選定理由 |
分布域の一部において生息条件が悪化しており、種の存続への圧迫が強まっていると判断される。 |
|
形態の特徴 |
翅を広げた大きさは25mm前後の小型のヤガである。前翅は、一面に灰黒色で斑紋は目立たない。後翅は、縁は太く灰黒色であるが、内側は純白でよく目立つ。 |
生息環境 |
高山帯にのみ生息する「高山蛾」であり、高山植物が豊かな群落を作る環境に生息する。 |
生態 |
昼行性の蛾で高山植物の上を飛翔する。食草など詳しい生態はわかっていない。成虫は7〜8月に出現する。 |
分布状況 |
本州の高山帯に分布する。県内では、乗鞍岳、御嶽山、笠ヶ岳に記録がある。乗鞍岳は、数年来記録が途絶えたが今回の調査で生息が確認された。 |
|
減少要因 |
登山者の踏み荒らし、帰化植物の侵入、酸性雨などにより生息環境の悪化が考えられる。 |
保全対策 |
生息環境の保全と温暖化の防止。生活史を解明し適切な保全対策をとる必要がある。 |
特記事項 |
|
参考文献 |
|