ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

スゲドクガ

スゲドクガ LaeliacoenosasangaicaMoore 準絶滅危惧
  チョウ目ドクガ科
選定理由 分布域の一部において生息条件が悪化しており、種の存続への圧迫が強まっていると判断される。 写真を拡大表示します
形態の特徴 翅を広げた大きさは31〜39mm前後の蛾である。身体全体が白っぽいが前翅の色はやや暗い黄褐色で黒点がある。
生息環境 丘陵帯から山地帯の低地から丘陵地の湿地に生息する。発生地は限定され湿地を離れると生息できない。
生態 成虫は6〜9月頃に出現する。幼虫の食草としてスゲ類、ヒメガマ、マツカサススキが確認されている。
分布状況 国内では、北海道、本州に分布する。国外ではシベリア、樺太、朝鮮、中国に分布する。県内では東濃地域の山間湿地に生息する。御嵩町の山間湿地では発生個体数が安定している。 分布情報図を拡大表示します
減少要因 埋め立て、開発による山間湿地の減少及び乾燥による本種に適した植生の消失が考えられる。
保全対策 生息環境の保全、湿地への立ち入りを制限する。限られた生息環境は、水条件の確保から広い範囲の保護対策が必要である。
特記事項  
参考文献 船越進太郎・今井滋行(1991)スゲドクガ、シラユキコヤガ岐阜県における記録.誘蛾燈125:99-100

文責:船越進太郎