ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
当サイトはJavaScriptを使用したコンテンツや機能を提供しています。ご利用の際はJavaScriptを有効にしてください。
このページの本文へ
メニュー
ふりがな表示
ふりがな消す
やさしい にほんご
元に戻す
音声読み上げ
Foreign language
文字サイズ・色変更
文字サイズ
標準
大
背景色
白
黒
青
閉じる
分類から
さがす
目的から
さがす
カレンダーから
さがす
組織から
さがす
検索して
さがす
Googleカスタム検索
記事IDを入力
閉じる
くらし・防災
・
環境
税金
防災
消費生活
県民生活
環境
消防・保安
住宅
ごみ
リサイクル
NPO
地域振興
パスポート
動物・ペット
生活衛生
市町村情報
子ども・女性
・
医療・福祉
子ども・女性
医療・福祉
医療
健康
高齢者
障がい者
地域福祉
その他
産業・農林水産
・
労働・観光
商工業
労働・雇用
農業
森林・林業
木材産業
畜産業
水産業
観光
国際関係
社会基盤
・
まちづくり
県土
都市整備
道路
河川・砂防
交通
上下水道
水資源
開発・地価
建築
情報化(IT)
教育・文化
・
スポーツ・青少年
県内学校
学校教育
文化・芸術
スポーツ
生涯学習
青少年
県政情報
県の概要
知事
広報・広聴
財政・予算
決算
情報公開
個人情報・公報
入札・公売
職員・採用情報
行政管理
監査
計画・改革
選挙
統計
各種委員会
表彰等
トップページ
>
分類でさがす
>
くらし・防災・環境
>
環境
>
自然保護
>
>
ヤナギヌカボ
本文
ヤナギヌカボ
記事ID:0005309
2015年9月16日更新
環境生活政策課
印刷ページ表示
大きな文字で印刷ページ表示
ヤナギヌカボ
Persicariafoliosa(H.Lindb.)Kitagawavar.paludicola(Makino)Hara
情報不足
(環境省:絶滅危惧II類)
離弁花植物タデ科
形態の特徴
高さ40〜60cmになる1年草。花は枝の先にまばらな5〜6cmの穂状につく。葉は狭披針形から線状披針形で、長さ6〜8mm。茎の下部は地をはい節から根をだす。果実はレンズ形で長さ1.5mm、黒褐色で光沢がある。
生育環境
山地帯、丘陵帯の農業用水池などの岸辺に生育。
生活史
開花時期は9〜10月頃である。
分布状況
北海道、本州、九州に分布。国外では主としてユ−ラシア大陸北部に広く分布。県内では飛騨地方の丹生川村、美濃地方の可児市、美山町で確認記録がある。
危険要因
特記事項
このページを見ている人は
こんなページも見ています
こんなページもおすすめします