   1 4-125
昭和39年10月1日 朝日就職コース第324号(傍線、書込あり) 東京都大田区馬込東朝日通信社発行   1 4-126
昭和39年11月19日・20日 昭和39年度研究発表会要項付学習指導案集─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 国語科(孔版) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校   1 4-127
昭和39年(11月19日・20日) 1964研究要録第10号─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 国語科(タイプ印刷) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-128
昭和39年11月19日・20日 昭和39年度研究発表会要項付学習指導案集─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 理科(孔版) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-129
昭和39年.(11月19日・20日) 1964研究要録第10号─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 理科(タイプ印刷) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-130
昭和39年.(11月19日・20日) 1964研究要録第10号─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 算数科(タイプ印刷) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-131
昭和39年.(11月19日・20日) 1964研究要録第10号─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 社会科(タイプ印刷) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-132
昭和39年.(11月19日・20日) 昭和39年度研究発表会要項付学習指導案集─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 図画工作科(孔版) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-133
昭和39年(11月19日・20日) 1964研究要録第10号─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 図画工作科(タイプ印刷) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-134
昭和39年(11月19日・20日) 1964研究要録第10号─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 道徳(タイプ印刷) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-135
昭和39年(11月19日・20日) 昭和39年度研究発表会要項付学習指導案集─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 家庭科(孔版) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-136
昭和39年(11月19日・20日) 1964研究要録第10号─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 家庭科(タイプ印刷) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-137
昭和39年(11月19日・20日) 1964研究要録第10号─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 音楽科(タイプ印刷) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-138
昭和39年(11月19日・20日) 1964研究要録第10号─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 体育科(タイプ印刷) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-139
昭和39年(11月19日・20日) 1964研究要録第10号─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 特殊教育(タイプ印刷) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-140
昭和39年12月6日 仲間作りの記録(公開保育研究協議会資料)(タイプ印刷)(講師野村芳兵衛「仲間づくりによる自然のあそび」とあり) 名古屋市緑区鳴海町学校法人栄光学園鳴海ヶ丘幼稚園発行   2 4-141
昭和39年 保母試験のためのテキスト─増補版─'64(傍線、書込あり)(野村芳兵衛「保育理論」をのせる) 岐阜県社会福祉協議会事務局発行   1 4-142
昭和39年 文部省新教育要領準拠4冊シリーズ3 幼稚園リーダー 教師用書 幼少年教育研究所編
鈴木出版発行
  1 4-143
昭和39年 集団づくりの発展と集団像・奈良学芸大学紀要人文・社会科学第12巻別刷 奈良学芸大学教育学教室永田陸郎著   1 4-144
(昭和39年) 義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律 昭和三十八年十二月第四十五特別国会にて成立 学校図書株式会社発行   1 4-145
(昭和39年) 幼稚園教育要領 文部省告示第69号 昭和39年3月23日(付)(傍線、書込あり) 学習研究社発行   1 4-146
昭和40年1月30日 第十一回 岐阜市学校劇研究大会 劇を教育の場にどう生かしたらよいか(孔版)(講演は野村芳兵衛とあり) 岐阜市学校劇研究会・岐阜市教育委員会発行   1 4-147
(昭和40年1月) 実践童話の会のあゆみ(孔版) 事務局浅野彬著刊   1 4-148
昭和40年3月 くらしのシリーズ30 間ちがいだらけのしつけ(リーフレット) 三浦武著
財団法人新生活運動協会発行
  1 4-149
昭和40年8月1日 よいこのくに八月号付録 母のくに 幼児の生活指導の手引 学習研究社発行   1 4-150
昭和40年8月1日 ひかりのくに 第20巻第8号付録 ママ・グラフ 大阪市南区上本町ひかりのくに昭和出版株式会社発行   1 4-151
昭和40年11月1日 ひかりのくに 第20巻第11号付録 ママ・グラフ 大阪市南区上本町ひかりのくに昭和出版株式会社発行   1 4-152
昭和40年8月18日・19日 (於岐阜南高校)第二回東海北陸私立幼稚園教員研修大会要録 財団法人私学研修福祉会主催   1 4-153
昭和40年 奈良学芸大学紀要人文・社会科学第13巻別刷 集団教育の課題と方法(その1) 教育学教室永田陸郎著   1 4-154
(昭和40年) ドレメ指定校 入学案内'65(野村芳兵衛授業風景写真をのせる) 岐阜市東金宝町学校法人石井学園岐阜ドレスメーカー女学院発行   1 4-155
(昭和40年) 立体鋳造法思考 愛知ドビー機営業部長土方尚司著刊   1 4-156
昭和41年2月6日 川村多実二先生の追憶 丹羽弥著刊   1 4-157
昭和41年2月22日 研究集録No.3 道徳性の芽ばえを培う学級づくり─社会領域におけるごっこの取扱いをめぐって─昭和40年度(タイプ印刷) 大垣市立東幼稚園発行   1 4-158
昭和41年2月22日 研究集録第4集 文部省指定道徳教育研究報告態度化をめざす道徳指導─資料の活用を主として─(第1年度)(タイプ印刷) 大垣市立東小学校発行   1 4-159
昭和41年6月15日 私学教育研究所 所報No.18 財団法人東京私立中学高等学校振興協会発行   1 4-160
昭和41年9月27日 中央教育審議会第19特別委員会 期待される人間像(報告)(2版) 財団法人学校教育研究所発行   1 4-161
昭和41年10月27日 幼稚園施設研究 第15号(岐阜市立加納幼稚園・同市立北幼稚園の提案をのせる) 全国幼稚園施設協議会発行   1 4-162
昭和41年10月 岐阜県退職校長名簿(野村芳兵衛の名あり) 岐阜県退職校長会発行   1 4-163
昭和41年12月26日 育友会月報 126号 (岐阜大学附属)長良小学校発行   1 4-164
昭和41年 会報 昭和41年度 岐阜県小学校教科研究国語科研究部会発行   1 4-165
(昭和41年) ゆりかご幼稚園ゆりかご西幼稚園(幼稚園案内)(岐阜大学講師野村芳兵衛推薦文あり) 岐阜市東栄町ゆりかご幼稚園・岐阜市菅生ゆりかご西幼稚園発行   1 4-166
昭和42年2月1日 東京ガス・たのしい科学シリーズ/5 庭にくる小鳥 高野伸二監修・指導
学研編
東京ガス発行
  1 4-167
昭和42年10月1日 東京ガス・楽しい科学シリーズ/9 秋の草花 本田正次監修・指導
学習研究社編
東京ガス発行
  1 4-168
昭和42年2月28日 石森延男先生教育文学碑建立報告書(協力者名簿に野村芳兵衛外岐阜県人の名あり) 石森延男先生教育文学碑建設委員会・石森延男先生教育文学碑建設賛助会発行   1 4-169
昭和42年3月 野村芳兵衛の生活教育思想 教育学研究第34巻第1号別刷 磯田一雄著(都留文科大学講師)   1 4-170
昭和42年4月30日 学校教育研究所年報 第11号1967年(P.275「学校教育研究所年報総目次」第3号(昭和34年)野村芳兵衛「理科教育の組織化」とあり) 東京都中央区銀座東財団法人学校教育研究所発行   1 4-171
昭和42年6月14日 研究報告第11号・(特集)教育の本質をめざす学習指導 岐阜大学学芸学部付属小学校編発行   1 4-172
昭和42年6月18日 資料日本女子大学付属豊明小学校沿革史(初版)(昭和17年〜18年度野村芳兵衛在職) 日本女子大学付属豊明小学校編発行   1 4-173
昭和42年9月21日 有中教師・わのなかま50(孔版)(遠足はどう行われているか・体育館名すいせんの集計・体育大会に対する期待と願い) (有松中学校発行)   1 4-174
昭和42年10月2日 有中教師・わのなかま51(孔版)(「いらっしゃい、教生先生」・新局面を開いた二つの授業) (有松中学校発行)   1 4-175
昭和42年10月5日 有中教師・わのなかま52(孔版)(『道徳の授業』想定案) (有松中学校発行)   1 4-176
昭和42年10月6日 有中教師・わのなかま53(孔版)(出勤簿の取扱いをめぐって) (有松中学校発行)   1 4-177
昭和42年10月13日 有中教師・わのなかま54(孔版)(教生先生とのお別れにあたって) (有松中学校発行)   1 4-178
昭和42年10月19日 有中教師・わのなかま55(孔版)(木曜講話はぜひ続けたい・出勤簿の扱いと勤務の考え方について)(174〜179はホッチキスで一括してあった) (有松中学校発行)   1 4-179
昭和42年12月 旅つれづれ─ヨーロッパのスケッチ─(タイプ印刷) 高橋茂一著刊   1 4-180
(昭和42年) 1966研究要録第12号─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 社会(タイプ印刷) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-181
(昭和42年) 1966研究要録第12号─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 理科(タイプ印刷) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-182
(昭和42年) 1966研究要録第12号─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 算数(タイプ印刷) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-183
(昭和42年) 1966研究要録第12号─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 音楽(タイプ印刷) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-184
(昭和42年) 1966研究要録第12号─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 体育(タイプ印刷) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-185
(昭和42年) 1966研究要録第12号─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 家庭(タイプ印刷) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-186
(昭和42年) 1966研究要録第12号─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 道徳(タイプ印刷) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-187
(昭和42年) 1966研究要録第12号─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 図工(タイプ印刷) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-188
(昭和42年) 1966研究要録第12号─子どもの側に立つ教育─確かな学習過程の研究 特殊(タイプ印刷) 岐阜大学学芸学部付属岐阜市立長良小学校発行   1 4-189
昭和43年2月20日 昭和42年度おかあさんの文集(タイプ印刷)(講師野村芳兵衛「家庭における学習のさせ方」とあり、野村芳兵衛の講義に対する感想あり) (愛知県知多郡)上野町名和家庭教育学級発行   1 4-190
昭和43年3月15日 斎田喬先生文学碑建立報告 渋谷典高外3人編
斎田喬先生文学碑建設期成会(丸亀)外発行
  1 4-191
昭和43年4月20日 勤労青少年教育の現状 昭和42年度 一宮市教育委員会発行   1 4-192
昭和43年11月 学校法人栄光学園 鳴海ヶ丘幼稚園10年史(抄)(リーフレット) 名古屋市緑区鳴海町学校法人栄光学園発行   1 4-193
昭和43年11月 鳴海ヶ丘幼稚園だより 第65号(タイプ印刷) (愛知郡鳴海町栄光学園鳴海ヶ丘幼稚園発行)   1 4-194
(昭和43年) 手のあと'67(文集)(孔版)(未装幀)(文溪堂の算数テストの紙袋に入っており、この紙袋に「よしべえ先生 こんどうひろえ」とあり) 長良小4の6発行   1 4-195
(昭和43年) ベトナムの子どもたちに作文・詩をおくりましょう(リーフレット)(審査委員に今井誉次郎あり) 東京都港区西新橋日本とベトナムの子どもの作文交流実行委員会発行   1 4-196
昭和44年3月6日 わかば さくら7くみ卒園記念(文集)(タイプ印刷) 岩間さとこ編
わかば第二幼稚園発行
  1 4-197
昭和44年3月30日 (宮野二郎著)『失敗した教育・アベ君の一カ月・書評』(案内ビラ) (あすなろ事業出版部発行)   1 4-198
昭和44年5月25日 教育随想 道(タイプ印刷) 岐阜市正木栄町野村由著刊   1 4-199
昭和44年8月1日〜
昭和44年8月5日
第十九回黎明講座 生きがいをみつけよう(実施要項・リーフレット・活版)(「親鸞教徒と教育 聖徳学園女子短期大学教授野村芳兵衛」とあり) 岐阜西別院発行   1 4-200
昭和44年8月25日 幼児の自然あそびについて─教え子への返事─(『あいち私幼』抜刷) 野村芳兵衛著   1 4-201
昭和44年9月26日 幼児の科学性の芽ばえを伸ばす指導過程─テレビ視聴を利用して─ 岐阜大学教育学部付属岐阜市立岐阜北幼稚園発行 岐阜大学教育学部付属岐阜市立岐阜北幼稚園 1 4-202
昭和44年11月1日 名和昆虫博物館観覧施設概要(リーフレット) 財団法人名和昆虫研究所発行 財団法人名和昆虫博物館研究所 1 4-203
昭和44年 昭和45年度 学生募集について(ファックス印刷)     1 4-204
昭和44年(10月) 聖徳学園女子短期大学紀要創刊号抜刷 くらしの回路としつけ 野村芳兵衛著   3 4-205
昭和44年 ALNA 働く婦人のことばNo.2 ナニワ工機株式会社アルナ事業所(垂井町アルナ伊吹工場)発行   1 4-206
(昭和44年) 図書目録─昭和44年10月─ 京都市下京区堀川通花屋町百華苑発行   1 4-207
(昭和44年) 安全運転講習テキスト・昭和44年(改訂版)(リーフレット) 岐阜県警察本部交通部・岐阜県交通安全協会発行   1 4-208
(昭和44年) 69→70印刷展(案内) 図書印刷株式会社発行   1 4-209
昭和45年1月10日 昭和44年度 高富町実践記録 子どもにどのような過程で読書をさせるか─読書指導の過程と方法─(タイプ印刷) 高富小学校内藤紀男著刊   1 4-210
昭和45年1月20日 (研究小冊子送付手紙)(孔版)(210にはさんであった) 高富小学校内藤紀男   1 4-211
昭和45年3月22日 実践童話の会 第三号 岐阜市長良西小学校内実践童話の会発行   1 4-212
昭和48年5月20日 実践童話の会 第六号 岐阜市長良西小学校内実践童話の会発行   1 4-213
昭和45年4月10日 昭和四十五年度 学生要覧(一) 岐阜市鶉聖徳学園女子短期大学発行   1 4-214
(昭和45年4月) (篠崎小学校)学級だより(創刊号)五年五組しょうかい号(孔版) (担任宮野)   1 4-215
昭和45年4月21日 (篠崎小学校)学級だより5年5組 第2号(孔版) (担任宮野)   1 4-216
昭和45年6月25日・26日 国際幼年教育者会議プログラム 社団法人日本幼年教育会・読売新聞社・読売テレビ主催   1 4-217
昭和45年6月(25日) (軽井沢の和風別荘地「紫水京」ご案内封緘葉書) 東拓興業株式会社取締役社長小林正寿外1人から聖徳学園女子短大野村芳兵衛宛   1 4-218
年月日未詳 紫水京の明日を約束するダムと温泉について(チラシ) 東拓興業株式会社   1 4-219
年月日未詳 紫水京のご案内について(アンケート葉書)(218〜220は一括してあった) 東京都中央区銀座東拓興業株式会社営業部紫水京係   1 4-220
昭和45年7月22日〜
昭和45年7月24日
第6回新幼児教育講座(申込み案内) 東京都台東区蔵前財団法人・幼少年教育研究所主催   1 4-221
昭和45年7月25日 研究実践集録1970 第1号(南小学校吉村明「西山耕地整理事業─教材粗資料─」をのせる) 中津川市教育研究会発行   1 4-222
昭和45年8月・11月 海外文学創刊号・第二号抜刷 内村鑑三と欧米文学(上)、(中) 室田泰一著   2 4-223
昭和45年9月5日 中津川の教育No.11運動会特集号(孔版) 中津川市教研資料部発行   1 4-224
(昭和45年9月) (11月1日の中津川連合PTA講演依頼状)(224にはさんであった) 中津川小教委渡辺春正から野村芳兵衛宛   1 4-225
(昭和45年9月) 岩波書店の新刊(案内)10−1970 岩波書店発行   1 4-226
昭和45年10月28日 邂逅めぐりあい 田中ゼミ(文集) 聖徳学園女子短期大学発行   1 4-227
(昭和45年10月) 43友の会文集 遠い道 創刊号 (県婦連幼児教育講座)43友の会発行   1 4-228
昭和44年7月 今の子どものあそびについてのアンケート(用紙) 芸術教育研究所あそび調査研究班発行   1 4-229
昭和44年7月 子どものころのあそびについてのアンケート(用紙) 芸術教育研究所あそび調査研究班発行   1 4-230
昭和45年1月1日 芸術教育特集号 芸術教育研究所要覧 芸術教育研究所あそび調査研究班発行   1 4-231
昭和45年9月1日 ぺんてる花の種プレゼントご案内(リーフレット) ぺんてる大日本文具株式会社主催   1 4-232
昭和45年10月1日 芸術教育復刻 No.20 芸術教育研究所発行   1 4-233
(昭和45年) 第1回幼児教育研究集会(の)お知らせ(ビラ)(235にはさんであった)     1 4-234
昭和45年11月1日 聖徳学園女子短期大学第4回大学祭参加 第1回幼児教育研究集会報告要旨(孔版)     1 4-235
昭和45年11月1日 (研究報告)「幼児と国民の教育権保障」メモ(孔版)(235にはさんであった)     1 4-236
昭和45年11月1日 研究紀要No.10─第1回中部地区芸術教育学校実践記録特集号 東京都中野区東中野芸術教育研究所・芸術教育の会発行   3 4-237
昭和45年11月7日・8日 第1回中部地区芸術教育学校参加のしおり 芸術教育研究所・芸術教育の会事務局   1 4-238
(昭和45年11月7日・8日) 第1回中部地区芸術教育学校アンケート(用紙) 教材教具研究班発行   1 4-239
(昭和45年11月) 芸術教育をとおして子どもたちの基礎能力をどう育てるか 芸術教育の会・会員募集 東京都中野区東中野芸術教育研究所内芸術教育の会発行   1 4-240
昭和45年 ぺんてるホームランパス(ビラ) ぺんてる大日本文具株式会社発行   1 4-241
昭和45年 ぺんてるよいこのくれよん(ビラ) ぺんてる大日本文具株式会社発行   1 4-242
昭和45年 ぺんてるスケッチ・バスケット(ビラ) ぺんてる大日本文具株式会社発行   1 4-243
昭和45年 <ぺんてるえのぐ>品質優秀の為、P.T.A.の推薦を受ける!!(ビラ)(229〜244は「中部地区第1回芸術教育学校」とある紙袋に一括してあった) ぺんてる大日本文具株式会社発行   1 4-244
(昭和45年) (1970年11月7日8日)第1回中部地区芸術教育学校(参加募集リーフレット)(自然観察の講師は野村芳兵衛とあり) 芸術教育研究所・芸術教育の会・東別院青少年会館主催   1 4-245
昭和45年10月22日 岐阜天文台賛助会芳名簿(活版)     1 4-246
昭和45年11月14日 知多郡保育事業協会保母部会研修会実施要項(孔版)(講評は岐阜聖徳短期大学講師野村芳兵衛とあり、書込あり)     1 4-247
昭和45年12月4日 公開保育指導案─第2回愛知県幼児視聴覚教育研究大会─(タイプ印刷) 学校法人栄光学園鳴海ヶ丘幼稚園発行   1 4-248
昭和45年12月 民商法雑誌(63巻3号・45年12月)抜刷 物権・債務の概念分類について(一) 江南義之著   1 4-249
昭和45年 ええがなあ(文集)(孔版) 聖徳学園女子短期大学田中(盛児)ゼミ発行   1 4-250
(昭和45年) 昭和44年度教育論文 自主的学習態度の育成をめざして(孔版) 額田郡額田町立下山中学校現職教育部発行   1 4-251
(昭和45年) 49年3月刊行 木田市治著養護原理目次(コピー)     1 4-252
(昭和45年) 私ども静かに反省してみましょう・お尋ねは西別院へ第1号(ビラ) 西本願寺岐阜教区教化推進協議会発行   1 4-253
(昭和45年) 京都女子大学姉妹校岐阜聖徳学園女子短期大学('70学園のごあんない) 岐阜市鶉聖徳学園女子短期大学発行   1 4-254
(昭和45年) 文部省指導要領準拠 新教材かんさつあそび1.かずあそび1.2 ことばあそび1.2(カタログ) 大阪府東大阪市鴻池町幼年教育出版株式会社発行   1 4-255
昭和46年2月1日 幼児と保育2月号付録 手あそび・指あそび─手軽にできて場所を選ばないあそび集 北川幸比古編
小学館発行
  1 4-256
昭和46年3月 なかま(文集)(孔版) 聖徳学園女子短期大学保育課第3部二年D組発行   1 4-257
昭和46年9月10日 かれこれ(文集) 聖徳学園女子短期大学発行   1 4-258
昭和46年11月1日 山椒っ子抄(文集)(孔版) 愛知県額田郡額田町立下山中学校発行   1 4-259
昭和46年11月1日 小砂丘忠義(孔版)(見返しには「小砂丘忠義との二十年」とあり) 高知県宿毛市津野松生著刊   1 4-260
昭和46年11月12日 生活の姿勢を培う学習指導(タイプ印刷)(野村芳兵衛「生活教育の実践」をのせる) 愛知県額田郡額田町立下山中学校発行   1 4-261
昭和46年11月12日 生活の姿勢を培う学習指導(孔版)(講演は、野村芳兵衛「人間の願いと教育─中学生のくらしと勉強の導き方─」とあり) 愛知県額田郡額田町立下山中学校発行   1 4-262
昭和46年11月 あおいサクランボ 第4号(タイプ印刷) 岐阜市鶉聖徳短大内あおいサクランボの会発行   1 4-263
昭和46年 聖徳学園女子短期大学紀要第2集抜刷 あそびの回路と保育─0〜3才─ 野村芳兵衛著   1 4-264
(昭和46年) 昭和45年度教育論文 自主的学習態度の育成をめざして(2)〜自ら学ぶことに喜びを〜(孔版) 愛知県額田郡額田町立下山中学校現職教育部発行 愛知県額田郡額田町立下山中学校現職教育部 1 4-265
(昭和46年) 解説書・ほしのせかい えほん自然科学館1・宇宙 浜根洋著
大阪市北区南同心町千趣会発行
  1 4-266
(昭和46年) 昭和45年度(大府市公私立保育園)自然のあそび〔植物〕(実践記録) 大府市発行   1 4-267
(昭和46年) 昭和45年度(幼稚園)自然のあそび事象(指導事例集・孔版) 東浦町発行   1 4-268
(昭和46年) 教育センターにおける現職教育とこれからの在りかたについて(コピー) 資料提供者岐阜市鷺山小学校長渡辺定   1 4-269
(昭和46年) ある情緒障害児の技術開発の記録(ファックス印刷)(野村芳兵衛宛献辞あり) 岐阜大学教育学部附属小学校尾藤操発行   1 4-270
昭和47年1月20日 (文集)母・母の愛は無償の愛(孔版)(後欠)(田中盛児と学生の記念写真一枚貼付) 聖徳学園女子短期大学発行   1 4-271
(昭和47年5月1日) おかあさんのための幼児教育論 幼児はどう育てたらよいか(1)─現代教育の特質は何か─(「母と子ども」No.152からの切抜) 野村芳兵衛著   1 4-272
(昭和47年6月1日) おかあさんのための幼児教育論 幼児はどう育てたらよいか(2)─「幼児教育の系譜─(「母と子ども」No.153からの切抜) 野村芳兵衛著   1 4-273
(昭和47年) お母さんのための幼児教育論 幼児はどのように育てたらよいか(3)(「母と子ども」No.154の切抜) 野村芳兵衛著   1 4-274
(昭和47年8月1日) おかあさんのための幼児教育論 幼児はどう育てたらよいか(4)─現代教育の特質は何か─(「母と子ども」No.155からの切抜) 野村芳兵衛著   1 4-275
昭和47年6月1日 ようちえんだより(孔版)(書込あり) ゆりかご幼稚園発行   1 4-276
昭和47年6月25日 昭和四十七年六月二十五日録画 岐阜放送テレビ用岐阜県民話シリーズ・第一回作品みそ買い橋─高山─(シナリオ・コピー) 野倉健司脚本
聖徳学園女子短期大学児童文化部・テレビ製作班製作
  1 4-277
昭和47年8月24日・25日 第9回東海北陸地区私立幼稚園教育研究長野大会要録(第1分科会「3才児教育」助言者野村芳兵衛とあり) 財団法人私学研修福祉会主催   1 4-278
昭和47年9月1日 日出同窓会報 第3号 日出同窓会発行   1 4-279
昭和47年9月30日 児童養護と教育(「社会福祉学」第13号抜刷) (日本福祉大学)積惟勝著   1 4-280
昭和47年11月15日 県夜協ニュース(聖徳短大・幼教・岐工短の)学費値上げ反対!君の決意が今問われている(コピー) (県夜協発行)   1 4-281
昭和47年12月10日 第1回養護施設問題研究集会報告書(会場日本福祉大学)語りあおう職場の問題を考えあおう養護施設の展望を) 「養問研」集会実行委員会・報告集編集委員会編 全国養護問題研究会発行   1 4-282
(昭和47年12月10日) 全国養母問題研究会規約・申しこみ書(リーフレット)(282にはさんであった) 名古屋市昭和区滝川町全国養護問題研究会事務局日本福祉大学積研究室発行   1 4-283
昭和47年12月17日 岐阜県夜学生自治会協議会定期大会基調報告(コピー) 岐阜県夜学生自治会協議会常任委員会発行   1 4-284
昭和47年 本学における「理科」および「保育内容(自然)」の教育の実践とその反省・十文字学園女子短期大学研究紀要第6集別刷 十文字学園女子短期大学原田一著   1 4-285
(昭和47年) 四十六年度版「小学国語」編修趣意書─編修上特に意を用いた点─(タイプ印刷) 学校図書株式会社編修局国語部発行   1 4-286
昭和48年1月20日 季刊 少年演劇No.12 少年演劇センター発行   1 4-287
(昭和48年1月20日) 季刊 少年演劇(宣伝チラシ)(287に折込み) 東京都杉並区浜田山少年演劇センター発行   1 4-288
昭和48年1月30日 岐阜県の天然記念物植物 堀武義教授退官記念出版 岐阜大学教育学部発行   1 4-289
(昭和48年1月) 狭き門(『工業』S48.1月号抜刷) 杉正男著(住友電気工業常務取締役)   1 4-290
昭和48年2月 野村芳兵衛著作集(刊行リーフレット)(川口半平・国分一太郎・寒川道夫・太田堯の推薦のことばあり) 黎明書房発行   17 4-291
(昭和48年4月8日) (小木曽旭晃翁建碑報告書) 小木曽旭晃翁文学碑建設同志会発行   1 4-292
昭和48年4月30日 季刊少年演劇別冊 日本の児童劇団(要覧) 少年演劇センター発行   1 4-293
昭和48年4月 「日本の児童劇団」の送付について(孔版)(293にはさんであった) 東京都杉並区浜田山少年演劇センター発行   1 4-294
昭和48年6月21日・22日 郡研運営委員会優良校(上野市立西小学校・度会郡玉城町立外城田小学校)観察報告(孔版) 真桑小学校浅野亨外5人視察   1 4-295
昭和48年6月30日 (伊豆・講師野村芳兵衛・仲野二郎)サマースクール会員募集について(孔版) 鳴海ヶ丘幼稚園長岡田幸彦から保護者各位宛   1 4-296
(昭和48年8月20日) 福村出版の図書目録 福村出版株式会社発行   1 4-297
(昭和48年8月) 昭和四十八年度・ハハ会(同窓会)に参加されなかった方方からの御近況(報告・孔版)     1 4-298
昭和48年9月13日 うずら会秋の日帰りのごあんない 藤村のふるさと旧中山道馬籠宿(孔版) (うずら会)幹事(から会員各位宛)   1 4-299
昭和48年9月17日 養問研機関紙そだちあう子ら14号 全国大会特集(ファックス印刷)(大会第二回の講師に「野村芳兵衛 子ども集団と自然あそび」とあり) (養問研実行委員会発行)   1 4-300
昭和48年9月20日 洞戸会総会開催について(孔版) 後藤数次・船戸政一外11人   1 4-301
昭和48年9月 洞戸会趣意書(印刷)(文章御礼・お邪魔いたす予定に付ボールペン加筆あり) 洞戸会有志代表後藤数次   1 4-302
昭和48年9月 洞戸会趣意書(コピー) 洞戸会有志代表後藤数次   1 4-303
(昭和48年9月) 洞戸会規約(案)(印刷)(301〜304は一括してあった)     1 4-304
昭和48年9月 土岐の鷹(図録・初版) 花林尚雄外8人編
岐阜市今沢町岐阜市教育委員会発行
  1 4-305
昭和48年10月18日 学園のあゆみ 70年の歴史と伝統 「学園のあゆみ」編集委員会編 岐阜市鶯谷鶯谷女子高等学校発行   1 4-306
昭和48年 1973学校教育要覧 No.2(タイプ印刷) 本巣郡本巣町教育委員会発行   1 4-307
(昭和48年) 幼稚園リーダー教師用書 就学前教育の計画と実際(昭和47年度版)年長用1年2月3日綴(3冊を綴じてあった) 財団法人幼少年教育研究所 東京都台東区東区蔵前すずき出版発行   1 4-308
(昭和48年) 野村芳兵衛著「0歳から6歳までの保育」(宣伝ビラ) 名古屋市中区丸の内黎明書房発行   14 4-309
(昭和48年) 7月18日創刊 講談社の幼稚園百科(申込書) 講談社発行   1 4-310
(昭和48年) 乳幼児期家庭教育企画委員(会会議資料)(コピー) (事務局岐阜県教育委員会社会教育課長伊藤勲)   1 4-311
(昭和48年) わが校の姿 昭和47年度 揖斐郡徳山小学校発行   1 4-312
昭和49年1月1日 三人きょうだい(10)お正月(『コボたち』No.16切抜) 野村芳兵衛著   1 4-313
昭和49年1月1日 これからの家庭教育・第113号─テーマ・子どもとテレビ─(台紙に貼付) 社会福祉法人日本家庭福祉会発行   1 4-314
昭和49年2月 新制高等学校学区制の成立と崩壊─岐阜県の場合─市邨学園短期大学人文科学研究会(発行)人文科学論集第15号抜刷 永井孝著   1 4-315
昭和49年2月 洞戸小学校開校百年記念事業寄付金ご芳名録 実行委員会発行   1 4-316
昭和49年3月1日 創立百年記念誌 温故知新 額田郡額田町立豊富小学校発行   1 4-317
昭和49年4月1日 これからの家庭教育 第116号特集・事故を防ぐには 東京都豊島区目白文化交流会発行   1 4-318
昭和49年6月1日 これからの家庭教育 通巻118 東京都豊島区目白文化交流会発行   1 4-319
昭和49年5月1日 先生の選んだ読書指導と良書120選 母と子ども新学年号176号付録(初版) 母と子ども編集部発行   1 4-320
昭和49年8月23日 第11回東海北陸地区私立幼稚園教育研究岐阜大会要覧(書込あり) 財団法人私学研修福祉会発行   2 4-321
昭和49年8月23日 第11回東海北陸地区私立幼稚園教育研究岐阜大会 幼稚園の視聴覚教育の実態と今後の展開について 東海テレビ事業幼稚園視聴覚教育研究会発行   1 4-322
(昭和49年9月4日〜昭和49年11月24日) 乳幼児家庭教育番組「アンヨはじょうず」(企画書)(コピー) 岐阜県教育委員会乳幼児家庭教育委員会企画 岐阜放送制作   1 4-323
(昭和49年10月16日〜昭和49年11月17日) アンヨはじょうず放映内容例(構想・コピー)(書込あり)     1 4-324
(昭和49年) アンヨはじょうず(1)〜ママのおっぱい〜第二稿(テレビ放送台本)(コピー)(傍線、書込あり) 岐阜放送作成   1 4-325
(昭和49年) アンヨはじょうず(2)〜ぼくにもやらせて〜第一稿(テレビ放送台本)(コピー) 岐阜放送作成   1 4-326
昭和49年10月30日 アンヨはじょうず No.3(テレビ放送台本) 岐阜放送作成   1 4-327
昭和49年11月6日 アンヨはじょうず No.4(テレビ放送台本) 岐阜放送作成   1 4-328
昭和49年10月 おおたあ(詩集) 桃生郡雄勝町砂金ひろ子著   1 4-329
昭和49年 昭和49年度 岐阜県立長良高等学校学校要覧 岐阜県立長良高等学校発行   1 4-330
昭和50年2月 乳幼児家庭教育資料 乳幼児期の家庭教育に関する資料 文部省社会教育局発行   1 4-331
昭和50年4月16日 (大東東小学校)がっきゅう通信2の3 第一号(孔版) 岸康裕   1 4-332
昭和50年4月21日 (大東東小学校)がっきゅう通信2−3 第二号 父母会特集号(孔版) (岸康裕)   1 4-333
昭和50年4月26日 (大東東小学校)がっきゅう通信2−3 第3号─大きな誤ちに対する私の反省─(孔版) (岸康裕)   1 4-334
昭和50年4月28日 (大東東小学校)がっきゅう通信2−3 第4号『国語の学習』─うさぎとながぐつについて─(孔版) (岸康裕)   1 4-335
昭和50年5月12日 (大東東小学校)がっきゅう通信2−3 第5号『多摩動物園』遠足特集(孔版) (岸康裕)   1 4-336
昭和50年5月14日 (大東東小学校)がっきゅう通信2の3 第6号(母の日号)(孔版) (岸康裕)   1 4-337
昭和50年5月26日 家庭訪問実施について(孔版) 川越市立大東東小学校長金子富夫・岸康裕から二年三組保護者宛   1 4-338
昭和50年6月5日 (大東東小学校)がっきゅう通信2の3 第7号『家庭訪問特集』その1(孔版) (岸康裕)   1 4-339
昭和50年6月12日 (大東東小学校)がっきゅう通信2−3 だい八ごう『家庭訪問特集』その2 学習について(孔版) (岸康裕)   1 4-340
昭和50年6月19日 (大東東小学校)がっきゅう通信2−3 第9号『家庭訪問特集』その3 しつけについて(孔版) (岸康裕)   1 4-341
昭和50年6月25日 (大東東小学校)がっきゅう通信2−3 第10号特集号『社会科の学習』(孔版) (岸康裕)   1 4-342
昭和50年7月3日 (大東東小学校)がっきゅう通信2の3 第11号(孔版) (岸康裕)   1 4-343
昭和50年7月18日 (大東東小学校)がっきゅう通信2の3 だい12号『七月九日父母会開かれる』(孔版) (岸康裕)   1 4-344
昭和50年7月19日 (大東東小学校)がっきゅう通信 第13号 1学期さよならごう 夏休み特集(孔版)(332〜345は、封筒に入れて一括してあった) (岸康裕)   1 4-345
昭和50年5月15日 竹頭集(孔版)(小砂丘忠義・野村芳兵衛・下中弥三郎との交流を書いている) 高知県宿毛市土居下津野松生著   1 4-346
昭和50年5月20日 合掌造りを訪ねる人々のために 合掌造り第一篇(リーフレット) 白川郷民俗研究室・加須良コレクション佐名木煕著   1 4-347
昭和50年5月31日 結成10周年記念誌 全国連合退職校長会発行   1 4-348
昭和50年6月22日 昭和50年度研究発表会要項 言語活動を通してどのように情操を育てたらいか・望ましい幼児を育てるための教育過程の編成の中で 岐阜市立加納幼稚園発行   1 4-349
昭和50年7月 合掌文化の研究(2)白川郷合掌村を見る人々のために・合掌づくりの見どころ調べ方・白川郷加須良、歴史と伝説の旅 佐名木煕著
白川村鳩ヶ谷加須良コレクション発行
  1 4-350
昭和51年11月 飛騨白川郷鳩ヶ谷「合掌部の研究室」創設十周年記念刊行(合掌部落の研究(3))旅こそわが青春・旅でめぐり会った人々 佐名木煕著
白川・鳩ヶ谷加須良コレクション発行
  1 4-351
昭和50年9月15日 NHKETV放送台本・おかあさんの勉強室 祖父母の役割 小学校一年(孔版)(「出演聖徳学園女子短期大学名誉教授野村芳兵衛」とあり) 学校放送(PD)亀山発行   1 4-352
昭和50年11月9日 高橋美代子著『小川未明童話論−進歩的ロマン主義の世界−』出版によせて─記念集─(孔版)(野村芳兵衛「高橋美代子氏の小川未明論」をのせる) 出版記念会実行委員会発行   1 4-353
(昭和50年) 昭和50年改訂 教育過程(年間指導計画) 岐阜大学教育学部附属岐阜市立加納幼稚園発行   1 4-354
(昭和50年) 学校法人聖徳学園 聖徳学園女子短期大学学生募集要項(写植) 岐阜市鶉聖徳学園女子短期大学発行   1 4-355
昭和51年2月28日 長良 No.19 岐阜県立長良高等学校発行   1 4-356
昭和52年2月28日 長良 No.20 岐阜県立長良高等学校発行   1 4-357
昭和51年3月5日 52年度学図「小学校国語」漢字提出の方針(コピー)     1 4-358
昭和51年3月15日 昭和50年度実験学級報告書実践資料集(2)(研究主題)病院経営の中に位置づく学校教育のあり方はどうあるべきか(孔版) 岐阜市立長良小中学校長良病院養護学級発行   1 4-359
昭和51年11月11日 園内現職教育(指導案)(孔版)(書込あり) 豊田市立挙母幼稚園発行   1 4-360
昭和51年11月 「母と子の二人三脚」特集号今子どもたちは─幼児の実態調査から─(野村芳兵衛「幼児の実態と保育対策─第1回アンケートへの答え─」をのせる) 昭和51年度鳴海ヶ丘幼稚園母親教育研究会発行   1 4-361
(昭和51年) 昭和50年度 みどり会会員名簿付みどり会規約 岐阜市立長良小学校みどり会発行   1 4-362
昭和52年6月30日 小品第1集(『まいまいつぶり』の後身、島秋夫、玉田澄子外) 小品同人発行   1 4-363
昭和52年9月9日 碑探訪─ふるさとのいしぶみ余録─ 額田町教育委員会発行   1 4-364
昭和52年10月8日・9日 昭和52年度岐阜県指導者集会 テーマ:スカウティングと自然と宗教(コピー)(講演は野村芳兵衛とあり) 日本ボーイスカウト岐阜県連盟発行   1 4-365
昭和52年11月 幸せな家庭は健康から特集号 ぎふの国民健康保険だより 岐阜市民生部国民健康保険課発行   1 4-366
昭和52年 学生名簿 昭和52年度 聖徳学園女子短期大学発行   1 4-367
昭和52年 昭和52年度住宅金融公庫融資による土地付分譲住宅申込み御案内(大洞・大洞緑団地) 岐阜市建築部住宅計画課発行   1 4-368
(昭和52年) 昭和52年度家庭教育(乳幼児期)相談テレビ放映事業(企画案・コピー)(芳兵衛は、手作りおもちゃと伝承あそび、山の子・町の子に出演) (岐阜放送制作部から野村芳兵衛宛)   3 4-369
(昭和52年) (「昭和五十二年度家庭教育(乳幼児期)相談テレビ放映事業」企画案送付書)(コピー)(369とクリップで一括してあった) 岐阜放送制作部新名靖弘から聖徳学園女子短期大学教授野村芳兵衛宛   1 4-370
(昭和52年) 校長メモ第11集 昭和51年度 願いとあしあと(孔版) 岐阜市立島小学校長福田佶発行   1 4-371
(昭和52年) 昭和五十二年度用〔小学校国語〕目標別単元一覧表(昭和五十二年度〔小学校国語〕領域別系統表) 学校図書株式会社発行   1 4-372
(昭和53年) 昭和52年度親子のつきあい(調査用紙)(未使用) 洞戸村乳幼児学級発行   49 4-373
昭和55年6月 NHKの現況─1980─(パンフレット) NHK広報室発行   1 4-374
(昭和55年) NHKホール(案内リーフレット)     1 4-375
(昭和55年) NHK放送番組時刻表 昭和55年     1 4-376
(昭和55年) NHK総合テレビ「ウルトラアイ」からウルトラテクニックで省エネ運転・NHKホントにホント制作グループ著ホントにホント(リーフレット) 東京都渋谷区宇田川町日本放送出版協会発行   1 4-377
(昭和55年) (獅子の時代宣伝)郵便(絵)はがき(未使用) NHKサービスセンター発行   1 4-378
年月日未詳 放送衛星ゆり─実験用中型放送衛星=BS(リーフレット)(375〜378は、紙袋で一括してあった) 財団法人NHKサービスセンター発行   1 4-379
(昭和56年6月) 昭和56年度改訂版 会員名簿 岐阜県退職校長会発行   1 4-380
(昭和56年)6月 (岐阜支部総会開催案内状) 退職校長会岐阜支部長松田充から会員宛   1 4-381
(昭和56年) 昭和55年度退職校長会岐阜支部決算書・昭和55年度慶弔費決算書・昭和56年度退職校長会岐阜支部予算書(案)     1 4-382
(昭和56年) (昭和56年度退職校長会費)領収証(381〜383は、380にはさんであった) 岐阜県退職校長会岐阜支部取扱者堀隆二から野村芳兵衛宛   1 4-383
年未詳.1月17日 かげろう14(文集) 多治見市池田小学校発行   1 4-384
年未詳.5月 子供のための名曲解説 教育音楽5月号別冊附録 音楽之友社発行   1 4-385
年月日未詳 著書及び学術論文目録(大正15年〜昭和44年迄)(タイプ印刷) 野村芳兵衛著   1 4-386
年月日未詳 幼児と自然(切抜) 野村芳兵衛著   1 4-387
年月日未詳 継続指導基本的生活習慣(研究発表会資料)(孔版) 安茂里幼稚園・裾花幼稚園発行   1 4-388
年月日未詳 (幼児・児童教育問題・問題提示を含む子育て質問)問題(集・ファックス印刷)     1 4-389
年月日未詳 山椒っ子 第二集(孔版) (愛知県)額田郡額田町立下山中学校発行   1 4-390
年月日未詳 美しさと楽しさを呼ぶ たしかな音楽教育へのみちびき(野村芳兵衛「音楽教育随想」をのせる。『音楽教育』27の再録) 山本弘著   1 4-391
年月日未詳 保母試験の実施について(昭和38年4月16日付厚生省児童局長通知コピー・出典不明)     1 4-392
年月日未詳 (児童擁護についての第3章〜第8章目次)(コピー)     1 4-393
年月日未詳 言語(保育と絵本選)(孔版) 言語編グループ小山幸子外6人著   1 4-394
年月日未詳 子どものしあわせのために─乳幼児期家庭教育─ 岐阜県教育委員会発行   2 4-395
年月日未詳 おおきなかぶ(幼児向劇台本)(孔版) 第2班発行   1 4-396
年月日未詳 保育学・家政学図書目録(リーフレット) 東京都新宿区三栄町恒星社厚生閣発行   1 4-397
年月日未詳 図書目録 大阪市東区内久宝寺町保育社発行   1 4-398
年月日未詳 現代を動かす郷土先人の詩文と書跡(一)〜(六)(孔版) 知止庵主人(梅田朝雄)著刊   1 4-399
年月日未詳 太乙詩鈔(一)〜(五)(孔版) 知止庵主人(梅田朝雄)著刊   1 4-400
年月日未詳 YAMAHA MUSIC CAMP at nemu no sato─合歓の郷のご案内(リーフレット) 財団法人ヤマハ音楽振興会発行   1 4-401
年月日未詳 新日本教育年代記(全四巻刊行ビラ) 東京都中央区銀座東財団法人学校教育研究所発行   1 4-402
年月日未詳 新日本教育年代記(第一期内容見本リーフレット) 東京都中央区銀座東財団法人学校教育研究所発行   1 4-403
年月日未詳 教育心理学上巻(解説) 岐阜師範学校教授織田正著刊   1 4-404
年月日未詳 コドモグラフ(断簡)(「欧州に勃興の新運動法 陽を摂れ衣を脱げ」をのせる)     1 4-405
年月日未詳 木下孝則「読書」(油絵印刷)     1 4-406
年月日未詳 教科用図書無償関係法令・通達集 学校図書発行   1 4-407
年月日未詳 図説スポーツ傷害と処置(出版案内) 新思潮社発行   1 4-408
年月日未詳 図説看護の基礎─家庭看護─(出版案内) 新思潮社発行   1 4-409
年月日未詳 図説救急処置(出版案内) 新思潮社発行   1 4-410
年月日未詳 最新図説保健・体育シリーズ(図書目録) 新思潮社発行   1 4-411
年月日未詳 人間と動物の性行動─比較心理学的研究─(出版案内) 新思潮社発行   1 4-412
年月日未詳 外国のしつけ30─育児徹底講座(18)(『微笑』号数不明切抜) A.ボルバト外3人指導   1 4-413
年月日未詳 岐山会館(事業案内)(リーフレット) 岐阜市日之出町岐山会館発行   1 4-414止

戻る