形態の特徴 |
高さ4cm前後の非常に小さな多年草。花は白色で大きさは5mm程度と小さい。茎の先に1個または2個つく。葉は長さ4〜12mm、幅5mm前後の広卵形。まばらに数個互生する。 |
生育環境 |
亜高山帯の針葉樹林下に生育。 |
生活史 |
開花時期は7〜8月である。 |
分布状況 |
北海道、本州(近畿地方以北)、四国に分布。国外では南千島列島に分布。県内では御嶽山及び恵那山の亜高山帯に確認記録がある。 |
|
減少要因 |
亜高山帯に生育する種で、県内では分布域が限定されておりもともと少ない。また、昼でも薄暗いような針葉樹林の林床の湿った場所に生育するため周辺林分の伐採などにより林床が乾燥化すると生育が困難である。 |
保全対策 |
本種の生育する針葉樹林は可能な限り保全するよう配慮が望まれる。特に、生育地周辺でやむなく樹林を伐採するような場合は、生育地が乾燥化することのないよう配慮したい。 |
特記事項 |
|